トップページ
>
ビジネスnews+
>
2019年09月06日
>
yT3fEGzd
書き込み順位&時間帯一覧
46 位
/1846 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
2
1
0
6
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
書き込みレス一覧
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
227 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 00:00:37.39 ID:yT3fEGzd
走りながら道路から給電されるシステムが開発されない限り、EVの用途は限定的だろうな。
あとは都市部限定とかな。
昨今は排ガスも浄化が進んで都市部ですら問題では無くなってるし。
光化学スモッグとか聞かんようになったしな。
中国では大気汚染が深刻だからEV推進を目指したけど、現状早急なEVの普及は無理だと悟って
HV普及に政策転換したって話だし。
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
250 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 19:05:32.41 ID:yT3fEGzd
>>229
石炭火力発電は問題ないのか?
反原発の風潮ではEVに理はないぞ。
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
7 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 20:22:29.50 ID:yT3fEGzd
東京より大阪の方が住み易いというのは同意
でも大阪より住み易い都市も日本にありそうだけどね。
東京と比較すればほとんどの都市が住み易いと思うが。
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
42 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 21:33:20.03 ID:yT3fEGzd
>>32
日本ほど人口が田舎に住んでる先進国もないのだが。
ゆえに農地の集約、大規模化が進まない。
【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測
255 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 21:39:53.04 ID:yT3fEGzd
大量のバッテリーのリサイクルも環境負荷高そうだな。
【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
55 :
名刺は切らしておりまして
[sage]:2019/09/06(金) 22:11:27.12 ID:yT3fEGzd
>>51
医療費無料と言っても適用範囲が狭いとかじゃなかったか?
ウェイティングリストが問題になってたりさ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。