- 【スマホ】ソニー、「Xperia 5」発表 コンパクトで軽いフラグシップモデル 今秋以降発売
9 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 06:21:44.92 ID:PHIIU/CI - Xperiaスレは不自然な批判レスが先頭に入ったりするんだよな。
でも特徴がなくなってきたね。 有機ELは採用しないでほしかった。
|
- 【スマホ】Samsung、「Galaxy Fold」をまず韓国で9月6日発売
3 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 06:23:43.45 ID:PHIIU/CI - 3だよ
|
- 【企業】Huawei、日本にソースコード公開提案 菅長官「対応予定ない」
44 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 09:39:03.98 ID:PHIIU/CI - Huaweiは真面目に無罪を証明しようとしてるようだけど、中国政府がそもそもの原因なんだから無理だよ。
単純に「情報提供しろ、何か組み込め、それを秘密にしろ」と中国政府に要求されたら拒めないでしょ。 拒むなら拒むで違法なんだからコンプライアンス上問題と言えるよ。 普通に西側国家はそういうことをしない。まぁアメリカならするかもしれないが、それは既存のリスク。 ソースコードは何の対策にもならない。 アップデートの度に検証することはできないし、それはむしろセキュリティリスクを増やす。 それに発見した脆弱性を隠す、あるいは意図的に埋め込むだけで機能してしまうんだよ。 そんなもんは世界中のセキュリティ研究者が一生懸命やる話で、政府に見せてもどうしようもない。 もちろん検証するのは入札に応じた企業になるだろうが、言えることは大してない。 無意味。
|
- 【決済】アマゾン、かざした手をスキャンする決済システムを計画か
57 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 10:55:29.42 ID:PHIIU/CI - >>51
単純に純粋に手数料だね。 AmazonがNFC系のカードを出せば節約できるけど、後から乗り出して同じものだしても誰も使わない。 いろんな店に普及させるには地道で面倒な手順が必要。 Amazon専用のカードとかは使い勝手が悪すぎる。 ソフトウェア開発ならスケールが聞くからバイオメトリクス認証でそこそこ程度の精度を達成して節約したい。
|
- 【スマホ】楽天モバイル、eSIM対応の独自スマホ「Rakuten Mini」
28 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/06(金) 21:01:39.60 ID:PHIIU/CI - 720pはねぇよ。他は許容範囲。
ローエンドのスペックはここ数年変わってないな。
|