- 【社会】広がる喫煙者不採用
6 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 17:21:44.40 ID:KT2eJ1gl - 当たり前
|
- 【社会】広がる喫煙者不採用
7 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 17:22:30.98 ID:KT2eJ1gl - ヤニ厨は射殺されないだけ、ありがたいと思え。
|
- 【社会】広がる喫煙者不採用
11 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 17:25:47.52 ID:KT2eJ1gl - >>5
>>8 もともと喫煙者を雇って、「禁煙しなけりゃ解雇」と言うなら裁判で負ける可能性があるが、 最初から喫煙者を雇わないっていうことなら、ただの会社の方針だからで終わりよ。
|
- 【社会】広がる喫煙者不採用
23 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 17:33:52.61 ID:KT2eJ1gl - >>15
それは何とも言えないな。裁判は諸般の状況を全て考察するからな。 例えば、社員全員がコ−ヒ−が嫌いで、しかもコ−ヒ−に対してアレルギーがある社員がいたら、 「コ−ヒ−飲む人は雇わない」って言っても、別に不合理じゃないな。
|
- 【社会】広がる喫煙者不採用
35 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 17:39:49.46 ID:KT2eJ1gl - >>24
まだこの手の裁判はやられてないから、結果は分からんけど、 誰を雇うかは会社の自由だろうから負けないな。 ただ内定出しといて、喫煙を理由に内定を取り消すなら、 負ける可能性があるが、内定すら出してない段階で 喫煙を理由に内定を出さないなら、全く問題ない。 それは会社の自由。
|