- 【スマホ】ソニー、「Xperia 5」発表 コンパクトで軽いフラグシップモデル 今秋以降発売
204 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 12:15:17.96 ID:1c4MCyJZ - >>1
15gなんて誤差の範囲 Xperiaに求められてるのは 熱暴走しない安定した性能かつ高性能 バッテリー寿命 1日ももたないのにスタミナw サイズはフラッグシップでもポケットにはいるサイズで でかいのはultraにしてプレミアムモデルにすればいい Compactの発売 aceみたいな中途半端だすなら10発売した方がマシだった 指紋認証はサイドで ソニーアプリは使いやすく改善 アップデートは三年保証 くらいなのになんでこんなにずれた商品だすかなー 売れないのは当たり前だろ 高くて中途半端な商品ばかりだしてる xzpremiumは良かったのに2から迷走より酷い
|
- 【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
49 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 22:02:33.86 ID:1c4MCyJZ - 大阪って朝鮮人多いっていっても人口が東京より少ないからそう見えるだけで
鶴橋さえ新大久保以下 人数も東京以下 災害も少なく瀬戸内温暖地帯なので過ごしやすいから住み着く人は多い 東京はラッシュ時どの郊外路線乗ろうが苦痛 そら住みたいと思わない 仕事は高給だし求人も多いから仕方なく住むしかない 超金持ちなら通勤ラッシュとか影響しない特急とか新幹線通勤できるからまだましだけど
|
- 【不動産】ウィーン、ほぼ満点で住みやすい都市の首位−大阪が日本トップの4位
56 :名刺は切らしておりまして[]:2019/09/06(金) 22:12:18.80 ID:1c4MCyJZ - 名古屋福岡札幌は一本足打法なのがなあ
回りから吸い上げてるしかない 東京も吸い上げてるけど人口が多いからなんとかなってる 東京の土地が足りないほど人集めした結果ではあるが 本来なら東京の横浜、大阪の京都神戸みたいな複数の都市がある形が理想 横浜は衛星都市になりかけてるが東京の土地が足りないから生き残ってる 千葉とか埼玉は物足りない
|