トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月05日 > h08Zmbr9

書き込み順位&時間帯一覧

188 位/1481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く

書き込みレス一覧

【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
564 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/05(木) 15:54:11.44 ID:h08Zmbr9
>>558
意外にも3人いましたね
4人目はカナダで教育受けているので除外するとして

人口比で見たらアメリカの数学力が優れていることにはならないと思いますけどね
アメリカは人口3億で日本は1億なんで
それに人種的なコネとかもありそうです

そもそもアメリカ大学院で習う数学は東大で言えば学部レベルなんですけどね・・
3年日本よりも遅れているというのは正しいですよ
【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
579 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/09/05(木) 23:56:37.42 ID:h08Zmbr9
>>572
文化大革命の時は教育水準低いでしょ
だから40年前にはチャイナの最優秀な層が日本に留学に来てました

いまチャイナのトップ層は国内の大学に行くため
日本に来る中国人は簡単な試験で東大に入ってきますよ
数学の実力が日本人に比べると全然足りない
そもそも清華大とかチャイナの入試問題は東大と比べると全然大したことがないんですよね
アメリカよりは随分マシでしょうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。