トップページ > ビジネスnews+ > 2019年09月05日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001011736109000020031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ムヒタ ★
田杉山脈 ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
朝一から閉店までφ ★
【北米】NTT 米大リーグと提携 北米など海外事業を強化へ
【IT】Google、YouTubeの児童保護法違反でFTCに1億7000万ドル(約180億円)の和解金
【製品】Amazon、ハンズフリーで操作できる「Fire TV Cube」
【IT】「Amazon Forecast」が正式リリース。過去の時系列データを与えるだけで機械学習による予測
【コーデック】沈むH.265、グーグル動画仕様AV1が主役へ アップル採用で加速か
【放送】happyonとは結局何だったのか……huluがドメイン名を元の「hulu.jp」へと再変更
【スマホ】分離プラン時代にiPhoneは売れなくなるのか
【決済】アマゾン、かざした手をスキャンする決済システムを計画か
【製品】サムスン、5Gモデム内蔵モバイルプロセッサー「Exynos 980」発表
【IT】「スマホ依存」自覚している人は7割 民間調べ

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【北米】NTT 米大リーグと提携 北米など海外事業を強化へ
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 07:21:35.65 ID:CAP_USER
NTTは、独自に開発を進めているワイド画面のカメラを使ったスポーツイベントの中継で、アメリカ大リーグと提携することになりました。NTTとしては、知名度の高い大リーグとの提携をテコに、北米をはじめとする海外事業を強化したい考えです。

NTTとMLB=アメリカ大リーグは、4日、ニューヨークで記者会見を開き、澤田純社長とマンフレッド・コミッショナーの双方のトップが出席しました。

NTTは、4年前から、複数のカメラで撮影し、高性能なワイド画面を作る技術を使って、遠隔地でライブ映像を見ることができるシステムの開発を進めていて、今回の提携で、大リーグの試合の模様をイベント会場などで中継します。

今シーズンのワールドチャンピオンを決める来月からのポストシーズンの試合もこのシステムを使って中継するということです。

NTTは、前の年度には過去最高の売り上げと利益を記録しましたが、固定電話の収入減少など国内の売り上げは縮小傾向にあります。

現在、グループの売り上げ11兆8000億円余りのうち海外はおよそ2兆円で、今回のような知名度の高い相手との提携をテコに、ブランドを浸透させ、北米をはじめとする海外事業を強化したい考えです。

大リーグ コミッショナー「NTTとの連携でさらにIT強化」
アメリカ大リーグのマンフレッド・コミッショナーは記者会見で「NTTとの提携は、私たちに新たなライブの仕組みと、より多くのファンに試合を届ける機会を与えてくれる。大リーグは、ITや技術の面でも非常にすぐれているが、NTTとの提携によってさらに強化されることになる」と述べました。
NTT 澤田社長「NTTブランド、北米で広める」
また、提携の狙いについて、NTTの澤田純社長は、「NTTのブランドを北米で広めるため、日本人にもなじみのあるスポーツでもあり、大リーグという最も歴史のあるところとの提携は重要だ。新しい技術を見てもらい、ファンを楽しませ、顧客を広げていきたいと思っている」と述べました。
2019年9月5日 4時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064071000.html
【IT】Google、YouTubeの児童保護法違反でFTCに1億7000万ドル(約180億円)の和解金
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 09:53:07.99 ID:CAP_USER
 米Googleおよびその傘下のYouTubeは、保護者の同意なしに子どもの個人情報を違法に収集したという米連邦取引委員会(FTC)とニューヨーク司法長官による申し立てを解決するために、1億7000万ドルの和解金を払う。FTCが9月4日(現地時間)に発表した。プライバシー問題の和解金としてGoogleが支払う金額として過去最高だ。

 申し立ては、YouTubeの明らかに子ども向けなチャンネル(例えば玩具メーカーMattelのチャンネルなど)の視聴者に、視聴者の保護者の同意を求める通知などを表示せずにcookieを使い、個人情報を収集していたことが米国の児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に違反したというもの(米国の定義では、子どもは13歳未満)。

 FTCは、YouTubeがこうして収集した個人情報を使い、チャンネル視聴者へのターゲティング広告で数百万ドルを得たとしている。

 和解条件は、制裁金の支払いに加え、YouTubeがCOPPAを順守するために、YouTubeでチャンネルオーナーが子ども向けコンテンツを特定するためのシステムを開発し、実装することだ。また、子ども向けコンテンツがCOPPAの対象になることをチャンネルオーナーに通知し、関係者に対しCOPPA順守に関する年間トレーニングを提供する。

 YouTubeのスーザン・ウォジスキCEOは同日、公式ブログで、子ども向けコンテンツのデータ処理方法を変更し、子ども向けコンテンツについては(実際に視聴しているのが子どもではない場合も含め)ターゲティング広告の配信を完全に停止し、コメントや通知などの一部の機能も使えなくすると語った。

 子ども向けコンテンツのクリエイター(YouTuber)に対して、コンテンツが子ども向けにカテゴライズされることを通知していく。子ども向けコンテンツとして識別するために、機械学習を採用する。

 この変更がクリエイターに大きな影響を与えることになるが、高品質な子ども向けコンテンツに投資を続けていくとウォジスキ氏は語った。
2019年09月05日 07時11分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news057.html
【製品】Amazon、ハンズフリーで操作できる「Fire TV Cube」
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 10:08:30.97 ID:CAP_USER
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1205/315/1_l.jpg

 Amazon.co.jpは、ハンズフリーで操作できる小型セットトップボックス「Fire TV Cube(第2世代)」を予約開始した。価格は14,980円で、出荷は11月5日。

 第1世代のFire TV Cubeは2018年にアメリカで販売開始され、Alexaを通したハンズフリーの操作を実現していた。販売後に得られたフィードバックをもとに、マルチルームミュージック機能やアナウンス機能、会話継続モードの追加などを行なって改善し、その過程で得た学びを第2世代Fire TV Cubeの開発に引き継いだ。

 CPUにヘキサコアプロセッサを搭載し、Fire TV史上最高性能を実現。Dolby Visionや、最大60fpsの4K再生に対応し、HDR、HDR 10+をサポート。また、Dolby Atmos対応サウンド機能も備える。

 8つのアレイマイクとビームフォーミング技術を駆使した遠隔音声認識機能により、再生中のコンテンツやそのほかの音と、ユーザーの指示の声を明確に聞き分けられ応答できるとしている。さらに、双方向の赤外線リモコン、HDMI CECによる操作、クラウド経由での制御にも対応する。
2019年9月5日 04:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205315.html
【IT】「Amazon Forecast」が正式リリース。過去の時系列データを与えるだけで機械学習による予測
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/05(木) 11:22:57.45 ID:CAP_USER
Amazon Web Services(AWS)は、履歴データなどをもとに時系列予測を行ってくれる「Amazon Forecast」を正式サービスとしてリリースしました。

Amazon Forecastは、なんらかの時系列データおよびその時系列データに影響を与えたであろう周辺情報、例えばある店舗の売り上げの時系列データおよび、その店舗の場所の天候、気温、交通量、曜日や祝祭日など売り上げに影響すると思われる周辺情報を与えると、予測に必要な機械学習モデルの構築、アルゴリズムの選定、モデルの正確性の検証や改善などを全て自動で実行し、売り上げに関する予測のデータを出力してくれるというサービスです。

一般に、機械学習を活用するには、学習用のデータと検証用のデータを用意し、学習用のデータから求められた予測結果を検証用データで検証して正確性を評価し、より適切なモデルやアルゴリズムを選択する、といった作業が発生します。

Amazon Forecastではそうした処理はすべて自動で行われるため、専門知識を持たなくてもデータさえ用意できれば、誰でも機械学習による予測を得ることができるのが特徴です。

しかもAmazon Forecastは、20年以上にわたって小売、サプライチェーン、サーバーのキャパシティなど、複数の分野にわたって時系列予測の課題を解決してきた経験から学んだ機械学習技術がベースとなっていると説明されており、十分な実績があるとみられます。

Amazon Forecastは、次のようなビジネスのさまざまな分野について予測可能とのことです。

売上、利益、経費などのビジネス指標。
特定の需要を満たすために必要なエネルギー量やバンド幅などのリソース要件。
製造プロセスで必要とされる原材料、サービス、またはその他のインプットの量。
価格割引、マーケティングプロモーション、その他のキャンペーンの影響を考慮したリテール需要。
機械学習処理を自動的に行ってくれることで、例えばWebサイトの運用監視システムに組み込んでトラフィックを予測することで事前にサーバを増減させることや、業務システムに組み込んで売り上げ予測をすることで経営に活かすこと、駐車場などの混雑を予想することで警備計画に活かすことなど、さまざまなシステムへの組み込みと活用が考えられるのではないでしょうか。
https://www.publickey1.jp/blog/19/amazon_forecast.html
【コーデック】沈むH.265、グーグル動画仕様AV1が主役へ アップル採用で加速か
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/05(木) 11:24:19.79 ID:CAP_USER
動画の放送や配信の中核技術である映像符号化方式(動画コーデック)。国際機関で標準化された“正統”な現行規格が、主役から引きずり降ろされる異例の展開になっている。

 米グーグル(Google)や米アップル(Apple)、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)などが推す“異端”の新規格が、「事実上の標準(デファクトスタンダード)」として主役に立つ。世界で急伸する動画配信サービスで、米国勢の台頭を勢いづかせる。

 新規格とは、米国の非営利団体アライアンス・フォー・オープン・メディア(AOM)が2018年に公開した「AOMedia Video 1(AV1)」である(図1)。グーグルやアップルなど多くの大手IT企業が参画する。

 最大の特徴は、特許料を無料にする「ロイヤルティーフリー」を掲げることだ。映像関連事業を手掛ける費用を大きく削減できる。現行の標準規格である「H.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)」は、特許料が高額になりがちである。動画配信大手の米ネットフリックスなど多くの企業がAV1の採用に傾き始めた。

AV1に注目が集まるのには、もう1つ大きな理由がある。現行方式であるH.265の特許権利者団体(パテントプール)が乱立していることである。手続きが煩雑なH.265を敬遠し、AV1に流れる企業が相次いでいる。

 H.265は特許保有企業の間でライセンス形態に関して合意できず、最終的に4団体に分かれる事態に陥っている(図2)。利用者は基本的に4団体全てと契約する必要があり、その労力は大きい。支払う特許料についても4団体にそれぞれ支払う必要があり、高額になりがちだ。H.265は2013年に登場してから約6年たったにもかかわらず、普及していない。H.265対応の半導体製品をかねて手掛けていたソシオネクストは、H.265対応ビデオカメラなどの出荷台数が低調で、販売は予想より伸び悩んだと明かす。
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00944/083000001/z02.jpg

AV1が技術面でH.265をしのぐ高い実力を備える点も、多くの企業がAV1になびく要因になっている。2018年に登場したばかりのAV1だが、ぽっと出の技術ではない(図3)。グーグルが動画配信「YouTube」で2012年から使ってきた「VP9」や、その後継の「VP10」、さらに米モジラ財団(Mozilla Foundation)の「Daala」や米シスコシステムズ(Cisco Systems)の「Thor」など、歴史ある映像符号化方式を基盤とする。

 AOMは、AV1の動画圧縮率はH.265と比べて2割以上向上できるとうたう。誇張はなく、AOMが公開している標準の符号化アルゴリズムをソニーが試すと、AV1の圧縮率はH.265に比べて21%高かった。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00944/083000001/
【放送】happyonとは結局何だったのか……huluがドメイン名を元の「hulu.jp」へと再変更
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/05(木) 11:25:55.71 ID:CAP_USER
日本テレビ傘下の動画配信サービス「hulu」が、ドメイン名を2年ぶりに「hulu.jp」へと再変更することを発表した。新しいドメイン名「happyon.jp」が定着してきた矢先の再変更ということで、困惑するユーザーも少なくないようだ。

 同社がドメイン名を「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更したのは2017年のこと。当時は、配信システムのリニューアルにあたってサービスの停止を避けるため、新しいドメイン名で新システムを稼働させ、最終的にドメイン名ごと切り替えるという主旨の説明が行われていたが、対応ハードウェア変更の告知不足が重なったこともあり、結果的に大きな混乱を引き起こすに至った。今回の移行はそれから2年、ようやく「happyon.jp」やその愛称「happyon」が定着してきた矢先の再変更ということで、ブランド名=ドメイン名となる分かりやすさは評価しつつも、いまいち見えない同社の意図に、多くのユーザーが首をひねっているようだ。ちなみに同社のお知らせでは特に理由は書かれておらず、詳細は不明なままとなっている。

ウェブサイトURL変更のご案内 | Huluカスタマーサポート(Hulu Helpcenter)
https://help.hulu.jp/info_and_news/show/120

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1205378.html
【スマホ】分離プラン時代にiPhoneは売れなくなるのか
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/05(木) 11:27:22.35 ID:CAP_USER
5月17日に公布された「電気通信事業法の一部を改正する法律(改正法)」が、2019年10月1日から施行されることが正式に決まった。通信キャリアは分離プランを始め、総務省が定めた新しいルールを守らなければならなくなる。

 端末メーカーにとって大きなインパクトを与えるのが、「端末割引が2万円まで」の制限。継続利用を条件とする割引は不可になり、継続利用を条件としない場合でも2万円までしか割引を適用できなくなる。

分離プランによって通信料が従来よりも低廉になれば、通信料+端末代を合わせたトータルの料金は従来よりも安くなるかもしれないが、高額な端末ほど買いにくくなる面もある。10万円を超えるようなハイエンドモデルほど売りにくくなり、3万円前後のミッドレンジモデルが今後も増えることが予想される。

「2万円までの割引」は旧iPhoneにも影響
 この端末割引の制限で、特に大きな打撃を受けそうなのが、Appleだ。例えば2018年に発売された「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の場合、3キャリアが扱うモデルは発売時には約13万円〜19万円(税込み、以下同)と、Androidのハイエンドスマホと比べても、かなりの高額だった。ややスペックの落ちる「iPhone XR」も、キャリアが扱うモデルは約10万円〜12万円と、なかなかのお値段。

それでも、3キャリアの端末購入補助を適用することで、iPhone XSは約5万円〜11万円にまで、iPhone XS Maxは約7万円〜12万円にまで、iPhone XRは約2万円〜6万円にまで割り引かれていた。これが「割引は一律2万円まで」となると、当然ながら、最新のフラグシップiPhoneは売りにくくなる。

 KDDIとソフトバンクが提供している、本体を返却する代わりに割賦の残債半額を免除するプログラム(auのアップグレードプログラムEX、ソフトバンクの半額サポート)も、2019年9月末で新規受付を終了する予定。2社は新たな施策を提供する予定だが、これまでのような“半額免除”施策は、新iPhoneでは受けられなくなる(新iPhoneをこれら施策の対象とし、9月末までは受けられるのかは未定)。

この端末購入補助の制限は、旧iPhoneにも影響を及ぼす。ITmedia Mobileでも毎週掲載しているGfKのランキングを見ると、約2年近くにわたって「iPhone 8」がトップの座に君臨している。iPhoneの売れ筋は、XSでもなくXRでもなく「8」なのだ。また、8以前のモデルである「iPhone 7」も3キャリアがいまだ扱っており、ドコモは「iPhone 6s」、auは「iPhone SE」も扱っている。

 これらの旧モデルも、ホームボタンが使えるiPhone、またiPhone入門機として人気を集めているが、端末購入補助の制限によって、売れ行きが鈍る恐れがある。特に、最近ラインアップが増えている、3〜4万円台のAndroidスマートフォンが、大きなライバルになりそうだ。

 特に売れているiPhone 8(64GBモデル)の価格は、ドコモが7万9704円、auが9万1440円、ソフトバンクが8万6400円。2年前のモデルとはいえ、本体価格は発売時から意外と値下げされておらず、ハイエンド機に匹敵するほどだ。
以下ソース
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/04/news045.html
【決済】アマゾン、かざした手をスキャンする決済システムを計画か
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 11:45:28.91 ID:CAP_USER
 Amazonが、現金やクレジットカードを差し出す必要のない決済システムの開発に取り組んでいると報じられた。これが実現すれば、買い物客は手をかざすだけでよくなる。

 Amazonは、店舗で買い物客の手を識別して決済できるようにするスキャナーをテストしていると、New York Postが米国時間9月3日の記事で報じた。情報筋によると、同社は、傘下のWhole Foodsの店舗で2020年始めまでにこのスキャナーを導入することを目指しているという。

 モバイルデバイスの指紋スキャナーとは異なり、Amazonのシステムでは客がスキャナーの表面に直接触れる必要はない。記事によると、このシステムはコンピュータービジョンなどを応用してAmazonプライムのアカウントを持つ買い物客の手をスキャンし、登録済みのクレジットカードに代金を請求するという。

 現在、このスキャナーの誤認識率は1000分の1%だが、Amazonの技術者らはこれを100万分の1%にまで減らすことを目指していると、この記事は報じている。
2019年09月05日 11時30分
https://japan.cnet.com/article/35142238/
【製品】サムスン、5Gモデム内蔵モバイルプロセッサー「Exynos 980」発表
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 11:47:33.11 ID:CAP_USER
 韓国のサムスンは現地時間9月4日、5Gモデムを内蔵する同社初のモバイルプロセッサー「Exynos 980」を発表した。Exynos 980では、5Gモデムとモバイルアプリケーションプロセッサーが1つのチップに統合されている。

 5Gは、ワイヤレスネットワークの速度、範囲、応答性を大幅に向上させることが期待されている通信規格だ。昨今の標準的なセルラー接続より10倍〜100倍速く、家庭の有線光ケーブルの速度さえも上回る。5Gではまた、デバイスとネットワークの接続も高速化し、ダウンロードやアップロードがミリ秒単位で始まるという。

 Exynos 980のモデムは2G〜5Gのネットワークをサポートし、サブ6GHz帯の5G接続で2.55Gbpsのデータ転送速度を実現する。製造プロセスは8ナノメートル(nm)で、Armの「Cortex-A77」コア2基と「Cortex-A55」コア6基が組み込まれている。さらに、ゲームや混合現実(MR)の体験に向け、「Mali-G76」GPUも搭載されている。

 このプロセッサーに組み込まれたニューラルプロセッシングユニット(NPU)は、人工知能(AI)関連のタスクをデバイスで処理する。AIタスクをサーバーに移して処理する場合に比べ、データのプライバシーとセキュリティが向上するという。また、ユーザー認証、コンテンツフィルタリング、MRなどのアプリケーションも、NPUの機能強化によってメリットが得られる。
2019年09月05日 10時54分
https://japan.cnet.com/article/35142231/
【IT】「スマホ依存」自覚している人は7割 民間調べ
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 11:49:48.71 ID:CAP_USER
調査会社のMMDラボ(東京・港)は、スマートフォン依存に関して、自覚している人が約7割だったとの調査を発表した。「かなり依存している」と答えた割合が一番多かったのは30代で約3割に上った。歩きスマホに関しては、9割を超える人が危ないと回答した。

スマホを所有する15〜69歳の男女562人を対象に8月に調査した。スマホ依存に関して、当てはまることを複数回答で聞いたところ、最も多かった回答は「寝るとき、スマホを枕元に置いて寝る」で67.3%だった。続いて「食事中でもスマホを見ることが習慣になっている」が67.1%、「トイレに行くとき、必ずスマホを持って行く」が56.4%だった。

当てはまる項目の平均は2016年に実施した調査と比較して、どの年代も増えていることがわかった。16年に3.5個だった当てはまる項目の数が、今回の調査では4個に増えた。

歩きスマホをしている人が原因でぶつかった、ケガをした経験がある人は13.2%だった。歩きスマホに対する規制などについては5割の人が「必要」と答えた。歩きスマホ専用レーンについては、他人が歩きスマホをするため「必要があると思う」と答えた人は25.6%に上った。
2019/9/5 11:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49435310V00C19A9X30000/
【株式前場値動き】前場の日経平均は急騰、8月2日以来の2万1000円台回復【9/5 株価】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 12:16:02.75 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
スレタイ検索 株式前場値動き
http://download.co.jp/news/bizplus/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
まぁね、25日線と5日線が接近してたから上にも下にも抜けやすいとは思ってましたが。
まさか8月初旬に落っこちた下落幅の半値戻しまで行くとは思いませんでした。米中摩擦とブレクジットと香港市民デモに同時に進展があったことでお祭り状態になったのか?(なおアメリカはメキシコに矛先を向けなおした模様)
あとは上値がどこで落ち着くか。さすがにプラス500まではいかないかと。

[東京 5日 ロイター] -
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比481円94銭高の2万1131円08銭となり急騰した。寄り付きに上値の抵抗線として意識されていた8月9日のザラ場高値2万0782円06銭を更新した後、上値を追う展開となり、8月2日以来、約1カ月ぶりに2万1000円台を回復した。

朝方から、先物主導で広範囲で物色され、投資家心理が回復した格好となっている。好材料が続いたことから、これまで市場を取り巻いていた不安感が解消された。前引け段階での東証1部売買代金は、1兆1810億9000万円と商いが回復傾向を示したことも注目されている。

香港情勢を巡って、政府トップの林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が、数カ月にわたる抗議活動の発端となった「逃亡犯条例」改正案の撤回を表明。一方、英議会下院は4日、欧州連合(EU)からの合意なき離脱を阻止するための離脱延期法案を賛成多数で可決した。さらに、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が、米景気減速の回避に向け「適切に行動する」用意があると表明したことも材料視され、4日の米国株式市場は主要3指数がそろって上昇した。

さらに、中国と米国が10月初めにワシントンで通商協議を開催することで合意したと中国商務省が明らかにしたことが、買い材料としてダメを押す形となったほか、ドル/円相場も円安に振れたことを好感し、日経平均は一時500円を超す上昇幅となった。

市場では「いい材料が重なる中で、とくに米中の通商協議開催が大きかった。円安も好感され、ショートカバーが活発化したが、ここからさらに上値を追うにはマーケットのボリュームアップが不可欠になる」(キャピタル・パートナーズ証券・チーフマーケットアナリストの倉持宏朗氏)との声が出ていた。

個別銘柄では、指数寄与度の高いファーストリテイリング が買われたほか、ソニー 、トヨタ自動車 など輸出関連株が総じてしっかり。東証33業種は全業種上昇する全面高商状となっている。

TOPIXは2.12%高で午前の取引を終了。東証1部の騰落数は、値上がりが2006銘柄に対し、値下がりが111銘柄、変わらずが29銘柄だった。

2019年9月5日 / 11:49
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL3N25W0Q3?il=0
【株式前場値動き】前場の日経平均は急騰、8月2日以来の2万1000円台回復【9/5 株価】
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 12:16:14.11 ID:CAP_USER
本日の詳細

<10:42> 日経平均は2万1000円台を回復、米中の通商協議開催合意を好感

日経平均は上げ幅を拡大し、8月2日以来、約1カ月ぶりに2万1000円台を回復
している。中国と米国が10月初めにワシントンで通商協議を開催することで合意したと
中国商務省が明らかにし、材料視されている。

 
<10:05> 日経平均は300円高、 複数の政治的懸念後退しリスク回避が修正

日経平均は上げ幅を300円超に拡大し、2万0900円台半ばを推移している。東
証業種別株価指数も全業種上昇となっている。

市場では「香港、英国、イタリアそれぞれの政治的な懸念材料がいったん後退したた
め、これまでのリスクオフの動きが修正されているもよう。2万1000円を試す動きは
続きそうだが、戻り売りも出そうだ」(国内証券)という。ただ「米中貿易摩擦は引き続
き懸念材料で、前進は難しいというのがマーケットの見方。基本的には上値はまだまだ重
い」(同)とみられている。


<09:05> 寄り付きの日経平均は続伸、抵抗線突破し2万0800円台を回復
  
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比151円15銭高の2万0800
円29銭となり続伸。上値の抵抗線として意識されていた8月9日のザラ場高値2万07
82円06銭を超えて始まり、8月5日以来1か月ぶりに2万0800円台を回復した。
市場では底値もみあいのレンジからの離脱が期待されている。香港での情勢改善、欧州連
合(EU)からの「合意なき」離脱回避に関するニュースなど好材料が続いたことが好感
された。前日の米国株高も追い風になっている。


<08:40> 寄り前の板状況、主力輸出関連株などが買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ソニー 、
キヤノン 、パナソニック をはじめ主力の輸出関連株や、指数寄与度の大
きいファーストリテイリング 、ファナック などが買い優勢。西川広人社
長の不正報酬問題が浮上した日産自動車 も買い優勢となっている。
【IT】アップルが2年ぶり社債、7400億円規模 自社株買いなど
1 :ムヒタ ★[]:2019/09/05(木) 12:34:22.74 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米アップルが4日、2017年11月以来、約2年ぶりに社債を発行したことが明らかになった。米メディアの報道によると、調達規模は70億ドル(約7400億円)に達する。前日3日には米ウォルト・ディズニーも70億ドル規模の社債を発行しており、歴史的な低金利を生かした米企業の資金調達が活発になっている。

アップルが同日開示した目論見書によると、調達した資金は自社株買いや配当、運転資金などに充てるとしている。発行条件などの詳細は開示していないが、満期の異なる5種類の社債を発行したとみられる。

トランプ米政権の税制改革によって海外からの資金を還流させた結果、アップルの手元の現金および有価証券は6月末時点で2000億ドルを超える。アップルは株主還元策として自社株買いを強化しており、4月には総額750億ドルの自社株買い枠を追加している。
2019/9/5 12:02
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49434420V00C19A9EAF000/
【自動車】8月の米日本車販売、8カ月ぶり増 連休商戦でにぎわう
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:22:53.71 ID:CAP_USER
【ニューヨーク=野村優子】トヨタ自動車など日本車メーカー6社が4日発表した8月の米新車販売台数は、65万5217台と前年同月から12.6%増加した。増加は8カ月ぶり。前年より販売店の営業日が1日多かったことに加え、月末にレーバーデー(労働者の日)の3連休の商戦を迎え、来店客が増加した。

トヨタの販売台数は11%増の24万8334台だった。営業日が多い影響を除いた実質ベースでも7%増となった。

多目的スポーツ車(SUV)の販売が好調で、主力の「RAV4」が17%増、「ハイランダー」も22%増と大きく伸びた。小型車では、新モデルに切り替わった「カローラ」が15%伸びた。

ホンダは18%増と伸び率が最も高く、販売台数は17万3993台と月間記録を更新した。SUVの「CR-V」が28%増、「シビック」も26%増えた。

販売奨励金(インセンティブ)を抑えたことで昨年7月から前年割れが続いていたマツダも14カ月ぶりにプラスに転じた。三菱自動車は唯一のマイナスで、9月にモデルチェンジを控えた主力車「アウトランダー」の買い控えが響いた。

1月から続いていた前年割れは7カ月連続で止まったが、レーバーデー商戦の需要を先食いした面もある。9月は反動減となる可能性も指摘されている。

2019/9/5 5:53
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49432580V00C19A9000000/
【米中摩擦】トランプ氏、ファーウェイ制裁「議論せず」 禁輸続ける
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:26:34.20 ID:CAP_USER
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は4日、事実上の禁輸措置を発動した中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)について「いま議論したい対象ではない」と述べ、中国との貿易協議で同社への制裁緩和を取り上げない方針を示唆した。過去には取引材料に使う姿勢をみせていたが、禁輸を続ける。制裁解除を求める中国が反発を強めそうだ。

ホワイトハウスで記者団に語った。ファーウェイに関して「安全保障上の脅威だ。米国の軍や情報機関に大きな懸念がある」と指摘し、米国政府や企業との取引を認めないと改めて表明した。「(米国との取引は)非常に短期間でほぼ完全に止まる」とも指摘した。

トランプ氏は6月の米中首脳会談後に、安保に悪影響を及ぼさない場合に限って米国企業との取引を認める制裁緩和に言及した。その後に制裁を緩めない方針に転換し、商務省が8月中旬に禁輸措置の強化を発表した。

2019/9/5 6:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49432750V00C19A9000000/
【Brexit】英下院、EU離脱延期法案を可決 首相の解散提案は不発
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:30:32.35 ID:CAP_USER
【ロンドン=篠崎健太】英議会下院は4日、欧州連合(EU)からの離脱延期を政府に求める法案を賛成多数で可決した。ジョンソン首相は「どんな状況でも10月31日に離脱する」と反発し、国民の信を問う総選挙を提案したが、法案成立を優先したい野党の大半が解散動議に棄権し、必要な賛成を得られなかった。10月末の「合意なき離脱」の回避に向け前進したものの、英政局の混迷は当面続きそうだ。

【関連記事】英首相、「10月末離脱」へなお強硬 解散再提案も(有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49432820V00C19A9000000/

離脱延期法案は賛成327、反対299で可決された。10月19日までに新たな離脱案が英議会で承認されなければ、10月末から2020年1月末への離脱延期をEUに申請するよう、政府に義務づける内容だ。最大野党・労働党がとりまとめ、審議入りを支持して3日に与党・保守党を除名されたハモンド前財務相ら約20人も賛成した。

野党側は法案を上院でも速やかに通し、9日の週の議会閉会までに成立させることを目指している。女王が承認して発効すれば、何としても10月末にEUを離脱すると訴えてきたジョンソン氏が「合意なき離脱」に突き進む道は狭まる。与党は大量除名によって下院の過半数を大きく割り込んでおり、政権基盤の弱体化は避けられない。

ジョンソン氏は可決直後の演説で、離脱延期法案を「EUに主導権を渡すものだ」と批判した。EU首脳会議の直前の10月15日に総選挙をすると提案し「引き続き私が首相なら、より良い離脱案に基づき10月31日にEUを離脱する」と訴えた。保守党の支持率は足元まで上昇傾向にあり、EU離脱に対する支持を選挙で取り付け、10月末の離脱実現を狙った。

下院は5年の任期固定制で、任期満了前に総選挙を行うには全議員(定数650)の3分の2以上の賛成が必要となる。もともと野党は政権打倒へ総選挙に前向きだが、いま解散となれば離脱延期法案の成立が揺らぎかねない。労働党など大半はジョンソン氏の提案に乗らず、解散動議の採決結果は賛成298、反対56で条件を満たさなかった。

労働党のコービン党首は解散動議の討論で「離脱延期法を通してから総選挙に賛同する」と述べた。目先は合意なき離脱の回避を優先した形だが、10月末の合意なき離脱の回避が固まり次第、解散に応じる可能性がある。

ジョンソン氏は10月末の離脱をなお模索する構えで、政権と議会の攻防は続きそうだ。アイルランドとの国境問題に関する「安全策(バックストップ)」を離脱案から削除するよう、EUに求めていく方針だ。EU側は再交渉に応じない構えで一貫し、協議は難航が避けられない。離脱問題が大きく前進するのは、いずれ行われる総選挙後の公算が大きくなった。

2019/9/5 3:50 (2019/9/5 7:07更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49432220V00C19A9000000/
【企業】日産社長らが社内規定違反か 役員報酬を多く受領
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:34:30.78 ID:CAP_USER
日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)ら複数の役員経験者が株価に連動する役員報酬制度について、社内規定に違反してかさ上げされた金額を受け取った疑いがあることが5日分かった。西川社長は同日朝、報道陣に「私を含めて複数人が事務局に任せて運用していた」とし、かさ上げ分は返還する方針を示した。日産は近く西川社長らの処分を含めた対応を決める。

日産が4日に開いた監査委員会で報告された社内調査の結果で判明した。

問題視されているのは「ストック・アプリシエーション権」(SAR)と呼ばれる株価連動型インセンティブ受領権だ。2013年5月に報酬を受け取る権利の行使日を確定させたが日産の株価が上昇していたため西川社長は行使日を遅らせるように指示し、数千万円多く不正に報酬を得た疑惑が出ていた。

18年11月に元会長のカルロス・ゴーン被告と共に逮捕された元代表取締役、グレッグ・ケリー被告が雑誌の取材で指摘して疑惑が浮上した。

西川社長は5日朝、報道陣の取材に報酬制度の運用に問題があったとの認識を示した。そのうえで「(元日産代表取締役の)グレッグ・ケリー被告ら事務局に一任していた」と指摘。問題の報酬制度は「ゴーン体制時代の仕組み」とし、「仕組みそのものの見直しが必要だ。ご心配かけて申し訳ない」と述べた。

そのうえで「本来の手続きの場合とは(報酬額に)差がある。しかるべき金額は会社に返納するつもり」と語った。

西川社長はゴーン被告による有価証券報告書への虚偽記載や、会社資金を私的な理由で外部に拠出した「日産私物化」の実態を厳しく批判してきた。それだけに西川社長自身の疑惑に対する説明責任も問われそうだ。

2019/9/5 10:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49435020V00C19A9MM0000/
【日米通商問題】トウモロコシ「前倒し輸入」に飼料業界困惑 乏しい米産需要
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:38:40.11 ID:CAP_USER
8月下旬の日米首脳会談後の会見で言及された米国産飼料用トウモロコシの前倒し輸入を巡り、飼料業界が困惑している。国内のトウモロコシの害虫被害が理由とされているが、トウモロコシは輸入品と国産品で用途が違う。市場に不足感もなく、飼料メーカーなどから「前倒して購入する必要は当面ない」との声が上がる。

配合飼料に使うトウモロコシは炭水化物やタンパク質が多い「濃厚飼料」と、繊維質が多い「粗飼料」に分かれる。…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/9/5 11:52
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49436810V00C19A9QM8000/
【クラウドサーバー】AWS、「Amazon EFS」低頻度アクセスストレージクラスの価格を引き下げ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 13:53:52.50 ID:CAP_USER
 Amazon Web Services(AWS)は米国時間9月4日、「Amazon Elastic File System」(Amazon EFS)の低頻度アクセスストレージクラス(EFS IA)の価格を引き下げたと発表した。この価格引き下げにより、顧客はファイルストレージのコストを最大で92%削減できるという。

 AWSは今回の値下げについて、「AWS Cloud」史上、最大のものの1つだと述べている。
Optimize Storage Cost with Reduced Pricing for Amazon EFS Infrequent Access | AWS News Blog(英文)
https://aws.amazon.com/blogs/aws/optimize-storage-cost-with-reduced-pricing-for-amazon-efs-infrequent-access/

 この値下げにより顧客は、ファイルシステム中のファイルに対する保存やアクセスを実質的に1カ月あたり0.08ドル(約8.53円)/GBで行えるようになる。

 Amazon EFSはLinuxベースのワークロード向けに提供されているフルマネージド型のクラウドネイティブなNFSファイルシステムであり、AWSのサービスやオンプレミスのリソースとともに利用することができる。Amazon EFSにより、ファイルの作成や削除に伴って、パフォーマンスに影響をもたらすことなく自動的に領域を伸縮させるエラスティックなストレージが提供される。

 AWSのシニアテクニカルエバンジェリストであるSteve Roberts氏は同社のブログに、「ストレージの増大に伴い、アプリケ−ションがすべてのファイルに常時アクセスするという必要性は減少することが多く、アクセスパターンも時とともに変化していく可能性がある」と記している。

 同氏はまた、「アプリケーションをクラウドへと移行するうえでの2大動機は、運用効率の最大化と、総所有コスト(TCO)の削減であり、これはストレージコストに対しても同様に求められる」とも記している。

 Amazon EFS低頻度アクセスのライフサイクル管理によって、最も高速なパフォーマンスのストレージにデータすべてを置いておくのではなく、定期的にアクセスされることのないファイル向けのパフォーマンスティアが提供される。

https://japan.zdnet.com/storage/2019/09/05/6caca7b0bc44eb6467e8116e6edc4a4e/aws-life-cycle-management.jpg

 同社の説明によると、Amazon EFS低頻度アクセスのライフサイクル管理は裏で自動的に稼働するようになっており、ファイルシステムに対して有効化された際、顧客が選択したライフサイクルポリシーに従って、アクセスされないファイルを自動的に、コスト最適化されたEFS IAストレージクラスへと移動するのだという。

 頻繁にアクセスされないデータが異なったストレージティアに保存されるとはいうものの、そのようなデータにはすぐにアクセスできる。AWSによると、唯一のトレードオフは、EFS IAストレージティアに保存されているファイルの運用レイテンシーが若干大きくなるというものだ。

 7月の発表時点でEFS IAストレージクラスは1カ月あたり0.045ドル(約4.8円)/GBだった。現在は1カ月あたり0.025ドル(約2.7円)/GBとなっている。

 Amazon EFS低頻度アクセスのライフサイクル管理は、Amazon EFSが提供されているすべてのリージョンで利用可能になっている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.zdnet.com/article/aws-reduces-file-storage-cost-for-amazon-efs-infrequent-access/

2019年09月05日 13時03分
ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35142245/
【小売】アップル、丸の内に国内最大の直営店 報道陣に公開
1 :田杉山脈 ★[]:2019/09/05(木) 14:31:28.03 ID:CAP_USER
米アップルの日本法人アップルジャパン(東京・港)は5日、東京・丸の内で7日に開業する国内最大の直営店を報道陣に公開した。名称は「アップル丸の内」で、直営店は国内9店舗、都内5店舗の体制となる。総務省の新たな携帯料金規制など逆風も吹くなか、顧客との接点である直営店の強化でブランド力の向上をめざす。

JR東京駅丸の内南口近くのオフィスビルに開業する。都内の直営店はこれまで銀座や表参道、渋谷といった繁華街の立地が目立ったが、新店舗は観光客やビジネスマンの多い丸の内を選んだ。スタートアップなどのアプリ開発をサポートする専任チームを設け、企業との連携を深める。

タブレット端末の「iPad」などを活用したコンテンツ制作や、プログラミング、AR(拡張現実)などを体験できる無料セッションを随時開催する。アップルは自社端末を基盤としたサービスの開発に力を注いでおり、活用法の提案を強化する狙いとみられる。

アップルは2018年春に日本で直営店を強化する方針を掲げ、同年4月に東京・新宿、同年8月に京都で新店を開業した。丸の内と合わせた3店で、直営店の総面積は50%以上拡大する。立地は公表していないが、19年中にさらに1店を開業する予定という。

調査会社のMM総研(東京・港)によれば、アップルは18年度の国内スマートフォン市場でシェア49.6%を占めるトップに立っている。ただ、総務省が進める携帯端末と通信料の「完全分離」などで今後の販売環境は変化が予想される。直営店の強化で顧客との関係強化を進める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49440230V00C19A9000000/
【おとなのふりかけ】「薫るトリュフ風味」大人すぎる…… 2019/09/05
1 :朝一から閉店までφ ★[]:2019/09/05(木) 16:07:34.52 ID:CAP_USER
たまごかけごはんにかければ格上の味わいに:
おとなのふりかけ「薫るトリュフ風味」大人すぎる……

2019年09月05日 15時00分更新
文● モーダル小嶋/ASCII

 永谷園は「おとなのふりかけ 薫るトリュフ風味」を9月17日から発売します。価格は138円(税抜)。

 「おとなのふりかけ」発売30周年を記念した企画の第5弾。牛わさびをベースに、「袋を開けたときに立ち上る薫り」と「口に含んだときに広がる薫り」が特徴の2種類のトリュフフレーバーを使用し、まるでローストビーフにトリュフを削りかけたような味わいを再現したとうたいます。トリュフ香料を使用しており、トリュフそのものは入っていません。

 また、たまごかけごはんと合わせることで、外食店の人気メニューである「トリュフたまごかけごはん」の味わいが楽しめるとしています。

https://ascii.jp/elem/000/001/930/1930765/
【株式前場値動き】前場の日経平均は急騰、8月2日以来の2万1000円台回復【9/5 株価】
11 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:11:56.09 ID:CAP_USER
遅くなりましたが続報

<13:42> 日経平均は高値圏でもみあい、利益確定や戻り待ちの売りも

日経平均は高値圏でもみあい。2万1100円台前半を推移している。市場からは「前場は急ピッチに
上がり、後場は利益確定や戻り待ちの売りが入っている。きょうは複数の好材料に反応して急騰したが、こ
の先1、2週間継続するかは分からない。むしろ今の水準でしばらくもみあいが続くのではないか」(国内
証券)との声が出ていた。
【株式前場値動き】前場の日経平均は急騰、8月2日以来の2万1000円台回復【9/5 株価】
12 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:19:42.30 ID:CAP_USER
21085円で大引け。9月に入ってから伸びなかった市場が一気に爆発、2%を超える大幅な上昇となりました。3日続伸で終了。
アジア市場で伸び悩み値を下げる傾向が見られましたが、東京市場は後場もしっかり、21000円をキープし続けました。業種別ではすべての業種がプラス、ほぼ全面高でした。
これで市場からは「緊張緩和こそが経済にプラスになるんだ」とメッセージを発信したことになりますが、このあと米中の首脳がどう答えを返していくかがこれからのポイントになりそうです。せっかく熱くなった市場の空気が一気に冷える発言など無いことを願いたいものです。
前日終値から436円高ですので大引けスレを立てます。
【株価 9/5】東証大引け 大幅続伸、1カ月ぶり2万1000円台回復 米中融和期待で【前日比436円80銭高】【2.12%高】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:26:58.48 ID:CAP_USER
5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続伸し、前日比436円80銭(2.12%)高の2万1085円94銭で終えた。香港情勢や英国の政治混乱を巡る懸念が後退したうえ、米中両国が閣僚級の通商協議を10月に再開すると報じられ、投資家心理が改善。株価指数先物に海外短期筋による買い戻しが集まった。終値は2万1000円台となり、8月2日以来およそ1カ月ぶりの水準を回復した。

東証の業種別株価指数は33業種全てが値上がりし、全面高となった。東証1部の売買代金は概算で2兆4800億円となり、8月6日以来の規模に膨らんだ。売買高は13億4803万株だった。

香港政府が「逃亡犯条例」の撤回を表明し、大規模デモによる混乱がいったん収束に向かうとの期待が高まったほか、英下院が欧州連合(EU)離脱延期法案を可決したことを受け、「合意なき離脱」の可能性が低下したとの見方が広がった。

さらに取引時間中には中国の国営新華社通信などが、米中両国が閣僚級の通商協議を10月に再開すると報道。海外投資家が売り持ち高の圧縮を迫られた。日経平均は2万1000円を上回り、一時515円高まで上げ幅を拡大した。

午後に入ると国内投資家による戻り売りが出て伸び悩んだ。市場では「売り方の買い戻しが中心で、相場の上昇を見込んだ新規の資金が流入しているわけではない」(国内証券トレーダー)との声が聞かれた。

JPX日経インデックス400は反発。終値は前日比247.95ポイント(1.84%)高の1万3712.05だった。東証株価指数(TOPIX)も反発し、27.65ポイント(1.84%)高の1534.46で終えた。

東証1部の値上がり銘柄数は1966で全体の9割超を占めた。値下がりは157、変わらずは27だった。

東エレクやソニーなど半導体・ハイテク関連が軒並み高。東邦鉛や川崎汽が高い。半面、NTTとサイバーが下落。任天堂と味の素が安い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/9/5 15:32
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_V00C19A9000000/
【国家予算】20年度予算の概算要求総額、過去最大の104兆9998億円 6年連続100兆円超
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:30:30.81 ID:CAP_USER
財務省は5日、2020年度一般会計予算の概算要求総額が104兆9998億円になったと発表した。高齢化に伴う社会保障費の増加や、安全保障費が増えたことなど背景。要求総額は過去最大で、6年連続で100兆円を上回った。

上野賢一郎財務副大臣は「財政規律が緩んだという指摘がないよう(概算要求の)中身の精査をしっかりして、質の高い予算となるよう最大限努力したい」と述べた。

基礎的財政収支の対象経費は80兆252億円で、19年度予算を4兆1043億円上回った。省庁別では厚生労働省が6593億円増の32兆6234億円、防衛省が1156億円増の5兆3223億円。国債費は1兆4664億円増の24兆9746億円だった。成長戦略などに充てる特別枠には総額4兆3416億円の要求があった。

財政投融資計画の要求額は11兆7315億円となった。前年度の当初計画と比べて1兆3879億円減少した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/9/5 15:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HG9_V00C19A9000000/
【自動車】日産、2万8千台リコール 寒冷地仕様や福祉車両
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:33:05.29 ID:CAP_USER
日産自動車は5日、寒冷地仕様や障害者らが利用しやすいよう設計された福祉車両のバンで火災が起きる恐れがあるとして、「NV350 キャラバン」と、いすゞブランドで販売する「コモ」の2車種計2万8485台(2012年6月〜19年2月生産)をリコールすると国土交通省に届け出た。

国交省によると、ヒーターの配線に問題があり、発熱して火災につながる恐れがある。これまでに8件の不具合が確認されており、うち5件は火災が発生した。〔共同〕

2019/9/5 15:53
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450340V00C19A9CR8000/
【自動車】スバル、3万2千台リコール 排ガス漏れる恐れ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:34:37.50 ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)は5日、排気管とエンジンとの間の締め付けが弱く、排ガスが漏れる恐れがあるとして「レヴォーグ」「フォレスター」「WRX」の3車種計3万2224台(2015年5月〜18年2月生産)をリコールすると国土交通省に届け出た。これまでに7件の不具合が確認されている。〔共同〕

2019/9/5 15:57
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450460V00C19A9CR8000/
【業績】積ハウスの2〜7月期、純利益34%増 戸建て好調で最高益
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:36:28.12 ID:CAP_USER
積水ハウス(1928)が5日発表した2019年2〜7月期の連結決算は、純利益が前年同期比34%増の774億円と、2〜7月期として過去最高となった。主力の戸建住宅事業や国際事業が好調だった。

売上高は20%増の1兆2078億円、営業利益は44%増の1130億円とそれぞれ2〜7月として過去最高だった。戸建住宅事業では、実質的なエネルギー消費がゼロになる「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」の販売好調が続き、部門別営業利益は32%伸びた。国際事業の部門別営業利益が前年同期の約15倍となった。米国の賃貸住宅開発事業で物件の売却が当初計画より早まったことが収益を押し上げた。

もっとも、賃貸住宅事業は営業減益となった。物件の大型化に伴う工事の長期化などで売り上げの計上時期が後ずれした。

20年1月期通期の連結業績については、従来予想を据え置いた。売上高は前期比10%増の2兆3670億円、純利益は8%増の1390億円を見込む。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/9/5 16:14
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HGX_V00C19A9000000/
【IT】ソフトバンクと英アームなど、データ活用の新会社を設立
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 16:38:13.61 ID:CAP_USER
ソフトバンク(9434)と英半導体開発大手アーム・ホールディングス(HD)傘下のアーム・リミテッド、博報堂DYホールディングス(2433)傘下の博報堂の3社は5日、法人向けにデータを活用したマーケティングを支援する新会社を設立したと発表した。

新会社「インキュデータ」では、ソフトバンクのデータや最新技術、博報堂が保有する消費者データに加え、アームが提供するデータのプラットフォームを活用することにより、顧客のマーケティング業務を支援し、商品の企画や営業、製造、物流など事業全体を効率化できるようになるという。具体的には集客の効率化や優良顧客の増加を見込めるようになるとしている。

新会社の資本金は20億円で10月1日から事業を開始する。社長にはソフトバンクの藤平大輔デジタルマーケティング事業統括部長が就く。

ソフトバンクの今井康之副社長は「今後の企業活動はデータを活用して変革していくことが非常に重要になり、乗り遅れた企業は衰退してしまう」と強調した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/9/5 16:19
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HGI_V00C19A9000000/
【衣料】ワークマンが雨あり雪あり「過酷ファッションショー」を開催 秋冬商戦に1万円以下の全身コーデ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 21:14:51.76 ID:CAP_USER
 ワークマンは9月5日、「2019年秋冬新製品発表会」を行った。これに伴い、雨や風、雪といった過酷な状況を再現して行うファッションショー「過酷ファッションショー」も初めて開催した。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_1.jpg
世界初?過酷ファッションショー

 近年、ワークマンは現場作業者に向けて提供してきた商品の販路を、一般客向けにも展開し始めている。18年には、一般客向けにレイアウト等を工夫した新業態「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」を出店。開店初日には、同社の持つ開店セールの売り上げ記録を3倍近く更新するなど、大きな反響があった。発表会では、ワークマンプラスを20年までに167店舗展開するという目標が明らかにされた。

 発表会に登壇した土屋哲雄専務は、好調の背景として「商品の98%以上を定価で販売していること」「ワークマンとワークマンプラスで扱っている商品は全て同じものなので、コストが高くならないこと」「商品の原価率が平均して64%であり、コストパフォーマンスに優れていること」の3つを挙げた。この3つを基軸に、新たに掲げた「機能と価格に新基準」というスローガンの下、さらなる成長を目指す。

□商品企画をインフルエンサーへアウトソーシング
 今後はインフルエンサーを使ったマーケティングにも注力する。ワークマンは、作業着がメイン商品であるという特質上、拡大を見せるキャンプやアウトドアなどカジュアル路線でのニーズに対するノウハウをあまり持っていなかった。

 そこで、SNSに注目。当初は調理場などで使われるものとして販売していた安全靴が、「滑りにくい」という点からレインシューズとして利用されているケースを発見した。他にも「気付かない・想定していないあらゆるシーンで商品が活用されていた」(開発担当者)ことが分かった。他にも、発信力のあるブロガーが、キャンプでワークマンの商品を活用していたことなどもあり、インフルエンサーを活用した戦略を策定した。

 発表会も、メディア向けに行うものとは別に、インフルエンサー向けのものを開催する。インフルエンサーは「商品開発アンバサダー」と呼ばれ、現在15人ほどの規模を20年中には50人ほどに増員し、商品の企画などを依頼していくという。

 アンバサダーとの共同開発は先行して行っている。「ワークマン女子」と称して女性ファンの取り込みにも注力し、主に女性目線からのアドバイスを吸収している。

 既に販売している「綿アノラックパーカー」(税込1866円)は、もともと「ヤッケ」という名前で売り出すことを検討していた。しかし、ヤッケという名前は知名度が低く、同様の商品がアウトドアグッズとしては「アノラックパーカー」という名称で販売されていることを商品開発アンバサダーから知らされ、名前を変更した。また、当初はファスナーが胸の部分までしかなかった。しかし、ファスナーを一番下まで下ろすことができないと、女性は着脱の手間がかかる。また、着たり脱いだりするときに髪の毛がぼさぼさになってしまう。こうした商品開発アンバサダーからの意見を受け、ファスナーを延長し、着脱しやすいようにした。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_2.jpg
綿アノラックパーカーを着用するアンバサダーのサリーさん(右)

>>2 へ続く

2019年09月05日 14時49分 公開
ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/news101.html
【衣料】ワークマンが雨あり雪あり「過酷ファッションショー」を開催 秋冬商戦に1万円以下の全身コーデ
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/09/05(木) 21:15:16.46 ID:CAP_USER
>>1 から続く

□トータルコーディネートは1万円以下
 過酷ファッションショーの前に行われた新商品の紹介場面では、大内康二商品部部長が登壇。「ワークマンが今一番注目している機能」とする「はっ水性」をアピールするために、自ら着ている服に水を掛ける場面もあった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_03.jpg
自ら水をかぶってはっ水性をアピール

 ファッションショーは、ランウェイを用意するなど本格的な仕様にした。ランウェイの中心には雲梯(うんてい)が用意され、伸縮しやすいなどの機能性をアピールするため、男性モデルがその雲梯にぶら下がりながら登場した。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_4.jpg
トータルコーディネートは1万円以下

 また、雨や雪、風など自然の過酷な状況を再現したステージでは、自転車や釣りなど、さまざまなシーンに合わせた服装のモデルが登場。担当者によると、モデルのコーディネートは全て1万円以下で構成されており、「安さ」もアピールした。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_5.jpg
大雨の中で機能性をアピール
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_6.jpg
会場には降雪も
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1909/05/l_kt_workman_7.jpg
雲梯から登場

□増税後も価格据え置き
 ワークマンはもともと秋冬商品に強みを持ち、防水・保湿機能をアピールしてきた。19年の秋冬商品では、前年比2.7倍となる300億円規模の商品を生産し、秋冬商戦に挑むという。消費増税に際しては、商品を増産することで売り上げ規模を拡大し、価格据え置きで対応する。

 また、同じ商品を扱うワークマンとワークマンプラスの特質を生かし、20年春には時間帯によって「変身」する店舗を企画中とのこと。変身店舗では、時間帯に合わせて、例えば早朝や平日はワークマンとして営業し、休日はワークマンプラスとして営業するなどの形を検討しているという。「ワークマンとワークマンプラスでは全く同じ商品を扱っているという認識がまだまだ世間的にはない」(土屋専務)ということを背景に、来客数を増やしたい考えだ。また、現在パネルなどで対応している什器をモニター画面に変更することで、時間帯により販促映像に変化を見せやすくするなどの工夫も考えている。

 土屋専務は発表会後の取材に応じ、ワークマンが好調を続ける要因に「4000億円規模で、競合がいない」という点を挙げた。カジュアル路線で競合するメーカーの商品に比べると、ワークマンの商品は、半分から3分の1ほどの価格で提供しているという。高い機能性と、消費者に支持される安さを武器に、機能性ウェアの市場で増税後も成長を続けていけるか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。