トップページ > ビジネスnews+ > 2019年06月11日 > ryB5Vnrp

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000026000000000000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的

書き込みレス一覧

【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
48 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:39:14.26 ID:ryB5Vnrp
増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働,者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
49 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:39:30.54 ID:ryB5Vnrp
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよね。 

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
50 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:39:48.09 ID:ryB5Vnrp
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という,惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
51 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:40:10.11 ID:ryB5Vnrp
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間,接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
52 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:40:45.54 ID:ryB5Vnrp
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書  
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html 


変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほ,ど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html 
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
53 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:41:00.64 ID:ryB5Vnrp
(´・ω・`) 

「取り戻す! 取り戻す!  
  
この国を創価学会の手に取り戻す!  
  
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!  
  
若者の死因第一位は自殺!  
  
こんな国は他にはありません!  
  
絶望の行き渡る国に!  
  
まずは創価学会の経済!  
  
経済が最優先であります!  
  
国政選挙、地方選挙で  
あなたは投票に行くことができるでしょうか。  
  
であればぜひ、その意志.を示していただきたい!  
 , 
皆さんにはその責任があるんです!」  
  
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
54 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:41:21.10 ID:ryB5Vnrp
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  
 
「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  
 
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  
 
つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  
 
もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  
 
「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。
 http://56285.blog.jp/引きこもり/就活の悩み.png

正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 
 
まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 
 
例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 
 
ステマ神★熊沢英一郎(HN:神埼弘海・そうはいかんざき?) が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtk54
 
何にしても、創価学会の批判ができな,いような連中は、 
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだろう。
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
55 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:41:37.94 ID:ryB5Vnrp
「ひきこもり」という蔑称が認知されていく過程。↓
 
 
1. 典型的な事例を、テレビが報道する。
 ↓
2. 視聴者が「うちの子のことだわ!」と思いこむ。
 ↓
3.テレビで紹介されていた支援センターに電話で相談し、
公的な機関からの認定を受けてしまう。
 ↓
4.自認する人たちの数が増えていき、
支援施設を建設するための予算が追加されていく。
 
 
しかしよく考えてみてほしい。
 
・就職をしていない人たちは、みんな「ひきこもり」なのだろうか。
・就職できないのは、自分のせいだと思い込んではないだろうか。
・その結果、どんな人たちが責任を問われずにすみ、
また、利益を得られるのだろうか。( 政党、業種など )
 
求人はたくさん出ていますが、それは実際には無理なものかも知れません。
 
練馬の事件のように、親が資産家で、
本人がなまけていたというケースは、ごく少数でしょう。
 
大多数の人たちは、間接雇用の解禁などによって、
非正規労働者として働くことを余儀なくされ、
本来は身につくはずの技能や職歴、貯金を、
十分に築けなかった人たちです。
 http://56285.blog.jp/引きこもり/就活の悩み.png
 
若年無業者の求人を吸収した外国,人労働者。(超低賃金で労基法は適用外)↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
56 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:41:55.33 ID:ryB5Vnrp
(TдT)

「俺の人生は何なんだ!!
 きょうもステマ!あしたもステマ!!
 盗作学会のために毎日毎日!!
 いったいいつまであのクソゲーをやればいいんだ!!
 勘弁してくれよ!!」


(´・ω・`)

「す、すまない。英一郎。
 古い話になるが、むかし銀座に楼蘭という店があって、
 そこで霞が関ブローカーの男に、いかがわい写真を撮られてしまったんだ。
 もし脱会をすると、その写真をばらまかれてしまうんだ。
 家名を護るために、もう少しだけ、頑張ってくれ!!」


ーー数分後

(´・ω・`)

「すまんな英一郎。
 こうしないと、他の家族に危険が及んでしまうんだ。

 BSE問題のとき、私は、情報を隠蔽して安全宣言をし、
 無責任な男とそしられた。
 しかしもう、そんなこと,は言わせない。

 学会にはもう話をつけてあるんだ。
 お前が死ねば、無休業者の問題も片付く。」
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
57 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:42:12.34 ID:ryB5Vnrp
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜

 あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー

 退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー

 脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー

 ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー

 それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜

 中国共産党のー 少数民族虐殺に〜 

 奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー

 ネットで引きこもりをたたきー 明日は我が身と振り返る日々ー

 こんな私でもー キチガイ扱いし,ないのはー

 香山リカセンセー あの人だけー 
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
58 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:42:36.09 ID:ryB5Vnrp
英一郎くんのパパの名前が載ってるYo! ^^
 
 
"話題の ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の
顧客名簿を入手しましたので掲載いたします。 "
 
https://web.archive.org/web/20160802145138/http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
 
「楼蘭」のオーナーは、中国人だ,よ。 
 
銀座にあった店なんだ。
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
59 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:42:58.48 ID:ryB5Vnrp
 
 これと似た話として、記憶にあたらしいのが、
霞が関ブローカーの谷口さんですね。↓
 
谷口嫁?の証言を検証してみる (東京医療コンサルティング)
http://56285.blog.jp/archives/52281912.html
 
なんとなく信濃町の人たちに
たらしこまれてそうな感,じなんですが、
どうなんでしょうね。
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
60 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:43:19.30 ID:ryB5Vnrp
"風岡次長については、
かつて週刊現代が
隠れ創価学会員と報じたことがありますが、
この目撃談は、
風岡次長の疑惑に関する
重要な傍証ではないでしょ,うか。 "
 
https://web.archive.org/web/20130427001034/http://www.rondan.co.jp/html/mail/0803/080331-07.html
 
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
61 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:43:44.41 ID:ryB5Vnrp
「需給ギャップ」というのがあるだろ。

いまの日本は、需要が少ないのに、無理に供給を増やしている。
(1-3月期はプラスだったらしい。昨年、土建を増やした影響と思われる。)

庶民は、大資本にむしり取られて、金を持っていないから、
国がもっと借金をして、どんどんムダな公共事業をやれと言っているんだが、
そんなことをして、国が、国民が、豊かになるとでも思っているんだろうか。

大資本を肥え太らせ、
将来世代に、借金などの負の遺産を残すだけなのにだ。

わかりやすい話でいいうと、家を買える人間(需要)よりも、
建てる(供給)方のペースが上回る、これを住宅バブルというが、
これはつまり、実体経済よりも金融資本が上回っているときに起きる。

http://56285.blog.jp/移民/なぜバブルは起きるのだろうか.png

非正規労働者は、ふつうローンは組めないから、家は買えないんだけど、
サブプライムローンというのは、ローンを債権化してリスクを見えにくくすすることで
うまいことごまかしていたわけなんだよ。

日本銀行や年金基金のカネが、金融市場に大量に流れ込んでバブルが起き、
同時に、外国人労働者や定年退職した雇い直しの人たちが
労働市場に大量に流れ込んだことで、労働条件が上がりにくくなっている。

その結果、株価は上がっていて、「かぼちゃの馬車」のような
上級国民向けの金融商品が売られるようになっていたが、
これもスルガ銀行とつるんだ偽装融資がバレて、一気にしぼんでしまった。

今のように、資本が一部に偏っていると、国民全体でみたときに、
経済活動は停滞してしまい、,空回りして、ムダなものが作られてしまう。

資本を意図的に偏らせるというのは、支配が目的なんだよ。
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
63 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:44:19.40 ID:ryB5Vnrp
「東京商工リサーチ」(TDR)の「倒産情報」は信用できない。↓

それって、ブラック企業が淘汰されているだけでは?


ただ、理解に苦しむのは、その倒産理由です。

「太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」
(東京都、負債額2億3000万円)は
工事需要が増加したにもかかわらず
人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。」

とありますが、
この会社は本当に「人手不足」で倒産したのでしょうか?

「トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」
(神奈川県、1億2200万円)は、
ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、
資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。」

とありますが、そもそも論として、
この場合は倒産した理由は
「ドライバー不足」ではないと思います。

ドライバーの人件費が上昇しているのに、
人件費上昇を
価格に転嫁できなかっただ,けでしょう。

https://shinjukuacc.com/20181016-02/
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
64 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:44:35.10 ID:ryB5Vnrp
ダンピングで仕事を取る企業よ、退場せよ!


「法律を守っていたのでは採算が合わない」。

これは、ブラック企業の経営者がよく口にする言葉です。

しかし、「悪貨は良貨を駆逐する」という諺もありますが、
ある業界にブラック企業が出現し、
違法な経営を前提に思いきり単価を引き下げたとしたら、
その業界内で法律をきちんと守りながら
適性な報酬を得ようとする会社が倒産するのも当然のことです。

余談ですが、これは現在、世界規模で発生している現象でもあります。

中国という国が環境を破壊し、
労働者を搾取しながら格安でさまざまな製品を生産し、
全世界に輸出することで、
法律や人権や環境を守って製造活動をしている国に
迷惑を掛けていることを思い起こす必要があります。

ブラック企業もこ,れとまったく同じことです。

https://shinjukuacc.com/20181016-02/
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
65 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:44:51.28 ID:ryB5Vnrp
二〇一八年一〜十月
「求人難」は四十六件で、前年同期の三十一件から48・4%の大幅な伸び。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html …



2018年4月-2019年3月
「求人難」型が76件(同162.0%増、同29件)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00010000-biz_shoko-bus_all

10ヶ月で 46件。

12ヶ月で76件。

昨年末に、
「人手不足倒産,」のウソがバレてから
異様に伸びていますね。^^
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
66 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:45:17.87 ID:ryB5Vnrp
設備投資の調査データというのは、
業界団体などが
企業からのアンケートを集計したものです。^^

国内での設備投資が増加していたとしても、
それに要した資材や人材は、
海外から調達したものである可能性がありますね。^^

さらに、その新しい工場や機械を使って働く人たちも、
日本国民とは限りません。

それから、
海外への設備投資も伸びていますが、 
これも大企業によるものです。^^

中小企業のデータをみると、
相変わらず低調なのがわかります。^^
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
67 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:45:59.56 ID:ryB5Vnrp
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
68 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:46:25.70 ID:ryB5Vnrp
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率,」間接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
69 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:47:12.50 ID:ryB5Vnrp
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓ 

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには 
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、 
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。 

正社員で共働きならクリアできるだろうが、 
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。 

しかも、近年は非正規雇用の割合が 
労働者全体の4割まで増加しており、 
若者世代は特に非正規の割合が高い。 

2015年版「厚生労働白書」では、 
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという 
非情な結果も出された。 

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、 

25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。 

非正規労働者は婚姻率が 
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。 

政府の会議やマスコミでは、 
婚姻率低下の原因として 
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。 

だが、この数字は 
「出会いよりも収入と職の安定」が 
結婚において重要であ,ることを物語っている。 

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
70 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:47:27.70 ID:ryB5Vnrp
>この毒親は  
  
親からすれば、早く仕事を見つけて、家にお金を入れてほしい、という思いはあるだろう。  
  
しかし、求人は出ていて,も、実際にはロクな仕事がないので、是が非でも就職しょうとすると、  
派遣の仕事だとか、心や体を壊すような仕事になってしまう。  
  
派遣法もさることながら、'90年代の最初あたりで  
例の技能実習だとかの法改定もあったから、  
就職しやすい仕事の労働条件がものすごく落ちてるんだよ。  
  
非正規労働というのは、派遣切りがあるから、休職期間ができてしまう。  
  
また、心や体を壊して働けなくなる人も多い。  
  
さらにいえば、40歳を越えると、就職が無くなるわけなんだよ。  
  
これには、定年退職者の雇い直しと、外国人労働者の受け入れ枠の拡大の影響もあるだろう。  
  
だから、働きたくても働けない人が出てくるのは、やむを得ないことなんだよ。  
  
実際に、福岡市で人口が急増しているのは、統計を見ればわかるが、  
外国人人口の急増によるものなんだよ。  
  
本気で、休職者や、無理心中をなくし,たいのであれば、入管法や労働法を元に戻すべきだよ。  
ブラック企業の身勝手な都合で、法律まで変えてしまった人たちには、その責任があると思うよ。
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
71 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:48:06.01 ID:ryB5Vnrp
「完全失業率」の算出方,法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
72 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:48:34.89 ID:ryB5Vnrp
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外,国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
74 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:49:08.68 ID:ryB5Vnrp
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書  
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html 


変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的で,すね。

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html 
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
75 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 04:49:48.67 ID:ryB5Vnrp
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568

主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。

https://www.mag2.com/p/money/7327

通貨供給量が大幅に増えているのに、
企業への貸出は大して伸びていないみたいだね。

日銀やGPIFが大企業の株式を買い支え、
行政も日銀やメガバンクにに国債を買わせて
派手に金を使いまくっている。

普通に考えれば、こ,れだけの金が国内で流通すれば、
物価はもっと上がっていないといけないんだよ。

お金はどこに行ってるんだろうね。^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。