トップページ > ビジネスnews+ > 2019年06月11日 > rOL19dpT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数441720000002200000002010135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
【国際】中国、重要技術の輸出制限検討 人民日報など報道
【スマートフォン】SIMフリー版「HUAWEI P30 lite」、3万2880円で発売【コスパは文句なし】

書き込みレス一覧

【国際】ファーウェイの次、身構える市場
501 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 00:15:25.07 ID:rOL19dpT
なんかアメリカ企業が中国の5G実現を歓迎しているみたいですけど
もちろん技術も提供するそうですよ
トランプさん、良いんですか?

中国中央行政省庁の一つである工信部(工業と信息化部)(=工業情報化部)は6月6日、
「5G営業許可証を発行する」と発表した。中国の中央テレビ局CCTVが伝え、多くの他の
中国メディアも詳細に伝えている。
 それらによれば、営業許可証の申請を出したのは「中国電信(チャイナ・テレコム)、
中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)、中国広電(国家新聞
出版広電総局)」の4社で、この4つの通信事業者が先ずライセンスを得た。

 それに対して多くの内外の企業が対応する意思を表明したと中国メディアが伝えた。

 ●Qualcomm(クァルコム):これは全世界の5G発展にとってシンボリックな出来事だ。
中国の5G時代が正式にスタートした。
 ●INTEL(インテル):わが社が中国の5Gネットワークの中で重要な役割を果たすことを
非常に嬉しく思っている。われわれは中国のハイテク産業生態の開拓に協力して進み、5G
が絶え間なく発展することを支持する。
 ●エリクソン:5Gの営業許可証を発行するということは中国の5G市場の積極的な発展に
有利に働くだろう。われわれは既にそのサービスや配布チームの配備を促進させ、中国にお
ける5Gの商用化に備えている。
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
503 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 00:26:59.83 ID:rOL19dpT
やっぱりアメリカ企業も中国の市場には惹かれるんだね?
禁輸なんて無理だな
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
505 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 00:34:21.80 ID:rOL19dpT
金儲けが目的で中国を虐めているの?
それってずるくない?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
507 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 00:38:41.87 ID:rOL19dpT
ルールを守ってないのはアメリカみたいだけど

 ●クァルコムはかつて、「2035年までに、5Gは世界に12万億ドルの生産総額および2200万
の職位を与える」という調査結果を出している。

 ●故にアメリカにとって5Gは大変重要な産業だが、アメリカはクァルコムのような端末
(クライアント)設備への提供者(スマホ製造のための半導体チップ製造者)はいるが、5Gの
通信設備(基地局など)の提供者がいない。

 ●現時点における通信設備の提供者はファーウェイ、エリクソン、ノキアとZTEしかない。
だからアメリカは中国の企業を弾圧する。それでもファーウェイの技術は世界より2-3年の
アドバンテージをもっている。

 ●5Gの標準は世界中が一緒に決めた国際標準であり、その中でも、中国の特許が30%を超
えている。

 ●中国のキャリアは5G回線の設立に力を入れている。予定では、2019年に7-9万個の基地
局を設置し、投資額は322億人民元〜342億人民元になる。

 ●中国情報通信研究院のレポートによると、2020-2025の間に、中国5G商業利用における
直接生産総額は10万億人民元(=10兆人民元≒165兆日本円)、間接生産総額は24.8万億人
民元(24.8兆人民元≒409兆日本円)に達し、300万個の職位を直接提供できるとのこと。

 ●中国の5G技術は世界中と共有し、ノキア、エリクソン、クアルコム、インテルとの間で
も協力し、ともに協力して5Gを発展させていく。ノキアとエリクソンも中国の5G回線設立に
協力している。昨年ノキアは中国移動13都市と2省の回線を共に設立する契約を交わした。

 ●それなのに、アメリカはコスト面でも性能面でも優れている中国の通信会社を一方的に
制裁している。それはアメリカの民衆の利益、5Gの普及を阻害する行為で、結果的にアメリカ
での5G商業利用コストを増やし、最終的にはアメリカ企業のイノベーションに損害を与える
ことになる。
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
509 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 01:35:31.60 ID:rOL19dpT
>>508
同じ事を中国がしても良いって事だよね?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
511 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 01:39:04.27 ID:rOL19dpT
>>508
アメリカは当然ファーウェイの持つ特許を使用することを禁止しているんだよね?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
513 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 01:42:03.33 ID:rOL19dpT
ファーウェイの製品の使用を通信会社に禁止している訳だから、
ハードだけでなく、ソフトも、通信手順に関するファーウェイの特許も使えないって事だね?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
514 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 01:42:44.23 ID:rOL19dpT
>>512
ファーウェイはパーツだけでなくソフトも使用禁止されているよ
同じ事でしょう
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
518 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:08:21.04 ID:rOL19dpT
>>516
アメリカ企業にファーウェイの製品(ソフトも特許も当然含む)を使用する権利があるんですね?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
519 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:09:23.41 ID:rOL19dpT
じゃあ、アメリカ国民はファーウェイのスマホも使えるんだ
一体何を規制したんだろうw
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
522 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:19:41.25 ID:rOL19dpT
>>520
ファーウェイの特許使うなら、トランプはお礼くらい言わないと

アメリカの通信会社はファーウェイに感謝してますけどね
なんでトランプはあんなに意固地になるんだろう
バカみたい
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
524 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:20:54.88 ID:rOL19dpT
特許も製品だよ
使用料払わないと行けないんだから
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
526 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:22:06.94 ID:rOL19dpT
>>523
相手に特許の使用を認めてないなら、
相手の特許も使ってはダメでしょう
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
527 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:22:56.83 ID:rOL19dpT
>>525
相手に特許の使用を認めてないなら、
相手の特許も使ってはダメでしょう

どう見てもおかしいよね?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
530 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:26:46.80 ID:rOL19dpT
>>529
相手にもアメリカの製品を使わせて良いわけでしょう?
何か都合が悪いことあるの?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
532 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:28:52.67 ID:rOL19dpT
ファーウェイの製品を米国国内で使わせないというなら分かる
ファーウェイの特許は使って良いことにして
ファーウェイにはアメリカの特許を使わせないって、おかしいよね
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
533 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:29:30.71 ID:rOL19dpT
>>531
Androidは何故禁止されたの?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
534 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:30:53.10 ID:rOL19dpT
>>529
CPUの設計についても、何故使用を禁止したの?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
537 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:32:18.62 ID:rOL19dpT
5Gの特許は使っておいて、相手には使わせない?
こんな子供じみたことをトランプはやってるだけど
これ、世界中に迷惑かけているよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
538 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:32:56.71 ID:rOL19dpT
>>536
じゃあ、相手の持つ特許も使ってはマズいよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
540 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:33:45.42 ID:rOL19dpT
5Gに関する特許の2割はファーウェイがもってる
大きな比率だよ、これ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
541 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:34:21.41 ID:rOL19dpT
>>539
アメリカの特許だってただで使わせろと言っている訳じゃないんだけど
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
542 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:35:04.11 ID:rOL19dpT
>>539
嫌だと言っているのはアメリカなんだから、
ファーウェイの特許も使うべきじゃないよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
545 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:37:24.23 ID:rOL19dpT
アメリカにはファーウェイの特許を使う正当な理由がないでしょ

潰そうとしている企業の製品だよ
こんな理屈が通るなら、イランから原油の輸入も出来てしまうよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
546 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 02:38:22.28 ID:rOL19dpT
>>543
こんな単純な疑問にも答えられないの?
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
557 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 03:18:58.37 ID:rOL19dpT
中国が保有する特許には、5Gの端末の構成部品、基地局、自動運転車の技術など、あらゆる5G関連製品に
関わる技術が含まれている。4Gでは、中国企業が占める特許シェアは、5Gの半分程度だった。その結果、
中国企業は、ライバル企業の技術を使用するのに特許権使用料(ロイヤルティ)を支払わなければならず、
その負担も大きかったのである。

そこで、5Gの技術開発では中国は先手を打ち、研究開発に常にライバルを上回る資金を投じてきた。2017年の
ファーウェイの5G関連の研究開発費は130億ドル(約1兆4,420億円)に上り、ライバルのエリクソンとノキアを
合わせた金額を上回ったという。

欧米各国では5Gのネットワークからファーウェイを排除する動きが広がっているが、それでも、中国が開発した
技術が5Gネットワークの中心にあるという状況は揺るがない。欧米各国が、仮に5Gの基地局にファーウェイ製品
ではなくエリクソンやノキアの製品を導入したとしても、ファーウェイには恐らく巨額の特許権使用料が支払われ
ることになるだろう。

他方、エリクソンやノキアの製品と比べて、ファーウェイの製品の方が、品質が良いうえに価格がかなり安い、
という声も良く聞かれるところだ。他社の製品に、ファーウェイが高めの特許権使用料を要求する場合、その
製品はより割高となるだろう。そのことを通じて、割安なファーウェイ製品の購入を各国に促していくという戦略
をとることで、ファーウェイは同社製品を世界で排除しようとする米国に対抗することもできるのではないか。

http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20190313.html
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
558 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 03:24:47.68 ID:rOL19dpT
>イランは原油の売買に依存してるので、ここを締めれば殺せます
>そして、原油は他国からも取れます

首輪を付けられ、首を絞められているのは、アメリカの方だって気がする
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
563 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 10:19:25.88 ID:rOL19dpT
>>559
この先10年は支払わないといけない
その後6Gも同様になるだろう
今のアメリカには開発する技術がない
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
565 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 10:34:56.15 ID:rOL19dpT
アメリカ一国が鎖国しても世界に影響はないかもよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
567 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 11:54:47.58 ID:rOL19dpT
5G基幹必須特許の三割強を中国が持っているという現実が見えないのか
医者に行けよ、まだ手遅れじゃないだろうし
【国際】中国、重要技術の輸出制限検討 人民日報など報道
198 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 11:55:55.15 ID:rOL19dpT
毛も生えてないの?
【スマートフォン】SIMフリー版「HUAWEI P30 lite」、3万2880円で発売【コスパは文句なし】
945 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 19:37:12.47 ID:rOL19dpT
Googleが何故ただでAndroidをばらまけるか、考えたことがないのかよ
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
570 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 19:44:09.30 ID:rOL19dpT
ファーウェイ自身が開発したOS搭載スマホが9月22日に発売だそうだ
【スマートフォン】SIMフリー版「HUAWEI P30 lite」、3万2880円で発売【コスパは文句なし】
947 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 21:57:44.05 ID:rOL19dpT
ドコモはいまでもDtab売ってるけどな
安全だって事なんだろうね

https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02k/
【国際】ファーウェイの次、身構える市場
572 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/06/11(火) 23:30:11.79 ID:rOL19dpT
>米国から締め出されアンドロイド提供も断られたファーウェイは一夜にして独自OSを発表し、
>中国ネットは燃え上がった。かえって安全を脅かすことを理由にグーグルは米政府のファー
>ウェイ包囲網解除を要求している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/os.php


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。