トップページ > ビジネスnews+ > 2019年06月11日 > HBu3pJY4

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000003020108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【カメラ】トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加

書き込みレス一覧

【カメラ】トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか
85 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 05:44:18.12 ID:HBu3pJY4
gopro7やファーウェイの最新のスマホ見る限り、カメラというのは形を変えて行くのは
ほぼ間違いないし、それに対応しない限り未来は無いかと思う
【カメラ】トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか
86 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 05:46:05.36 ID:HBu3pJY4
>>58
多眼って方向性はある方向に向かって特化して生き残ると思う

多分、最終的には多眼の情報をAIが処理して様々な画像に仕上げるイメージ
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
70 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 18:36:19.08 ID:HBu3pJY4
>>32
多分そのあたりだとGTX1060クラスに追いつきそう

そうなると、色んな意味でインテル摘んじゃうな
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
72 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 18:39:39.96 ID:HBu3pJY4
AMDはここ5年ぐらい主導権握れるアーキテクチャー手に入れたど
インテルは5年ぐらいどうすんだよ、、って体たらくな状態

まあ、5年後に86アーキテクチャーのみがPCか、別のものが出て消えるか
それは解らんが
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
73 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 18:41:11.04 ID:HBu3pJY4
>>71
1060は今現状のコスパの限界のGPUで
CPU性能はゲームではそれほど関係ない、

となれば、APUで1060クラスの性能叩き出すと
いろいろと業界に変化は起こると思うし
そういう時は来ると思う
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
96 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 20:17:34.95 ID:HBu3pJY4
むしろ、マイクロソフトがまだx箱諦めてないってのが驚いたな、

これじゃあ、PS5もX箱も大差ないハードだぞ
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
97 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 20:19:10.97 ID:HBu3pJY4
>>93
コスパ優先のオイラはDX4の時代からAMDだぞ

しかも、AthlonとかA10とかハズレ無しでチョイスしてる
黒歴史CPUは全部回避
【CPU】AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 〜Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加
118 :名刺は切らしておりまして[]:2019/06/11(火) 22:32:24.90 ID:HBu3pJY4
>>107
どのメーカーも迷ってる感じはする
個人的にはAPUは好きなんだが
インテルはそもそもグラフィック弱いし
AMDはハードウェアアクセルに向かうのか
純粋にグラフィックに向かうのかの迷いがちょっとあると思う
まあ、最終的にはゲームハードメーカーとのからみで後者に行くと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。