トップページ > ビジネスnews+ > 2019年05月16日 > v/vPuLVU

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04101000000000000054000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【ロケット】私財60億円以上投資 ホリエモンロケット成功受け会見
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ

書き込みレス一覧

【ロケット】私財60億円以上投資 ホリエモンロケット成功受け会見
52 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 01:06:36.13 ID:v/vPuLVU
>>12
国民から集めた金を国外にばらまくよりはマシ
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
195 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 01:40:04.22 ID:v/vPuLVU
ブランド名と会社名は別だ
また会社が日本でも株が外資かもしれん

1952年NY創業1964年Superscopeに会社とブランド売却
日本のスタンダード工業が日本でのブランド権獲得日本製で販売
1966年から日本製だ
おれこのころアマチュア無線してて無線機で有名だったスタンダード工業
今調べたらテレビとかももっと昔は作ってたらしい
1980年オランダフィリップスにアメリカカナダ日本以外ブランドと販路と会社資産全て売却
1992年アメリカとカナダもフィリップスに売却
なのにフィリップスでは売れなくて
スタンダード工業がいつのまにかマランツジャパンに社名を変更してて
2001年マランツジャパン(旧スタンダード工業)が全てをフィリップスから取得
この時点から全てが日本(生産が日本かどうかは不明)しかしフィリップスが株はある程度持ってた
2002年マランツジャパンとデノンが合併しD&Mホールディングス
2008年それまでフィリップスがまだ持ってたD&Mの株を手放し完全に日本の会社のブランドになった

2014年にプロ機器部門がinMusicに売却
2017年にD&MがSound United LLCに買収される
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
198 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 01:43:08.56 ID:v/vPuLVU
>>195
抜けてた

「1966年」日本のスタンダード工業が日本でのブランド権獲得日本製で販売
1966年から日本製だ

おれこのころ=(1973年ごろ)
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
199 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 01:49:14.77 ID:v/vPuLVU
>>197
白物家電なんかもそうだがアメリカに会社あっても実際はスイスとかでなんかやりつつ
生産は全て中国や最近はミャンマーカンボジアとかでつくり、
ヨーロッパ向けなら中国規制に引っかからないようEU内低賃金国ブルガリアとかハンガリーとかで中国アジア部品輸入して組み立てするとヨーロッパ製判定されて税がかからない

ブランドは国によってうけるうけないの販路によって変えるだけで中身は変わらない
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
201 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 02:00:08.10 ID:v/vPuLVU
>>197
よく中国に買われるという表現を日本人は使うがビジネスに国は関係ない
意思決定者と会社所在地とブランド名は別
株主はまた別
生産も部品と組立と梱包と別かもしれない
ビジネスは一番効率がいい儲かる仕組みを選択するだけ
一国でまかなえる時代は昭和でもすでにおわっていた

そもそも日本の高度成長期も世界の下働きしたから
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
205 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 04:31:17.39 ID:v/vPuLVU
https://www.inmusicbrands.com/

マランツもデノンも業界向けはこっちにあるぞ
ブランドは同じ顔してても会社が違うケース
こういうのはダンロップとかかなり前から結構ある
日本人はブランドと国を一体で思わされてきたからな

(他国からじゃなくほとんどは同じ日本国内の日本人が日本人に対して舶来品としてプレミア価格で買わせるためのマーケティングとして刷り込まれ続けてきた
スタンダードがマランツと思わせて売ってきたのと同じ)

世界中の情弱が高い金出して自慢してる
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
242 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 18:49:40.64 ID:v/vPuLVU
>>237
日本人が日本人に騙されてるところは「メーカー」という言葉を使わされてるところ

こいつらすでにメーカーじゃなく単なる輸入業者
カタカナで言えばサプライヤーかバイヤー
買ってきたものにブランド貼り付けてブランドで買ってくれる客の、国ごと使い分けして販売するセールス業言い換えると商社

グローバルには「サプライヤー」と呼ぶ

設計や生産は委託
技術なんかは委託先任せ
技術動向見てるのは委託先
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
243 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 18:51:41.07 ID:v/vPuLVU
>>242
国ごとにブランド志向違うから多ブランドかき集めるわけ
中身はほとんど変わらない
マーケットに合わせたブランディング

客が情弱なのにつけこんでる
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
244 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 18:53:28.38 ID:v/vPuLVU
>>242
委託先が提案してそれに乗って販売してる
そういう国際分業体制
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
246 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 18:58:11.23 ID:v/vPuLVU
こういうコンシューマー対象のマーケティング手法は
まず
「ブランドの歴史を語る」
これですごいブランドなんだとブランド神話を信じ込ませる
これに乗ってくれればたやすく売れる

本当の歴史は転売に次ぐ転売でブランドもクソも同じ扱いの金だけ儲かればいいという資本家の手の中にある

それはもちろん語られることはない
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
247 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 18:59:32.07 ID:v/vPuLVU
>>245
わかってるならいいだろう
わからないやつで神話を信じて買うやつ多すぎ
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
248 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 19:01:07.29 ID:v/vPuLVU
>>245
それならお前も逆デマ言ってることになる
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
249 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 19:06:45.16 ID:v/vPuLVU
これアメリカが日本使って60年代からしこんでた
日本ではあまり言われないがとうしかアメリカブランドの製品を作ってたのはかなり日本
だから日本の技術が伸びた

日本は隠してる歴史
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
250 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 19:09:04.76 ID:v/vPuLVU
プラザ合意で為替差益が合わなくなり日本じゃなく台湾へ中国へベトナムマレーシアから今ではカンボジアミャンマーだよ

そういうグローバル経済
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
251 :名刺は切らしておりまして[]:2019/05/16(木) 19:10:54.19 ID:v/vPuLVU
今購買意欲は技術力じゃなく神話によるもの
まあ日本史レベル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。