トップページ > ビジネスnews+ > 2019年04月12日 > pjsHZ4yu

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001101001200000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
【自動車】トヨタ「ガラパゴスHV」に危機感、電動化技術を開放

書き込みレス一覧

【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
56 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 06:07:11.25 ID:pjsHZ4yu
>>45

宅配便はハマリだな。数が少ないうちはいいけど、急速充電は問題が多い。
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
60 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 07:27:25.52 ID:pjsHZ4yu
>>57

夜間、宅配(路線バスも)しないから、その間に充電したらいい。一日走る距離もだいたいはわかる。トラックやタクシーはそうはいかない。
 テスラのコンセプトってなんか変だよね。
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
68 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 09:43:34.79 ID:pjsHZ4yu
>>65

エネルギー効率を言えば、EVの利点は回生エネルギーを回収できること。ガソリン車では熱に変わるだけ。
 ゴーストップを繰り返し、かつ近距離でしかも夜間は使わない。そういう用途が理想なわけさ。

しかしガソリン税とれなくなったら、どうするつもりかね。EV税を新設するのかな?
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
83 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 12:12:31.04 ID:pjsHZ4yu
>>77

単三な。
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
91 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 13:00:58.33 ID:pjsHZ4yu
>>89

なにも全部EVしなくてもいいじゃないか。EVが有利なところから変えていけばいい。地方じゃ車は必需品、なのにガソリンスタンドが閉店して、
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
93 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 13:03:25.38 ID:pjsHZ4yu
困っているらしい。
 夜間電力で充電する車、いいんじゃない? 中国では鉛電池を使ったEVがあるらしい。性能はともかく、とにかく安い。
近場を低速で走るのならこれだって実用になる。
【自動車】トヨタ「ガラパゴスHV」に危機感、電動化技術を開放
340 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 19:52:21.73 ID:pjsHZ4yu
>>338

どのような過程を踏むかはわからないが、ゴールはEV。これははっきりしてるよ。排気ガスを出すには車が増えすぎた。もっと増やそうと思えば
EVしかないということですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。