トップページ > ビジネスnews+ > 2019年04月12日 > p8bJ0y4h

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000420000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結

書き込みレス一覧

【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
69 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 10:15:18.52 ID:p8bJ0y4h
というか、自動車は動力以外の部分の方が重要なんだが、そこらへん解ってない奴多いよな
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
70 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 10:19:34.42 ID:p8bJ0y4h
>>65
日本の場合は、一般家庭100Vが前提なので、200V線引けば100Vよりは早く充電できるよ。
その気になれば三相250V/30Aの契約も出来るので、一般的な100V/15Aよりは、よほど早く充電できる。
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
73 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 10:26:30.40 ID:p8bJ0y4h
>>72
2000年以前だと新築でも来てないケース多いよ。
家電屋のエアコン販売で、200Vの方が少ないのはそーゆうこと
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
74 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 10:29:15.87 ID:p8bJ0y4h
>>71
テスラはソコだけは誉めて良いと思う。
小型セルを並列に制御して、劣化したセルを他やホットスワップセルで補完し
ユニットやバッテリー全体では長持ちさせる事が出来る。

この、バッテリーコントロール技術だけは誉めていい。
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
78 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 11:38:55.35 ID:p8bJ0y4h
>>77
だーかーらー、2000年とかいてるだろw
【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
79 :名刺は切らしておりまして[sage]:2019/04/12(金) 11:45:15.43 ID:p8bJ0y4h
>>77
引き込み線が単相100Vなんて、最近まで新設が普通にあったんだぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。