トップページ > ビジネスnews+ > 2019年03月12日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000002014241580023000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
田杉山脈 ★
ムヒタ ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
【航空】インドネシア、ボーイング737MAXの運航停止命令−墜落事故受け
【観光】JR東日本、台北で群馬観光をPR
【経済】世界経済揺らす「強いドル」 リスク回避で円買いも
【仮想通貨】仮想通貨購入者、4割が「塩漬け」
【航空】ボーイング株、2001年以降で最大の下げ−737MAX事故で
【IT】Apple、3月25日にスペシャルイベント ビデオとニュースの新サービス発表?
【IT】メルカリ、PC向けサービス強化へ 機能制限撤廃、スマホと同等に
【IT】WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福
【航空】ボーイング737MAX、米当局が運航の安全性を確認
【EC】米アマゾン、販売業者の他サイトでの廉価提示禁止を撤回=関係者

その他23スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【航空】インドネシア、ボーイング737MAXの運航停止命令−墜落事故受け
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 00:20:27.91 ID:CAP_USER
インドネシア運輸省はエチオピア航空が運航していたボーイング737MAXの墜落事故を受け、国内航空会社に同モデルの運航を一時停止するよう命じた。

運輸省の11日の発表によると、同機種の運航は12日から停止される。

昨年10月29日にはインドネシアの格安航空ライオンエアが運航するボーイング737MAXがジャワ海に墜落し、189人が犠牲になっていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-11/PO768R6S972E01

関連スレ
【航空】中国、ボーイング737MAXの運航停止通知
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552278364/
【観光】JR東日本、台北で群馬観光をPR
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 00:22:35.08 ID:CAP_USER
JR東日本高崎支社は24日、群馬県に訪日外国人(インバウンド)客を呼び込むためのプロモーションを台湾で行う。JR東日本が1月、台北に開設した情報発信拠点「ジャパンレールカフェ」を会場に、台湾の有名ブロガーらを起用して群馬の温泉や自然、食をアピール。だるまやこけしの絵付け体験や日本酒の試飲なども実施する。東京から群馬まで新幹線で1時間で来られるという鉄道の便の良さも案内する。

2017年の群馬県の外国人宿泊者数のうち、台湾人は全体の半分弱とトップを占めており、温泉が豊富な地域であることも広く認知されているという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42314080R10C19A3L60000/
【経済】世界経済揺らす「強いドル」 リスク回避で円買いも
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 00:24:05.32 ID:CAP_USER
外国為替市場で「強すぎるドル」への警戒感が再燃している。米利上げの休止を織り込んでいったん弱含んだドルが足元で再び上昇している。欧州中央銀行(ECB)が利上げを先送りし、ドルの魅力が相対的に復活したためだ。ドル建て債務の大きい新興国など世界経済の重荷になりかねず、投資家のリスク回避姿勢を強め市場が動揺する要因にもなりそうだ。

ドルの総合的な強さを示すインターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42325150R10C19A3EN2000/
【仮想通貨】仮想通貨購入者、4割が「塩漬け」
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 00:25:05.73 ID:CAP_USER
ビットコイン価格の急騰などで個人の投資家層が一気に広がった仮想通貨。その後のバブルの崩壊で個人はどうなっているのか。博報堂が実施した「仮想通貨に関する生活者調査」で、購入者の約4割で投資した仮想通貨が「塩漬け」状態になっていることがわかった。

同調査は全国の18〜59歳の男女2万人を対象に、昨年10月に実施した。仮想通貨の購入経験があるのは全体の5%。購入経験者に「半年間の仮想通貨の取引頻度」を聞いたところ、約39%が「全く取引を行っていない」と回答した。

塩漬けにしている個人の多くは、仮想通貨の種類が少なく、取引歴も比較的短い傾向がある。調査を担当した博報堂の伊藤幹・金融マーケティングプロジェクトメンバーは「流行にのって投資を始めたが、その後の急落で身動きが取れなくなってしまった投資家が多い」と分析する。

株式市場でも仮想通貨のマイニング(採掘)事業で損失を出したGMOインターネット、買収した交換業者コインチェックが利益貢献していないマネックスグループなどが失望を呼んだ。両社の株価は昨年の高値から4割ほど下げており、仮想通貨の宴の終わりを印象づける。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42324040R10C19A3EN2000/?n_cid=TPRN0026
【航空】ボーイング株、2001年以降で最大の下げ−737MAX事故で
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 00:27:11.50 ID:CAP_USER
エチオピア航空墜落事故のニュースを受け、米ボーイングに厳しい目が向けられている。同社製737MAX8の墜落事故は5カ月で2回目で、中国とインドネシアの当局は運航停止を命令した。11日の米市場でボーイングの株価は一時13%下げ、2001年9月11日の米同時多発テロ以降で最大の下落となった。

エチオピア航空302便はアディスアベバからケニアのナイロビに向かって離陸した数分後に墜落し、乗客乗員157人全員が死亡した。同航空は今後通知するまで同型機の運航を停止すると発表。中国当局は国内航空会社が保有する同型機全96機の運航を停止させると決定し、インドネシア航空安全当局も12日からの全面運航停止を明らかにした。

737MAXはボーイングにとって営業利益のほぼ3分の1を稼ぐ人気機種だが、昨年10月にインドネシアの格安航空会社ライオンエア運航の同型機がジャワ海に墜落して乗客乗員189人が死亡した事故が起きたばかりだった。中国、インドネシアの措置に他国が続く見通しも強まっており、韓国当局は同型機に対する特別査察を開始した。

欧州当局は米国およびボーイングと連絡を取っているとしつつ、行動に踏み切るには時期尚早だとしている。

米国時間11日早朝の時間外取引で、ボーイング株は前週末比10%下落。米ゼネラル・エレクトリック(GE)との合弁会社で同型機向けエンジンを製造する仏サフランは、パリ時間午前11時15分時点で1.8%安となっている。

元商用機パイロットで、インドのチェンナイを拠点に航空安全コンサルタントを務めるモハン・ランガナタン氏は「ボーイング737MAXには危険な設計上の欠陥がある」と指摘。「ライオンエアとエチオピア航空の墜落には間違いなく類似点がある」と述べた。

世界最大級かつ最も影響力の大きい航空旅行市場の1つである中国での全面的な運航停止はボーイングの信用へのさらなる打撃となるほか、同社の財務上のリスクとなり得る。同社のウェブサイトによると、1月までに引き渡された737MAXの20%が中国の航空会社向け。

ボーイングのウェブサイトに掲載された1月までのデータによると、中国南方航空には同型機16機が納入されており、そのほかにも34機を発注済み。中国東方航空には13機、中国国際航空には14機が引き渡されている。そのほか海南航空や山東航空などにも納入されている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-11/PO6CS96S972801
【IT】Apple、3月25日にスペシャルイベント ビデオとニュースの新サービス発表?
1 :ムヒタ ★[]:2019/03/12(火) 07:27:51.04 ID:CAP_USER
 米Appleは3月11日(現地時間)、25日に本社のSteve Jobs Theaterでスペシャルイベントを開催すると発表した。メディアに送った招待状には「It's show time」とある。

 招待状は、フィルムリールのカウントダウン風のGIF動画になっているという。うわさ通り、ビデオとニュースの定期購読サービスが発表されるとみて良さそうだ。

 Appleは2006年の9月にも同じキャッチコピー「It's show time」を使った招待状を送っている。このときは、「iTunes Store」での映画配信の開始や、「iPod」の新製品などが発表された。

 今回もサービスだけでなく、それを楽しむためのiPadの新製品も発表されるかもしれない。

 このイベントはApple Special EventのWebサイトでライブ配信される予定。日本時間では26日の午前2時からだ。
2019年03月12日 06時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/12/news058.html
【IT】メルカリ、PC向けサービス強化へ 機能制限撤廃、スマホと同等に
1 :ムヒタ ★[]:2019/03/12(火) 07:30:31.17 ID:CAP_USER
 フリーマーケットアプリ大手のメルカリは11日、事業説明会を開き、決済方法などを一部制限しているパソコン版を強化する方針を明らかにした。今年中に順次、スマートフォンのアプリと同じ機能に拡張していく。スマホアプリで成長したメルカリがパソコン版を強化するのは、スマホを持たない高齢者層への利用を拡大する狙いがある。

 メルカリはアプリ版ではコンビニ決済など複数の支払い方法を採用しているが、パソコン版はクレジットカード決済のみ。配送方法も限定されており、取引の99%はアプリ版で行われている。ただ、スマホに不慣れな高齢者は画面が大きく、操作に慣れたパソコン版の方が利用しやすいという面がある。

 メルカリは高齢者向けの利用促進イベントや新聞の広告チラシを使った宣伝などで利用層の拡大を図ってきた。メルカリによるとフリマアプリの市場拡大は20〜30代が牽(けん)引(いん)してきた一方で、平成30年のメルカリの利用実績では、60歳以上の高齢者による出品が前年比で約2.5倍に急増しているという。

 メルカリが実施した高齢者を対象にした調査では、「(メルカリを使うことで)社会とのつながりを感じる」と答えた60代以上の割合は20代に比べ約3倍になっているという。田面木宏尚執行役員は「利用者との接点を高め、高齢者にもメルカリを使ってほしい」と話した。

 ただ、メルカリはスマホで撮影した画像を人工知能(AI)で認識し、商品名や市場価格などがすぐわかるようにするなど、スマホの特性を生かして利便性を高めてきた。スマホ決済のメルペイなどでスマホ連動のサービスをさらに拡充する中、スマホで培った利便性を生かしたパソコン版サービスを構築できるか手腕が問われる。
2019年03月12日 06時49分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/12/news060.html
【IT】WWW誕生から30周年 Googleもロゴで祝福
1 :ムヒタ ★[]:2019/03/12(火) 09:09:57.27 ID:CAP_USER
 2019年3月12日、World Wide Web(WWW)が30周年を迎えた。Googleは検索ページに記念ロゴ(Doodle)を掲示。フロッピーディスクスロット付きのブラウン管ディスプレイのPCが電話線でつながり、地球の画像を表示しているロゴで、WWW30周年を祝っている。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/12/yx_www.jpg

 30年前の1989年3月12日は、ティム・バーナーズ・リー氏が欧州原子核研究機構(CERN)に、現在のWebの基本構想をまとめた「Information Management:A Proposal」を提出した日。URI(URLやURN)やHTTP、HTMLなど現在も使われているWebの根幹技術も、彼によって構築されたものだ。

 CERNは30周年を記念したイベントを開催予定。イベントの様子はYouTubeでライブ中継される。
2019年03月12日 07時28分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/12/news062.html
【航空】ボーイング737MAX、米当局が運航の安全性を確認
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 10:35:05.89 ID:CAP_USER
[GARA-BOKKA(エチオピア)/ワシントン 11日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は11日、米ボーイング(BA.N)の主力小型機「737MAX8」の墜落事故を受け、航空各社に対して同機の運航は引き続き安全であるとの通達を出した。

FAAは、墜落事故に関するデータを収集しており、国際民間航空当局と連絡を取っていると説明。安全性に関わる問題が確認されれば、直ちに行動を取るとした。

中国とインドネシアの航空当局は11日、737MAX8の運航停止を指示した。中国民用航空局(CAAC)は11日、国内航空会社に対し、同型機の商業運航を停止するよう命じたと発表した。

737MAX8を巡っては、エチオピア航空が運航する同型機が10日、アディスアベバ空港を離陸した直後に墜落し、搭乗していた157人が死亡。昨年10月のインドネシアのライオン航空旅客機に続いて大規模な事故を起こした。

737MAX8を最も多く運航する米サウスウエスト航空(LUV.N)は、ボーイングの全ての航空機の安全性を引き続き確信していると発表した。

ボーイングのデニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)は社員向けのメールで、737MAXの安全性への自信を改めて表明した。ロイターがメール内容を確認した。

マレンバーグ氏は「われわれは安全性を確信し、同機の設計や製造に携わる人々も信頼している。認証を経て就航してからMAXファミリーは何十万回もの飛行を無事に終えている」と強調した。

ボーイングの株価は11日、一時13.5%下落した。その後やや持ち直し、5.3%安で終了した。

ボーイングの737MAX8は2017年に運航を開始。今年1月末時点の引き渡し数は350機、受注残は4661機。
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-usa-idJPKBN1QS2M0?il=0
【EC】米アマゾン、販売業者の他サイトでの廉価提示禁止を撤回=関係者
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 10:35:57.00 ID:CAP_USER
[11日 ロイター] - 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)は同社のプラットフォーム上で商品を販売する業者に対し、競合する他のウェブサイトで売る同じ商品にアマゾンでの価格よりも低い値段を設定しないよう要求する方針を撤回した。関係者が11日明らかにした。

関係者はこの件について詳しくは話さなかった。

米上院のリチャード・ブルメンタール上院議員は昨年12月、米連邦取引委員会(FTC)のシモンズ委員長らに送った書簡で、アマゾンが販売業者に要求する措置について「市場の競争を妨げ、価格を人為的に吊り上げる」ことになると指摘した。

同議員によると、アマゾンは過去に契約に違反した販売業者は除外するとして自社の方針を強要していた。同議員は、アマゾンの方針が反トラスト法の観点から懸念されるため、米規制当局は調査すべきだと主張した。
https://jp.reuters.com/article/amazon-antitrust-idJPKBN1QT043?il=0
【原発】原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 10:53:42.52 ID:CAP_USER
原発反対派との議論には難色を示しています。

 経団連・中西宏明会長:「エモーショナル(感情的)な反対運動について議論してもしょうがない」
 経団連の中西会長は、原発の再稼働に地元の理解が得られないことについて「国民的な議論の場が必要」などと発言したことで、小泉元総理らも参加する原発ゼロを求める民間団体から先月、公開の討論を求められました。中西会長は「絶対にダメという方と議論しても始まらない」などと述べ、改めて議論を拒む姿勢を示しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000149591.html
【経済】株主優待銘柄、1500超で最多 「長期保有で優遇」増える
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 10:58:04.00 ID:CAP_USER
株主に自社製品や金券などを贈る株主優待制度が広がっている。導入数は今年1月末で1500銘柄を超え、過去最多となった。上場銘柄全体の4割近くに達する。とくに最近は株式を長く保有するほど優遇する仕組みが増えている。個人に安定的に株を持ってもらいたい企業は多く、優待の充実はさらに進みそうだ。

野村インベスター・リレーションズが優待制度を持つ銘柄(REIT=不動産投資信託などを含む)を1992年以降で調べた。1月末の導入数は1508銘柄と過去最多で、上場銘柄数に占める割合は37%に高まった。

実施内容をみると、保有期間に応じてもらえる優待品が増えたり、金額が上がったりする長期保有優遇タイプの優待が440銘柄に達した。毎年60〜70銘柄がこの仕組みを導入しており、「株式の持ち合い解消が進むなか、受け皿として個人投資家を取り込む動きが活発だ」(野村IR)という。

長期保有への優待を導入するブックオフグループホールディングスは、100株以上を連続して3年以上持つ株主にグループ店で利用できる買い物券を他の株主より500円多い2500円分贈る。非鉄専門商社のアルコニックスも100株以上を3年以上持つ株主が他の株主よりカタログギフトから多く優待品を選べるようにした。

個人投資家の興味を引こうとユニークな優待を用意する例もある。装着型ロボットを手掛けるサイバーダインは、1000株以上を持つ株主を対象に、装着者の意思に従った動作を実現する装着型ロボット「HAL」を使ったトレーニングプログラムを割引価格で提供する。ベネフィットジャパンは100株以上を持つ株主に、シャープの小型ロボット「ロボホン」の購入時に利用できる割引券などを贈る。

19年3月末が割当基準日の場合、優待を得るための最終売買日は3月26日になる。最終売買日の翌営業日の「権利落ち日」には株価が下落することも多く、注意が必要だ。

一方、機関投資家や証券会社では株主優待を使い切れず、受け取りを拒否したり、廃棄したりする場合もある。このため証券会社の業界団体である日本証券業協会は年内に、証券会社が自己売買などで保有する株式の対価としてもらった優待を、NPO団体などに寄付する新たな仕組みをつくる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42326920R10C19A3MM0000/
【景気】景況感、3期ぶりマイナス 1〜3月大企業
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 11:47:15.96 ID:CAP_USER
内閣府と財務省が12日発表した法人企業景気予測調査によると、1〜3月期の大企業全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス1.7だった。マイナスは3四半期ぶり。中国経済などの減速が日本の輸出や生産に波及し、企業心理が悪化していることを映した。一方、先行きは4〜6月期がマイナス0.3、7〜9月期はプラス5.7と改善を見込む企業が多い。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E1E7E6E5E2E3E0E2E1E0E2E3EB979394E2E2E2-DSXMZO4233524012032019EAF002-PB1-2.jpg

景況判断指数は「上昇」と答えた企業と「下降」と答えた企業の割合の差から算出する。調査は2月15日時点の内容。前回調査の10〜12月期はプラス4.3だった。マイナス6という下げ幅は16年1〜3月期(7.8)以来の大きさだ。

BSIの内訳をみると、製造業がマイナス7.3と前回のプラス5.5から大きく低下した。中国では米中貿易摩擦や自国経済の先行き不透明感から投資や生産が手控えられており、機械や部品を輸出・生産する日本企業の景況感が悪化したようだ。非製造業は前期に続きプラスを維持した。

中堅企業(資本金1億円以上10億円未満)は製造業、非製造業とも前期はプラスだったが、1〜3月期はマイナスに転じた。前期に既にマイナスだった中小企業(資本金1千万円以上1億円未満)は1〜3月期はマイナス幅を広げた。

ただ先行きは改善するとみている企業が多い。米国の政府閉鎖の影響が薄らぎ、中国が景気刺激策を講じるなど海外経済が改善することに加え、「消費増税の駆け込み需要も見込めるため、先行きは楽観しやすい」(農林中金総合研究所の南武志主席研究員)。

設備投資については2018年度は前年度比7.4%増える見込みだが、19年度は6.2%減と減少に転じる見通しだ。

経常利益の見込みでは、18年度は全産業で前年度比1.7%減る。上期の1.4%増とは対照的に下期には4.9%減となり、企業業績が減速していることが鮮明になっている。19年度は0.4%減の見通し。

2019/3/12 10:51
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42335470S9A310C1EAF000/
【公正取引】カルテル防止へ包囲網、アメとムチ一段と 独禁法改正案
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 11:58:11.19 ID:CAP_USER
課徴金減免制度(リーニエンシー)を見直す独占禁止法改正案が12日、閣議決定された。談合・カルテルを自主申告した企業に対し、調査への協力度に応じて減額幅を決めるのが柱で、現行のスピード勝負の申告とは大きく異なる。国際的な潮流に沿った内容といえ、企業への包囲網が一段と強まる可能性がある。一方で減額を認定する具体的な基準が示されておらず、運用面での課題は残る。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E0E5E4EAE2E3E3E2E1E0E2E3EB9793E3E2E2E2-DSXMZO4232766011032019SHA001-PB1-3.jpg

「改正案は現行制度の弱点をカバーし、カルテルなどの調査に役立つ武器となる」。公取委幹部は、改正案の意義を強調する。

今回の目玉は、調査への協力度合いに応じて、課徴金の減免率を柔軟に変える「裁量型課徴金」を盛り込んだことにある。

現行制度は先着順で最大5社まで適用され、減免率は申告順に1位100%、2位50%、3位以下30%と自動的に決まる。1位の企業は刑事告発も免れるため、1秒の遅れが企業にとっては致命傷になりかねない。

改正案では従来、減免が認められなかった申請順位の下位も対象に加わる。実態解明に役立つ協力があった場合、課徴金を上乗せして減らす。

改正案の背景には、企業側の協力をさらに促す狙いがある。2006年の導入当初はこうした企業間の"密告合戦"を促すような制度は「日本になじまない」と言われた。だがふたを開けてみれば、効果は絶大だった。

同制度の申告件数はここ数年100件超を記録。18年3月末までに1165件に達した。名古屋市発注の地下鉄工事やリニア中央新幹線の建設工事など巨大工事での談合事件や、自動車輸出の海運カルテルなど課徴金総額が百億円を超える大規模な価格カルテルなどの摘発にもつながった。

一方で、現行制度には「先着順で減免率が決まった後、企業側が積極的に調査に協力する動機が弱まる。都合が悪い事実関係を否認するケースは少なくない」(別の公取委幹部)との声も出ていた。

海外では、競争当局が企業の実態解明への"貢献度"に応じて金銭的なペナルティーを決めているのが主流だ。例えば欧州連合(EU)の欧州委員会は、企業側が提出した証拠の価値や提出時期によって制裁金を減額する幅を変えているほか、米国、韓国など同様の運用をしている。日本でも公正な市場確保に向けた包囲網が一段と強まり、企業にとっては「ムチ」に映りそうだ。

今後の課題は減額幅を決める基準づくりとなる。改正案ではどの程度の協力で減免率が上乗せされるのかなどの基準が明確ではない。独禁法に詳しい弁護士事務所には、企業担当者から「裁量型課徴金の導入で今後、どうなるのか」などの戸惑いが寄せられているという。

土田和博・早稲田大教授は「企業の協力度合いがカギを握るだけに、公取委の調査にとって価値ある証拠を提出する必要がある」と指摘。公取委は適用の際に重視する事項のガイドラインを整備する方針を示しており、企業の混乱を防ぐ狙いがある。

一方、規制強化の「アメ」として、外部弁護士と相談した内容を保秘できる「秘匿特権制度」が導入される方向だ。これまで独禁法に基づく立ち入り調査を受けた企業は、公取委に押収される懸念から弁護士との相談内容を書面化しにくかったが、書面でやりとりしやすくなり、弁護士と意思疎通を図れるメリットがある。

元東京地検特捜部の検事で独禁法に詳しい木目田裕弁護士によると、秘匿特権は欧米では広く導入されており、海外の弁護士から日本は遅れていると指摘されてきた。

秘匿特権は「法体系全体に影響が及ぶ」(公取委幹部)として、法制化は見送られ、規則や指針にとどめることになった。木目田弁護士は「規則に盛り込まれ、実効性が確保され評価している。今後は、法制化に加え、独禁法以外の刑事事件や行政調査でも導入が望まれる」と提言する。

今回の秘匿特権は、適用の対象をカルテルなど「不当な取引制限」に絞っており、片山達弁護士は「独禁法の『優越的地位の乱用』などへの適用の可否も検討すべきだ」と指摘する。(江藤俊也 小西雄介 桜田優樹)

2019/3/12 8:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42327680R10C19A3EA1000/
【株式投資】株主優待銘柄、1500超で最多 「長期保有で優遇」増える
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 12:06:10.20 ID:CAP_USER
株主に自社製品や金券などを贈る株主優待制度が広がっている。導入数は今年1月末で1500銘柄を超え、過去最多となった。上場銘柄全体の4割近くに達する。とくに最近は株式を長く保有するほど優遇する仕組みが増えている。個人に安定的に株を持ってもらいたい企業は多く、優待の充実はさらに進みそうだ。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E0E4EBE0E2E3E3E2E1E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSXMZO4230734011032019MM0002-PB1-5.jpg

野村インベスター・リレーションズが優待制度を持つ銘柄(REIT=不動産投資信託などを含む)を1992年以降で調べた。1月末の導入数は1508銘柄と過去最多で、上場銘柄数に占める割合は37%に高まった。

実施内容をみると、保有期間に応じてもらえる優待品が増えたり、金額が上がったりする長期保有優遇タイプの優待が440銘柄に達した。毎年60〜70銘柄がこの仕組みを導入しており、「株式の持ち合い解消が進むなか、受け皿として個人投資家を取り込む動きが活発だ」(野村IR)という。

長期保有への優待を導入するブックオフグループホールディングスは、100株以上を連続して3年以上持つ株主にグループ店で利用できる買い物券を他の株主より500円多い2500円分贈る。非鉄専門商社のアルコニックスも100株以上を3年以上持つ株主が他の株主よりカタログギフトから多く優待品を選べるようにした。

サイバーダインは株主優待で装着型ロボットのトレーニングを割り引く(同社資料)
https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E0E4EBE0E2E3E3E2E1E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSXMZO4233397012032019MM0001-PB1-4.jpg

個人投資家の興味を引こうとユニークな優待を用意する例もある。装着型ロボットを手掛けるサイバーダインは、1000株以上を持つ株主を対象に、装着者の意思に従った動作を実現する装着型ロボット「HAL」を使ったトレーニングプログラムを割引価格で提供する。ベネフィットジャパンは100株以上を持つ株主に、シャープの小型ロボット「ロボホン」の購入時に利用できる割引券などを贈る。

19年3月末が割当基準日の場合、優待を得るための最終売買日は3月26日になる。最終売買日の翌営業日の「権利落ち日」には株価が下落することも多く、注意が必要だ。

一方、機関投資家や証券会社では株主優待を使い切れず、受け取りを拒否したり、廃棄したりする場合もある。このため証券会社の業界団体である日本証券業協会は年内に、証券会社が自己売買などで保有する株式の対価としてもらった優待を、NPO団体などに寄付する新たな仕組みをつくる。

2019/3/12 6:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42326920R10C19A3MM0000/
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続伸、ハイテク株が上げ主導【3/12 株価】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 12:24:04.99 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
スレタイ検索 株式前場値動き
http://download.co.jp/news/bizplus/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
昨日の様子見から一気に動き出し。ほぼ全面高です。
チャートから見ると一月から緩やかに上昇しているトレンドをもう一度なぞりそうな動きにも感じます。だとすると後場は更に上げてくる可能性まであります。

[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比396円52銭高の2万1521円61銭となり、大幅続伸した。前日の米国株市場でハイテク株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でもファナック(6954.T)、東エレク(8035.T)などのハイテク株に買いが先行した。為替の落ち着きや上海株高も安心材料になった。海外勢の先物買いが裁定買いを誘い上げ幅を拡大。前引けにかけて節目の2万1500円を超え、前場高値引けとなった。

TOPIXは1.73%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0764億円だった。東証33業種のすべてが上昇。電気機器、証券、不動産、機械、鉄鋼などが上昇率上位に並んだ。市場では「米国株次第で上下する状況に変化はない。半導体、工作機械などは発注の先送りなどもあり、足元は不透明だが、米中交渉の進展期待などで買い戻しが継続している」(内藤証券投資調査部部長の浅井陽造氏)との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり1933銘柄に対し、値下がりが159銘柄、変わらずが41銘柄だった。

2019年3月12日 / 12:00
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-mid-12-idJPKBN1QT08I
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続伸、ハイテク株が上げ主導【3/12 株価】
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 12:24:19.96 ID:CAP_USER
本日の詳細

<10:48> 日経平均は高値圏、先物高に伴う裁定買いも

日経平均は高値圏、2万1400円台後半で推移している。上海総合指数 は
高寄り後、上昇率が1%を超えている。市場では「裁定ポジションの水準自体が低いこと
もあり、SQ(特別清算指数)値の抵抗感も弱くなっている。海外勢の先物買い戻しが継
続し、裁定買いを誘っている」(国内証券)との声が出ている。


<09:12> 寄り付きの日経平均は続伸、米国株高を好感

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比236円52銭高の2万13
61円61銭となり、続伸して始まっている。前日の米国株高や為替の落ち着きを背景に
買い戻しの流れが継続した。寄り後に上げ幅は300円を超え、節目の2万1500円に
接近している。3月SQ(特別清算指数)値の2万1348円40銭を超えたことで、先
物への買い戻しもみられる。
東証33業種のすべてが上昇。電気機器、機械、サービス、非鉄金属などが上昇率上
位に並んでいる。


<08:36> 寄り前の板状況、主力輸出株が買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
キヤノン 、ソニー 、パナソニック などの主力輸出株が買い優勢
となっている。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック<6954.
T>も買い優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ がやや売り優勢。みずほフィナンシャルグループ は売り
買い拮抗している。
【航空】JAL、マイルの知識競う「マイレージ王決定戦」 6月に最終決戦、初代王者に10万マイル
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 12:56:26.68 ID:CAP_USER
日本航空(JAL/JL、9201)は、マイルの知識を競う「JALマイレージ王決定戦」を3月12日から始める。予選と4月開催予定の本選を突破した人を対象に、最終決戦を6月に開催。初代JALマイレージ王には、JALのマイル10万マイルをプレゼントする。

予選は12日正午から19日午前11時59分まで実施し、期間中1回のみ挑戦可能。20問中16問以上正解すると、4月第2週に開催予定の本選に進める。本選で正答率上位60人に入ると、6月に羽田空港付近で開かれる最終決戦に進める。

 予選と本選はWEBテストで、期間中に複数回回答した場合は、初回を回答として扱う。本選通過の60人は、同じ順位の人が複数いた場合は抽選で決める。

 最終決戦のみ会場試験で、交通費は自己負担。JMBカードと身分証明書が必要で、初代王者のほか、2位には3万5000マイル、3位には1万5000マイルをプレゼントするほか、最終決戦に進出した全員に3000マイルを付与する。

 参加の際には、同社のマイル制度「JALマイレージバンク(JMB)」の会員番号やパスワードが必要になる。最終決戦の問題と解答は、終了後にJALのウェブサイトに掲載する。
https://www.aviationwire.jp/archives/168041
【アフィブログ回避】しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張【レビュー】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 13:33:47.89 ID:CAP_USER
・最後まで読んでしまい、損した気分になるのを防止する「この拡張はいかがでしたか?」
https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/083/image2.jpg
「この拡張はいかがでしたか?」v1.0.1

 「この拡張はいかがでしたか?」は、いわゆる“いかがでしたかブログ”の閲覧時に警告を発してくれるWebブラウザー拡張機能。「Google Chrome」に対応しており、編集部にて「Google Chrome 72」で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。

 パッと見た感じの体裁は整っており、分量もそれなりにあるのに、内容は引用に引用を重ねているだけで、大した情報量はない――そんなブログ記事を見かけることが近年、多くなってきた。こうしたブログは、本文が“いかがでしたか?”で締められていることが多いことから“いかがでしたかブログ”などとも呼ばれており、アクセス数稼ぎのために低品質な記事を量産しているアフィリエイトブログやキュレーションサイトによくみられる。経験を積めば直感で見分けることも可能だが、慣れないうちは気が付かずに最後まで読んでしまい、損した気分になることも少なくない。

 「この拡張はいかがでしたか?」は、そうした目に遭いたくないユーザーのために開発されたGoogle Chrome拡張機能だ。閲覧中の記事に“いかがでしたか”という文言が含まれていると、画面上部に“この記事には「いかがでしたか」が含まれています”というメッセージが大書された赤いバーを明滅させて、自分が今“いかがでしたかブログ”を読んでいるかもしれないということを警告してくれる。

https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1174/083/image1.jpg
画面上部に“この記事には「いかがでしたか」が含まれています”というメッセージが大書された赤いバーを明滅させて、自分が今“いかがでしたかブログ”を読んでいるかもしれないということを警告

 本文が“いかがでしたか”というテキストが含まれているかを調べているだけなので、誤検知も多く(実際、この記事でも警告が表示されるはずだ)、どちらかといえばジョークツールに近いものだが、“いかがでしたかブログ”に騙されることの多いユーザーには役に立つかもしれない。“いかがでしたかブログ”と同様、ユーザーに不評な“調べてみましたブログ”を警告する拡張機能の開発も待たれる。

ソフトウェア情報
「この拡張はいかがでしたか?」
【著作権者】
がんもさん 氏
【対応OS】
(編集部にてWindows 10で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.0.1(17/11/03)

関連リンク
この拡張はいかがでしたか? - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/cbomgfbookfdpmiddedikmihfcbplmcl
「Google Chrome」Google製のWebブラウザー - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/googlechrome/

2019年3月12日 06:45
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1174083.html
【アフィブログ回避】しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張【レビュー】
24 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 14:17:43.23 ID:CAP_USER
>>16
貴重なご意見ありがとうございます、今後に生かして参ります(テンプレ)
【AR技術】日産とNTTドコモ、5G通信で見えないものを可視化する「I2V」を走行中の車両で活用する実証実験【二次元嫁とドライブ?】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 14:40:52.43 ID:CAP_USER
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/171/001_o.jpg
日産自動車とNTTドコモの5G実証実験車両

 日産自動車とNTTドコモは3月12日、「5G(第5世代移動通信方式)」によって走行中の車両で「I2V(Invisible-to-Visible)」技術を活用する実証実験を開始した。

 日産ではリアルとバーチャルの世界を融合させ、ドライバーが見えないものを可視化するI2Vの技術を「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現する“未来のコネクテッドカー技術の1つ”に位置付けて研究開発を進めている。

 このI2Vでは、車両の内外にあるセンサーで収集した情報とクラウド上にあるデータを統合。車両の前方や建物などの裏側、ブラインドコーナー先の状況など、通常は目視できない情報をドライバーに提供する。さらに日産では、I2Vに「VR(仮想現実)」を組み合わせることで、人々がアバター(自身の分身となるキャラクター)として活動する仮想世界「メタバース」と車両を接続。「AR(拡張現実)」の技術を使って車内に「3Dアバター」を登場させ、その場にいない人とドライブしているような新しい体験も提供する。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/171/002_o.jpg
日産とNTTドコモが進める実証実験の概念図

 神奈川県横須賀市にある日産のテストコース「グランドライブ」でスタートした実証実験では、「NV350 キャラバン」をベースとした実験車両とメタバースをNTTドコモの5G通信で接続。グランドライブ内の離れた場所にいるユーザーを3Dアバターとして走行中の車内に出現させ、車内のユーザーと会話をしながらさまざまな情報提供を行なう内容としている。

 5Gの通信で実験車両に向けたアバターの伝送、車内の状況を車外のユーザーが確認する俯瞰映像の伝送をリアルタイムで実施する実証実験により、双方でリアルな存在感や同乗感覚を得るために必要な情報提供方法(ユーザーインタフェース)、インタラクティブなコミュニケーションの有用性などを評価、確認する。

 今後も両社は、I2Vのさまざまな利用シーンを想定した実証実験を共同で行ない、これまでにない新しいコネクテッドカー体験をユーザーに提供する技術の研究開発を推進していくとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/171/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/171/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1174/171/005_o.jpg
「NV350 キャラバン」をベースとした実験車両。車内に5G通信で伝送した3Dアバターを出現させる実証実験が行なわれる

関連リンク
日産自動車株式会社
http://www.nissan.co.jp/
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases/190312-01-j

2019年3月12日 14:04
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1174171.html
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続伸、ハイテク株が上げ主導【3/12 株価】
6 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 14:44:49.07 ID:CAP_USER
続報

<14:19> 日経平均は高値圏でもみあい、アジア株の堅調推移が追い風

日経平均は高値圏でもみあい、2万1500円台前半で推移している。米国で小売売上高が市場予想を
上回ったことや、きょうのアジア株が堅調であることなどが安心材料となっている。
ただ、ここから上の水準を戻していくのは簡単ではないとの見方も出ている。「日本、中国、ユーロ圏
の2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が50を割ってきている。企業業績の伸び悩みが見込まれる
中、目先は2万─2万1500円程度のレンジが妥当な水準」(国内証券)との声が出ていた。
【通信】ドコモと富士通、妊娠期の医療をスマホで支援
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 14:56:39.47 ID:CAP_USER
NTTドコモと富士通は12日、妊娠期の医療を支援する新サービスを始めると発表した。胎児のエコー画像などをスマートフォン(スマホ)で確認できる仕組みで、医療機関が導入すれば妊婦は無料で利用できる。5年間で600医療機関への導入を目指す。

4月1日から医療機関向けにシステムを販売する。導入した医療機関を受診している妊婦は本人の同意を前提に、医師による検診結果や胎児のエコー画像などをスマホのアプリで確認できる。

富士通の山田直樹ビジネス戦略統括部長は「妊娠期間中は12〜15回、産婦人科に通う。健診結果を忘れてしまったり、エコー写真が色あせたりする場合も多い。スマホを使って、これらの悩みを解消できる」と語る。

富士通が医療機関向けに提供しているデータ管理基盤とNTTドコモが自治体や医療機関向けに提供してい母子健康手帳アプリを連携し、今回のシステムを実現した。

医師は電子カルテから富士通のデータ管理基盤に健診結果やエコー画像をアップロードする。これをドコモの母子健康手帳アプリで参照する仕組みだ。アプリはドコモ以外の携帯電話の契約者も利用できる。

医療機関向けのシステム価格は税抜き月3万円からに設定している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42344370S9A310C1X12000/
【航空】シンガポール、ボーイング新型機の運航全面停止、外国機も乗り入れ停止
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 14:58:40.75 ID:CAP_USER
エチオピア航空の墜落事故を受け、シンガポール民間航空局は12日、事故機と同型のボーイング737MAX8を含む737MAX系航空機の同国における発着を同日午後2時(日本時間同3時)から一時停止すると発表した。11日には中国やインドネシアの政府が、自国の航空会社に同型機の運航停止を命じている。シンガポールは一歩踏み込み、外国機の乗り入れも全面的に停止することを決めた。

同国内ではシンガポール航空子会社のシルクエアが保有する6機の運航を停止する。乗り入れている外国機はタイ・ライオン航空のほかは中国とインドネシアの航空会社3社だ。

エチオピア航空の運航する737MAX8型機は10日、エチオピアの首都アディスアベバ郊外で墜落し、乗員乗客157人全員が死亡した。同型機は2018年10月にもインドネシアのライオン航空が墜落事故を起こし、189人全員が死亡している。

シンガポール当局は停止措置について「5カ月未満の間に2件の死亡事故が起こったため」と説明した。停止措置は安全が確認されるまで続ける。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42342610S9A310C1FF2000/
【保険】LINEが1年間500円の保険 地震直後の備えに
1 :田杉山脈 ★[]:2019/03/12(火) 15:00:26.67 ID:CAP_USER
LINEと損害保険ジャパン日本興亜は、スマートフォン(スマホ)の対話アプリで友人や家族に贈ることができる保険商品を開発した。まず、少額の地震保険の提供を始める。LINEの「友だち」のネットワークを使って保険を贈ることで、金融商品に対する消費者の心理的なハードルを下げる。自社の金融事業の認知につなげる狙いもある。

11日、「贈るほけん 地震のおまもり」の販売を開始した。保険を購入した後にLINEの…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42306600R10C19A3X30000/
【決済】ATM手数料が1日1回無料--スマホ決済・送金アプリ「pring」、セブン銀行で出金可能に
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:01:53.32 ID:CAP_USER
 メタップス傘下のpringは3月12日、同社が運営する無料送金アプリ「pring」において、セブン銀行傘下のセブン・ペイメントサービスが手がける「ATM受取(現金受取サービス)」に対応したと発表した。

無料送金アプリ「pring」セブン銀行ATMでの出金に対応いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mw023MP4El0

 pringは、送金、受け取り、支払い、チャージ、口座への出金をすべて無料で完結できるキャッシュレスサービス。銀行口座からリアルタイムでチャージできるほか、ユーザー同士による1円単位でのリアルタイム送受金、QRコードやバーコードの読み取りによる加盟店での決済、対応銀行口座への戻入れといった機能が利用できる。メッセージ感覚で送金でき、アプリのトップページから相手を選び、送りたい・受け取りたい金額と、メッセージを入力して送信するだけだ。

 今回の連携で、キャッシュカードなどを持ち歩かなくとも、スマートフォンさえあればpring内の残高を24時間365日、いつでもセブン銀行ATMで引き出す(出金手数料は1日1回まで無料)ことができる。さらに、3月7日に発表した法人向け送金サービスとあわせ、スマートフォンで撮影したレシートからpringのメッセージ機能で経費精算を行い、すぐに経費分の送金を受け取って出金するといった使い方も可能となる。

https://japan.cnet.com/storage/2019/03/12/967c9b4905c484bdb21c167280b02eb4/01.jpg
アプリの操作画面
https://japan.cnet.com/storage/2019/03/12/7db7ca105e6f32ea7452034631801021/02.jpg
セブン銀行ATMでの操作画面

関連ページ
プリン(pring)- お金コミュニケーションアプリ
https://www.pring.jp/

2019年03月12日 14時25分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35134053/
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続伸、ハイテク株が上げ主導【3/12 株価】
7 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:14:22.24 ID:CAP_USER
21503円で大引け。大きく続伸。最後まで21500円を割らずにもみ合って終了しました。
昨日までに仕込んだ方はかなりおいしい思いをした一日だったんではないでしょうか。大きく下げた時が買い時と言いますが、勇気の要る判断ではあります。
あとは明日以降にどう動くかです。反動で下げるか、それとも21500円を下値に推移するか?
前日終値から378円高ですので大引けスレを立てます。
【航空】米当局、ボーイング737MAXの設計変更指示へ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:34:07.17 ID:CAP_USER
[ワシントン 11日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)は11日、米ボーイング(BA.N)の主力小型機「737MAX8」の墜落事故を受けて、ここ数カ月進められてきた同型機の「設計変更」を4月までに完了するよう指示する方針を明らかにした。一方、同型機は引き続き運航に必要な要件を満たしているとの見解を示した。

737MAX8を巡っては、エチオピア航空が運航する同型機が10日、アディスアベバ空港を離陸した直後に墜落し、搭乗していた157人が死亡。昨年10月のインドネシアのライオン航空旅客機に続いて大規模な事故を起こした。

米ボーイングは11日、737MAX8のソフトウエアの改善(アップグレード)を数週間以内に行うと発表した。

ソフトのアップグレードと10日のエチオピア航空の同型機墜落事故が関連しているかどうかは明らかにしていない。

昨年10月にインドネシア格安航空会社ライオン・エアの737MAX8が墜落した事故を受け、同社は安全性を一段と高めるために同型機の飛行管理ソフトの強化を進めていたと説明した。

FAAは、墜落事故に関するデータを収集していると説明。安全性に関わる問題が確認されれば、直ちに行動を取るとした。

FAAによると、ボーイングは設計変更に伴い、トレーニング要件と航空機乗組員マニュアルを刷新する。

エチオピアとインドネシアで起きた737MAX8墜落事故には類似点があるとの外部報告があるが、事故の捜査は始まったばかりで、結論を出したり、行動を起こすためのデータはまだないと説明した。

チャオ米運輸長官は記者団に対して、安全面での問題が発覚すれば、すぐに行動を起こす用意があると語った。

中国とインドネシアの航空当局は11日、737MAX8の運航停止を指示した。中国民用航空局(CAAC)は11日、国内航空会社に対し、同型機の商業運航を停止するよう命じたと発表した。

ボーイングのデニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)は社員向けのメールで、737MAXの安全性への自信を改めて表明した。ロイターがメール内容を確認した。

マレンバーグ氏は「われわれは安全性を確信し、同機の設計や製造に携わる人々も信頼している。認証を経て就航してからMAXファミリーは何十万回もの飛行を無事に終えている」と強調した。

ボーイングの株価は11日、一時13.5%下落した。その後やや持ち直し、5.3%安で終了した。

ボーイングの737MAX8は2017年に引き渡しを開始。今年1月末時点の引き渡し数は350機、受注合計は5011機。

関連スレ
【航空】シンガポール、ボーイング新型機の運航全面停止、外国機も乗り入れ停止
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552370320/
【航空】ボーイング737MAX、米当局が運航の安全性を確認
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552354505/
【航空】ボーイング株、2001年以降で最大の下げ−737MAX事故で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552318031/
【航空】インドネシア、ボーイング737MAXの運航停止命令−墜落事故受け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552317627/
【航空】中国、ボーイング737MAXの運航停止通知
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552278364/
【航空】エチオピア航空の737 MAX墜落か インドネシアに続き同型機2件目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552220509/

2019年3月12日 / 06:04(15:00更新)
ロイター
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-usa-idJPKBN1QS2M0
【国会答弁】日銀の雨宮副総裁、ETF「日経平均1万8000円割れで簿価下回る」 参院財金委
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:38:28.10 ID:CAP_USER
日銀の雨宮正佳副総裁は12日の参院財政金融委員会で、上場投資信託(ETF)の買い入れについて、「日経平均株価が1万8000円程度を割り込むと、日銀の保有ETFの時価が簿価を下回る」と発言した。2018年9月末の数値を元に計算したという。

共産党の大門実紀史氏への答弁。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/3/12 15:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HHW_S9A310C1000000/
【航空】関空―下地島空港間を7月に就航へ ジェットスター
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:45:19.03 ID:CAP_USER
格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは、3月末に開業予定の下地島空港(沖縄県宮古島市)と関西国際空港を結ぶ路線を7月3日から就航する。3月には成田空港からも就航する予定だ。片山優社長は「外国からの客にも関空経由で宮古島地域への旅を低運賃で提供できる」と語った。

ジェットスター・ジャパンは7月から関空ー下地島空港路線を就航する
https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E1EBE3E1E2E3E0E2E1E0E2E3EB9E9993E2E2E2-DSXMZO4233911012032019LKA001-PB1-1.jpg

7月下旬〜8月下旬の夏季休暇期間は毎日2便、それ以外の期間は週8便運航する。13日から販売を始め、価格は片道5990円から。就航を記念して250席限定で385円でも提供する。

下地島空港はこれまでパイロットの訓練などに使われてきたが、三菱地所が旅客ターミナルを整備して30日に開業する予定だ。

2019/3/12 13:29
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42339130S9A310C1LKA000/
【経済界】消費税率引き上げ着実に 小林同友会代表幹事【え?】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:48:44.12 ID:CAP_USER
経済同友会の小林喜光代表幹事は12日の記者会見で、米中の貿易摩擦など世界経済の先行きは不透明だが「国内の景気は悪くなっていない。消費税率は今上げなければ、上げるときがない」と指摘し、10月に消費税率を10%にする消費増税を着実に実施するように訴えた。「日本は借金漬けで(このままでは)どこかで財政破綻する」と述べ、消費増税などで歳入を増やし、財政を健全にする必要性を強調した。

内閣府が公表した1月の景気動向指数で基調判断を下方修正するなど、景気の先行きに懸念が出ている。小林氏は「米中関係と英国の欧州連合(EU)離脱という2つが不透明だが、米中はどこかで折り合いをつけようと努力しているようにみえる。1月あたりが(景気の)底ではないか」と話した。

2019/3/12 15:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42346790S9A310C1EE8000/
【株価 3/12】東証大引け 大幅続伸 海外勢が買い戻し、電子部品の上げ目立つ【前日比378円60銭高】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 15:53:46.85 ID:CAP_USER
12日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸した。前日比378円60銭(1.79%)高の2万1503円69銭で終えた。前日の米株式相場の上昇に加え、米中通商交渉の進展期待や英国の欧州連合(EU)離脱が回避されるとの観測から投資家心理が上向いた。短期スタンスの海外投資家が株価指数先物の買い戻しを活発にし、現物株指数を押し上げた。

https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9E938181E29B8181E3E48DE3E0E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4234955012032019I00002-PB1-1.jpg

中国商務省は12日、劉鶴副首相が米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表やムニューシン米財務長官と同日朝に電話協議したと発表した。これまで米中首脳会談が来月以降に先送りされるとの観測が浮上していたため、改めて協議が進展するとの見方が広がった。メイ英首相とユンケル欧州委員長が会談で懸案だったアイルランド国境問題の見直しで合意したことも、英国のEUからの「合意なき離脱」が回避される可能性が高まったとして好感された。

1月の米小売売上高が市場予想を上回り、米景気の先行きに対する懸念が後退したことも買い安心感につながった。米アップルなど主力のハイテク株が主導して11日は米株式相場が上昇したのを受け、東京市場ではTDKや太陽誘電、アルプスアルなど電子部品株の上げが目立った。

JPX日経インデックス400は続伸した。終値は前日比214.50ポイント(1.53%)高の1万4279.92だった。東証株価指数(TOPIX)も続伸し、24.04ポイント(1.52%)高の1605.48で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆3266億円、売買高は12億3152万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1893と、全体の9割近くを占めた。値下がりは185、変わらずは56だった。

ファストリやソフトバンクグループ(SBG)が上昇。コマツと日立建機が高い。株式売り出しの受け渡し日を迎えた任天堂も買いが優勢だった。一方、スズキとキリンHDが安い。12日に東証2部に上場したダイコー通産(2部、7673)は、初値(1732円)を3.9%上回る1800円で終えた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/3/12 15:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_S9A310C1000000/
【自動車業界】日産、ルノー、三菱自3社「アライアンスボード」−ゴーン体制決別へ
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 18:48:08.28 ID:CAP_USER
日産自動車と仏ルノー、三菱自動車は12日、3社連合(アライアンス)の強化を目指す「アライアンスオペレーティングボード」を設立すると発表した。議長にはルノーのジャンドミニク・スナール会長が就任する。

  発表資料によると、同ボードは3社の協業を推進するとともに、各社の株主や従業員の価値創造を実現するための取り組みを追求する。カルロス・ゴーン前会長が強い影響力を持って主導してきた旧体制から決別し、3社で構成する新たな組織によって意思決定する仕組みへと改める。 

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i60fXP58f7y4/v0/1800x-1.jpg
会見中に笑みをみせる、ルノーのスナール会長と日産の西川社長Photographer: Toru Hanai/Bloomberg

  日産の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)と三菱自の益子修会長CEO、ルノーのジャンドミニク・スナール会長とティエリー・ボロレCEOの4人が同日夕、横浜市内の日産本社で共同会見を開き、こうした方針を説明した。

  従来は日産とルノーの合弁でオランダ・アムステルダムにある「ルノー産BV(RNBV)」や、同じく日産と三菱自の合弁会社である「日産三菱BV(NMBV)」などが存在したが、新しいボードはこれに置き換わるもので、ガバナンスを監督する唯一の機関となる。アライアンス ボードによるオペレーション上の意思決定はメンバーの合意に基づき行われる。

  RNBVについては、ゴーン被告による不正の温床になっていた可能性があるとして日産とルノーが共同で調査している。日産と三菱自はゴーン被告がNMBVから10億円の不正報酬を受け取っていたと指摘していた。

2019年3月12日 16:40 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-12/PO8DJH6TTDS101
【日経平均株価】日経平均、出光興産を採用 昭和シェルを除外
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 18:57:30.74 ID:CAP_USER
日本経済新聞社は12日、日経平均株価の構成銘柄から昭和シェル石油(5002)を除外し、出光興産(5019)を採用すると発表した。昭和シェルは出光興産との経営統合により上場廃止となる。銘柄入れ替え基準に従い、昭和シェルの事業を継承する出光興産を採用する。入れ替えは27日に実施する。出光興産のみなし額面は125円。

日経株価指数300も27日に昭和シェルを除外し、出光興産を採用する。

日経平均高配当株50指数も27日に昭和シェルを除外する。ただし銘柄補充は実施せず、今年6月の定期入れ替え時に50銘柄に戻す。

昭和シェル石油[5002] : 株式/株価 : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=5002
出光興産[5019] : 株式/株価 : 日経会社情報DIGITAL : 日経電子版
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=5019

2019/3/12 16:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42350350S9A310C1EN2000/
【リコール】三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台をリコール リアブレーキに不具合
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 19:10:21.34 ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1395023.jpg
三菱ふそうトラック・バスは3月12日、大型トラック『スーパーグレート』および大型バス『エアロエース』『エアロクイーン』のリヤブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年11月10日から2019年3月8日までに製造された1万2125台。

エアサスペンション装着車両において、リヤブレーキシューを固定しているスプリングの設定が不適切なため、走行時の振動入力によってシューが振動して、シュークリアランスを調整するアジャスターを保持しているクリップを叩き、クリップが変形又は破損することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、シュークリアランスが増大し、最悪の場合、リヤブレーキの制動力が低下するおそれがある。

全車両、暫定措置として、リヤブレーキシューを固定しているスプリングを対策品に、車両下側のクリップを新品に交換する。なお、上側クリップについては、変形・破損が認められた場合は新品に交換する。なお、対策が決定次第、恒久対策を実施する。

不具合は85件発生。軽傷を伴う事故が1件起きている。市場からの情報によりリコールを届け出た。

関連ページ
報道発表資料:リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート 他) - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003291.html
三菱ふそうトラック・バス株式会社 リコール等の情報(当該情報はまだ掲載されていない模様)
https://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/news/recall/index.html

2019年3月12日(火)18時06分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/03/12/320040.html
【クラウドソフトウェア】A1A、SaaSで調達購買部門の見積もり査定支援
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 19:15:00.16 ID:CAP_USER
製造業向けSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)スタートアップのA1A(エーワンエー、東京・千代田)は12日、企業の購買・調達部門向けに部品や原材料の見積もり査定を標準化するクラウドソフトの限定公開を始めた。当初は大手製造業から中堅まで約20社が利用する。システムを精査し5月までに有料版による正式公開を予定しており、初年度は約40社の導入を見込む。

A1Aの松原脩平社長
https://www.nikkei.com/content/pic/20190312/96958A9F889DE6E0E1E4E3E3E4E2E3E0E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4236114012032019XY0001-PB1-1.jpg

提供する「RFQクラウド」は部品や原材料の見積もりをする際に、購買・調達部門からサプライヤー(部品供給者)に数量や価格など共通の入力項目をクラウド上で入力してもらう仕組み。相見積もりといわれるサプライヤーごとの比較に関する手間を減らすことができる。従来はサプライヤー側から購買・調達部門に個別の書式の見積書を渡していたため購買側で比較する情報が異なり、購買担当者の手間になっていた。A1AによるRFQクラウドの活用で、見積もりの査定工数が従来の5分の1に削減できるという。価格は購買担当者1アカウントあたり2万円から。サプライヤーの利用料は無料とする。

A1Aの松原脩平社長は「調達価格を透明化することで原価を1%でも低減できれば利益拡大に直結する」と指摘する。限定公開に先立ち、第三者割当増資で5300万円を調達した。引受先はBEENEXT2、パークシャテクノロジー、コロプラネクストと複数の個人投資家。調達資金は機能拡充などに充てる。

2019/3/12 18:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42361160S9A310C1000000/
【法人企業景気】製造業の景況感悪化、設備投資に影響も先行きは改善
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2019/03/12(火) 19:18:30.67 ID:CAP_USER
内閣府と財務省が12日発表した法人企業景気予測調査で1〜3月期の大企業製造業の景況判断指数(BSI)はマイナス7.3となり、前期の2018年10〜12月期(プラス5.5)から大きく低下した。中国経済の減速を受けて、日本の輸出や生産が落ち込んでいる状況を映した。好調を保っていた設備投資も19年度は鈍化する見通しだ。

景況判断指数は「上昇」と答えた企業と「下降」と答えた企業の割合の差から算出する。調査は2月15日時点の内容。非製造業を含む大企業全産業のBSIは前期から6ポイント低下してマイナス1.7となった。下げ幅の大きさとしては16年1〜3月期以来3年ぶりの水準だ。

このところ日本の景気を引っ張っている設備投資は、18年度は前年度比7.4%増と堅調だった。なかでも製造業は17.2%増と好調さが目立つ。だが調査によると19年度は全産業で6.2%減となった。年度が始まる前は設備投資計画をつくっていない企業もあり、慎重さが目立つ傾向がある。ただ18年度からの鈍化は避けられそうにない。

背景にあるのは企業収益の落ち込みだ。18年度の経常利益は全産業で前年度比1.7%減で、製造業では5.8%減る。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は「収益が頭打ちになり、企業は設備投資の抑制に動いている」と分析する。中国では米中貿易摩擦や自国経済への先行き不透明感から設備投資や生産が控えられている。

内閣府が7日公表した1月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が3カ月連続で低下した。機械的に決まる基調判断は「下方への局面変化」に変更され、景気後退の可能性を示唆する表現になった。官民で景気の見方は割れているが、今回の法人企業景気予測調査は当面の先行きは改善するとみる企業が多いことを示した。

同調査の4〜6月期の見通しでは大企業製造業はマイナス2.3にマイナス幅を縮小し、7〜9月期ではプラス5.7に転じる。世界経済の減速で、日本にも輸出や生産の面で悪影響が出ている一方「雇用や消費はある程度の強さがある」(みずほ総合研究所の有田賢太郎上席主任エコノミスト)ため、悪化するばかりではないとの見方だ。

10月の消費増税を控え、駆け込み需要も予想されるほか、政府の反動減対策もあり、景気にプラスの材料も少なくない。中国政府も一段の景気減速を食い止めようと、景気下支え策を打っている。(竹内康雄)

2019/3/12 19:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42359910S9A310C1EE8000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。