トップページ > ビジネスnews+ > 2018年12月16日 > fpF9T+PQ

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000241000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」

書き込みレス一覧

【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
966 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 10:46:07.26 ID:fpF9T+PQ
>>964
成果をアウトプットして初めて優秀かどうか判定できると思うんだが、
お前の書き方見てるとアウトプットなんかどうでも良くって「研究者」と名のつく奴ならみんな優秀だから黙って給与から天引きして研究費渡せ、って見えるんだよな

現実的に東大医学部のデータ捏造や小保方や小保方に学位を与えた早稲田、ハゲタカジャーナルに論文寄稿して業績稼ごうとするリアル詐欺師が日本には無視できないインパクトでいるんだが、
そんな奴に研究費渡したくないっていうのが国民の感覚だわな
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
969 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 10:59:52.27 ID:fpF9T+PQ
金集めとか簡単に書いてるのがマジでムカつくんだよな

お金というのは価値を数字にした単純なもの

例えばリンゴと自転車を交換するときにりんご何個払えば自転車1台と同価値になるかを数値化したものがお金

じゃあ研究予算への投資のために国民の晩御飯をどれだけ減らす価値があるのかと考えてるところに
「研究の価値はお前らわかんないし説明もしない。いいから給与の手取額減らして研究費としてよこせ」
と喚いてるクソが投資してもらう立場でえっらそうにのたまってるのが現状

金集め面倒だからそんなんに時間使わせるな?
そんな簡単に金が集めるなら誰も困らないわ!クソボケ!
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
971 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 11:04:36.57 ID:fpF9T+PQ
>>968

>とりあえず旧帝大を優秀な成績で卒業できるレベルで足切りした上で、競争なんかしなくてもそれなりの研究費を得られるようにすれば、解決だな


それだと狭いアカデミック業界に閉じた世界で自分達で自分達が優秀かそうでないかを決める形になる
税金を投入させるなら外部の第三者に税金から投資するだけの価値がある根拠を示さなければならない

「俺がバカか優秀かは俺たちが決める。俺らが優秀だと決めたものに金をよこせ」

は?
バカなの?
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
972 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 11:06:25.84 ID:fpF9T+PQ
>>970
贅沢は敵とプロパガンダうって捻出した金を研究予算に当てようとしてるって意味ではまさしくそのとおりだな

軍事予算じゃなくて研究予算に変わるだけ
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
974 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 11:13:34.27 ID:fpF9T+PQ
>>968
>競争なんかしなくてもそれなりの研究費を得られるようにすれば、解決だな

お前の書き方だと例えばIPS研究費を減らして地震予知の研究に予算を振り分けることが起こりうるぞ

アメリカのエリートは大学教授もベンチャー企業立ち上げるし競争は熾烈

「競争なくしてどんなクソ研究にでも毎年3000万円支給します」
とかどこの楽園だよ
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
976 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 11:28:56.57 ID:fpF9T+PQ
>>975
研究と教育分けて大学内部で分担決めたり教育専門の職員採用するとかじゃあかんの?

ってか研究だけしたくて教育の負担減らしたいなら大学じゃなくて民間研究所とかのがよくね?

普通、大学教員と聞いたら研究より教育に力を入れてるように思うし大学に予算増やしたら教育の方が充実すると思ってしまう

ってか大学自体が、研究所としても教育施設としてもすっごく中途半端なんだろうな
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
981 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 12:08:59.36 ID:fpF9T+PQ
改めて>>1読んでみたけど

>学生が博士課程に行かなくなっているのは、運営費交付金の減少によって大学は仕方なく若い助教のポストを減らして、人件費を減らして何とかやっているからです。

ポストが減るのは確かにそうなんだが、大学を含むアカデミック界の閉鎖性もかなり大きいんじゃないか?
小保方みたいな奴も俺はまだまだいると思うぞ。だって小保方が理研にいたという事実は小保方一人の力では絶対に起こり得ないことだからな。小保方を生んだ環境がそのままなら、大学内部にも変えないとならない邪悪がまだまだあるんじゃないのか?



>「大学は仕方なく若い助教のポストを減らして、人件費を減らして何とかやっているからです」

これはどうかな
既得権益持ってる今の50、60代の人件費や待遇をどの程度犠牲にしてるのか言わないと、結局自分達の生活を維持するために若手を非正規に追いやってるって構図にもなるのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。