トップページ > ビジネスnews+ > 2018年12月16日 > IG5DCNH4

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000011010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【自動車】グーグル「ウェイモ」の無人タクシー配車 年内に開始

書き込みレス一覧

【自動車】グーグル「ウェイモ」の無人タクシー配車 年内に開始
973 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 01:08:52.03 ID:IG5DCNH4
>>972
それレベル4じゃないし
【自動車】グーグル「ウェイモ」の無人タクシー配車 年内に開始
974 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 14:58:04.84 ID:IG5DCNH4
>>972
それなにか起きたら運転手の責任になるのはレベル3だし
トラック業界はレベル3じゃ意味がいないということで
すっとばしレベル4以上の開発に力入れてる
【自動車】グーグル「ウェイモ」の無人タクシー配車 年内に開始
976 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 15:18:01.04 ID:IG5DCNH4
>>975
UDトラック
実用化はまだまだ先だけど
親のボルボは無人自動運転トラックを重量課金制で貸し出したりしてる
これは資源業者の広大な敷地の範囲内でだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=m4wLPfOz-c4
【自動車】グーグル「ウェイモ」の無人タクシー配車 年内に開始
978 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/12/16(日) 17:18:12.82 ID:IG5DCNH4
>>977
こんなもんでいいかい?

UDトラックス、大型トラックのレベル4自動運転デモ初公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1158061.html
https://www.youtube.com/watch?v=8nP5qhRwmFk

自動運転レベル3は普及しない…UDトラックス がレベル2とレベル4にこだわる理由
レベル3はメリットが少ない
エリア内自律走行と隊列走行で港と工業団地をつなぐ
メーカーも輸送ノウハウやナレッジを売る時代に
https://response.jp/article/2018/12/13/317150.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。