トップページ > ビジネスnews+ > 2018年12月16日 > 9ckdFGCf

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【EV】EVシフト見据え 大手商社が銅鉱山への投資加速

書き込みレス一覧

【EV】EVシフト見据え 大手商社が銅鉱山への投資加速
17 :名刺は切らしておりまして[]:2018/12/16(日) 13:32:53.82 ID:9ckdFGCf
銅や亜鉛、錫みたいなレアじゃない金属だって、2100年までには
利用しやすい鉱石は枯渇すると言われてる(元素としては地球上に留まるが利用が難しい)

今の文明なんて2200年まで持たないわ
EV何てせいぜい30年くらいだろ
銅より先にコバルトが枯渇するからなw
【EV】EVシフト見据え 大手商社が銅鉱山への投資加速
41 :名刺は切らしておりまして[]:2018/12/16(日) 18:58:14.22 ID:9ckdFGCf
>>38
金属のリサイクル率なんて全体でみれば殆ど知れてるよ
極短に用途が限られるインジウム(液晶とかのディスプレイに使われる)とかはリサイクルしやすいし、
金銀銅でも特定の工業製品とか絞ったものではリサイクルできるが、全体の中の数%でしかない(そんなのを100%リサイクルできても知れてる)
その他のものに使われる分は無理ゲーすぎる
現状全体でみれば概ね10%以下

リサイクルが効率良くなってもコストがかかりすぎるのではお話にもならない
スラッジが殆どで、鉱石からのバージン品並みに純度上げるならコストもかかる

銀なんか、東京五輪のメダル用素材が足りないから、一般市民は銀製品出せwっていう体たらく
(戦艦大和建造で鉄鍋や甲子園の鉄屋根奪ったような話だわ)
そりゃフィルムに使われる銀は99.9999%リサイクルかもしれんが、銀の用途で言えば
とてつもなく少ないわけでw だからこそ一般市民は宝飾用銀製品出せ、という話なんだぜw

リチウムのリサイクル率は0.000...の世界。ほとんど焼却してアスファルトに詰める。
(リチウムはバッテリで回収して非自動車の蓄電用で再利用っていうけど、コスト高すぎて商売になってない)
金銀のリサイクル率が全体で見ればまだ高いほう・・・ではお話にならないなw

どっちにしても鉱石形態が枯渇すればこの文明は終わるんだよw
コストがとてつもなく上がるのを許容できるかね?
一部の上級国民とか富裕層以外は許容出来ないと思うなぁw

かくして、一般大衆は資源が枯渇すれば200年前の文明に逆戻りするのさw
動物がエネルギーを生み出した時代になー
【EV】EVシフト見据え 大手商社が銅鉱山への投資加速
42 :名刺は切らしておりまして[]:2018/12/16(日) 19:01:55.97 ID:9ckdFGCf
精錬以上にリサイクルする方がエネルギーはかかるんだよ

発展途上国を政情不安にしておいて、鉱山買いたたけるうちは比較にならないほど安い
(コバルト、タンタルの埋蔵量トップのコンゴなんか資源があるうちは平和になど絶対にならない)
【EV】EVシフト見据え 大手商社が銅鉱山への投資加速
44 :名刺は切らしておりまして[]:2018/12/16(日) 19:15:49.65 ID:9ckdFGCf
戦艦大和も武蔵も、高品位の鉄が作れる鉄鉱石が当時の日本では入手無理ゲーすぎて
粗悪な鉄(軟鉄まがいのものまであった)で建造されて、設計通りの耐久力が無かった・・・と今は言われてるわな
だから魚雷10本程度で沈んだわけで、設計通りならそんなもんでは沈まなかったのよw

リサイクルだので純度をバージン品並みに上げるのは至難の業なんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。