トップページ > ビジネスnews+ > 2018年09月20日 > nGV7EzHo

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001552021000200000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
【IT】NEC、グーグルとクラウドで提携
【貿易摩擦】アリババ会長「米で100万人雇用できず」 貿易戦争受け

書き込みレス一覧

【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
155 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 07:48:56.63 ID:nGV7EzHo
>>146
成長期は起業率も高かったぞ
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
186 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 08:25:29.89 ID:nGV7EzHo
>>183
でもその天才さんたちは、ほぼ全員地方の国立医学部で、暗記三昧の暮らしをしていらっしゃるよ

国立医学部に数学とエンジニアのカリキュラムを
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
201 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 08:36:43.54 ID:nGV7EzHo
シリコンバレーの【ベンチャー投資家】
◯70%が地元の白人エリート
◯シリコンバレーのトップ二大学が独占

シリコンバレーの起業家が多岐にわたるのに
シリコンバレーのベンチャー投資は7割が地元白人で、地元のエリート大学に偏っていて不健全であるとの米メディアの話 

【アメリカメディアのおそまつで検討違いな、あまりに無能なアホ過ぎる考察】
https://japan.zdnet.com/article/35123526/

いやいやいやいやいや。。。どうみても逆でしょう

ちょうど70%ぐらいでしょ、アメリカの地元白人さん
人口比で見れば、シリコンバレーのベンチャー投資側が適正なんだよ

シリコンバレーのベンチャー投資側は
人口に比例したかたちで、ベンチャー投資側が存在し
地元のエリートがきちんとベンチャー投資側にまわってる、極めて正常な状態

....かたやシリコンバレーの起業側は
◯70%以上いる地元の白人エリートが全く存在感を無くし
◯地元エリート二大学から起業する連中がほとんどおらず
【結果としてごく少数の外国人や留学生が起業する、極めて不健全な状況。地元エリートが年収3000万のGoogleなど安定大企業に逃げ込んでるというお話】

もうダメなんだろうな、シリコンバレー
地元エリートが起業側にしか存在してない
シリコンバレーに安定大企業が多すぎて地元の白人やエリート大学の連中全くチャレンジしなくなってる

地元のアメリカメディアもそんな惨状に気付かず、とんちんかんな記事書いちゃってる
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
214 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 08:44:48.72 ID:nGV7EzHo
>>190
いやいやいや、、スマホ市場の今後の見込みをみてみろよ
https://industry-co-creation.com/wp-content/uploads/2018/03/2a831ec055ed4fee4e1d0936ea40500d.jpg

◯中国とインドがトップでぶっちぎり
◯第2集団が、アメリカとインドネシア
◯日本、ロシア、ブラジルの、人口一億ごえの国家が第三集団として並ぶ

人口政策
都市政策
これがすべてだよ

インドネシアは日本と同じくバリバリの中央集権国家だけど
これから長期的な人口政策をみすえた首都移転をおこない、官僚主体の中央集権国家ながら、多極集中の都市政策を成功させ、アメリカに並ぶという試算でしょ

長期的な指標を見ると
同じく中央集権のメキシコ、フィリピン、ナイジェリアなども
バリバリの官僚主動の中央集権を続けながら、長期的な人口政策をみすえ首都移転を適切におこない、アメリカに並ぶほど力をつけてくる試算が出てる

逆に都市国家づくりがうまくないロシアや日本、韓国は伸び悩む

データを見れば一目瞭然
これから中国とインドはちょっとアメリカを抜いてぶっちぎってしまう
日本はTPP でインドネシアやメキシコ、フィリピン、ベトナムを喰いながら世界一の経済連合を狙うしかないことがわかる

もしAIのことを本気で考えるなら
むしろAI投資より、長期的な人口政策や都市政策を仕切り直さないと
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
219 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 08:49:45.46 ID:nGV7EzHo
>>208
書き間違えました

地元エリートが投資側にしか存在していないと書くつもりでした

シリコンバレーの起業側は国際色豊かで、地元エリート大学の存在がほとんどなく
肌のいろも国際色豊か
 
つまりは、今のシリコンバレーは騙された移民が起業してるだけ
シリコンバレーの地元の白人エリート連中はみんなGoogleなどに逃げこんでる
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
227 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 08:53:53.56 ID:nGV7EzHo
>>208
不動産が主導すれば

渋谷バレーや五反田バレーのように
街のなかのごく少数の、一部の土地上昇を狙った、汚い宣伝記事になってくでしょう

シリコンバレーサンフランシスコや
深セン、バンガロールは、ベンチャーエコシステムとして、かなり大きいんだよ

そんな渋谷バレーや五反田バレーのような限られた地域で不動産がらみの話でおこってるわけてはない
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
236 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 09:00:32.85 ID:nGV7EzHo
>>231
よくわからんから適当に言うが

AIディープラーニングが出てくる前は日本がトップ争いだったんでしょ?

で、AIディープラーニングが出てきて世界が一変したと
古いIBMワトソンなどの機械学習AIは一瞬で駆逐され、IBM ですらワトソンという名前だけ残した全く別物のディープラーニングAIをやってると
初期の機械学習AIで世界トップ争いだった機械学習ワトソンを導入した連中は可哀想な話になってると

ニュース見ただけの話だけど、この認識であってる?
あんまり記事が見つからなくて

で、日本の話に戻すと
世界トップ争いだったのは、ディープラーニング前の機械学習AIの教授ばかりだよね

きちんとディープラーニングがらみの研究に切り替えてるのか?
もしかして昔の研究続けてない?
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
237 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 09:03:02.35 ID:nGV7EzHo
ディープラーニングAIや、新技術のAIのほうに、ちゃんと資金は流れてるのか?

世界シェアを制覇しかけた機械学習AIのワトソンですら、もうIBMは一切機械学習AIなんてやってなさそうだぞ
名前だけワトソンという、別物のディープラーニングAIに変えちゃってるじゃん

記事がないからわからんが、ちゃんと研究資金は新技術に流れてるのか?
AIという一昔前の機械学習のほうに流れてないか?
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
239 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 09:05:51.28 ID:nGV7EzHo
とりあえずベンチャーで、無料の公開AI技術を使って

AI情報を管理して、企業にあわせてチューニングしてる【AI情報技術商社】のようなベンチャーを大量につくるべきだわ

もう完全に独断と偏見だけど
AI開発の未来は、【AI技術開発】から【AI情報管理】の競争に移っていく気がするから

ベンチャーで先の先を読んで、Googleアマゾンの先を狙うしかない
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
243 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 09:07:16.95 ID:nGV7EzHo
>>241
ああ、日本ってそこに研究費が大量にながれてそうですね....
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
252 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 09:15:18.46 ID:nGV7EzHo
>>244
AIクラウドから、AIデータ管理の小判鮫のほうに
 
将来の主軸が大きく動いてきそうな気がしません?
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
298 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 10:31:55.00 ID:nGV7EzHo
>>286
>>287
少なくとも、その時代に

東京や大阪に今のような安定大企業は無かったな
エリートが逃げ込んで、安定企業で不正してごっつぁんですという社会なら

松下盛田本田も、新産業を起こさずに
都内でNTT関連や東電にはいって不正三昧していたかもしれないね
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
299 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 10:34:45.37 ID:nGV7EzHo
>>297
そこは本当に問題だわ....
多重下請け構造のせいで、ソフトエンジニアの生産性が、日本だけ下がりまくってんだよな

【経済産業省の特定サービス産業実態調査】
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げ
2004年 3,356万円

↓東京一極集中に伴う、NTTなど規制産業を頂点とした多重下請けゼネコン構造に

2014年 2,455万円

本来なら労働生産性が三倍に上がるべきインターネットの時代に
東京に集めた新産業のサービス業の生産性が2/3に落ちてんですよ

しかも、一極集中のもとでマスコミがネットは敵という情報を15年流し続け、都内の情報発信を信じた地方のサービス業のネット活用やデータ活用か著しく遅れてしまった

生産性がアメリカなみなのは、地方の製造業だけという状況
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
320 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 12:10:26.35 ID:nGV7EzHo
>>308
自動運転の時代こそ逆に怖い

20年後には必ずやってくる自動運転の時代
新交通では、国内の道路が駅に変わるわけで
国内すべてが駅に変わる

でも密集しすぎてる首都圏は、既存の古い鉄道でないと社会が成り立たない

自動運転の時代に密集しすぎた東京だけが新型交通を使えない都市になってしまう
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
328 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 12:27:11.10 ID:nGV7EzHo
>>327
韓国と同じ、財閥や規制産業が邪魔だよな

あれさえいなきゃ、まだ何とかなるのに
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
350 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 13:32:44.67 ID:nGV7EzHo
>>339
まずは金融庁が血反吐はいてでもいいから

【世界一ベンチャー投資がしやすい仕組み】を作るしかないわな

◯世界中のベンチャーキャピタルが、投資対象を一目でわかる指標づくり
◯かつ、投資向けの情報整備でベンチャー企業に負担にならない仕組み

またベンチャー投資は
100回投資して3回ほどしか成功しないが、その成功が五年後に100 倍儲かる仕組みなので、既存の銀行の担当がベンチャーキャピタルで投資できない制度になってしまってる
三年で成果残さないとあかんしね、そら国内金融は誰もベンチャー投資なんてやらんわね

だから担当が失敗しても、言い訳ができる指標はいるんだと思うわ

言い訳できる指標は重要
採用担当が、ダメ社員を採用してしまったとしても、彼は慶応大学だったからできると考えたんですと大学名で言い訳できるでしょ

投資は赤字になりましたが
こんなベンチャー投資の指標があったので、投資したんです。このチャレンジは有用でしたと、銀行の投資担当が言える仕組みはいるわ
【IT】NEC、グーグルとクラウドで提携
45 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 17:53:22.85 ID:nGV7EzHo
下請けと書けよ
【貿易摩擦】アリババ会長「米で100万人雇用できず」 貿易戦争受け
45 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/09/20(木) 17:55:12.32 ID:nGV7EzHo
どうしたんだ?中国から言わされたのか?

いま目立つ発言しても得は何もないだろ、だからアホらしくなって社長やめるんかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。