トップページ > ビジネスnews+ > 2018年09月20日 > Stid62E1

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000660000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか

書き込みレス一覧

【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
198 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:36:00.01 ID:Stid62E1
教育というのはややこしいよ。マーフィーの法則でも「できるものは
やりたがり、できないものは教えたがる」というのがあるように、
無能な人ほど語りたがる分野なのだから。困ったものだ。
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
205 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:37:41.64 ID:Stid62E1
WWWの生みの親ティム・バーナーズ・リーが後悔している2つのこと
https://japan.zdnet.com/article/20401666/

●「Web アドレスを『http://』で始めたこと」
ダブルスラッシュ(//) について、今考えると不要だったと述べている。
数十億回も無駄にキーが押された。

●「Web アドレスの構造」
国や組織など一番大きな要素を最初に置き、「matome.naver.jp」ではなく
「jp/naver/matome」のようにすべきだった。
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
224 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:52:52.95 ID:Stid62E1
中国人エリートは日本をめざす なぜ東大は中国人だらけなのか
https://www.amazon.co.jp/dp/4121505654/
東大、京大、東工大、早稲田。日本の大学をめざす予備校まで日本に存在する。
一流大学を卒業して、日本の一流企業に就職する。そして将来は日本に永住したい
日本の何にあこがれているのか!
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
226 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:53:47.35 ID:Stid62E1
『世界の工場は日本だった』
http://www.xhotzone.net/vh/y11/vh11042703.php
http://toyokeizai.net/articles/-/6412
東北大震災は世界中の工場をストップさせた。
地震や津波以上に世界各地に拡大している。


「日本企業なくして世界のものづくりは成り立たない。」

          ウィリー・シー米ハーバード大教授
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
228 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:54:36.43 ID:Stid62E1
ハーバードでいちばん人気の国は日本
https://youtu.be/g-mtmxhxIJg?t=162
なぜ世界最高の知性は日本に魅了されるのか

日本人は、自分たちの本当のすごさを知らなさすぎるのではないか
「新幹線お掃除劇場」からトヨタのすごさ、世界最古の先物市場・堂島米市場、
そして福島第二原発を救った「チーム増田」まで、日本人が想像できないほど、
ハーバード大学をいま「日本」が席巻している

その証拠に日本ツアーは100人の定員が数分で埋まってしまうという
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
230 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 08:55:31.02 ID:Stid62E1
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
日本語は言葉が豊富なんで簡単正確に翻訳できるが、
日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、
もともとの言葉が持ってる意味合いを表現するのに非常に苦労する。
   
           ケント・ギルバート
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
247 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:09:54.28 ID:Stid62E1
起業した会社は5年でほとんで消えてなくなる。20年後はゼロの現実

「創業20年後の生存率は0.3%」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/280921/022200058/
ベンチャー企業の生存率を示すデータがあります。創業から5年後は15.0%、
10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%です。非常に厳しい。
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
249 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:11:18.74 ID:Stid62E1
アメリカのベル研究所は企業の研究所なのにノーベル賞受賞者を
何人も輩出していた。その方針は「好き放題やれ、ビジネスにならなくてもいい。」
研究者にとっては楽園だった。ところが80年代になってから成果主義に変わった結果
ベル研究所は死んでしまった。

今、世界中がそのようになっていて、成果だけを出せと迫られている。
ある意味マクドナルド化しているんですね。だから、個性的で創造的な
ものが出てこない。

              中野剛志
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
250 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:12:46.33 ID:Stid62E1
欧米型成果主義を導入するも、ほとんどの企業が失敗

■成果主義とは
勤勉だった社員を怠け者にしてしまう人事制度

・すぐに結果に現れない事は、やる気にならない。
・上司が評価してくれない事は、やる気にならない。
・ライバルの成果を高めてしまうことは、やる気にならない。
・今期はこの辺でやめておこうぜ、もう当初の目標は達成したんだから
 今期、これ以上受注したら、来期は更に上回る成果を出さないと
 減給になってしまうんだぞ。と社員に思わせる制度

・従業員には成果主義をしくが、自分達は年功序列をしく役員たちw
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
267 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:26:16.42 ID:Stid62E1
すぐに役立つものは、すぐに役立たなくなる
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
268 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:26:49.09 ID:Stid62E1
なぜ人間は科学をやるのか、科学とは何か。これは、わたしはやっぱり「業」だとおもっております。
人間はのろわれた存在で、科学も人間の「業」みたいなものだから、やるなといってもやらないわけにいかない。

真実をあきらかにし、論理的にかんがえ、知識を蓄積するというのは、人間の業なんです。
そんなものは「業」でやっているんだから、単なるあそびでいいじゃないか、というかんがえ方がでてくるとおもいます。

こんにち、もう大部分の論文は世界で三人ぐらいしか読んでくれないというのが、いくらでもあるんです。
それで結構です、場合によっては一人もよまなくて結構です。これは、自分の楽しみのため書いたのであって、
誰がよんでくれなくてもいい。世の中の役にたたなくてもいいということになる。わたしなんかは、じつは、こういう科学こそ、
人間の精神活動におけるもっとも神聖な領域に属している行為だとおもっているんです。

               梅棹 忠夫
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
271 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/20(木) 09:29:16.12 ID:Stid62E1
蛍光ペンで要所を塗っても何も頭には入っとらん
そうすることで、お前らは勉強した気になっているだけだ。

             ドラゴン桜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。