トップページ > ビジネスnews+ > 2018年09月18日 > hzF3HvHb

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1554 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」

書き込みレス一覧

【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」
585 :名刺は切らしておりまして[]:2018/09/18(火) 20:27:06.35 ID:hzF3HvHb
>>583
31mという高さが天候的にどう合理的だと思うんだい?
【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」
586 :名刺は切らしておりまして[]:2018/09/18(火) 20:28:45.54 ID:hzF3HvHb
>>581
最高価格の部屋が70億円になると噂のタワマン
半端な金持ちには到底、無理よ
【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」
591 :名刺は切らしておりまして[]:2018/09/18(火) 20:43:50.36 ID:hzF3HvHb
>>589
最多価格帯は10億以上と言われてる
【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」
594 :名刺は切らしておりまして[]:2018/09/18(火) 20:50:03.08 ID:hzF3HvHb
>>587
ほう、具体的に屋根断熱をどの性能を見込んでの話?
今どきの高性能な部類のQ値1.0を切る程度の断熱性能じゃ屋根の日射熱の影響は完全には防げないと思うけどなぁ
基礎断熱を前提にしてる場合の話だろうけど、屋根の熱損失の影響の方が体感上は大きい
【不動産】エレベーター停止、タワマン住民「階段往復つらい」
598 :名刺は切らしておりまして[]:2018/09/18(火) 20:54:22.91 ID:hzF3HvHb
>>595
コスト削減の低仕様の庶民マンションでは自家発電が無いのもある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。