トップページ > ビジネスnews+ > 2018年09月14日 > ox4LK66t

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010002003000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
【財務】企業の内部留保、過去最高446兆円 17年度法人企業統計

書き込みレス一覧

【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
811 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 08:21:31.24 ID:ox4LK66t
東京と、東京以外を分けて考えないと意味がないのよ。

たとえば地方都市の公務員がふつうに家族で住むおうな敷地60坪くらいの
住宅は、世田谷なら2億円かかるし、足立区でも1億3000万円とかそんなもんなのよ。
だから、現実には大企業の部長さんクラスでも、敷地100平米で、平社員なら
敷地50平米で我慢するわけよ。
だから戸建てがいいぞって言っても、じゃ、ローンを1億円組めるのかよって話。

で、漆器地50平米で6000万円のローコスト住宅と、都心の豪華タワマンを比べると
もう、話になんない差なわけよ。
世田谷の戸建ては、窓を開けると隣の家に手が届きそうで、電話の声も聞こえるし、
窓を開けてテレビも見れない。
リフォームする足場も作れないから使い捨て。
本来隣の家との間は1M以上開けないとだめなのに、1軒の家を壊して、2軒つくる
場合には、2軒の合意で、そのすきますらなくても建てられる。

一方、同じ値段のタワマンはロビーに入ると、田舎の人ならびっくりするくらい豪華。
スポーツクラブやスパもあるし、ゴミ出しも24時間で、毎日廊下からロビーまで
ピカピカ。
最上階のSPAからは東京中が見渡せる。
だからいいっていうわけじゃない。
湾岸地区は環境が悪いから、売るために建物にコストをかけまくるわけ。

まあ、自分は都心のタワマン押しではないが、現実に予算6000万円くらいで、都心から
都区内、郊外の家を見比べると、イメージとまったく違うのがわかると思う。
おれは同じ予算なら、郊外の最上階の中高層マンションが、コスパがいいとは思うけど。
【財務】企業の内部留保、過去最高446兆円 17年度法人企業統計
665 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 12:00:10.10 ID:ox4LK66t
議論がつまらなさすぎ。

そもそも内部留保だけ見ても、借金の状況も、業績も、今後の設備投資も
わからないんだから、分かるわけがないってのがあたりまえ。

たとえば20年黒字で内部留保をためまくったラーメン屋さんがあったとする。
厨房が老朽化して、更新に1000万円かかる。

でも隣に大きい大人気店ができてしまい、赤字になった。
20年黒字なんて関係ない。
潰れるときは潰れる。
ドカンとお金をかけて店を移転しちゃうって選択もあるし、4000万円かけて
店舗を改装して競合するっていう選択もできるけど、内部留保でそれを
決めるわけじゃない。

こういうスレって内部留保をなんでも分かる魔法の数字みたいに見る人が
いるけど、内部留保じゃ何もわからない。

だから内部留保に課税しろっていうやつはアホなのよ。
内部留保が山のようにあっても、時代に取り残され得t倒産スレスレの
企業なんて山のようにあるし、それだけじゃ何もわからんし。
【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
815 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 12:39:12.34 ID:ox4LK66t
あと、どうでもいいような細かいことだけど、タワマンと多摩ニュータウンなんかの
10階から14階くらいの実用マンションって細かい仕様がまるっきり違うんだよね。

たとえば郵便コストひとつとってもこういう仕様。
https://urjkk.com/bimage6/20160705174521.jpg
で、タワマンはたいていこのくらいで宅配ボックスも完備。
https://kenrent.jp/images/building/160152/160152_q13.jpg

まあタワマンは共有部分を500世帯とかで負担するから、細かいとこに
お金がかかってるけど、中高層は値段を下げる仕様にするからしょうがないんだが。
【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
817 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 15:39:14.21 ID:ox4LK66t
>>816
年代の違いでもないんだよ。
多摩ニュータウンの場合は、旧公団が建てたマンションが多くて、そのグレードが
標準になってる。
で、公団の場合は不足する住宅の供給も目的だから、逆に豪華すぎる建物は
作りづらいし、コストが大事なんて、設計時からシンプルな設計で、たとえば
高層マンションなのに、郵便ポストが雨が降ると濡れちゃうような仕様もふつうにある。
【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
818 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 15:46:46.58 ID:ox4LK66t
こういうのマンションに一日入ったら、だれでもタワマンとは仕様が
まるっきり違うのが分かるんだよ。
玄関にロビーがなくガラスの仕切りすらないし、階段なんて市営住宅の
階段と変わらんのよ。
これがタワマンの中よ。
https://ameblo.jp/crm-minamiousawa/entry-11975057078.html
都心とか、武蔵小杉なんかのタワマンの内部はこのレベルなんで
まったく違うのよ。
https://kawlu.com/journal/2016/08/11/11447/
【不動産】東京のタワーマンションに住む そのメリット・デメリットとは
819 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/09/14(金) 15:49:50.49 ID:ox4LK66t
あ、もちろんみんながそうだってわけではない。
たとえば多摩ニュータウンでも、南大沢のローレルスクェアっていうタワマンは
内装もちゃんとしてるんだが、南大沢の数棟くらいじゃないかなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。