トップページ > ビジネスnews+ > 2018年06月25日 > 7tNdMjkF

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000001040007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
【経済】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 東大・ベネッセ調査

書き込みレス一覧

【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン
348 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 09:30:52.05 ID:7tNdMjkF
>>342
国立の減免とか給費制度とかハードル高過ぎないか?
自分達の時代の受験の話になるとたかだかニッコマが偏差値60くらいだったとギャーギャー苦労自慢するクセに他人には平気で高いハードル強要するんだな。
まあ時代問わずお前みたいなヤツまで大学行かせるのは税金のムダだと思うが。
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
325 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 09:36:34.10 ID:7tNdMjkF
>>324
林業とか就農とかを一生懸命PRするよりも
役場正職員募集(事務系)したら家族で移住したい30代40代殺到すると思うわ。
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
329 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 18:06:42.92 ID:7tNdMjkF
>>328
だから、それだけ役場自身が身を切ればなんぼでも移住者なんか来ますよって話。
林業だの就農だの自分達がやりたくない仕事の「魅力を発信()」して移住者が湧いてくると思う方がどうかしてる。
【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン
354 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 20:16:36.45 ID:7tNdMjkF
>>353
おっ、ウチの子優秀自慢か?
【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン
356 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 20:26:25.11 ID:7tNdMjkF
>>355
感情じゃなくて論理で返してくれ。
ムリだろうが。
【経済】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 東大・ベネッセ調査
114 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 20:36:57.33 ID:7tNdMjkF
>>113
解決しないだろ。
大学の入試偏差値でブランドや序列作るのが大好きな国民性だし、上の世代も大卒なりの職や待遇は絶対に手放さないだろうし。
高卒が当たり前の社会を望んでるのがこれから18歳迎える子ではなく、とうに進路選択終わったオッサンばかりというのがその証左。
【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン
358 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/06/25(月) 20:40:35.46 ID:7tNdMjkF
>>357
実際はそれに近い理念はあっていいと思うがな。
しかし生活費まで面倒見ると働くのが嫌だから大学生になるというオッサンが続出しそうだから無理だろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。