トップページ > ビジネスnews+ > 2018年06月14日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04020103030725441078000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノチラ ★
ムヒタ ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
【PC】Microsoftが6月の月例パッチ公開、WindowsやOfficeなどの脆弱性を修正
【企業】ソニー、医薬情報でも稼ぐ 服薬支援アプリ
【企業】MS、ゲームスタジオ倍増 ソニー、任天堂と競争激化にらみ
【FX】金融庁、FX証拠金倍率引き下げへ 事業者ごとに上限変更、経営体力に応じ判断
【自動車】独でVWに1300億円罰金 ディーゼル不正
【決済】「利用したいモバイル決済」はスマホタッチ式が約6割、QRコード式の約3割を上回る
【社会】ツイッターに発表前の新車の写真投稿 警察が書類送検へ
【金融】地銀 最終益1兆円割れ、厳しい経営
【スマホ】高機能カメラの新型スマホ相次ぐ インスタ人気で商機見込む
【スマホ】Galaxy Note 9は4,000mAhバッテリー搭載でより速い無線充電可能?

その他31スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【PC】Microsoftが6月の月例パッチ公開、WindowsやOfficeなどの脆弱性を修正
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 01:25:37.23 ID:CAP_USER
日本マイクロソフト株式会社は13日、6月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開した。日本マイクロソフトではユーザーに対して、できるだけ早期に修正パッチを適用するよう呼びかけている。

 対象となるソフトウェアは、Windows、Microsoft Edge、Internet Explorer(IE)、Office、Office ServersおよびWeb Apps、ChakraCore。

 これらのうち、最大深刻度が4段階で最も高い“緊急”の脆弱性の修正が含まれるのは、Windows(Windows 10/8.1/7、Windows RT 8.1、Windows Server 2016/2012 R2/2012/2008 R2/2008)、Microsoft Edge、IE、ChakraCore、Adobe Flash Player。修正パッチに含まれる脆弱性の件数はCVE番号ベースで50件で、うち最大深刻度が“緊急”のものが11件。

 なお、Adobe Flash Playerについては、ゼロデイ脆弱性を修正するため、米国時間6月7日に定例外のアップデートがリリースされている。
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1127342.html
【企業】ソニー、医薬情報でも稼ぐ 服薬支援アプリ
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 01:27:48.83 ID:CAP_USER
ソニーはスマートフォン(スマホ)アプリを通じた服薬支援サービスを始める。利用者の服薬履歴から、人工知能(AI)による分析も活用して個別に情報発信し継続的な薬の服用を促す。製薬会社や健康保険組合、薬剤師などから情報提供料を受け取る。2020年に100万人の利用者を目指す。

 16年に本格開始した電子お薬手帳サービス「ハルモ」で展開する。フェリカを使ってクラウド上で服薬履歴などを管理できるサービスで、…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31706730T10C18A6TJ1000/
【企業】MS、ゲームスタジオ倍増 ソニー、任天堂と競争激化にらみ
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 01:29:03.88 ID:CAP_USER
米IT大手マイクロソフトは10日、ロサンゼルスで12日に開幕する世界最大級のゲーム見本市「E3」に先立ち、プレスカンファレンス「E3ブリーフィング」を開催し、新作ゲームなどを発表した。発表した新作タイトルは、人気シューティングゲーム「ヘイロー」シリーズ最新作「ヘイロー・インフィニット」、ロールプレーイングゲーム「フォールアウト76」、レーシングゲーム「フォルツァ・ホライゾン4」など全52タイトル。このうち、15タイトルが世界初公開だった。

 家庭用ゲーム機「Xbox」の統括者であるフィル・スペンサー氏はカンファレンスで、プレイグラウンドやコンパルション・ゲームズ、ニンジャセオリー、アンデッド・ラブズなどゲームスタジオ4社の買収と、「ザ・イニシアチブ」と呼ばれるスタジオを新設することを発表した。これにより、マイクロソフトが保有するゲームスタジオの数が倍増したと説明した。

 このほか、次期ゲームコンソールを開発中だと明らかにしたものの、詳細を控えた。また、家庭用ゲーム機「Xbox One」の価格を50ドル(約5500円)値下げすると発表した。

 スペンサー氏によると、マイクロソフトは既存のゲームシリーズへの投資を拡大するとともに、新作ゲームの開発も検討しているという。ライバルのソニーや任天堂との競争激化をにらみ、新たに獲得したスタジオなどを通じてゲーム事業の強化を図る。

 ゲームがストリーミングや放送、複合現実(MR)を含むサブスクリプションサービスに移行する中で、マイクロソフトは好位置につけている。米モルガン・スタンレーのアナリスト、キース・ワイス氏は、マイクロソフトが大規模な顧客ベース、自前のコンテンツポートフォリオやクラウド能力を持っていることから、「ゲーム版ネットフリックス」となる可能性があると指摘している。(ブルームバーグ Christopher Palmeri、Dina Bass)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180612/mcb1806120500006-n1.htm
【FX】金融庁、FX証拠金倍率引き下げへ 事業者ごとに上限変更、経営体力に応じ判断
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 01:29:40.57 ID:CAP_USER
金融庁は12日、投機性が高い外国為替証拠金取引(FX)で元手の何倍まで取引が可能かを示す「証拠金倍率」の上限について、原則として引き下げる方向で変更することを決めた。現在は一律で最大25倍に規制されているが、事業者ごとに上限を変える。年内にも実施する。同日、店頭FX業者の決済リスクの対応に関する有識者検討会で検討結果をとりまとめた。

 政府は金融商品取引法に関する内閣府令を今後改正する。相場の急激な変動でFX業者の財務が悪化しても事業が続けられる経営体力を持っているかを「ストレステスト」で厳しく評価し、健全性の低い事業者には自己資本の積み増しや倍率の引き下げを求める。

 店頭FX取引市場の年間取引規模が世界最大の5000兆円規模にまで拡大している。金融庁は業者が破綻すれば、外国為替市場や金融システムにも影響を及ぼしかねないことを考慮した。

 当初は倍率の上限を一律10倍に引き下げる案が検討されたが、「変動幅の異なるさまざまな通貨に対し、一律の引き下げは論理的な裏付けが難しい」などとして業界側が反発。代わりに事業者の健全性を厳しく評価することにした。ストレステストは2016年と17年に実施されたが、健全性が低い場合でも改善策などは求めてこなかった。

金融庁はこのほか注文時に提示された為替レートと実際の約定価格がずれるといった「不公正取引」の有無の確認も要求。日々の取引データを自主規制機関と金融庁に報告するよう義務づける。

 FX取引は1998年の外国為替取引の完全自由化で拡大。商品先物会社や証券会社に加え、FX専業会社が参入した。ただ、「高い利息をもらえる」という詐欺的な勧誘などで投資家被害が拡大したことから、17年に業者に対する登録が義務づけられた。その後、金融商品取引法に基づいた規制に移行し、顧客保護、業者のリスク管理などを目的とした規制も加わった。

 証拠金倍率については2010年に上限を設け50倍とし、翌年、25倍に引き下げた経緯がある。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180612/bse1806122216008-n1.htm
【自動車】独でVWに1300億円罰金 ディーゼル不正
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 03:31:23.57 ID:CAP_USER
【フランクフルト=深尾幸生】独フォルクスワーゲン(VW)は13日、独ブラウンシュバイクの検察から10億ユーロ(約1300億円)の罰金を命じられたと発表した。VWは「ディーゼル危機の責任を認める」とし、罰金を受け入れる。2015年9月に発覚したディーゼル車による排ガス不正で、ドイツで罰金を科せられるのは初めてとみられる。

同検察はVWの本社があるウォルフスブルクを管轄する。罰金はVWグループが07年半ばから15年までの期間に1070万台で排ガス中の有害物質を不正に操作する装置を搭載していたことに基づく。10億ユーロの内訳は500万ユーロの制裁金と、不正に得た利益として9億9500万ユーロだという。

VWは声明で「罰金の承諾をもって進行中の行政罰の手続きはすべて完了する」とした。

VWは米国では17年1月に罪を認め、これまでに約250億ユーロの罰金や賠償金の支払いに合意している。
2018/6/14 1:47
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31742200U8A610C1EAF000/
【決済】「利用したいモバイル決済」はスマホタッチ式が約6割、QRコード式の約3割を上回る
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 03:42:38.14 ID:CAP_USER
MMD研究所は6月13日、「2018年5月 モバイル決済 利用者・未利用者比較調査」の結果を発表しました。調査はスマートフォンを所有する男女7,956人を対象に、2018年5月8日〜12日にインターネットで実施されています。

中略

モバイル決済利用者、興味者はキャッシュレス化に積極的
「交通機関以外でモバイル決済を利用している」と回答した「モバイル決済利用者」と、「興味はあるがモバイル決済を利用したことがない」と回答した「モバイル決済興味者」に、キャッシュレス化について尋ねたところ、「キャッシュレス化に賛成」が29.8%、「どちらかというと賛成」が36.8%で、合計66.6%がキャッシュレス賛成派でした。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/06/MMD-mobilepayment-4.jpg

人気のモバイル決済はQR式よりもスマホタッチ式
「モバイル決済興味者」に、利用してみたいモバイル決済のタイプを聞いたところ、Apple Payのようにスマートフォンをかざす(タッチする)モバイル決済は「とても利用したい」13.8%、「やや利用したい」48.4%の合計62.2%が利用意向を示しました。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/06/MMD-mobilepayment-5.jpg

一方、スマートフォンにQRコードを表示するモバイル決済は「とても利用したい」4.2%、「やや利用したい」29.1%で、利用意向者は合計33.3%にとどまりました。
2018年6月14日 00時58分
https://iphone-mania.jp/news-215575/
【社会】ツイッターに発表前の新車の写真投稿 警察が書類送検へ
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 05:43:33.11 ID:CAP_USER
日産自動車が、去年フルモデルチェンジした人気の電気自動車を発表する前に、取引先の元社員が、工場で撮影した車の写真をネットに投稿したとして、神奈川県警が不正競争防止法違反などの疑いで、近く書類送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかりました。

書類送検されるのは、横浜市にある自動車部品メーカーの30代の元社員です。

捜査関係者によりますと、元社員は、日産自動車がフルモデルチェンジした、人気の電気自動車「リーフ」の発表を1か月後に控えた去年8月、仕事で通っていた横須賀市内の工場で新型車を写真に収め、ツイッターに投稿したということです。

その際、元社員は「検査ラインで新型リーフを発見しました」などと書き込み、ネットで拡散したということです。

捜査を進めていた神奈川県警は、発表前の車の画像は企業秘密にあたり、投稿したことで業務を妨害したとして、この元社員を近く不正競争防止法違反と偽計業務妨害の疑いで書類送検する方針を固めました。
2018年6月14日 5時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180614/k10011477211000.html
【金融】地銀 最終益1兆円割れ、厳しい経営
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 07:15:01.56 ID:CAP_USER
全国地方銀行協会、金融庁などが13日までにまとめた全国の地銀106行の2018年3月期決算概要によると、単体ベースの最終損益の合計は前期比0.4%減の9965億円の黒字だった。日銀のマイナス金利政策による貸出金利ざやの低下や債券運用部門の不振が響き、2年連続の減少となった。黒字が1兆円を割り込むのは5年ぶり。

3月期末の貸出金残高は前期末より増え、260兆円を超えた。増加したのは住宅ローンを含む不動産向けの低利融資が大半。マイナス金利の影響で貸し出しの増加が収益につながっていない現状が鮮明になった。

本業のもうけを示す実質業務純益も5.1%減の1兆2178億円となった。外国債券の運用で損失を計上した地銀もあり、全体の利益を押し下げた。

不良債権の残高は4兆5000億円、貸出金に占める不良債権の比率は1.71%となり、減少傾向が続いている。

地銀の経営環境は厳しさを増すものの、不動産向け融資を中心とする担保主義に変化が見られない。金融庁は、3年前から担保に頼らない経営体制をつくるよう求めている。低金利が定着し人口減少が進む中、「持続可能なビジネスモデルを構築できないと立ちゆかなくなる」(幹部)ためだ。

重点施策を示す「金融行政方針」では、経営不振の地銀などに立ち入り検査を実施し「対話」を通じて経営の改善を促すと明記している。

最近では、18年3月期に最終損益が赤字に転落した福島銀行に業務改善命令を出したほか、島根銀行にも近く検査結果を通知し行政処分を行うもようだ。
2018.6.14 06:15
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180614/bse1806140500003-n1.htm
【スマホ】高機能カメラの新型スマホ相次ぐ インスタ人気で商機見込む
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 07:18:30.91 ID:CAP_USER
高機能カメラを搭載した新型スマートフォンの発表が相次いでいる。若者を中心に広がる写真共有アプリ「インスタグラム」の人気を背景に、国内外メーカーが商機を見込んでいるためだ。人工知能(AI)も活用することで見栄えのする写真が簡単に撮れると売り込んでいる。

中国系の華為技術日本は11日、東京都内で記者会見し、新型スマホ「HUAWEI P20」を15日に発売すると発表した。ドイツの高級カメラメーカー、ライカと共同開発したカメラを搭載。市場想定価格は7万5384円と高価格帯に属するが、ファーウェイの担当者は「日本の利用者の心をつかむことができる」と強気だ。

人の笑顔やペットが振り向いた瞬間をAIがシャッターチャンスと認識し、動画撮影中に自動で写真を撮る機能を備えたスマホを5月、発表したのはシャープ。「AQUOS(アクオス)R2」で、今夏に発売する。ソニーが発表した「Xperia(エクスペリア)XZ2 Premium」は高感度が売り。夜景をバックに人の顔を撮影するような場面で強みを発揮するという。

MM総研によると2017年度のスマホの国内出荷台数は前年比8.1%増の3258万台と、2年連続で過去最高を更新。18年度も増加が見込まれている。顧客獲得を狙ったメーカーの開発競争は続きそうだ。
2018.6.14 06:05
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180614/bsj1806140500001-n1.htm
【スマホ】Galaxy Note 9は4,000mAhバッテリー搭載でより速い無線充電可能?
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 07:26:25.50 ID:CAP_USER
この夏の発表が見込まれる、SamsungのGalaxy Note 9は大容量バッテリーを搭載し、これまでよりも急速なワイヤレス充電が可能になるとの情報が浮上しています。

バッテリー容量は4,000mAhに?
8月に発表される見通しのSamsungの次期フラッグシップモデルGalaxy Note 9について、Samsung端末情報の正確さで知られるIce universe氏がTwitterで、「Galaxy Note 9のバッテリー容量が4,000mmAhなのは、100%確実だ」とツイートしています。

現行のGalaxy Note 8のバッテリー容量は3,300mAhで、前モデルであるNote 7の3,500mAhから減らされました。これはNote 7が搭載していたバッテリーによる発火問題多発により、Note 8ではSamsungが慎重になったためと考えられています。しかし4,000mAhという容量は、Note 7の3,500mAhをはるかに上回ります。

新しいワイヤレス充電器がFCCに登録
また情報メディアGalaxyClubは米連邦通信委員会(FCC)に、Samsungが最近、新しいワイヤレス充電器(モデル番号「EP-N6100」)を登録していた事実を発見しました。

登録情報によれば、この充電器は12V/2.1Aとあり、今年Galaxy S9とともに発売されたワイヤレス充電器「EP-N5100」(9V/1.67A)よりもさらに短時間での充電が可能であることを意味します。このタイミングで登録されたということは、新しい充電器はNote 9と同時に発売されるかも知れません。

Galaxy Note 9については、Bloombergが「8月9日に発表」されると報じたほか、レンダリング画像も公開されています。
2018年6月14日 04時44分
https://iphone-mania.jp/news-215587/
【決済】スマホ決済、利用者わずか17% MMD研が調査
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 09:16:15.50 ID:CAP_USER
二次元バーコード「QRコード」や非接触ICを使ったスマートフォン決済の利用者が、16.9%だったことがMMD研究所のスマートフォン決済の利用動向調査でわかった。スマホ決済の導入を発表する企業が相次ぎ、政府もキャッシュレス決済を後押しする中、現状の国内普及率の低さが改めて浮き彫りになった。

調査はインターネット上で5月8〜12日にかけて実施。1万453人が回答した。そのうちスマホ所有者は7956人で、「スマホ決済を利用している」と回答したのは1348人だった。

そのうちの444人に利用しているスマホ決済サービスを聞いたところ(複数回答可)、利用者が最多だったのが、おサイフケータイを使った「楽天Edy(エディ)」の129人。モバイルSuica(スイカ)やiDなどのおサイフケータイの決済サービスがエディに続いた。

一方、NTTドコモなどの携帯大手のほか、ゆうちょ銀などの銀行系も導入を発表しているQR決済については、先行する楽天Pay(ペイ)ですら84人、LINEPayも60人に過ぎなかった。QR決済は、店舗の導入費用が少ないことから普及に期待がかかるが、利用にはアプリを立ち上げる必要があるなど、おサイフケータイに比べて手間がかかることが調査結果に反映されたとみられる。
2018.6.14 08:14
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180614/bsj1806140814005-n1.htm
【企業】LINEが京都に開発拠点 外国人、学生を積極採用
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 09:18:20.26 ID:CAP_USER
無料通信アプリを手掛けるLINE(ライン)は13日、新たな研究開発拠点を京都市に開設し、報道陣に公開した。国際的な知名度の高さや大学が多い土地柄を生かし、外国人や学生の採用を積極的に進めるのが狙い。優秀な技術者を集めて人工知能(AI)など最新技術の研究を加速する。

東京都と福岡市に次いで3カ所目の拠点で、オフィスビルの2フロアに延べ床面積399平方メートルで開設。約20人体制でスタートし、3年間で100人規模に拡大する。主に音声対話AI「Clova(クローバ)」の研究に取り組み、新たなサービスにつなげる。技術セミナーなどのイベントで地域交流も進める。

開設に当たり技術者を募集したところ約千人の応募があり、8割は外国人だったという。出沢剛社長は記者団の取材に「京都は優秀な学生が多く、外国人にも求心力がある。訪日客を取り込む街のIT化も支援したい」と話した。

また出沢社長は拠点公開に先立ち京都市の門川大作市長を訪問し「京都から世界に羽ばたくサービスを作っていきたい」と抱負を語った。門川市長は「LINEは誰もが使っていると言っても過言ではなく、拠点開設を心から歓迎したい」と応じ「LINEがさらに新たな分野に挑戦する機会になると確信している」と期待感を示した。
2018.6.14 08:11
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180614/bsj1806140811004-n1.htm
【社会】影響は全国レベルに波及 「イニエスタ効果」99億円、関大名誉教授が試算
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 09:20:25.56 ID:CAP_USER
サッカーのスペイン代表で世界的な名プレーヤーのアンドレス・イニエスタ選手がJリーグのヴィッセル神戸に加入することで、経済効果は年間で約99億円に上るとの試算を、関西大の宮本勝浩名誉教授が13日までにまとめた。

イニエスタ選手の年俸を約33億円と推定し、日本国内での消費などに使うと仮定。ヴィッセル神戸への加入により観戦チケットの売り上げなどチームの収入が増えるほか、「各地のスタジアムで試合をするので影響は全国レベルに波及する」として対戦チームの観客増も見込み、直接効果を約46億円と算定した。

スタジアム周辺の店舗の売り上げ増や、その従業員の所得アップに伴う消費増などの波及効果を含めた合計は約99億円とした。

宮本氏は「新たなファンの掘り起こしなどの効果も出る」とする一方、「一人の選手に33億円も支払ってクラブ経営が成り立つのか」とも指摘し、イニエスタ選手の前評判通りの活躍を期待した。
2018.6.14 08:09
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180614/cpd1806140809006-n1.htm
【IT】スマホアプリへの攻撃を検知、アズジェントがサービス
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 11:33:37.93 ID:CAP_USER
サイバーセキュリティー製品を手掛けるアズジェントは14日、スマートフォン(スマホ)のアプリや、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」機器に組み込んだソフトを対象とするセキュリティーサービスを7月に開始すると発表した。

サービス名は「アークサン脅威分析」。米国のサイバーセキュリティー会社、アークサン・テクノロジーのクラウドサービスを国内の顧客企業に提供する。

顧客企業が一般消費者に提供したスマホアプリやIoT機器用のソフトに、改造や、機密性の高いデータへの不正アクセスといった攻撃が発生していないかを分析。攻撃の手口や攻撃が発生している国・地域、頻度などの情報を、クラウド経由で視覚的に確認できる。専用のプログラムを分析対象のアプリやソフトに組み込んで利用する。

近年、自社のネットサービスの利便性を高めるためにスマホアプリを一般消費者に提供する企業が増えており、サイバー攻撃を意図する犯罪者がアプリを不正に改造して悪用するなどのリスクが以前よりも高まっている。アークサン脅威分析はアプリがどんな攻撃を受けているのかを見えるようにして、顧客企業が対策を打ちやすくする。

アズジェントは金融機関やゲームといった一般消費者にスマホアプリを提供する企業や、コネクテッドカー(つながる車)を手掛ける自動車会社などに売り込む。価格はオープンだが、分析対象のアプリやソフト1個ごとに税別500万円程度とする見込み。1年間で20社への販売を目指す。
2018/6/14 11:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31744100U8A610C1X30000/
【小売】コストコ 日本でEC開始へ
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 11:35:41.98 ID:CAP_USER
巨大な売り場であらゆる食料品や日用品を会員だけに販売するコストコ(Costco Wholesale Corp)。

1976年にカリフォルニア州サンディエゴにある飛行機・格納庫を改造して作られた、「プライスクラブ」という名の倉庫店は、今では世界最大級の小売チェーンに姿を変え、日本でも26の倉庫店を運営する。

個人会員(「Goldstar Member」と呼ばれている)は4400円、法人会員(Business Member)は3850円の年会費を課す会員制のコストコは今後、日本国内で店舗数を50まで増やしていくという。eコマースの巨人、アマゾン(Amazon.com)がリテール市場で勢力を強める中で、1999年に日本に上陸したコストコはその拡大のペースをどう維持していくのか?

40年間、リテールビジネス一筋にキャリアを積み上げ、コストコジャパンの拡大を牽引してきた日本法人社長、ケン・テリオ氏に話を聞いた。


コストコジャパンのeコマース戦略
--アメリカではしばしば、リテール市場は厳しい環境下にあると報じられていますが、今後どのように変化をしていくのでしょうか?

確かに、小売市場はその形を修正している状況にあると思います。シアーズ(Sears)がまた新たに数十店舗を閉鎖すると発表しました。メーシーズ(Macy's)やKマート(Kmart)も同じく店舗閉鎖を余儀なくされました。小売市場の変化は今後もずっと続くだろうと思います。

日本のエレクトロニクス業界が大きく変わったように、多くの市場で変化が起きることは不思議ではありません。その変化はソニーやパナソニックを大きく変えて、また力強い姿になってきました。

--一つの大きな変化として、eコマースがあげられます。日本のeコマース市場は拡大を続けています。コストコの日本におけるEC戦略とは?

eコマースはもちろん我々の一部になるでしょう。現在、日本とオーストラリア、スペイン、フランスでは、eコマースを展開していません。しかし、日本では準備を進めています。

ちょうど、社内向けに発表したばかりですが、日本においては来年(2019年)のしかるべきタイミングで始められるようにしていきたいと考えています。

そのために、現在、兵庫県にある物流センターの拡大工事を進めています。千葉県では新しい物流センターを建設するための大きなプロジェクトが進んでいます。

--コストコにとって、テリオ社長にとってアマゾンとはどんな存在ですか?

アマゾンは巨大なモンスターです。彼らは優れた企業であるし、素晴らしいビジネスをしていると思います。もちろん、アマゾンが売っている商品は、しっかりとチェックしています。

しかし、我々は今後も質の高い商品・サービスを安く提供し続けていくことができると確信しています。コストコは、「*ブリック・アンド・モルタル(Brick and Mortar)」で始まった会社です。

“ブリック・アンド・モルタルとは:直訳すると「レンガと漆喰」となるが、アメリカでは実店舗を持つ企業の呼称として使われる。”

そして、我々はeコマースへと手を広げていく。アマゾンは昨年(2017年)、スーパーマーケット・チェーンのホールフーズ(Whole Foods)を買収しました。彼らはeコマースと実店舗とのバランスが必要だと判断したのでしょう。そして、アマゾンにはプライム会員があり、コストコにはエグゼクティブ会員があります。

私にとって、コストコの売り場はワクワクする空間です。広い倉庫店の中を歩いて、商品を手に取って、眺めて、歩き回るのです。私にとっては、宝探しをしているような感覚です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00010001-binsider-bus_all&p=1
【自動車】トヨタ副社長、販売戦略「いたずらに台数追うつもりない」
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 11:35:42.28 ID:CAP_USER
トヨタ自動車(7203)のディディエ・ルロワ副社長は14日の定時株主総会で、世界の販売戦略について「着実な成長をしたい。いたずらに台数を追うつもりはない」と述べた。「世界ナンバーワンを目指して(販売台数の)数値目標にこだわって欲しい」との男性株主の意見に回答した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2018/6/14 11:09
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HB6_U8A610C1000000/
【企業】トヨタ、相談役ら大幅削減60人→9人に 7月から、透明性向上
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 11:39:58.17 ID:CAP_USER
トヨタ自動車が、役員経験者らが就く相談役や顧問の人数を大幅に削減することが14日、分かった。現在は約60人いるが、7月以降は9人に絞り込む。退任役員が自動的に就任していたが、業務の必要性と照らして適任と判断した人に絞り、経営の透明性を高める。

社長経験者では、経団連会長を務めた奥田碩相談役や、渡辺捷昭顧問は退任する。張富士夫相談役は生産現場の効率化に豊富な知見があるとして残る。豊田章一郎名誉会長も続投する。

トヨタでは副社長以上の役職を経て退任した役員は任期4年の相談役に、専務役員以下は任期1〜2年の顧問に就くのが通例だった。昨年10月に契約を更新するか毎年判断する新ルールを導入した。三菱UFJフィナンシャル・グループが今年3月に相談役制度廃止を発表するなど、見直しは他の企業にも広がっている。

東京証券取引所は今年から上場企業の相談役や顧問に関して、氏名や業務内容の開示を求めている。権限や報酬があいまいで、株主総会で選任されない相談役らが経営に影響を及ぼすことに海外投資家などから批判が出ていた。
2018.6.14 11:10
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180614/bsa1806141110008-n1.htm
【IT】Microsoft、Officeをメジャーアップデートへ――Fluentデザイン言語を全面的に採用
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 11:48:10.28 ID:CAP_USER
今日(米国時間6/13)、MicrosoftはOfficeアプリ(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)の新しいユーザーインターフェイスを発表した。これは同社が昨年採用したFluent Design Systemに基づくルック&フィールを備える。このUIデザインはデスクトップ版、Office.com上のオンライン版双方に適用され、この夏中に世界のユーザー向けに公開される予定だ。

Fluent Design Systemへの切り替えはGoogleがUIの基本としてMaterial Designを採用したことと比較できるだろう。Microsoftはデザイン・システムの一新に加えてOfficeのUIに3つの大きな変更を加える。

いちばん目立つのは新しいデザインになったリボンが大幅いシンプルになっていることだ。Microsoftはこのアップデートを全ユーザー向けに導入するにあたって非常に慎重に動いている。Office 2007でリボンがに導入された当初は賛否の議論が起きたものの、多くのユーザーはすぐに慣れて常時利用するようになり、MicrosoftはWindowsのオンライン・アプリすべてにリボンの導入を拡大した。今回のアップデートでMicrosoft現行の最大3行のリボンを1行に圧縮し、もっとも重要なオプションが表示されるようにした。従来の表示を好むユーザーはいつでも3行表示に拡大することができる。
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/06/Simplified-Ribbon.png

こうしたUIの変更は常に反発を伴うのでMicrosoftは新しいリボンをまずウェブ版Wordアプリに導入する。7月に入るとOffice Insiderプログラムの参加者はOutlook for Windowsでも新しいリボンを目にすることになるだろう。Microsoftは現在はまだ全面的なロールアウトを控えている。

Microsoftは今日の声明で次のように述べている。

WindowsのWord、Excel、PowerPointはつねにもっとも機能豊富なアプリケーションであり、そうした多様な機能を必要とするユーザーに親しまれてきた。しかし〔機能豊富なだけに〕ユーザーは多くのオプションをいわば筋肉記憶として身につけねばならなかった。このUIの変更はユーザーの作業効率に多大の影響を与えるおそれがあるので、われわれはアップデートにあたって特に慎重を期している。これらの〔Office〕ソフトに新しいシンプル版のリボンを導入するにはいましばらくかかる。Microsoftは全面的導入に先立って、さらに広い範囲のユーザーからのフィードバックが必要だと考えている。また導入された場合でも、ユーザーはワンクリックで従来のリボンのデザインにロールバックできるようにする予定だ。

これ以外のビジュアル面でのアップデートには新しい色彩とアイコンのセットの導入がある。リボンの場合とは異なり、こちらはすべてのOfficeアプリにすぐ導入されるはずだ。Office.comから利用するウェブ版のWordアプリが新デザインの第1号となる。その後、今月中にInsider版のWord、Excel、PowerPointに登場する。Outlook for Windowsは7月、Outlook for Macは8月にそれぞれ導入される。
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/06/Office-Icons.jpg

3つ目の大きな変更は、ビジュアル面より機能面に関係がある。Microsoftがゼロ・クエリ検索(zero query search)と呼ぶAIとMicrosoft Graphを利用した検索機能で、検索ボックスにカーソルを乗せるだけで自動的に有用な検索候補が表示される。企業ユーザーの場合、この機能はすで Office.com、SharePoint Online、Outlookのモバイル・アプリで有効になっている。ウェブ版Outlookへの導入は8月の予定。
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/06/Search.jpg
2018年6月14日
https://jp.techcrunch.com/2018/06/14/2018-06-13-microsoft-gives-office-a-refreshed-look-and-feel/
【IT】Apple、警察当局お気に入りのiPhone解読方法を封鎖すると表明
1 :ムヒタ ★[]:2018/06/14(木) 11:52:55.46 ID:CAP_USER
新しいバージョンのiOSは警察機関がロックされたiPhoneの解読に利用してる問題の抜け穴を封鎖する。iOS次期バージョン(おそらくiOS 12)でAppleは、USB Restricted Modeと呼ばれる機能を導入し、ロック済iPhoneのUSBポートを経由したアクセスを制限する。

この機能は以前iOS 11.3 betaに登場し、iOS 12 betaへと受け継がれた。このほどAppleはこのセキュリティーパッチがiOSの正式リリースに適用されることを認めた。USB Restricted Modeでは、iPhoneのLightningポートはiPhoneがロックされてから1時間後にロックされる。このモードは標準の状態であり、1時間が経過するとポート経由では充電しかできなくなる。

「われわれはあらゆるApple製品のセキュリティー保護を強化し続けることで、顧客をハッカーや個人情報盗難などから保護するよう努めている」とAppleがメールによる声明でTechCrunchに語った。

「われわれは警察当局に最大の敬意をもっており、セキュリティー改善は彼らが職務を全うする努力を妨げるためではない」

この変更によって、GrayShiftやCellebriteらの作ったiPhone侵入装置は無効化されるはずだ。その種のデバイス、特に最新のiPhoneアンロックすると宣伝しているGrayShiftのGrayKeyはUSBポートを利用して通常許される以上の回数パスワードを試して侵入している。そのプロセスはiPhoneのパスワードの長さによって 2時間から3日以上かかる。

連邦機関――FBI、DEA、国務省、シークレットサービス、および最低5つの州――はすでにGrayKeyデバイスを入手済みあるいは入手手続き中である。

FBIのサードパーティーによるiPhone解読のソリューションは、2016年のサンバーナーディーノ大量射殺事件後に起きた当局とAppleの対立で話題の焦点になった。当時AppleはIBMに対してセキュリティー脆弱性の詳細を知らせるよう迫ったが、FBIは手の内を隠し続けた。

AppleがGrayKeyや同等のデバイスを無効化すれば、同社の安全で名高いiPhoneを解読しようとする人たちは新たな作戦が必要になる。おそらく今やガラクタとなった1万5000ドルから3万ドルのハッカーおもちゃをどうするかも。
2018年6月14日
https://jp.techcrunch.com/2018/06/14/2018-06-13-apple-confirms-that-it-will-seal-up-law-enforcements-favorite-iphone-cracking-method/
【原発】福島第二原発 廃炉の方向で検討 東電社長
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 11:57:57.31 ID:CAP_USER
東日本大震災以降、運転を停止している福島第二原子力発電所について、東京電力の小早川社長は、14日、福島県の内堀知事に廃炉の方向で検討することを明らかにしました。震災の前、10基あった福島県内の原発は、すべて廃炉となる見通しになりました。

7年前に事故を起こした福島第一原発からおよそ12キロ南にある福島第二原発は、震災以降、4基すべての運転が停止されたままとなっています。

これについて、東京電力の小早川智明社長は14日、福島県庁を訪れ、内堀知事に「福島の風評や住民の帰還が進まない状況を踏まえると、このままあいまいな状態を続けることが復興の足かせになるのではないかと思った。当社としては、第二原発のすべての号機を廃炉の方向で具体的な検討に入って参りたい」と述べ、廃炉の方向で検討することを明らかにしました。

福島第二原発をめぐっては、福島県議会が廃炉を求める請願を採択していたのをはじめ、立地自治体の富岡町と楢葉町の議会が廃炉を求める意見書を採択し、内堀知事も再三、早期に廃炉にするよう政府と東京電力に求めていました。

しかし、東京電力はこれまで、国のエネルギー政策など、事業環境を取り巻く状況を総合的に判断するなどとして、廃炉について明言を避けてきました。

これにより震災の前、10基あった福島県内の原発は、すべて廃炉となる見通しになりました。

東電社長「具体的な検討はこれから」
会談のあと、東京電力の小早川智明社長は「知事や県議会などから再三、要請を受けるなか、これ以上、あいまいな状態では復興の足かせになると考え、きょう、検討に入ることを表明した」と述べました。

また、廃炉に向けた具体的なスケジュールについて小早川社長は「今回は大きな方向性を表明したもので、具体的な検討はこれから進めていく。福島第一原発の廃炉を含めて作業の工程をどう作るか地元のサポートも得ながら検討していく」と述べました。
福島知事「重要で大切なスタート」
福島県の内堀知事は記者会見を行い、「重く受け止めている。今回の明確な方向性の表明は、県内にある原発の全基廃炉に向けて重要で大切なスタートになると考えている」と述べました。

そのうえで、「東京電力からは、諸課題を解決しながら正式な廃炉の判断をするという話もあった。諸課題が何を示し、どのようなスケジュール感なのかも含め、東京電力や国にしっかり確認していきたい。社長の言葉の中で、私が重く受け止めているのは、『これ以上あいまいにしておくべきではない』という言葉だ。この言葉のもとで、しっかりと第二原発の廃炉に取り組んでいただけるものと確信している」と述べ、県として、東京電力や国の対応を注視していく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180614/k10011477391000.html
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 12:59:01.61 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
パウエルショックで冷や水を浴びせられました。ダウも下がってしまった状態では値を戻すのは期待できそうもない。寄り付きから50円戻しただけでもたいしたものかも。
残る希望はETF買い入れだけか……?

[東京 14日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比80円23銭安の2万2886円15銭となり、4日ぶりに反落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)のタカ派的な姿勢が確認されたことや、米中貿易摩擦の懸念などを背景に売りが先行。下げ幅は一時180円超となったが、為替が1ドル110円台を維持するなど、円高進行が一服したことが支えとり、下げ渋る展開となった。

TOPIXは0.40%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0928億円。セクター別では海運が上昇率でトップとなり、銀行がこれに続いた。その他製品、鉱業、ガラス・土石などがさえない。取引時間中はトヨタ(7203.T)やメガバンクがプラス転換。アドバンテスト(6857.T)、太陽誘電(6976.T)などハイテク関連の一角が強含んだ。

今晩の欧州中央銀行(ECB)理事会や翌日まで開かれる日銀の金融政策決定会合を前に、模様眺めのムードも強い。「米国の企業収益に関しては12月まで相当いい状態が続く。マクロ環境は強気材料だが、通商リスクのほか、先進国の中央銀行が金融政策の正常化に向け歩み始めるという見通しが、市場の至るところでストレスを及ぼしており、日本株の上値を抑える要因となっている」(岡三アセットマネジメント・シニアストラテジストの前野達志氏)との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり751銘柄に対し、値下がりが1216銘柄、変わらずが120銘柄だった。

2018年6月14日 / 11:56
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-frb-4-idJPKBN1JA07D
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 12:59:13.83 ID:CAP_USER
本日の詳細

<10:52> 日経平均は安値圏でもみあい、トヨタ・銀行株がプラス転換

日経平均は安値圏でもみあいを継続。2万2800円台後半での値動きを続けている
。為替の落ち着きを支えに、外需関連ではトヨタ が一時プラス転換。業種別指数
の銀行業 も切り返した。「『予想通りタカ派』のFOMCが悪材料視されるこ
とはなく、ECB(欧州中央銀行)のタカ派的な姿勢もある程度は織り込まれつつあるが
、2万3000円を超えて買い上がるようなムードでもない」(国内投信)との声が出て
いた。


<10:18> 日経平均は下げ幅縮小、1ドル110円台維持が支え 

日経平均は下げ幅を縮小。2万2800円台後半で推移している。為替が1ドル11
0円台を維持していることが支えとなり、下値模索の展開は回避されている。日銀が国債
の買い入れを減額し、「残存3年超5年以下」は300億円減の3000億円としたが、
相場全体に目立った反応は出ていない。「ECB(欧州中央銀行)理事会前で手掛かり材
料も少ない。内需株が比較的優位な展開が続いている」(国内証券)との声が出ていた。



<09:05> 寄り付きの日経平均は反落、タカ派寄りのFOMCや貿易摩擦に警


寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比123円42銭安の2万2842
円96銭となり、反落して始まった。

米連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げペースの加速を示唆して米株価が下落し
た流れを引き継いだ。為替が円高気味に推移していることも重し。このほか、米政府が追
加関税を課すとしている中国製品について15日の公表期限が迫っており、改めて貿易摩
擦のリスクが意識されやすい。

業種別には、下落率トップはパルプ・紙。これに鉱業、その他製品、ガラス・土石、
医薬品が続いている。一方、東証33業種のうち上昇しているのは海運と水産・農林の2
業種のみ。


<08:35> 寄り前の板状況、トヨタ・ファーストリテは売り優勢

市場関係者によると寄り前の板状況は、主力の外需関連株ではトヨタ自動車
、ホンダ 、ソニー 、パナソニック が売り優勢、キヤノン<7751.
T>が買い優勢。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング は売り優勢、ファナック<6954.
T>は買い優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ は売り優勢、みずほフィナンシャルグループ は買い優勢
となっている。
【米金融政策】パウエルFRB議長の記者会見詳細【FOMC】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 13:31:42.77 ID:CAP_USER
 13日の米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に記者会見したパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言は以下の通り。



 ――インフレと財政政策の見方ついて3月以降何か変化したか。

 「とくに3月以降に大きな変化はない。インフレは2%に向かってゆっくりと上昇しており、FOMCメンバーは引き続き、インフレ目標水準を2%に設定し、それが安定して維持できるまでは勝利宣言はできない。財政政策について、メンバーは企業と個人の減税の効果と消費拡大が今後3年間ほどの間に需要を強く支えるとみている。供給サイドについては法人税減税と投資拡大で生産性が向上し、経済拡大に貢献するとみている。ただ、それがいつ訪れるかのタイミングは不透明だ」

 ――フェデラルファンド(FF)金利が中立水準になったらどうするのか。

 「完全雇用と物価安定を目指して長期間にわたり、緩和的金融政策を実施してきたが、景気が拡大するのに伴い、ゆっくりと金利を引き上げる政策に変わった。今後どれだけ緩和的金融政策を維持するべきか、政策を中立にするタイミングをどうやって把握するかという問いに答えるためには、これから発表される物価指標などの経済指標を精査することだ」

 ――インフレ目標2%は過去2年半にわたり続いてきた。今後は新たな物価目標の設定や新しい目標の設定はありえるのか。

 「個人消費支出(PCE)インフレの目標を2%に設定してきたが、この目標はうまく景気拡大に作用してきたと思う。私を含めFOMCメンバーはこの目標維持に全力を投じてきた。この目標を変えるのは極めて困難といえる。物価が目標を上回ったり、下回ったりすることはありうるわけで、重要なのはこの2%の目標の信頼性を高めることだ。新しい目標の設定については今後我々も議論することはあると思うが、とくに具体的にいつ議論するかという計画はない」

 ――カナダで実施されたG7では緊張が高まり、対中国貿易については追加的な輸入制限導入や各国による米国への報復措置の可能性が高まった。こうした貿易摩擦は米経済にどれだけ打撃を与えるか。通商問題について米企業からの反応は。

 「議会がFOMCに課している役割は完全雇用と物価の安定だ。そして他の政府機関とともに金融の安定を維持することだ。通商問題は政策執行機関である大統領に権限があり、私がそれに意見をするのは控えたい。もちろん私を含め、地区連銀総裁は広く米企業経営者と接触している。それは米地区連銀経済報告(ベージュブック)でリポートしているほか、FOMCでも個々人が通商問題の変化で企業経営者が懸念を高めていることに言及している」

 「また、企業が投資や新規雇用を中断しているという報告も出始めている。景気は強く、今のところそうした事実は数字には表れていない。通商問題はあくまで現時点ではリスクというところにとどめたい」

 ――ホワイトハウスが予測するところの3%成長を達成できるとみているのか。

 「景気の潜在的成長率については見方が様々で不透明要素が多い。一方で財政政策では何千という出来事やデータが関係するということはない。我々のアプローチの仕方は税制改革などからどれだけの潜在成長率がもたらされるかの効果を把握することだ。成長率予測の数値については、それぞれのFOMCメンバーの予測が異なり、それを注視していく」

 ――インフレで勝利宣言はまだできないと言ったが、インフレが目標の2%をどの程度、どの期間上回ったら、どう考えるのか。

 「声明文でも言及したようにインフレが目標を上回っても、下回ってもそれが長期にわたる場合、それは懸念すべきことになる。もちろん物価が上がったり下がったりするのは自然だ。例えばこの夏は原油価格の上昇で物価は2%を上回るだろう。しかし、長期にわたって目標を上回るようなことになれば、我々はインフレ引き下げに動く必要がある。しかし、我々が物価を目標水準通りに正確にコントロールできないことも承知している」

>>2 へ続く(主に労働問題について)

2018/6/14 7:56
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31742660U8A610C1000000/
【米金融政策】パウエルFRB議長の記者会見詳細【FOMC】
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 13:33:14.34 ID:CAP_USER
>>1 から続く 

――今年の利上げは当初予想の3回から4回になったが、FRBは引き締め政策にシフトしているのか。

 「2012年に私がFRBで働き初めて以来、景気は大きく拡大した。現在の経済状況は当時とは非常に異なる。金融危機のピーク時には失業率は10%に達したが、今では3.8%まで下がり、さらに下がり続けている。きょう、FOMCで決定したことはこうした経済の強さを反映したものだ。経済成長と雇用は強く、インフレは目標水準に近づいている。長期にわたって我々は低金利政策で景気を支えてきた。設定した目標に近づいた現在、金融政策を平常時のものに戻すべきであり、それを現在やっているところだ」

 ――賃金についての見方は。物価上昇に伴い、賃金も上昇を始めたのか。

 「賃金は少しずつ上昇してきている。景気拡大局面では賃金は2%程度の上昇となったが、労働市場が強くなるのに伴い、賃金は2〜3%程度のペースで上昇してきている。失業率が10%から3.8%に低下する過程では、賃金はもっと速いペースで上昇するかと思った。それがなかったのは生産性の低さによるものとみている。しかし、人手不足の現在、賃金がそれほど上昇しないのには少々当惑している」

 ――失業率は当初予想よりも低く、インフレ予想は高くなった。FRBが政策を変更する前にどの程度までこうした数値を容認できるのか。

 「失業率もインフレ率も予想は3月からほんの少ししか変わっていない。失業率がどの水準なら自然な失業率で長期間維持できる水準なのかは確かではない。しかも米国民の教育水準が上がり、年齢も上がるにつれて失業率も下がっている。しかし、それを正確に把握することはできない。今後の指標を見ながら学ぶ必要がある。そのため、金融政策を変更するための失業率やインフレ率を正確に述べることはできない。我々がゆっくりと利上げをしているのはそうした不透明要因があるからだ」

 「我々はインフレが顕在化するまで待つわけではない。利上げを速くやりすぎてインフレが目標水準まで達しないリスクと、利上げのペースが遅すぎてインフレ率が上昇しすぎになるリスクという2つのリスクに対処している」

 ――民間金融機関がFRBに置いている超過準備預金の付利(IOER)を0.2%引き上げにとどめたのはなぜか。

 「フェデラルファンド(FF)金利を誘導水準内に維持するための技術的な措置にすぎない。IOERの付利の修正はそのツールの一つで、適宜活用していくが、頻繁に利用することはないと思う。正確にその効果が把握できないからだ。米財務省証券(TB)の供給は、レポ金利やマネーマーケット金利の上昇につながるとか、その裁定取引はFF金利をIOERの金利まで引き上げるなどの可能性はある。しかし、それだけの効果とは限らないので、我々も学習する必要がある段階だ。今日のFOMCでのIOER金利を0.2%引き上げにとどめたのは、マイナーな技術的修正だ」

 ――より低い自然失業率と低インフレの経済へのシフトが見られるか。

 「自然失業率は長期間にわたって大幅に低下したと言える。自然失業率は教育水準や人口構成、労働市場などゆっくり動く変数に影響を受ける傾向がある。経済が過熱するなかで循環的に自然失業率が低下した可能性もある。しかし自然失業率に関する研究をみれば自然失業率推定値の幅は大きく、今後の経済データを見て判断していくことになる」

 「インフレ率に関しては、2%の目標はFRBがコントロールするもので、目標達成に取り組まなければならない。インフレ率が2%以下に低下するのを防ぎ、期待インフレが2%に固定されている状況を維持することが重要だ。0%に近くなればFRBによる利下げの余地が低下し、低水準に長くとどまることになる」

 ――20年の失業率見通しの中間値を3.5%に下げたが、長期見通しは4.5%を維持した。どうしたら失業率が4.5%になるのか。

 「我々は自然失業率の水準について学びながら進んでいる状態だ。20年のインフレ率の見通しは目標に近い数値となっていることからわかるように、失業率が低い水準が続いたとしても我々の見通しにおいてインフレ率が予想より速く上昇することは想定していない」

 ――ではなぜ長期的な失業率が20年の予測に近い水準となっていないのか。

 「低くなる可能性もある。しかし、予測には幅があり、観測できない変数に固執すべきではない。データや実体経済で起きていることに基づいて考えるべきだ」

>>3 へ続く(その他金融緩和など政策)
【米金融政策】パウエルFRB議長の記者会見詳細【FOMC】
3 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 13:34:59.13 ID:CAP_USER
>>2 から続く

 ――大手金融機関の資本要件を今後1、2年で変える可能性はあるか。

 「金融の脆弱性が通常より高い場合に大手機関の資本要件をあげる措置があるが、現在、金融の安定性において通常より高いリスクがあるとは思えない。家計は負債を返済し、賃金は上昇、職もあり家計に関して懸念していない。銀行の資本も潤沢だ。一部の市場では資産価格の上昇がみられるが、全体的には金融リスクは高くない。ただこの環境が今後変わる可能性はある」

 ――米議会で銀行による大麻(マリフアナ)事業の参入が議論されているがマリフアナが合法な州において銀行が事業に参入すべきか。

 「多くの州法はマリフアナを合法化しているが、連邦法は合法化していないため、監督機関は難しい状況にある。より明確になることを期待するが、マリフアナは我々の任務ではない」

 ――FRB理事になる以前、FRBの監督規制担当の委員長として規制改革を提案してきたが、今後規制改革において新しい動きはみられるか。

 「ドッド・フランク法(金融規制改革法)の一部を見直す法律を受けて、厳しい監督対象となるシステム上重要な機関から外れた金融機関のリスクの管理方法など多くのルールの制定が必要だ。過去10年間、我々は金融システムの強化を進めてきた。資本や流動性の強化、ストレステスト(健全性審査)などは維持したいが、より効果的で効率的なものにしたいと考えている」

 ――利上げの影響を懸念している労働者に対してメッセージはあるか。

 「経済の状態は良い。家計やビジネスの信頼感は高く、労働市場も良好だ。我々は経済の拡大や堅調な労働市場を継続し、インフレ率を2%に維持することを目指して金融政策を実施している。急速な利上げとならないように非常に慎重だ。現状において穏やかな利上げの継続は正しい判断だ」

 ――最近の財政刺激策をうけて中立金利の上昇は見られるか。中立金利の水準にあるかどうかはどう判断するのか。

 「FOMCの名目中立金利の予測レンジは2.25〜3.5%で、中間値は2.9%だ。FF金利の約1ポイント差にある2.9%(が中立金利)と考えられるだろう」

 「赤字の増加は金利の上昇圧力となるべきで、財政刺激策は中立金利に上昇圧力を与えるだろう。中立金利に達するかの判断についてはインフレ率や失業率、労働市場など全ての経済指標を見なければならない。注目すべき点は、過去2つの景気循環の終わりは、インフレではなく金融システムの不安定化によってもたらされた。このことに注意する必要がある」

 ――金融政策を約10年にわたり説明してきた「緩和的」という言葉をなくす、もしくは変えることについて話し合ったか。

 「議論した。長い間、経済は緩和的な金融政策を必要としてきた。しかし経済回復を受け、金利はFOMC参加者がほぼ中立と考える領域に比較的早期に入るだろう。その時点で、政策は緩和的とFOMCが考えると述べるのは正確ではない。まだその時点に来ているとは思わないが、確実に近づいているし、市場も理解するだろう。中立金利に近づいているという点が、真のメッセージだ。それは、政策がどこにあるかを明らかにするものであって、声明ではなく、市場を混乱させるものではない。もちろん、慎重に会合で議論するし、コミュニケーションもとる」

>>4 へ続く
【米金融政策】パウエルFRB議長の記者会見詳細【FOMC】
4 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 13:35:18.27 ID:CAP_USER
>>3 から続く

――貿易問題がもたらす下振れリスクについてどう考えるか。

 「自分の車線に集中している。貿易は、議会が行政府に明確に権限を付与しており、我々は貿易政策に役割を果たすつもりはない。ただ、我々は企業から情報を得る接点を全米に持っており、そこから得た情報は議事要旨に報告する。貿易の変更が混乱をもたらすとの懸念が聞かれる。しかし、その混乱を示す数字はまだ見られない。経済は様々な面で非常に強い」

 ――長短金利差の縮小をどう考えるか。長期金利の上昇が遅いのをどうに説明するか。

 「長短金利差は、FOMC参加者を含め人々が話題にしており、いろいろな見方がある。議論は要するに、適切な政策とは何か、中立金利に近づくにつれて政策をどうすべきかということだと私は考えている」

 「金利差縮小の理由はFF金利が上がっているからだが、難しい問いは、長期金利に何が起きているかということだ。長期金利を動かすものはたくさんある。しかし、最終的に我々が気にかけるのは、何が適切な政策スタンスであるかということで、中立金利がどこかについて長期金利の中にシグナルがあるかもしれないということだ。それが人々が金利差に注目する理由だと思う」

 ――企業が高い価格で株を購入しており、消費者の負債も増えている。信用バブルが起きていないか。

 「家計に過剰な信用の増加は起きていないし、銀行資本はかなり高まっている。金融以外の企業は歴史的にみれはやや高い信用水準にあるが、債務不履行は低く、金利も低い。金融以外の企業については注視している」

 ――将来の景気後退に備えて利下げの幅を作ることを考えて追加利上げを行った面はないか。

 「そのような考え方はまったくない。利上げを急ぎすぎれば景気後退の可能性を高めるだけで、それはまさに避けたいことだ。低金利に戻ることを心配するなら、リスク管理の観点からみれば、ややゆっくり利上げを行い、我慢することだ。それが超低金利から離れるための持続可能な戦略である可能性が高い。我々は現在、十分に超低金利から離れており、リスクはほぼ均衡していることから、成長を持続し、労働市場の強さを維持し、インフレを2%付近にとどめるために、経済に何か必要かを見ているところだ」
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
3 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 13:55:41.62 ID:CAP_USER
続報

<13:08> 日経平均は安値圏維持、ECB理事会控え膠着感強まる

日経平均は安値圏維持。2万2800円台半ばでの値動きを続けている。ETF(上
場投信)を除いた東証1部銘柄の売買代金はトップの任天堂 に続き、2位に曙ブ
レーキ工業 がランクイン。低位材料株は物色されているが、全体相場は薄商いと
なり膠着感が強まっている。

市場では「ECB(欧州中央銀行)の資産買い入れプログラムの年内打ち切りが今回
の理事会で発表されるかどうかがポイント。次回だろうが今回だろうが、いずれは行われ
るというのがコンセンサスだが、市場が織り込んだ以上にタカ派的な姿勢が出れば、ネガ
ティブに反応しそう」(国内投信)との声が出ていた。
【スマホ】シャープのSIMフリー「AQUOS sense plus」22日発売
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 14:35:27.90 ID:CAP_USER
 シャープは、SIMロックフリー専用のAndroidスマートフォン「AQUOS sense plus」を22日に発売する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1127/546/01_o.jpg

 「AQUOS sense plus」は、5.5インチ/フルHD+でアスペクト比が18:9となるIGZO液晶ディスプレイを搭載。テレビのAQUOSの技術を応用した「リッチカラーテクノロジーモバイル」とデジタルシネマ規格(DCI)をサポートし、鮮やかな発色が特徴となる。

 メインカメラは1620万画素、高速なオートフォーカスが可能。インカメラは約800万画素で、撮影時には画面が白く光って補助光の役割を果たす機能も用意されている。

 チップセットはSnapdragon 630(CPUは2.2GHz×4、1.8GHz×4)。メモリー(RAM、LPDDR4X)は3GB、ストレージ(ROM)は32GB。キャリアアグリゲーションや、無線LANの5GHz帯(IEEE802.11ac)をサポートする。LTEの対応周波数は、1、2、3、4、5、8、19、26、28、41。

 大きさは約151×71×8.9mm、重さは約157g。3100mAhのバッテリーを内蔵する。接続端子はUSB Type-C。防水・防塵、指紋センサー、おサイフケータイ(FeliCa)、Bluetooth 5.0をサポートする。ボディカラーはホワイト、ベージュ、ブラックの3種類。

AQUOS sense plus SH-M07|製品ラインアップ|AQUOS:シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-sense-plus/
スペック
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-sense-plus/spec.html

2018年6月14日 13:21
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1127546.html
【通信】キャリア参入まであと1年半の楽天、MVNOの「長期優遇策」強化のワケ (1/2)
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 14:50:48.27 ID:CAP_USER
 楽天は6月14日、MVNO(仮想移動体通信事業者)「楽天モバイル」のプラン「スーパーホーダイ」の料金体系をリニューアルすると発表した。高速通信容量を使い切っても約1Mbpsでデータ通信できるプランを昨年8月から提供しているが、2年以上の長期契約なら月額料金を割り引く「長期割」などを新たに設ける。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/l_sh_rakuten_01.jpg
楽天の大尾嘉宏人執行役員

□楽天モバイルは「最強」
 「長期割」は、最低利用期間を1年、2年、3年の中から選択でき、2年を選んだユーザーの月額料金から毎月500円、3年の場合は毎月1000円を割り引く。

 このほか、2年間にわたって「楽天会員」の月額料金から500円を割り引く「楽天会員割」、特典の条件を満たした「楽天ダイヤモンド会員」の月額料金を、契約1年目限定でさらに500円割り引く「ダイヤモンド割」も始める。

 従来の「スーパーホーダイ」料金体系は、通信容量2GBの「プランS」が2980円(税別、以下同)、6GBの「プランM」が3980円、14GBの「プランL」が5980円だった。今後は、「楽天会員」は月額1480円から、「楽天ダイヤモンド会員」は月額980円から利用できる。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/l_sh_rakuten_06.jpg
リニューアル後の料金体系

 楽天の大尾嘉宏人執行役員は同日開いた発表会で、「楽天モバイルは、まさに“最強”になった。皆さんも、そう思いませんか?」と報道陣に呼び掛けるなど自信を見せた。

□「サブブランドよりも便利」
 さらに、高速通信を毎月24GBまで利用できる「プランLL」(月額6980円)も新設する。「スーパーホーダイ」とセットになっている通話定額サービスも拡充し、1回当たりの通話時間の上限を7月1日から従来の5分間から10分間に延長する(追加料金は不要)。

 大容量プランの新設により、通信容量をS・M・Lの3段階としているソフトバンクとKDDIのサブブランド「Y!mobile」「UQ moblile」との差別化を図る狙いもある。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/l_sh_rakuten_07.jpg
リニューアル後の通信容量のラインアップ

 大尾嘉執行役員は会見で、「Y!mobile」「UQ moblile」との価格やサービス面の差をまとめたボードを掲げ、「(長期契約した場合は)楽天モバイルはサブブランドよりも便利。安くいいサービスを使いたいユーザーを獲得していきたい」と強気の姿勢を見せた。

□なぜMVNOの「長期優遇策」を強化?
 ただ楽天は、17年12月に携帯電話事業への参入を発表。4月に総務省から第4世代移動通信システム(4G)向け1.7GHz帯を割り当てられ、MNO(移動体通信事業者)として19年10月のサービス開始を予定している。

 キャリア参入が1年半後に迫ったこのタイミングで、楽天はなぜMVNOの長期契約者を優遇する施策を展開したのか。同社の三木谷浩史社長は、過去に「ゆくゆくはMVNOユーザーはMNOに乗り換えてもらいたい」という旨の発言をしているが、その場合は長期契約者はどうなるのか。

>>2 に続く

2018年06月14日 14時21分 公開
ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/news087.html
【通信】キャリア参入まであと1年半の楽天、MVNOの「長期優遇策」強化のワケ (1/2)
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 14:51:00.68 ID:CAP_USER
>>1 から続く

□キャリア参入後もMVNOは継続
 会見では、報道陣からこれらの点について多くの質問が飛び交った。それに対し、大尾嘉執行役員は「このタイミングでスーパーホーダイを刷新したのは、顧客のニーズがあったからだ。大容量プランの開発も以前から進めており、準備が整ったため」と話すにとどまった。

 一方、今後の方針については「キャリア参入後もMVNOは継続し、MNOと並行して提供する。回線は、引き続きNTTドコモから借りる」と宣言。ドコモ側が、キャリア参入後は“ライバル”となる楽天に回線を貸すことを拒むのでは――との指摘も出たが、大尾嘉執行役員は「ドコモ回線を利用していく」と繰り返した。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/l_sh_rakuten_05.jpg
会見での大尾嘉執行役員

 MNOへの移行については「ネットワークが整い、魅力的なサービスを提供できると判断した時点で『MNOもいかがですか』とユーザーに提案する予定。どちらを選ぶかはユーザー次第だ」と説明した。

 「ただ、最終的にはわれわれ独自のサービスに移行してもらいたい。参入後はよりベターなプランを提示して、乗り換えを図っていく。移行の際、楽天モバイルのユーザーにはメリットがある形にする」とし、何らかのインセンティブを設けて乗り換えを加速させることを示唆した。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1806/14/l_sh_rakuten_02.jpg
長期優遇策強化の狙いとは

□「長期優遇策」強化の真の狙いは
 大尾嘉執行役員の一連の発言を鑑みると、(1)他社のサブブランドよりも安い「長期優遇策」を設けてMVNOのユーザーを囲い込み、(2)キャリア参入時に新プランやインセンティブを提示してMNOに移行させ、(3)目標に掲げる「300万人超の会員がいる状態でのサービス開始」を実現する――という楽天の狙いが透けて見える。

 報道陣から「長期優遇策を駆使して会員を300万人に増やせるか」と問われた大尾嘉執行役員は、「数字自体は野心的だとは思うが、楽天モバイルは“最強”だからできる。頑張ります」と不敵に笑った。
     
Copyright &#169; ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
5 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 14:53:07.50 ID:CAP_USER
終了間際にヤバいのが来てます……っ!
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
6 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 15:03:21.54 ID:CAP_USER
続報(波が押し寄せる前)

<14:33> 日経平均は軟調もみあい、半導体関連株が安い

日経平均は軟調もみあい、2万2800円台前半で推移している。東京エレクトロン
、信越化学工業 などの半導体関連株が安い。市場では「設備投資が加速
するような状況ではなく、景気のピークアウトに備えた銘柄入れ替えやポジション調整が
底流で進行している」(準大手証券)との声が出ている。
【株式前場値動き】前場の日経平均は4日ぶり反落、FRBタカ派姿勢と通商リスクで【6/14 株価】
7 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 15:07:21.10 ID:CAP_USER
22738円で大引け。14時から突如下げ圧力が強くなり、一時間で100円下げる波乱となりました。なんてこった。

前日終値から227円安ですので、大引けスレを立てます。
【スマホ】シャープのSIMフリー「AQUOS sense plus」22日発売
18 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 15:18:51.95 ID:CAP_USER
追加情報。価格の参考にどうぞ。

ヨドバシ.com - シャープ SHARP SH-M07W [SIMフリースマートフォン ホワイト] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001003920699/
参考価格: オープンプライス
価格: ¥48,470(税込)
ポイント: 4,847ポイント(10%還元)(¥4,847相当)
お届け日: ただいま予約受付中!
発売日にお届け
日本全国配達料金無料

ビックカメラ.com&#160;|&#160;シャープ SHARP&#160;AQUOS sense plus SH-M07-C&#160;通販
https://www.biccamera.com/bc/item/5272176/
ビック特価
44,880円(税抜)
消費税:3,590円48,470円(税込)
送料無料
ビックポイント 4,847ポイント (10%)
在庫・納期
予約受付中

横並びですね。
【株価】<実況中継>きょうの動意株 | ヤーマンが急落、今4月期の減益予想がネガティブサプライズに
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 15:23:15.52 ID:CAP_USER
&#8195;ヤーマン(6630)は寄り付きから多くの売り注文を浴びて急落。午前9時25分現在では前日比400円(15.4%)安の2197円で東証1部の値下がり率銘柄ランキングのトップとなっている。

&#8195;当社は美顔器や痩身器具など家庭用の美容・健康機器を通販や店舗などで販売しているが、13日の通常取引終了後に前2018年4月期連結決算を発表。これは予想から上振れして着地したものの、同時に公表した今2019年4月期の業績予想では市場予想に反して減益を見込んでいることが明らかになり、ネガティブサプライズと受け止められている。今4月期は売上高が251億0100万円(前期比9%増)と引き続き伸びるものの、当期純利益は31億5000万円(同7%減)にとどまる見通し。出店の加速や優秀な人材の確保、ブランディングの強化のための広告宣伝費の増額などによって採算が悪化すると会社側は予想している。信用取引を使って買いついていた個人投資家などからも手じまい売りが出ているようだ。

(取材協力:株式会社ストックボイス)

2018/06/14 09:28
会社四季報オンライン
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/225181
【株価 6/14】東証大引け 反落、米通商問題や円高を警戒 機械や自動車下げ【前日比227円77銭安】
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/06/14(木) 16:04:02.83 ID:CAP_USER
 14日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落した。前日比227円77銭(0.99%)安の2万2738円61銭で終えた。年内の米国の利上げペースが加速するとの見方から13日の米株式相場が下落。米中の貿易摩擦が再燃するとの警戒や円高・ドル安の進行も嫌気され、機械や自動車など輸出関連株に売りが出た。

 米連邦準備理事会(FRB)は13日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げを決定。参加者の政策金利見通し(中央値)によると、2018年の利上げ予想回数は従来の3回から4回に切り上がった。トランプ米政権が15日にも中国製品に対する追加関税を発動する準備を進めているとの報道も重荷となり、13日の米ダウ工業株30種平均は119ドル下落。東京市場でも投資家心理が弱気に傾いた。

 米政権が追加関税を発動した場合には中国側が対抗措置に動く可能性が高い。貿易摩擦が深刻化すれば中国の生産が停滞するほか、米中景気にも悪影響が及ぶとみられている。円相場が1ドル=110円ちょうど近辺まで上昇したことも輸出採算の悪化懸念につながり、コマツやトヨタなど代表的な輸出株の売りを誘った。

 ユニファミマやエーザイなど内需・ディフェンシブ株も下落した。外部環境の不透明感から最近の株価が大きく上昇しており、利益確定売りが出やすかった。

 JPX日経インデックス400は4営業日ぶりに反落。終値は前日比150.83ポイント(0.95%)安の1万5773.79だった。東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反落し、16.48ポイント(0.92%)安の1783.89で終えた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆4018億円。売買高は14億9745万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1399と、全体の3分の2を占めた。値上がりは603、変わらずは87だった。

 ファストリやファナックなど主力の値がさ株が安い。任天堂が5%安となったほか、東エレクやソニーなど電機株も売りに押された。一方、村田製や日東電などスマートフォン関連の一部は高い。郵船など海運3社も上昇した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2018/6/14 15:37
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_U8A610C1000000/
【民泊】Airbnb、日本企業36社と組み民泊ビジネス拡大へ--宿泊でTポイント付与も
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:21:35.92 ID:CAP_USER
Airbnbは6月14日、6月15日に施行する住宅宿泊事業法を受け、ビジネス戦略などを発表した。新組織「Airbnb Partners」を立ち上げ、日本企業36社とともに、シェアリングエコノミーにおける新たなエコシステムの構築を目指す。

Airbnb Partnersは、ロイヤリティプログラムや、特定のエアラインにおけるマイル特典を提供するデマンド・パートナー、ホスト育成や、リスティングの申請、家具のセットアップ、写真撮影、クリーニングなどのホストサポートを提供するサービス・パートナー、不動産開発業者や、高品質なポートフォリオやユニークなリスティングを提供するプロフェッショナルホストとなるサプライ・パートナーの3カテゴリから構成され、現在36の日本企業が参加している。

 Airbnb Japan 代表取締役の田邉泰之氏は「Airbnbは体験型の旅を普及させ、新しい体験、出会いを提供していきたい。しかし交通手段や食事、体験型サービスなどあらゆるシーンで新たなサービスが必要になり、安心、安全も確保しなければならない。これらをAirbnbだけで実現するのは難しい。日本におけるビジネスノウハウを持つパートナーとオールジャパンで取り組んでいきたい」とAirbnb Partners立ち上げの理由を話した。

パートナー企業の1つであるカルチュア・コンビニエンス・クラブは、AirbnbのロイヤリティプログラムとしてTポイントサービスの提供を発表。Airbnbに宿泊することでTポイントが貯まるサービスを2018年内に開始する予定であることを明らかにした。

 パートナー企業の代表として登場したカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)代表取締役社長兼CEOの増田宗昭氏は、6月に実施した宿泊施設に関するアンケート結果を発表。その結果「トラブルなどの不安」「知らないホストの自宅に止まることに対する抵抗感」など、民泊に対するネガティブなイメージに対して、利用者と未利用者で大きな乖離が生じていることがわかったという。それに対し増田氏「未利用者は食わず嫌いなのではないのかと心配している。実際に泊まったことのある利用者の満足度は高い。民泊は新しいビジネスチャンス。非常にポテンシャルのある市場だと思っている。旅のライフスタイルを提案することに取り組んでいきたい」と話した。

Airbnb Partners 参加企業は下記の通り。あいおいニッセイ同和損害保険、アソビシステム、あなぶきスペースシェア、イロドリ、エボラブルアジア、大塚家具、オープンハウス、オレンジ・アンド・パートナーズ、KADOKAWA、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、KEY STATION、グランドゥース、SATO行政書士法人、スタジオアンビルト、西新サービス、セコム、全日本空輸、ソフトバンク、損害保険ジャパン日本興亜、タマキホーム、中部興産、ナーブ、ニトリ、ハウジング恒産、パソナ、Peach Aviation、ビックカメラ、ファミリーマート、藤井ビル、プライムアシスタンス、ベンチャーリパブリック、matsuri technologies、みずほ銀行、メトロエンジン、モダンデコ、YMFG ZONEプラニング。

CCC以外にも、ホストを楽しむ育成プログラムを提供するパソナ、損害保険ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損害保険と連携し、日本独自の保険プログラムを導入するといったパートナーシップを用意しているとのこと。

 また、アソビシステムとコラボレーションし、日本のポップカルチャーが体験できる宿泊施設の展開や、小山薫堂氏率いるオレンジ・アンド・パートナーズとの連携により、ホームシェア時代の新しい住宅の開発なども手がけていく予定だ。

 Airbnb共同創設者兼最高戦略責任者、Airbnb China会長のネイサン・ブレチャージク氏は「2014年に日本で事業をはじめてから約4年。知らない人に家を貸すことに慣れない日本市場で取り組んでくれたホストとゲストに感謝している。日本は素晴らしい文化を持つ国。Airbnbの取り組みと非常にフィットしている。日本にとってホームシェアがメリットをもたらすと信じている」とコメントした。

 Airbnbでは、民泊新法で届け出がない物件の削除や、6月15〜19日に許認可等の記載がないAirbnbの宿泊施設にチェックイン予定の予約を全キャンセルするなど、いわゆる「闇民泊」対策を現在講じている。発表会ではホストに対する登録セミナーや、育成プログラムの提供など、ホスト側へのサポート体制も打ち出していた。
https://japan.cnet.com/article/35120853/
【衣類】尾道デニム 市民が味付け 1年着用、色落ち後に販売
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:49:47.73 ID:CAP_USER
農家や大工、僧侶など様々な職業の人にはき込んでもらい、オンリーワンの古着ジーンズとして販売する「尾道デニムプロジェクト」。6年目を迎え、一段と進化し始めた。推進母体のディスカバーリンクせとうち(広島県尾道市)がプロジェクト参加者のアイデアを生かした新ブランドを追加。これまでの絆を強めつつ、世界販売も見据えた展開に力を入れる。

 「ワシのはいたんが倍の値段で売れるなんて、信じられん思うとったけぇ」と…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31766800U8A610C1LC0000/
【社会】国家公務員の兼業、政府が容認へ 公益活動に限定
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:50:43.07 ID:CAP_USER
政府は国家公務員の兼業を正式に認める調整に入った。兼業をほとんど認めてこなかった従来方針を改め、NPO法人や非政府組織(NGO)などの「公益的活動」を目的とした兼業に限り認める方針。公務員の政策・法律の知見を民間でも活用し、地域の活性化につなげる。公文書改ざんなどの不祥事では内輪の論理も目立つ。民間で経験を積んだ、視野の広い官僚を育てる狙いもある。

 15日に未来投資戦略を閣議決定する。この中に兼…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765320U8A610C1MM8000/
【経済】夏のボーナスが過去最高に 大手平均96.7万円
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:51:33.95 ID:CAP_USER
経団連は14日、2018年夏賞与の1次集計結果を発表した。大手企業の平均妥結額は前年比6.71%増の96万7386円で、1959年の調査開始以来で最高。好業績を背景に建設や自動車がけん引し、2年ぶりに増えた。90万円の大台を上回るのは4年連続。政府がデフレ脱却に向けて経済界に賃上げを要請した動きも追い風になった。

経団連は東証1部上場で従業員500人以上の21業種251社を対象に調査。14業種96社の回答を集計した。最終集計は7月下旬にも公表する。

 平均妥結額は1次集計としてこれまで最高だったリーマン・ショック前の07年を上回った。18年の集計で妥結額が最高だった業種は、20年東京五輪を控えて業績が好調な建設。平均を大きく上回る157万3957円となり、前年より10.71%増えた。自動車も6.27%増の106万1566円で平均を押し上げた。

 伸び率が最も高かった業種は鉄鋼。前年比で17.71%増えた。自動車や建材向けの市況が好転するなど好調な業績を反映した。日本経済新聞社が5月にまとめた調査では、JFEスチールの18年夏の賞与は41.02%増の82万5000円だった。

 紙・パルプとセメントは前年割れとなった。

 安倍晋三首相は18年の春季労使交渉で経済界に3%の賃上げを求めた。経団連が4月下旬にまとめた18年春闘の1次集計では、大手企業の定期昇給とベースアップを合わせた賃上げ率は2.54%だった。賞与を含めた年収で3%の賃上げを達成する可能性もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765690U8A610C1EE8000/?nf=1
【社会】脱税額、史上3番目の低さ 手口国際化で調査長期化
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:54:34.37 ID:CAP_USER
全国の国税局が強制調査(査察)し、2017年度に処理した163件の脱税の総額は、16年度比16.1%減の約135億円だったことが14日、国税庁のまとめで分かった。統計を開始した1972年度以降、3番目に低い水準となった。

 海外の資産や取引、電子メールなど膨大な電子データを調べるのに時間がかかり、処理件数も16年度の193件からダウン。それに伴い脱税総額も減ったとみられる。

 163件のうち悪質性を考慮して検察に告発したのは113件で脱税額は計約100億円(平均約8900万円)。このうち1件は告発後の捜査で不起訴処分とされた。

 告発案件を業種別で見ると建設業の26件が最多。不動産業10件、人材派遣業5件などが続いた。

 17年度以前に告発した案件も含め、検察庁が起訴して17年度中に一審判決が出た143件は全て有罪だった。実刑判決を受けたのは8人。査察案件単独では過去最高の、懲役7年6月を言い渡された人もいたという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770660U8A610C1CR8000/
【PC】G-Tune、プロゲーマーの要望を全面採用した新筐体のゲーミングPC
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:56:37.22 ID:CAP_USER
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1127/566/01_l.jpg
株式会社マウスコンピューターは、ゲーミングPCブランド「G-Tune」より、プロゲーマーの意見を全面的に採り入れて開発した新筐体を採用するゲーミングPC「NEXTGEAR-MICRO im610」シリーズを発売した。

 新筐体の開発にあたり、同社がスポンサーするプロゲーマーチーム「Team:GODSGARDEN」のゲーマーにアンケートを実施。その結果、大方の回答は下記のようなかたちになった。

天板の上には物を置く
ただし、天板に排気口があったら物は避けて置く
前面に欲しいもの=HDMI
前面のリセットボタン=不要
カードリーダ=外付けでいい
内蔵光学ドライブ=必要
オーバークロックはしない
派手なLEDは不要で、電源/アクセスランプ程度でいい
鏡面加工よりマット加工の方が好み
好きな形状は完全フラット型

こうして完成した新筐体は、アクセントとして角を斜めに落としつつも、全体的にフラットなデザイン。マットで光るギミックもなく、一見するとゲーミングPCとしては地味だが、使い勝手や用途を考慮し、さまざまな工夫が盛り込まれている。

 発熱の大きい、ゲーミングPCにとって重要となる排気については、底面および側面から吸気しビデオカードを冷却しつつ、背面へと排気する。底面にはダストフィルターがあるが、マグネットで取り付けられているので、ワンタッチで取り外して、水洗いもできる。インシュレータも底面に装備し、制震性も確保した。

BTOに対応するが「im610BA1-TV」モデルのおもな仕様は、Core i5-8400(2.8GHz)、メモリ8GB、HDD 1TB、GeForce GTX 1050、Windows 10 Home、500W電源を搭載し、税別価格は89,800円。

 「im610PA1-SP」モデルのおもな仕様は、Core i7-8700K(3.7GHz)、メモリ32GB、NVMe SSD 512GB、HDD 2TB、GeForce GTX 1080 Ti、BDドライブ、Windows 10 Home、強化ガラスサイドパネル、700W電源を搭載し、税別価格は289,800円。

 インターフェイスは、PS/2、USB 3.1×4、USB 3.0×2、USB 2.0×2、Gigabit Ethernet、音声入出力などを装備、下位モデルのディスプレイインターフェイスは、DisplayPort、DVI-D、HDMI×2、上位モデルはDisplayPort×3、HDMI×2。

 本体サイズは約188.8×410.5×400mm(幅×奥行き×高さ)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1127566.html
【社会】5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 18:59:28.21 ID:CAP_USER
誰かを5秒以上見つめるのは「不気味」なので禁止――。性被害に声を上げる「#MeToo」運動が広がるなか、セクハラ防止のため、米動画配信大手ネットフリックスがロンドンの撮影現場などでこんなルールを導入した。13日までに英メディアが報じた。

 英メディアによると、同社のスタッフらが守るよう指示されたルールは、5秒以上見つめてはいけないのほか、同僚が不適切な振る舞いをしたら「やめて、二度としないで!」と叫ぶ▽長いハグはしない。長く触らない▽異性とふざけない▽一度断られたらデートに誘わない▽同僚の電話番号を聞かない――など。現場では、互いに見つめ合い五つ数えてから視線をそらすといったジョークもはやっているという。

 #MeTooの発端となった、ハリウッドのプロデューサーが複数の女性にセクハラや性的暴行をしたと告発された問題では、ネットフリックスの女性プロデューサーも告発者の一人だった。ネットフリックスはで「全ての制作において安全で敬意のある労働環境にしたい」としている。(ロンドン=下司佳代子)
https://www.asahi.com/articles/ASL6G1C5KL6FUHBI050.html
【IT】次期Docker for Win/Mac、GUIの数クリックで簡単にアプリケーションのコンテナ化と実行が可能
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:02:54.70 ID:CAP_USER
サンフランシスコでDockerのイベント「DockerCon 2018」が開幕しました。Docker社にとって、これまで同社の顔であった創業者兼CTOのSolomon Hykes氏が4月に退任を発表して以来、初めての大型イベントです。

1日目の基調講演で行われた最初の大きな発表は、Docker for Win/MacでGUIを用いて数クリックでコンテナ化を実現、より容易かつ迅速にカスタムアプリケーションやミドルウェアをコンテナ化できるようにしたことでした。

これまでDockerを用いてアプリケーションをコンテナ化するにはコマンドラインからDockerコマンドなどを駆使し、Dockerfileなどを理解する必要がありましたが、GUIによってDockerのビギナーでも簡単にコンテナ化ができるようになります。

基調講演で行われたデモ画面を紹介しましょう。

数クリックでアプリケーションをコンテナ化
Docker for Windows Desktopで新規アプリケーションを選択すると下記の画面が表示されます。ここで、テンプレートをベースにコンテナ化を開始するか、カスタムアプリケーション用に設定を入力するかを選択します。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop01.gif

画面左の「Choose template」をクリックすると、主要なミドルウェアやアプリケーションのコンテナ化のためにあらかじめ用意されたテンプレートを選択できます。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop02.gif

「Custom application」をクリックすると、コンテナ化するカスタムアプリケーションのベースとなるフレームワークやサービスを選択できます。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop03.gif

ここではASP.NETとSQL Serverを選択。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop04.gif

プロジェクト名を入力し、保存するファイル名を設定。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop05.gif

「Assemble」ボタンをクリックすると、Dockerfileが生成されます。
https://www.publickey1.jp/2018/dockerdesktop06.gif

「Run application」ボタンをクリックすると、コンテナイメージが作成され、コンテナランタイムにデプロイされ、実行が開始されます。
https://www.publickey1.jp/blog/18/docker_for_winmacguidockercon_2018.html
【IT】PHP 7.3のベンチマーク公開、順当に高速化
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:07:06.90 ID:CAP_USER
Phoronixは6月10日(米国時間)、「Early PHP 7.3 Performance Benchmarks Are Looking Good」において、リリースされたばかりのPHP 7.3 αを使ったベンチマーク結果を公開した。PHP 5からPHP 7へアップグレードした時ほどの劇的な高速化は実現されていないが、それでもパフォーマンスの向上が確認できるとしている。

公開されているベンチマーク結果は次のとおり。
https://news.mynavi.jp/article/20180612-644674/images/001.jpg

https://news.mynavi.jp/article/20180612-644674/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180612-644674/images/003.jpg

PHP 7.3にはいくつかの新しい機能が追加されているほか、BeOSのサポート廃止、同梱されているSQLiteのバージョンアップ、WebPサポートの向上、ガベージコレクタの性能改善などが実施されている。2018年11月末ごろのリリースが予定されている。

性能の向上は、改善されたガベージコレクタなどが理由になっていると見られる。劇的ではないものの、性能改善としては悪くないレベルで高速化が実現されおり、Phoronixは今後リリースエンジニアリングが進むにつれてさらに多くのベンチマークを実施すると説明している。
https://news.mynavi.jp/article/20180612-644674/
【社会】母の日と格差…父の日に「何も贈らない」人は50%以上!?
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:11:58.92 ID:CAP_USER
 6月の第3日曜日は「父の日」。母の日に比べ、あまり盛り上がっていないようです。インターネット通販の「ヤフーショッピング」が20〜30代の男女(有効回答数740人)に行ったインターネット調査によると、「今年父の日にギフトを贈る」人は46%と半数を割りました。母の日に「贈る」と答えた人は6割だったことを考えると、父の存在感は薄いのかもしれません。

https://otekomachi.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/56a7281dd6e8b2943686748927bf9305.jpg

「何ももらえない」父の嘆き
 父の日に何ももらえないお父さんの心中をうかがわせる投稿が、掲示板サイト「発言小町」にありました。「父の日は何も無い我が家」と投稿した「ゼロ」さんは、大学生の子ども2人を持つお父さん。「毎年、母の日には子どもたちが夕食を作ったり、妻にプレゼントを渡したりしてますが、父の日には何もありません」と嘆いています。「妻子を養うため」に遅くまで働いているのに報われないので、「毎年父の日になると、妻や子どもたちの態度に疑問を持ち、 誰のためにこんなに働いているのか、自問自答してしまいます」とつづっています。「ゼロ」さんが子どものときには、母親と一緒に父にプレゼントを渡したそうで、その違いが「ゼロ」さんの心を傷つけているようです。

発言小町では「黙っていては理解されません。自己主張しなければ」(ハンドルネーム・フロンティアさん)といったアドバイスや、父の日のプレゼントは「ネクタイ」や「お酒」といった「地味な印象」のものが多く、印象が薄くなりがちといった声がありました。

 では、なぜ父の日にギフトを贈らないのか、前述のヤフーショッピングの調査では、子ども側に贈らない理由も尋ねています。

1位 何を贈れば良いか分からない……
2位 面倒だから
3位 離れて暮らしているから
4位 お金がないから
5位 恥ずかしいから

 父親とプレゼントのやり取りには、お互いに照れがあるのでしょうか。父親が何が好き分からない、といった親子のコミュニケーションの薄さも背景にあるかもしれません。

 そこで、ヤフーショッピングでは、20〜69歳の子どもがいる父親391人に「父の日に何をしてほしいですか?」という質問も投げかけたところ、回答は次のようになりました。

1位 感謝の言葉をかけてもらう
2位 手紙をもらう
3位 プレゼントをもらう
4位 一緒に家でゆっくり過ごす
5位 一緒に食事やお酒を楽しむ という結果に。
 物よりも、日ごろの感謝へのねぎらいが一番のプレゼントなのかもしれません。

 同社では、そんな父の日を盛り上げるために「#セルフ父の日」を提案。豪華な海鮮など、家族みんなが喜ぶ品を自分で注文しておいて、父が自ら「一緒に過ごす時間と感謝の言葉をもらいにいく」という涙ぐましい作戦用の「お父さん特価商品」をそろえたそうです。みなさんは父の日をどう過ごしますか?
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/news/20180613-OKT8T86908/
【仮想通貨】ビットコイン、下げ止まらず−昨年の急騰に価格操作の疑惑
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:17:16.30 ID:CAP_USER
仮想通貨ビットコインは13日も下落。4営業日連続で下げ、その間の下落率が最大20%に達した。昨年の急騰の裏に価格操作があったとの疑惑が生じている。

ビットコインはこれで17営業日連続で50日、100日、200日移動平均を下回って終了し、これは今年最長。ビットコインはニューヨーク時間13日午後4時37分現在で6238ドル前後で推移。 昨年1400%余り値上がりした同仮想通貨は、12月に付けた最高値1万9511ドルから約70%下落している。

仮想通貨テザーを使った価格操作疑惑を指摘した論文など、ネガティブなニュースが相次いでいる。広く取引されている仮想通貨の一つであるテザーは、ビットコイン相場の重要な節目でビットコイン購入に使われるパターンを形成しており、昨年12月の急騰に一役買った可能性があると、テキサス大学の教授が分析した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-13/PA9LGESYF02001
【金融】「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:49:37.63 ID:CAP_USER
米アマゾン・ドット・コムが日本で銀行業を始めたいと言い出したら、金融庁は認可するのだろうか。米国は規制の壁が厚く、異業種参入を事実上禁止。一方、日本はセブン銀行や楽天銀行など参入を認めている。商業と銀行の融合が新たな金融リスクを招くのか否か。金融庁も将来起こり得るシナリオと見て、認めるか見直すか議論を始めた。

 「全くあり得ないことではない」。金融庁が18日開く金融審議会勉強会で、銀行法の再編に向…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31771410U8A610C1EE9000/
【不動産】中国人が日本の不動産を買いまくる2つの理由
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:52:13.37 ID:CAP_USER
中国人が日本の不動産を大量に購入、今や日本は米国、オーストラリア、カナダに続き人気の国だ。その理由は、大きく言って二つある。1995年に日本で創刊された中国語と日本語、2カ国語の新聞『東方新報』の取材班が取材した記事をご紹介しよう。

東京に留学する子どものために
2億円のマンションを購入
 超低金利や円安により、中国の投資家たちが日本の不動産に投資するケースが増えている。今や日本は、米国、オーストラリア、カナダに続き、中国人が海外で不動産を購入する際の人気の国だ。

 その結果、中国人は日本における不動産購入者の一大勢力になりつつある。西池袋にある不動産代理業者、フューチャーリーディングの柳田文華取締役は、「ちょうど2ヵ月前に、都内の高級マンションを2億円で購入したお客様も中国の方でした。民間企業を経営する社長で、東京に留学するご子息のために購入されたのだとか」と話す。

温泉地の宿泊施設や商業ビルを、旅館や民宿にする目的で探す客も多く、予算は平均6億〜7億円だという。一方で、2000万円以下の小型物件を購入する客も徐々に増えている。購入者は、中国の管理職階級が多いという。

「北京の家を1つ売れば、東京でビルが1棟買える」というのは、最近、中国ではやっているフレーズだ。柳田取締役は、「日本で不動産を購入する中国人には、貿易関係の仕事をされている方も多いですが、子どもの将来のために日本で起業、もしくは定住される方もいらっしゃいます」と語る。

 北京市の繁華街、王府井のオフィスビルの中に「有一居」という会社がある。中国のバイヤーに向けて、日本での不動産購入を専門的に取り扱う「ワンステップサービス」を提供している会社だ。

 創立者の康楽CEOは、世界のさまざまな場所を回ったが、日本が一番好きだという。「日本の文化は中国と通じる部分がありながら、独特な魅力を放っている」。多い時で1年間に十数回日本に来ているという康CEOだが、宿泊場所を探すのに少々手間取るといい、「特に桜の季節は、手頃なホテルが見つからなかった。この問題は毎回私を悩ませていたため、自分のための宿を長期的に借りるか、もしくは購入しようと思い当たった。東京の不動産は思ったほど高くなかったためだ」。

 康CEOは2015年に新宿の40平方メートルの物件を200万元(約3500万円)で購入。自分だけの宿泊場所を手に入れ、時折、友人を泊めるようになったという。

 中国人投資家たちにとって日本の不動産の“敷居”は比較的低く、「有一居」で取引された最安値はたったの70万元(約1200万円)。東京の不動産は平均で1軒260万元(約4500万円)と、中国の投資家たちにとっては十分魅力的なのだ。

日本の不動産が選ばれる
最大の理由は資産保全
 日本の不動産を購入しても在留ビザがもらえるわけではないのに、中国の投資家や在日中国人は依然として日本の不動産を買いたがる。外国人が日本で不動産を購入するメリットについて、不動産開発業者、KRGホームの小林一郎社長は、「中国国内の投資者にとって最大の魅力は資産保全だ」と話す。

KRGホームは、主に和歌山県白浜町の不動産開発を行っており、中国人の購入者も少なくないという。小林社長は、「変動の激しい中国の不動産市場と比べ、日本市場はやや理性的すぎるくらいだ。成熟し安定した市場は、成長こそあまりないが少なくとも安全だ」と分析する。

「中国の一部の投資家たちは、利益を追求しているわけではなく、資産が減らなければそれでいいという考えもあり、日本の不動産は資産保全に最適だとされている」と小林社長。また、日本で暮らす中国人にとって、不動産を購入するのは必須だと言う。資産保全のメリットのほかに、治安もいいし便利な上、社会福利なども完備されているため人気なのだという。

 人口減少のあおりを受けたり、経済成長が長い間、緩やかになったりしていることもあって、小さな街や観光地の宿泊施設が経営難に陥るケースが増えており、不動産購入を検討している中国人投資家の格好の対象となっている。

 小林社長は、「岐阜県の下呂温泉は有名な温泉郷の一つだが、有名な老舗旅館が経営難で破産してしまった。その後中国人が購入し、マンションに建て替えて売り出し、利益を得ている。日本人であれば、旅館をマンションに建て替えようとは思いつかないだろう。中国人は頭がよくて商売がうまい」と話した。
https://diamond.jp/articles/-/172221
【造船】造船受注、日本はゼロ、韓国は15隻
1 :ノチラ ★[]:2018/06/14(木) 19:55:01.77 ID:CAP_USER
「15隻対0隻」。5月の1カ月間、韓国・日本の造船業界の受注実績だ。韓国は先月、計15隻・55万CGT(標準貨物船換算トン数、高付加価値船舶に高い加重値を適用した重量単位)規模を受注し、世界船舶発注量の55%を占めた。日本は1隻の受注できなかった。中国は13隻・25万CGTを受注し、韓国の半分にもならなかった。CGTとは受注量を船舶の重量に換算した単位だが、重量が同じでも高度な技術が必要な船舶を多く受注すれば数値が高くなる。造船業界の関係者は「韓国と中国が受注した船舶の数は似ているがCGTに2倍以上の差が生じるのは、それだけ韓国が技術力を必要とする高付加価値船舶を多く受注したという意味」と説明した。

韓国造船業が世界最強の地位に復帰する準備をしている。韓国造船業界は2011年から昨年まで7年連続で、年間船舶受注量の順位が中国に次ぐ2位だった。国内でも造船業は「斜陽産業」と見なされた。しかし今のような受注実績が年末まで続けば、韓国は8年ぶりに中国を抑えて年間基準で世界トップに復帰する。

グローバル造船・海運分析機関クラークソンリサーチによると、今年1−5月の国別累積受注量は韓国が410万CGT(87隻)にのぼった。受注シェアは41%。中国は受注量359万CGT(157隻)、シェア36%で2位だった。日本は113万CGT(36隻)、シェア11%にとどまっている。

韓国造船会社が今年に入って受注競争で善戦したのは、世界船舶発注環境がバルク船やタンク船から、ガス運搬船やコンテナ船など技術力を必要とする船舶中心に変わったからだ。環境にやさしい燃料の使用が世界的に強調されるなか液化天然ガス(LNG)運搬船の発注が増え、国際原油価格の上昇で超大型タンカー(VLCC)の発注も増加した。また、世界経済成長率が回復傾向にあり、物流量増加に対応したコンテナ船の発注も増えた。すべて韓国造船会社が競争優位にある船舶だ。バルク船の製作に競争力を持つ中国・日本造船会社の受注が難しい環境が続いたのだ。

さらに韓国造船会社は受注残高が中国より少なかった点も積極的に受注する背景になった。クラークソンリサーチが集計した今年5月末基準の国別受注残高は中国が2822万CGT(シェア38%)にのぼり、韓国は1696万CGT(22.5%)だった。
http://japanese.joins.com/article/239/242239.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。