トップページ > ビジネスnews+ > 2018年05月17日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000202670203216440871000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ムヒタ ★
あられお菓子 ★
ノチラ ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
【IT】ドコモ、大阪で自転車シェア 19年度末150カ所に
【企業】プロデューサーが過労死 テレ朝、残業130時間 制限受けない管理監督者
【AI】自動化は仕事の14%奪う OECD分析「若者雇用の脅威」
【企業】トヨタ、AI会社に4億円出資
【官民共同】インド13億人市場に医療インフラ 政府、官民で輸出
【NHK】15兆円の損?睡眠改善で生産性アップ
【国際】マレーシア、6月1日に消費税廃止 総選挙で約束
【裁量労働制】裁量労働制の28歳、過労死で労災認定 システム開発担当
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
【独禁法】ゼネコン・フジタ排除措置命令へ 天下りOB通じ入札情報不正入手

その他51スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【IT】ドコモ、大阪で自転車シェア 19年度末150カ所に
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 03:14:17.42 ID:CAP_USER
NTTドコモは16日、大阪で自転車のシェアリングサービス「大阪バイクシェア」を23日に開始すると発表した。通勤や日中の仕事、訪日客を含めた観光での利用を想定。繁華街を中心にローソンやファミリーマート、ドコモショップなどに小型の置き場を設ける。まず5カ所50台で始め、2019年度末に150カ所1500台に広げる。

携帯電話会社として培ったノウハウをエコ志向で成長期待がある自転車シェア分野に活用。ホームページや有人窓口などで受け付け、クレジットカードや現金などで支払う。料金は30分162円からのタイプ、1日1500円など。交通系・専用ICカードや「おサイフケータイ」を会員証として登録すると、かざすだけで解錠できる。借りた置き場と違う置き場への返却も可能だ。

ドコモはすでに首都圏などで自転車シェアを手掛けている。今回はNPO法人「Homedoor(ホームドア)」(大阪市北区)が大阪で展開する自転車シェア「HUBchari(ハブチャリ)」と連携し、この分を含めると当初は22カ所110台の規模となる。
2018/5/17 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30580290W8A510C1LKA000/
【企業】プロデューサーが過労死 テレ朝、残業130時間 制限受けない管理監督者
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 03:18:38.84 ID:CAP_USER
テレビ朝日(東京都港区)でドラマを担当していたプロデューサーの50代男性が、平成27年2月に心不全で死亡したのは長時間労働による過労死だったとして、三田労働基準監督署が同年に労災認定していたことが16日、関係者への取材で分かった。

三田労基署は、男性が労働時間の制限を受けない「管理監督者」に当たるとする一方、月に約130時間に及んだ時間外労働(残業)と死亡の因果関係を認めた。テレビ局職員の過労を巡っては、25年にNHKの女性記者=当時(31)=が過労死したことが判明しており、メディア業界の過酷な労働環境が改めて浮き彫りとなった。

テレビ朝日は「極めて重く受け止めております。社員の命と健康を守るための対策をより一層進めてまいります」とコメントした。
2018.5.16 23:53
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180516/bsj1805162353004-n1.htm
【AI】自動化は仕事の14%奪う OECD分析「若者雇用の脅威」
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 05:34:11.09 ID:CAP_USER
人工知能(AI)やロボットといった自動化技術の進展が仕事の1割超を奪う可能性がある−。経済協力開発機構(OECD)は16日までに、加盟国のうち日本を含む27カ国を対象にこんな分析をまとめた。高度な技術を必要としない仕事や若者の雇用が脅かされるとして、職業訓練の充実といった政策対応を求めた。

27カ国の平均で、全体の14%の仕事は高い確率で自動化され、機械が取って代わると指摘。これは6600万人を超える雇用に相当するという。加えて、32%の仕事は自動化で大きく変化し、計46%の仕事に影響が及ぶと説明した。

機械に置き換えられる可能性が高い仕事がどの程度あるか国別にみると、スロバキアが34%で最も高く、日本は15%、米国が10%など。影響の大きい職種としては製造業、建設、清掃、調理補助、運輸などを挙げた。

こうした分析を踏まえ、OECDは職業訓練の強化が必要だと強調。27カ国の平均で40%の労働者が職業訓練を受けているが、多くは1年で数時間にすぎないと懸念を示した。

自動化で初歩的な仕事がなくなり若者の職が危険にさらされているとも警告。技術革新に合わせた教育システムが欠かせないと主張した。

自動化が見込まれる業種では既に給料が低下するなど「遠い将来の現実ではなく、既に雇用に織り込まれている」との見解も示した。(ロンドン 共同)
2018.5.17 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180517/mca1805170500008-n1.htm
【企業】トヨタ、AI会社に4億円出資
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 05:36:16.31 ID:CAP_USER
トヨタ自動車は16日までに、人工知能(AI)を活用したビッグデータ分析を手掛けるアルベルト(東京)に約4億円出資すると発表した。出資比率は約6%。自動運転の実現に向けた車の走行データの分析を既に同社へ業務委託しており、連携をさらに深める。30日付で株式を取得する。

自動運転ではさまざまな条件でもシステムが適切に動くことが求められるため、大量のデータをAIで効率的に分析する必要がある。トヨタの担当者は「社内ではデータ分析の人材を確保できていない。出資でアルベルトの経営資源を持続的に活用できるめどが立った」と説明した。アルベルトは2005年設立で、社員は約100人。
2018.5.17 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170500004-n1.htm
【官民共同】インド13億人市場に医療インフラ 政府、官民で輸出
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:21:29.58 ID:CAP_USER
日本経済新聞 電子版 2018/5/16 18:00
(この記事は会員限定です。記事元で電子版に登録すると続きをお読みいただけます。)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30576620W8A510C1SHA000/

 政府は官民でインドへの医療分野のインフラ輸出に乗り出す。今夏にも日本企業が現地企業と共同で、
薬や医療機器の在庫などをIT(情報技術)で管理する物流センターを建設し今後、全国に展開する。
インド初となる医療情報のビッグデータ構築でも協力し、年内にも日本の手法を使ったデータ収集を始める。
インド政府の医療基盤整備を支援するとともに、13億人を抱える市場の開拓を有利に進める考えだ。

 インドの医療水準は世界…
【NHK】15兆円の損?睡眠改善で生産性アップ
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:23:03.82 ID:CAP_USER
NHK NEWS WEB 5月16日 14時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0516.html

いま、企業が、社員の睡眠に注目しています。単なる寝不足と捉えてはいけないと思われ始めているのです。
睡眠不足による企業の生産性低下などの影響は実は深刻で、日本では1380億ドル、およそ15兆円の
損失になっているというアメリカの研究機関の試算もあります。働き方改革が求められる中で、
適切な睡眠時間を確保することや、睡眠の質を向上させることは、生産性を高め、長時間労働の
是正にもつながると期待されています。日本企業が始めた従業員の睡眠改善の取り組み、取材しました。
(大阪放送局記者 太田朗)


「睡眠の質」改善で業績を上げる

大手食品メーカーの日清食品ホールディングスは、去年12月から取り組みを始めました。社員向けの
イントラサイトで、睡眠の質を上げる方法を周知しているほか、希望する社員に腕時計型のセンサーを
配布しています。

社員の清水塁さんは、センサーを24時間、腕につけて、1日の歩数や消費カロリーを記録しています。
センサーは、寝ている間の寝返りの回数などから、毎日の眠りの深さもはかることができます。

データはスマートフォンのアプリにグラフで表示され、清水さんは、自分が思っていた以上に眠りが
浅いことがわかりました。そこで、布団の重ね方を工夫し、敷き布団の上に1枚毛布を重ねて
寝ることにしました。すると、寝つきがよくなり、データでも深い眠りが5倍以上に増えました。

清水さんは「朝の目覚めがよくなっていると感じるので、会社に行ったタイミングからすぐに集中して
仕事ができていると思っています」と話していました。

日清食品ホールディングス広報部の大口真永次長は、「社員の睡眠への意識が高まって、成果がでてきていると
考えています。数字としてすぐにアップしたわけではありませんが、睡眠の改善によって生産性があがれば、
当然会社の業績もあがるでしょう」と、健康面だけにとどまらない効果を期待しています。


睡眠改善で安全向上

JR西日本は、鉄道乗務員の睡眠が安全に直結するとして、これまで定期的に講習などを行って、
社内教育に努めてきました。

乗務員の勤務は、朝から翌朝までなど夜をまたぐシフトもあります。このため乗務員用の宿泊所の
環境整備も進めてきました。

しかし、乗務員の睡眠状況はプライバシーの問題もあるので、基本は自己管理に任せてきました。
これまでは日々の睡眠状況を手書きで記録して乗務員みずから把握に努めていました。ただ毎日記録をとるのは
ちょっとした手間がかかりますし、記録に個人の主観が入ってしまう課題もありました。

そこで4月から、電機メーカーと共同で開発した新しいシステムを導入しました。腰につけたセンサーが
自動的に睡眠状況を記録します。このデータをもとに、乗務員は希望する場合、上司と面談して改善に努めます。

面談の相手となる上司は、医師から睡眠の専門知識を学び、会社では「睡眠改善リーダー」に任命されています。

運転士歴17年の蔵田健二さんは、乗務員用の宿泊所ではあまり眠ることができず、日中、眠気を感じるのが
悩みでした。しかし、新しいシステムを利用したところ、データからは、乗務員用の宿泊所でも深い眠りが
とれていることがわかりました。

「睡眠改善リーダー」の上司に相談したところ、夜中にしっかり睡眠がとれていても、昼間の眠気は
必ずくるもので、仮眠のとり方を工夫することで眠気を抑えることができるとアドバイスを受けました。

蔵田さんは、客観的なデータをもとに効果的な眠気対策をとれば、安全向上につながると手応えを感じています。
JR西日本は、センサー導入後の状況を乗務員から聞き取って、効果を検証することにしています。


(続きは記事元参照)
【国際】マレーシア、6月1日に消費税廃止 総選挙で約束
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:25:15.03 ID:CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/16 19:02
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30587000W8A510C1FF8000/

 【クアラルンプール=中野貴司】マレーシアのマハティール政権は16日、6月1日付で税率6%の消費税を
廃止すると発表した。消費税はナジブ前政権時代の2015年4月に導入された。マハティール氏が率いた野党連合は
総選挙のマニフェスト(政権公約)で消費税廃止を訴えていた。

 新政権は公約を直ちに実行に移すことで、国民からの高い支持を維持したい考えだ。ただ、安定財源と
なっていた消費税の廃止で、東南アジア各国の中では比較的高い政府債務水準などがさらに悪化する懸念がある。

 マハティール首相は16日、「歳出には大きな無駄があり、今後切り込んでいく」と語り、財政健全化に
取り組む方針を改めて強調した。


関連記事
マレーシアで政権交代 マハティール元首相の野党連合が総選挙勝利

BBC NEWS JAPAN 2018年05月10日
http://www.bbc.com/japanese/44063916
【裁量労働制】裁量労働制の28歳、過労死で労災認定 システム開発担当
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:35:48.95 ID:CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/16 17:53
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3058395016052018CR8000/

 東京都豊島区のIT(情報技術)企業で、裁量労働制を適用されて働いていた当時28歳の男性社員が2017年、
くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が18年4月に過労死として労災認定していたことが16日、分かった。
労基署は男性が死亡する前、最長で月184時間の残業があったと認定した。

 遺族代理人の川人博弁護士が明らかにした。川人弁護士によると、男性が勤めていたのは不動産会社で使う
システム開発を手掛ける「レックアイ」。男性は13年に入社し、17年7月にチームリーダーに昇格。
あらかじめ決まった時間を働いたとみなす専門業務型の裁量労働制が適用されたが、8月中旬、
自宅で倒れているのが見つかり死亡が確認された。10月、両親が労災申請した。

 男性は長時間労働が常態化していた。裁量制が適用された17年7月は納期に追われて徹夜を含む連続36時間
勤務もあり、交流サイト(SNS)で「身体の疲れ方が尋常じゃない」「仕事終わるまであと22時間」と書き込んだ。同月中旬には家族に「頭が痛い」などと訴えていた。

 レックアイは「広報担当者が不在で答えられない」としている。

 川人弁護士は「以前から過重労働があったが、裁量制適用直後には徹夜勤務があり、健康に悪い影響を与えた
可能性が高い」と指摘。男性の母(58)は「息子と同じような犠牲者が出ないよう会社に求めます。
休日もきちっと取れ、リフレッシュできる時間を若い人につくってください」とのコメントを発表した。
〔共同〕
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
119 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:54:19.18 ID:CAP_USER
おはようございます
>>112
【官民共同】インド13億人市場に医療インフラ 政府、官民で輸出
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526505689/
>>113
ん〜面白い読み物なのですがジャンルは何でしょうね?
ビジネス的な話からは遠いし、科学のように思ってもメインテーマは支持者の話ですし
女性科学者育成などに関する政治の話?ジャンルが多岐にわたるので
N+のオアシス向けなのでしょうが、速報板でオアシスって何ぞ?なてまえにはよくわからないので
N+の依頼スレででも聞いてみてください
>>114
【NHK】15兆円の損?睡眠改善で生産性アップ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526505783/
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
120 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 06:58:06.36 ID:CAP_USER
>>115
【国際】マレーシア、6月1日に消費税廃止 総選挙で約束
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526505915/
>>116
【裁量労働制】裁量労働制の28歳、過労死で労災認定 システム開発担当
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526506548/
>>117
またその話題ですか記事かと
>>118
どこからどうみてもオンラインショップへのダイレクトリンクです。ご遠慮願います
【独禁法】ゼネコン・フジタ排除措置命令へ 天下りOB通じ入札情報不正入手
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 07:12:30.47 ID:CAP_USER
共同通信 2018/5/16 22:00
https://this.kiji.is/369469698229683297

 農林水産省東北農政局(仙台市)が発注した東日本大震災後の農地復旧工事を巡り、再就職した農水省OBを通じ
農政局から入札関連情報を不正に入手したとして、公正取引委員会がゼネコン「フジタ」の独禁法違反
(取引妨害)を認定し、再発防止に向けた排除措置命令を出す方針を固めたことが16日、関係者の話で分かった。

 公取委は弁明を聴いた上で、最終的な処分を決める。

 この問題では、フジタ以外のゼネコンにもOBの再就職があり、農政局の発注担当者が情報を漏えいして
いたことが判明。公取委は、こうした天下りが不正につながったとみている。


関連記事
フジタに排除命令へ…農政局OBが入札情報入手

YOMIURI ONLINE 2018年05月16日 23時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180516-OYT1T50108.html
【サービス】店よりフリー 出張シェフ、働き方改革で脚光
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 07:17:42.85 ID:CAP_USER
プロの料理人がやってきて料理や盛りつけをしてくれる出張シェフサービス。高価なイメージがあるが、1人3000円台からと安価なものが増えている。ライドシェア「ウーバー」のように、客の希望に合わせて手の空いた料理人をその都度マッチングする低コストなサービスが増えているからだ。背景には料理人の「働き方改革」もある。飲食店の過酷な労働環境を脱し、フリーとして出張シェフを請け負う人が増え始めているのだ。

■1…
2018/5/17 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30450720U8A510C1XQD000/
【スマホ】小中高生のスマホ利用7割超 低年齢化、長時間化が進行 「悪影響」も過半数 都調査
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 07:21:33.18 ID:CAP_USER
東京都内の児童生徒の72.5%がスマートフォン(スマホ)を利用し、利用の低年齢化と長時間化が一層進んだことが都の調査で分かった。一方、睡眠不足などの悪影響が出たりトラブルに遭ったりする割合が増加し、約6割の保護者が「適切に監督できていない」と考えていることから、都はより具体的なルールを作るなどの対策を呼びかけている。

調査は平成20年から毎年実施。今年は2月、都内の小学4〜6年生と中高生(当時)の子供にスマホや携帯電話などを持たせている保護者1500人を対象に、インターネットで実施した。

結果によると、スマホの利用率は前年比7.8ポイント増の72.5%。高校生では93.6%に達し、小学生でも40.4%が利用していた。スマホを持たせた時期は同7.7ポイント増の32.6%が小学生以下と回答した。

利用時間は2時間以上が同3.0ポイント増の25.9%となり、逆に30分未満は同6.9ポイント減少しており長時間の利用傾向が顕著になった。

利用が増えたためか、子供にスマホなどを持たせたことにより「悪影響があった」と回答した人は同10.8ポイントも増え51.2%に。睡眠不足や視力の低下、集中力・記憶力の低下などを挙げた。

「何らかのトラブルに遭った」という人も同6.5ポイント増の16.2%。具体的にはメールやコミュニケーションアプリなどが原因で友人とトラブルになったり、覚えのない料金請求のメールが届くなどしていた。

家庭内で利用時間の制限などのルールを作っている人は71.7%と同12.0ポイント増加したが、「守られている」「だいたい守られている」とした人は73.8%と同8.2ポイント減少。前年とほぼ同水準の56.5%の人が、子供の携帯電話などの利用を「適切に監督できていない」と回答した。

調査を行った都青少年課は「利用率が上がり家庭内でのルール作りは進んだものの、しっかりとした指導ができていない」と指摘。相手にだまされたりして自分の裸を「自画撮り」して送ってしまう被害などを防ぐため、むやみに自分の写真を送らないことや、ネット上で知り合った人と会う場合には保護者に知らせるといった、より具体的なルール作りを勧めている。
2018.5.17 06:30
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180517/mca1805170630012-n1.htm
【企業】シャープ、8K内蔵テレビを今秋発売 12月放送開始に対応
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 07:23:40.23 ID:CAP_USER
シャープは16日、超高精細な「8K」放送の対応チューナーを内蔵した「アクオス」ブランドの液晶テレビを秋ごろに発売すると発表した。現行の地上デジタル放送より高画質な「4K」「8K」の衛星放送の12月開始に向け、市場の盛り上げを図る。得意の液晶技術を活用し、次世代テレビの販売競争でソニーやパナソニックなど「有機EL」陣営に対抗する。

発売するのは60型、70型、80型の3サイズ。昨年発売した8K画質対応テレビで放送を受信するための外付けチューナーや、ハードディスク内蔵のレコーダーも同時に発売する。

シャープの喜多村和洋TVシステム事業本部長は堺市で開いた事業説明会で、60型の販売価格を70万円程度に抑える考えを示した。テレビ事業の海外売上高比率を現在の約8割からさらに高める方針も表明した。これまで中国や欧州を中心に販売台数を拡大しており、2017年度は1000万台の大台を突破。今後はミャンマーやカンボジアといった新興国でも販売を強化する考えを示した。
2018.5.17 06:06
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsb1805170500002-n1.htm
【企業】パイオニア・森谷次期社長「自動運転技術強化へ協業」
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 07:25:48.54 ID:CAP_USER
パイオニアの次期社長に就任する森谷浩一取締役常務執行役員は16日、フジサンケイビジネスアイの取材に応じ、自動運転車の普及をにらみ、センサーや高性能な地図など自社で手がける技術の強化に向け「他社との協業を進めたい」と述べ、提携を積極化する考えを明らかにした。

自動運転をめぐっては、高速道路で車線変更が可能な技術を日産自動車が2018年に実用化し、トヨタ自動車やホンダも20年に導入する方針を示すなど各社が開発に注力している。森谷氏は、自動運転に必要な技術については今後、参入の動きが相次ぐと指摘した上で「当社の強みを明確にする必要がある」とし、センサーと地図を軸に投資を加速させる考えを示した。

パイオニアが14日発表した18年3月期連結決算は最終損益が71億円の赤字(前期は50億円の赤字)と2期連続の赤字となった。主力のカーナビとカーオーディオが、アプリで代替できるスマートフォンに押され低迷したためだ。森谷氏は業績のてこ入れに向け「事業の見直しや資源配分の見直しに取り組む」と強調。また、6月の株主総会後の社長就任後、秋頃に中期経営戦略を策定し、新たな成長策を打ち出すとした。
2018.5.17 06:05
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsb1805170500003-n1.htm
【自動車】BMW「ミニ」3モデル大幅改良 コネクテッド機能を初採用(5/16発売)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 07:28:10.95 ID:CAP_USER
SaneiBiz 2018.5.17 06:07
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170500003-n1.htm
大幅改良した「ミニ」のオープンカーを紹介するフランソワ・ロカMINI本部長=16日、東京都品川区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180517/bsa1805170500003-p1.jpg
大幅改良した「ミニ」の3ドアモデル=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180517/bsa1805170500003-p2.jpg
大幅改良した「ミニ」を紹介するフランソワ・ロカMINI本部長=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180517/bsa1805170500003-p3.jpg
大幅改良した「ミニ」の後部ライトは英国の国旗をモチーフにデザインした=16日、東京都品川区(臼井慎太郎撮影)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/180517/bsa1805170500003-p4.jpg


 独自動車大手BMWの日本法人、ビー・エム・ダブリュー(東京)は16日、傘下の小型車ブランド
「MINI(ミニ)」の3モデルを大幅改良し同日発売したと発表した。ミニブランドとして初めて、
インターネットに接続し多様なサービスを利用できる「コネクテッド」機能を採用した。

 改良したのは、主力モデル「3ドア」「5ドア」とオープンカー「コンバーチブル」。希望小売価格は
238万〜523万円。

 伝統的なデザインを受け継ぎながら、ミニが生まれた英国の国旗をイメージした後部ライトを
採用するなど内外装を一新したほか、変速機の進化で軽快な走りを実現。コネクテッド機能では、
交通事故でエアバッグが作動した際に車両や事故に関する情報を自動送信し救急車の出動を要請できるほか、
スマートフォンで鍵の開閉や目的地の事前設定などを行えるという。

 ミニは2017年の国内販売で初めて2万5000台の大台を超えた。東京都内で同日開いた発表会で
MINI本部長のフランソワ・ロカ氏は「ブランド、商品、人材という3つの観点からミニの販売力を高めたい」
と強調し、ファン層の裾野拡大に意欲を示した。
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
121 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 07:37:48.50 ID:CAP_USER
>>118まで見ました。では席を外します
【社会】安倍首相 65歳超えても働ける制度の検討を指示
1 :ノチラ ★[]:2018/05/17(木) 09:13:38.50 ID:CAP_USER
少子高齢化で労働力人口の減少が見込まれる中、安倍総理大臣は、「人づくり革命」の具体策を議論する構想会議で、高齢者に働く場を準備することは国家的課題だとして、本人が希望すれば65歳を超えても働き続けられる制度の検討を関係閣僚に指示しました。

この中で安倍総理大臣は「意欲ある高齢者に働く場を準備することは、人口減少の中で潜在成長力を引き上げるためにも、官民挙げて取り組まなければならない国家的課題だ。65歳以上を一律に『高齢者』と見るのは現実的ではない」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、年功序列の一律の処遇ではなく、成果を重視する報酬体系を構築することなどで高齢者の雇用は広がっていくと指摘し、本人が希望すれば65歳を超えても働き続けられる制度の検討を、加藤厚生労働大臣らに指示しました。

また安倍総理大臣は、大学改革をめぐって、国公立や私立の枠を超えた連携・統合や、大学の経営陣への外部人材の登用など合わせて6つの課題について、来月にも取りまとめるいわゆる「骨太の方針」で明確な方向性を決定したいという考えを示し、林文部科学大臣に検討を加速するよう指示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440841000.html
【EV】パナソニック、攻めの中国戦略 超小型EV事業に参入、競争力を強化
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 09:20:56.24 ID:CAP_USER
パナソニックが中国での超小型電気自動車(EV)事業に参入することが明らかになった。同社にとってはEV用電池市場拡大を見込んだ新たな一手。世界最大の自動車市場である中国で、日本製の車載電池の技術力、品質をアピールし、世界での競争力をさらに強化する狙いがある。(中山玲子、安田奈緒美)

中国は自動車メーカーに一定比率のEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの製造販売を義務付ける環境規制を2019年に導入する予定。中国が世界のEV販売の主戦場となる未来は目前に迫っている。

「中国市場でもしっかり競争力を高めていきたい」。現在、車載用電池で世界トップクラスの技術とシェアを誇るパナソニックの津賀一宏社長はこう話す。

ただ、自国のEV産業の振興を視野に入れる中国では、現地の新興電池メーカーの台頭も目立つ。そこで現地ベンチャーやメーカーと協業して超小型EV市場に参入することによって、パナソニック製の車載電池の技術、品質をアピールしたい考えだ。

さらに、「失敗と挑戦を繰り返しながらイノベーションを生む中国流のやりかた」(津賀社長)を体得する狙いもある。

電池を搭載するだけでなく自社が持つコックピットなどの技術を投入する超小型EV市場への挑戦は、今や家電事業に代わりパナソニックを牽引(けんいん)するまでに拡大した車載事業を飛躍させるためにも重要な方策になりそうだ。
2018.5.17 08:33
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170833005-n1.htm
【PC】Microsoftが新型iPad対抗の安価なSurfaceタブレットを準備中か?
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 11:27:23.24 ID:CAP_USER
Microsoftが2018年後半にも安価なSurfaceタブレットをリリースする見込みだとBloombergが報じました。329ドル(日本では税別3万78000円)からと安価な価格が高い評価を受けている新型「iPad」(第6世代iPad)に対抗するモデルとみられています。

Bloombergによると、Microsoftが開発中の新型Surfaceタブレット端末は、10インチサイズのディスプレイを持つ廉価版のSurface。これまでのSurface Proシリーズが12インチディスプレイを搭載するのに対して、新型Surfaceはより素のiPadに近いサイズで、重量は従来モデルよりも20%軽くなる見込みだとのこと。デザインも、現行のSurface Proシリーズのような角ばったものではなく、丸みを持たせたものになると述べています。

Microsoftが新型Surfaceを準備する大きな理由は、Appleの新型iPadが低価格にもかかわらずApple Penに対応するなどしたことで市場から好評を得ているから。市場調査会社IDCによると、Microsoftは2018年第1四半期に72万5000万枚のSurfaceタブレットを販売しましたが、前年同期比では1.8%増にとどまっています。同期間にAppleが販売したiPadは9100万枚なので、タブレットPC市場でMicrosoftはAppleに大きく水をあけられており、これを挽回するべく登場するのが新型Surfaceというわけです。

考え方によっては、お蔵入りとなった小画面Surface「Surface Mini」が再び日の目を浴びるともいえそうです。

この新型iPad対抗モデルとなる廉価版Surfaceは400ドル(約4万4000円)前後の価格になるとBloombergは予想しています。現行のSurface Proシリーズが799ドル(8万8000円)からであることを考えると、極めて安価なSurfaceタブレットとして市場に大きなインパクトを与える可能性があります。

かつて、Surface RTシリーズで廉価版Surfaceをリリースして大失敗した経験があるMicrosoftが新しい廉価版Surfaceをどのような仕様にしてくるのか現時点では不明です。従来のSurfaceシリーズ同様にIntel CPUの採用の可能性が高そうですが、ARM版Windowsという可能性も捨てきれません。

廉価版Surfaceの失敗を受けて高性能&高価格のSurface Proシリーズに傾倒していった結果、ハードウェア製品でも成功したMicrosoftを見て、AppleがiPad Proシリーズを開発したという指摘があります。安価で高性能なタブレットで成功するAppleを見て、今度はMicrosoftが廉価版Surfaceを投入するのであれば、安価な価格に似合わない性能を期待したいところです。
2018年05月17日 09時53分00秒
https://gigazine.net/news/20180517-low-cost-surface-tab/
【自動車】ソフトバンク系 自動運転EVバス実証実験
1 :ムヒタ ★[]:2018/05/17(木) 11:29:28.13 ID:CAP_USER
ソフトバンクグループ傘下で自動運転技術を開発するSBドライブ(東京・港)は20日、兵庫県の播磨科学公園都市で自動運転EV(電気自動車)バスの実証実験を始める。理化学研究所の播磨事業所(佐用町)の敷地の往復約1.7キロメートルのルートに、5カ所の停留所を設置。来訪者や理化学研究所の職員に敷地内の移動手段として使ってもらう。

理研播磨事業所などがある播磨科学公園都市では、バスなど公共交通機関の整備が不十分なことが課題。地元バス会社とSBドライブが協議し、自動運転EVバスの実用化を目指すことを決めた。4日間の実証実験で安全性などを確認する。実験にはハンドルや運転席がない仏ナビヤ社製の自動運転EVバスを使う。

SBドライブは4月から、福島県の東京電力福島第一原子力発電所構内で自動運転EVバスを走らせている。同発電所の作業員らを運ぶ手段として活用している。
2018/5/17 11:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30613310X10C18A5XA0000/
【アメリカ/ネット】米議会上院、6月11日施行予定の「ネット中立性」規則撤廃を撤回する議案を可決
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 11:54:02.68 ID:CAP_USER
ITmedia NEWS 2018年05月17日 08時05分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/17/news056.html

 米合衆国上院は5月16日(現地時間)、連邦通信委員会(FCC)が6月11日に実施する予定の
「ネット中立性」規則の撤廃の無効をめぐって採決し、52対47の僅差で可決(規則撤廃を無効にする決定)した。

 現在上院は共和党員51人、民主党員47人、無党派2人で構成されている。3人の共和党員が賛成票を
投じたことで可決になった。

 米国では、「Congressional Review Act」(CRA:1996年議会評価法)により、法案立法から60日以内ならば
撤回する決議案を出せる。FCCが法案を立法(リンク先はPDF)したのは5月10日だ。

 撤廃無効化議案はこの後、下院での投票にかけられる。下院はネット中立性保護を主張する民主党の議員が
過半を占める(民主党:共産党=236:193)ので、可決される可能性は高い。だが、可決したとしても、
成立にはドナルド・トランプ大統領の署名が必要だ。
【SNS】「Favstar」「Klout」終了へ 老舗のTwitter連携サービス
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:01:02.60 ID:CAP_USER
ITmedia NEWS 2018年05月17日 10時27分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/17/news062.html
Favstarのトップページより
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/17/yx_kl_02.jpg
Kloutの画面例
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/17/yx_kl_01.jpg

 かつて人気を博したTwitter連携サービスの終了が相次いでいる。

 人気のツイートを確認できるサービス「Favstar」が、6月19日に終了すると発表。Twitterが
「User Streams API」の提供をやめる方針を示す中、「先行きが不透明なため」としている。

 また、Twitter・Facebookアカウントの影響力をスコア化するサービス「Klout」も5月25日で終了すると発表。
運営元のLithium Technologiesによると、「当社の長期戦略に合致しないため」という。

 Favstarは09年にスタート。Twitterで「お気に入り」(Fav)やRTを集めている人気のツイートを検索できる
サービスとして人気を博していた。

 Kloutは2008年にスタート。Twitter・Facebookアカウントの影響力を測るスコア「Kloutスコア」を算出する
サービスで、一時期は広く活用されていた。2014年にLithium Technologiesに買収された。
【フリーメール】「エキサイトメール」終了へ 98年スタートの老舗、20年の歴史に幕(9/18終了予定)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:01:36.23 ID:CAP_USER
ITmedia NEWS 2018年05月16日 15時21分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/news102.html
エキサイトメールトップページより
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/yx_ex_02.jpg
終了の告知
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/yx_ex.jpg

 エキサイトは、無料メールサービス「エキサイトメール」を9月18日に終了する。「事業の選択と集中を行い、
経営資源を最適化するため」としている。

 エキサイト創業の翌年、1998年にスタートした老舗メールサービス。現在は、最大2GBのメールボックスを
無料で利用でき、ドメイン受信拒否機能や自動返信機能も備えている。2017年10月から新規登録
受け付けを停止していた。

 アドレス帳・送受信メールのデータは、ダウンロードできるPC向けサービスを6月中に提供予定。
9月18日午後3時以降は、メールの送受信・閲覧ができなくなる。
【DIAMOND】「悪気がないセクハラ」の4パターン! あなたは大丈夫?
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:02:16.32 ID:CAP_USER
DIAMOND online 2018.5.16
http://diamond.jp/articles/-/170002

優秀なエリートには共通点がある。彼らは「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、「ラクして速く」を
モットーに、効率よく結果を出し続けている。まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。そのエッセンスを
まとめたビジネス書『「ラクして速い」が一番すごい』も話題になっている。著者は、24年間で
5万人以上のクビ切りを手伝い、一方で、6000人を超えるリーダー・幹部社員を選出してきた松本利明氏。
人事・戦略コンサルタントでもある松本氏が、グレーゾーンのセクハラを語る!(構成:中村明博)


グレーゾーンのセクハラに注意!

 セクハラの境界線がグレーになってきています。

「直接体に触れる」「性を意識させる態度をとる、言葉を発する」といった典型的なセクハラが問題になっている
職場は既に絶滅危惧種でしょう。

 セクハラが外部に漏れれば、最近の報道からわかるように、その組織への信頼まで一瞬で失速します。
「相手が不快に感じたら、こちらにその気がなくてもアウト」。違う性別の相手に対し、気を使うように
なりましたが、ここに罠があります。

 相手が不快に感じないように気を使えば使うほど、よかれと思えば思うほど、かえって相手がセクハラと感じる
現象が蔓延するようになりました。一発アウトでない、「ちりも積もれば山となる」型のグレーゾーンの
セクハラです。

 グレーゾーンのセクハラにならないようにするには簡単です。今回は「男性社員→女性社員」の視点で解説します。


・悪気がないセクハラは4パターンある

 悪気がないセクハラのパターンは以下の4つに分けられます。

(1)よかれが、逆にセクハラパターン
(2)ただたんに無頓着パターン
(3)「女性は」と決めつけて嫌われるパターン
(4)勝手に恋愛モードになり迷惑パターン

 それぞれの特徴を解説します。


(中略)


「余計なひと言」に気をつける!

 いずれにしても、男性がよかれと思ったり、悪気がなかったりする場合のセクハラ対処方法はまとめると
シンプルです。

(1)相手に気を使っているという説明は言わない
(2)女性はという主語から始まる理由は言わない
(3)容姿やプライベートに関する意見や判断は言わない

 それでも無頓着な発言がある時は「奥さんや娘に言えるか?」と自分に問う。それでもわからない時は
「どういえばセクハラに取られないか」をまわりに聞くようにすれば、自ら修正できるようになります。


(後略。全文は記事元参照)
【ネットフリマ】ラクマ、販売手数料が有料に
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:03:04.74 ID:CAP_USER
ASCII.jp 2018年05月16日 15時40分更新
http://ascii.jp/elem/000/001/677/1677359/
(サイトの画像)
http://ascii.jp/elem/000/001/677/1677374/430-3_500x377.jpg

 Fablicは5月15日、フリマアプリ「ラクマ」公式ブログで販売手数料を商品価格の3.5%に
改定すると明らかにした。

 販売手数料の有無は「6月4日の9時59分までに出品しているか」あるいは「6月11日の9時59分までに
(購入者が)支払い完了しているか」で決定する。たとえば、6月4日の9時59分までに出品した場合、
6月11日の9時59分までに購入者が支払い手続きを完了していると無料、10時00分以降になると有料になる。
また、6月4日の10時00分以降に出品した場合、支払い完了日に関係なく有料になる。
【東洋経済】拉麺選手権で解説「ブロックチェーン」の基礎 応用できる範囲が「驚異的に広い」理由
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:03:50.01 ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月17日
https://toyokeizai.net/articles/-/219820

ブロックチェーン技術の実用化が、あらゆる産業に変革をもたらすテクノロジーとして注目されている。
ビットコインなどの仮想通貨を支えるブロックチェーンが、金融以外の産業の何に使われるのか? 
仮想通貨の第一人者で、『決定版 ビットコイン&ブロックチェーン』を出版した国立情報学研究所の
岡田仁志准教授に、その可能性と問題点について寄稿してもらった。


あらゆる産業で期待されるブロックチェーン技術

 ブロックチェーン技術の実用化が、社会変革をもたらす次世代テクノロジーとして注目されています。
ブロックチェーンは発想の斬新さにおいて、あらゆるビジネスのアイデアの宝庫です。

 ビットコインなどの仮想通貨を支える技術(ブロックチェーン1.0)や、仮想通貨以外の金融機能に
応用する技術(ブロックチェーン2.0)だけにとどまらず、あらゆる産業にも応用(ブロックチェーン3.0)
できるのです。

 経済産業省は2016年2月にブロックチェーンに関する研究会を開催し、『ブロックチェーン技術を利用した
サービスに関する国内外動向調査』を公表しました。

 その報告書で、期待される利用ケースとして5つを挙げています。

1.地域通貨
2.土地の登記
3.サプライチェーン
4.シェアリングエコノミー
5.スマートコントラクト

 具体的に言うと、地方自治体などが発行する地域通貨の流通・管理、土地の権利関係の登録・公示・管理、
サプライチェーン・契約プロセスの情報管理などの既存ビジネスの効率的な運用や、シェアリングエコノミーなどの
新しいビジネスの実現です。

 しかし、ブロックチェーンは「仮想通貨を支える技術」です。なぜ、金融以外の産業でも活用できるのでしょうか?


(中略)


誰も改ざんできない投票システム

 一方、ブロックチェーンは、参加者が同等の立場でつながるP2P(Peer to Peer)ネットワークで動きます。
参加者全員が全データを共有するわけですから、誰かが都合よくデータを改ざんすることはできません。
投票システムにブロックチェーンの仕組みを使うことで公正な選挙が実施できるわけです。

 しかも、ブロックチェーンでは、それぞれの取引データはブロックという束にまとめられ、マイニングと呼ばれる
ハッシュ計算(非常に複雑な計算で、高性能のコンピュータが必要)の競争に勝利したユーザーのみが
有効なブロックをチェーンの最後に追加できます。

 こうやってできたブロックの中に投票を記録した取引が格納されるため、この取引を改ざんしようとすると、
それより後ろにあるブロックをすべて作り直さなくてはならず、これには大量の計算リソースが必要で、
現実的に改ざんをすることは不可能に近いです。

 このように、データが改ざんされることなく、ネットワーク上の全員でデータを管理できることに、
ブロックチェーンの強みがあるわけです。

 ラーメン選手権で投票が改ざんされることはないでしょうが、データ管理の信頼性、効率性が求められる
仕組みなら、既存のものであろうと、新しいものであろうと、ブロックチェーンのこの強みを活かせます。


(後略。続きは記事元参照。全4ページ)
【東洋経済】コンビニ3社「冷しうどん」に力を入れる事情 「女性の新規客獲得」を超えた狙いがある
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:04:41.80 ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月17日
https://toyokeizai.net/articles/-/220633

気温が1℃上がるごとに、夏仕様になっていくコンビニ。顕著なのが麺売り場だ。電子レンジで調理する
レンジ麺は少なくなり、「冷し麺」がズラリと並ぶ。ただ、今年は冷し中華の一人勝ちとは限らない、
例年以上にうどんメニューが存在感を増している。今年のコンビニ冷し麺にどんな変化が起きているのだろう。


 コンビニの夏の麺と言えば、何を思い出しますか――と、質問されたら、多くの人が「ざるそば」か
「冷し中華」と答えるに違いない。

 セブン−イレブン(以下セブン)が、一口サイズのそばを容器に並べた初の調理麺「小割けそば」を発売したのは
1982年。以来、ブラッシュアップされて業界に定着した「ざるそば」は、30年以上のロングセラーになっている。
一方、冷し中華は近年、外側はつるっとした食感、中はもちっとした歯応えを実現した「三層麺」が主流になって、
どのチェーンの商品もおいしくなった。多くの商品開発者たちから「麺類でいちばんマーケットが大きいのは中華麺」
という話を聞くので、「コンビニ冷し麺=冷し中華」と考える熱烈なファンがついていることは確かだ。


成長する「うどんマーケット」へのコンビニの対応

 しかし、今年は麺売り場のレイアウトに変化が起きている。“冷し中華推し”なのは、どのチェーンも大体
同じだが、セブンの売り場を見て回ると、「冷しうどん」の陳列面積を昨年の2〜3倍くらいまで広げている店もある。
長い取材歴の中で、セブンが夏にうどんをここまで推している光景を見たのは初めてだ。

 米飯・麺類開発の責任者である商品本部、笠石吉美シニアマーチャンダイザーに話を聞くと、
「うどんを大刷新しました。今年は、セブンにとって『うどん元年』といっていい」と、“冷しうどん推し”を認めた。

 「近年、外食のうどんマーケットは成長しています。ニーズがある以上、“近くて便利”を標榜する
セブンとして、うどんをもっとおいしくしないといけない。苦節3年、ようやくおいしい麺をお届けできるまでに
なりました」という。


(中略)


ローソンは「女性向け」、ファミマは「地域別メニュー」

 もちろん、セブンだけではない。他チェーンも「女性客に人気がある」ことから、うどんには
工夫を凝らしている。

 「ざるそばが50代以上の方に人気が高いのに比べ、ぶっかけうどんは30〜40代女性に特に人気があります。
今年は新たに、がっつり食べたい男性向けとして、ちくわ磯辺天を2つ載せた大盛りタイプのうどんや、
1食分の野菜を使った『サラダうどん』(5月22日〜)なども出します」というのはローソン。

 冷し麺はどれも老若男女から支持が厚いが、さらにヘルシーな野菜たっぷりメニューを導入したのは、
やはり新規の女性客を意識してのことだろう。

 ファミリーマート(以下ファミマ)のうどんも、ひと味違う。

 「コシのある太麺で、だしに北海道産真昆布を使いました。スッキリとした甘さの加減が絶妙で、
暑い中でも食べやすい風味に仕上がっています」(ファミマ広報)

 定番の「冷しぶっかけうどん」(380円)をはじめ、地域別メニューを投入した。全国を以下の4エリアに分け、
各地域でなじみのある味付けや具材を使用したうどんを販売中だ。出張時には、地元のファミマに
立ち寄ってみたくなる。それも狙いだ。

(後略。全文は記事元参照。全3ページ)
【東洋経済】思考と暮らしを変えるモノ選びのルール3選 人生がラクになる、シンプルライフの考え方
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:05:35.53 ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月17日
https://toyokeizai.net/articles/-/220266

モノ選びは、自分らしい人生を歩む第一歩。ガジェット、ファッション、日常のアイテムなど、
モノに対するこだわりを語ったブログ「monograph(モノグラフ)」を2011年に開設して以来、
今では月間で数十万人という読者に支持されている堀口英剛氏。初の著書である『人生を変える
モノ選びのルール』の筆者が、自身のモノ選びのルールについて伝えます。


モノの選び方は、その人の生き方や考え方に直結する

 モノの選び方はその人の生き方や考え方に直結するというのが私の持論。せっかく多くの選択肢が選べる
豊かなこの世の中だからこそ、一番自分が良いと思える「ときめくモノ」を側に置いておきたいと思いませんか。

 私はポリシーとして自分が「これだ!」と思った「ときめくモノ」のみ、ブログ「monograph」に
載せるようにしています。

 こうしたブログを6年も続けていれば、自然と知識もつき目も肥えるというもので、製品の良し悪しや
自分に合うモノか否かがひと目で判断できるようになりました。

 私の周りにあるモノは、そんな自分と読者の厳しい目をくぐり抜けたこだわりのある逸品ばかり。
すべてのモノに対して、私はそのモノの「良さ」と「持っている理由」を話すことができます。

 「良さ」も「理由」もそれぞれですが、私が持っているモノには必ず「ストーリー」があります。
その「ストーリー」を語るのが私の仕事です。

 「ときめくモノ」というのは決してスペックや価格だけで語れるものではありません。「なぜ、それを
持っているのか」「なぜ、それを選んだのか」という物語が重要なのです。

 私は身の回りのすべてのモノに対してこの「ストーリー」を語ることができます。一つとして適当な理由で
選んだモノはありません。毎日、毎朝、毎晩、ワクワクとときめきを感じています。それは別段私が
ポジティブな性格というわけではなくて、自動的に自分の気分が上がるようなモノを生活の随所に
散りばめているから。

 自分の気分やモチベーションを自分一人の力でコントロールするというのは並大抵のことではありません。
相当自律心の強い人か意志の固い人でないと無理な話です。ですので私は、弱い自分を助けるために、
元気づけるために「モノ」に頼っています。


・朝起きて最初に飲む一杯の甘い甘いカフェオレ。

・袖を通すだけで人に会いたくなる、風合い豊かなリネンシャツ。

・どこまでも歩いて行けそうな足になじむ革靴。

・どんな場所でも最高の音質を耳にダイレクトに届けてくれるワイヤレスイヤホン。

・触るたびに家に帰るのが恋しくなる使い込まれたキーケース。

 どれも一つひとつが私の気分を少しだけ、ふわりと軽くしてくれるときめくモノたちです。
このときめくモノが周りにあることによって、私の心の平穏は保たれています。

 だからこそ、今求められているのは無駄なモノを省き、自分が本当に必要なモノと出会う力。
モノを見極める目こそが、現代を生き抜く最重要なスキルとさえ言えます。


(続きは記事元参照。全4ページ)
【東洋経済】「はしか感染」を防ぐために今からやれること 日頃の予防が肝心だが今やれる対策もある
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:06:24.82 ID:CAP_USER
東洋経済 ONLINE 2018年05月16日
https://toyokeizai.net/articles/-/220927

海外からの旅行者が沖縄に持ち込んだ麻疹(はしか)の感染が拡大し、感染者が150人を超えている。
今、知っておくべきこと、やるべきこと、やってはいけないこととは――。


 沖縄を発端としたはしかの感染は、「大火事になっているのではなくて、言うなればまだ”ボヤ”です」
と語るのは、感染症対策の専門家として知られる川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長だ。
世界保健機関(WHO)や国立感染症研究所などで約30年にわたり感染症対策に携わってきたエキスパートである。

 「はしかワクチンの定期接種は2006年、MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)による
2回の接種に変更され、1歳児と小学校入学1年前の間に行うことになっています。今の子供たちの95%前後は
免疫(抗体)を持っています。ですから、以前のような何万人も患者が発生するというような
流行にはなりにくいでしょう。ただ、感染者が徐々に増えて数百人になり、やがて1000人というように増えると、
亡くなる方も出てくるでしょう。放っておいて火が広がるのはまずい。やっぱりボヤの内に消さないと」


マスク、うがい・手洗いはしたほうがいい

 はしかの感染力はインフルエンザなどとは比べものにならないほど強力である。マスクをしても
空気感染してしまうのは有名な話だ。では、マスクの着用は意味がないのだろうか。
 
 「そんなことはありません。もちろん、マスクでは不十分ですが、しないよりははるかにいいです。
同じように、うがい・手洗いではしかの感染は防げないから、手を洗ってもまったくだめ、
と解釈するのは大間違いです。手を洗うことは感染予防の基本です」(岡部所長)

 医療が進んだ国では、はしかで亡くなる人はずいぶん少なくなる。しかし、免疫がない人がはしかに
かかると重症化しやすい。岡部所長は「はしかはそれ自体だけでなく、合併症の心配もある」と指摘する。

 はしかから肺炎を起こしたり、角膜炎になり失明したりすることもあれば、中耳炎を起こして
難聴になる場合もあるという。はしかウイルスに効く有効な薬はないので、やはり予防が大切になる。


(中略)


予防にはやっぱりワクチン

 はしかから身を守るためにはどうすればいいのか。やはり、ワクチンを受けるのがいちばんである。

 「はしかにかからないようにするためには、予防接種を受けるしかありません。自ら行動を起こしてください」
(岡部所長)

 はしかにかかったことがなく、一度もはしかのワクチンを受けたことがない人は、早めにワクチンを
接種したほうがいい。はしかにかからなければ、はしかによる脳炎にも、肺炎にも、中耳炎にも、
角膜炎にも、SSPEになることもない。1回接種している人は、今の状況が落ち着いてからでもいいので、
もう一度ワクチンを接種したほうがいいという。

 「しかし今、1回接種の人や心配性の2回接種の人が急に詰めかけては、最も必要とされる0回接種の人、最も守るべき子どもたちにワクチンが行き渡らなくなるおそれがあります」と岡部所長は注意を促す。

 子どもに予防接種を受けさせることも大切だ。まだ小さい子どもたちは、自分で予防接種に行けない。

 「以前、大学生の息子がはしかにかかった後に脳炎を起こし、重い障害が残ったというような事例が
ありましたが、子どものとき、定期のワクチン接種を受けていませんでした。その親御さんが
『自分は親としての義務を果たしていなかった』と語っていました」(岡部所長)

 1回はしかの予防接種をしていても、はしかにかかることはありうるが、症状は格段に軽くなる。
2回接種を受けているにもかかわらず、熱が出る人もまれにいるが、症状は軽く、ほかの人に
うつすこともほとんどない。

 何か起きてから過去を悔やんでも始まらない。子どもを定期接種の時期にきちんと受けさせておく。
これは親の務めと心しておきたい。


(全文は記事元参照。全3ページ)
【ネット広告】スマホ広告、「無料」に注意 条件を見落とす人7〜9割
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:08:49.19 ID:CAP_USER
朝日新聞デジタル 2018年5月17日09時13分
https://www.asahi.com/articles/ASL5J5HFYL5JUTIL03D.html

 「今なら無料」などと商品のサービス内容を強調した広告をスマートフォンで見た人のうち、
サービスを制約するただし書きを見落とした人は約7〜9割――。消費者庁は16日、スマホ利用者の
意識調査の結果を発表した。利点を強調した広告では、ただし書きを画面上で探すよう注意を呼びかけている。

 調査は今年2月、全国の20〜60歳代の1千人から回答を得た。調査用として、5種類のモデル広告を
用意した。「今なら無料」などと強調する一方、サービスを制約するただし書きを小さく薄い文字で記したり、
申し込みとただし書きを別々の画面に表示したりしたものだ。

 調査では、5種類の広告ごとに回答を得た結果、ただし書きを見落とした人は約7〜9割で、
その理由を「このような表示方法があることを知らなかった」「(ただし書きの)文字が背景に溶け込んでいた」
などと回答した。

 このほか、スマホ画面の見方なども尋ねたところ、7割近くの人が「目にとまった情報だけを拾い読みする」
と答えた。過去1年にスマホを通じて商品などを購入、申し込んだ人は551人で、そのうち約4割が、
ただし書きの表示を見落として購入、申し込みをした経験があると回答した。
(長谷文)
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
124 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:10:03.41 ID:CAP_USER
>>122
企業社長へのインタビュー記事で、しかもカウンターパート不在なので
当方はパスします
>>123
【ネット広告】スマホ広告、「無料」に注意 条件を見落とす人7〜9割
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526526529/
【バイオマス】ビール工場の排水で発電、アサヒと九大がバイオガスの精製に成功
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:14:18.44 ID:CAP_USER
スマートジャパン 2018年05月17日 09時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/17/news027.html
ビール工場排水を利用した燃料電池による発電モデル 出典:九州大学
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/17/rk_180515_baio01.jpg
試験用発電装置と不純物除去装置の概要 出典:九州大学
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/17/rk_180515_baio02.jpg

アサヒグループHDと九州大学が、ビール工場の廃水から燃料電池での発電に適したバイオガスを
精製するプロセスの開発に成功。このバイオガスを活用し、2000時間超えの連続発電に成功した。


 アサヒグループホールディングス(アサヒグループHD)は、九州大学次世代燃料電池産学連携研究センター
(NEXT-FC)との共同研究で、ビール工場の排水処理工程から得たバイオメタンガス(バイオガス)を、
固体酸化物形燃料電池(SOFC)発電に適した高純度なバイオガスに精製するプロセスを確立したと発表した。
同プロセスにより精製したバイオガスを用いて試験用SOFC発電装置による発電試験を行った結果、
2000時間超えの連続発電に成功した。

 今回、新たに開発したバイオガス精製プロセスは、高純度な精製を実現するとともに、低コストでの導入が
可能な設計となっているという。今後、事業実装プロセスとして確立できれば、ビール工場に限らず
幅広い食品工場のほか、嫌気性排水処理設備を導入している多くの工場・施設でも排水由来の
バイオガスを用いたSOFCの活用が可能となり、CO2排出量削減に貢献できるという。

 アサヒグループでは、国内ビール工場8拠点、国内飲料工場5拠点で、嫌気性排水処理設備を導入している。
同設備は、製造工程で出る排水をメタン発酵法により処理し、そこで得られたバイオガスをボイラーなどで
燃焼することで熱エネルギーとして再び利用している。

 一方、SOFCはエネルギー変換効率が高い発電手段として知られているが、現在稼働しているSOFCの大半は、
化石燃料由来の水素または都市ガスを利用しているため、CO2排出量削減への効果は限定的な状況となっていた。

 そこでアサヒグループHDでは、工場排水処理より得られるバイオガスを用いてSOFC発電を行い、
効率よく電力を生成することで、さらなるCO2削減を目指すための研究をスタートした。

 排水から得たバイオガスを利用してSOFCを発電させる際に、最も大きな課題となるのは、
ガス中に含まれる不純物の存在だという。これらの物質がSOFCによる発電を阻害するため、
安定的な発電を得るためには不純物を取り除く必要がある。また、社会実装を加速的に進めるためには、
導入コストを抑えることが不可欠となっている。

 そこでアサヒグループHDでは、ビール工場の嫌気性排水処理設備から得られたバイオガスに含まれる
不純物を除去するための精製プロセスを新たに構築し、高純度かつ低コストで導入可能なシステムを開発したもの。

 2000時間以上の連続発電において、今回精製したバイオガスが発電を阻害する事象は確認していないという。
今後は、精製バイオガスによる季節変動などの影響を評価するため、最長1万時間の長期連続発電を目指す方針だ。
【スマートフォン】6.3型切り欠きOLEDディスプレイのハイエンド端末「OnePlus 6」、529ドルで発売へ(米国他で5/22発売予定)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:18:39.88 ID:CAP_USER
ITmedia Mobile 2018年05月17日 09時09分 公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/17/news057.html
「OnePlus 6」
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/17/yu_oneplus1.jpg
背面の中央にあるデュアルカメラ
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/17/yu_oneplus3.jpg

 中国のスマートフォンメーカーOnePlusは5月16日(米国時間)、新フラッグシップ端末
「OnePlus 6」を発表した。米国他で22日に発売する。米国での販売価格は529ドル(約5万8000円)から。

 ディスプレイは約6.3型(19:9)の「Optic AMOLED」(韓国Samsung Electronicsの「Super AMOLED」
パネルを独自調整したアクティブマトリクス式有機EL)で、米Appleの「iPhone X」のような“切り欠き”付き。
筐体はガラス製だ。

 同社は昨年11月に「OnePlus 5T」を発売したばかり。同社のサイトではこの端末もまだ購入できる。
OnePlus 6はこれまでの同社製品では価格も過去最高のハイエンド端末になっている。

 プロセッサは米QualcommのSnapdragon 845、メモリは6GB/8GB、ストレージは64GB/128GB/256GB、
カメラは背面は2000万画素と1600万画素のデュアル、前面は1600万画素。

 サイズは155.7×75.4×7.75ミリで重さは177グラム。色はMirror Black、Midnight Black、Silk Whiteの3色だ。
ポートはUSB Type-Cで、3.5ミリのオーディオジャックも備える。バッテリーは3300mAh。

 OSはAndroid 8.1 Oreoベースの独自OS「OxygenOS」。米Googleは、次期Android OS「Android P」の
β版をインストールできる端末の1つとして「OnePlus 6」を挙げている。
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
126 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:21:41.76 ID:CAP_USER
>>125
他の方がすでに立ててますのでこちらへどうぞ
【自動車】ソフトバンク系 自動運転EVバス実証実験
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526524168/
【IoT】風呂に浮かべて湯加減チェック、IoTデバイス「フーロン」 博報堂が開発(2019年度中の発売を目指す)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:26:18.60 ID:CAP_USER
ITmedia NEWS 2018年05月16日 15時57分 公開
(記事元にPR動画などあり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/news109.html
「fuuron」(フーロン)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/kf_fuuron_01.jpg
温度や入浴時間に応じて、内蔵のLEDライトが光る
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/kf_fuuron_02.jpg
(様々なモードの設定画面)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/16/kf_fuuron_03.jpg

 博報堂は5月16日、ユーザーの好みと体調に合わせ、風呂を出るタイミングを知らせるIoTデバイス
「fuuron」(フーロン)を発表した。湯船に浮かべて使い、搭載する温度センサーとタイマーが湯加減、
入浴時間を計測。温度が高すぎる、低すぎる場合は、内蔵のLEDライトが光る。風呂を出る時間になると点滅する。
2019年度中の発売を目指す。

 スマートフォンアプリと連動し、「美肌モード」「花粉症モード」「ダイエットモード」など、好みや体調に
応じたモードを選べる。例えば美肌モードは、長湯によって肌から保湿成分のセラミドが流出するのを防ぐため、
適した温度と入浴時間を知らせる。温泉や入浴の効果を研究している東京都市大学の早坂信哉教授が監修した。

 また、高齢者の入浴事故を防ぐ「見守り機能」を搭載。高齢者がフーロンを長時間、湯船に浮かべた状態が続くと、
「高齢者に何かあった」と判断し、近親者のスマートフォンに警告を送信する。

 ユーザーが入浴した実際の温度や時間のデータは、スマホで管理できる。こうしたデータは、東京都市大学、
東海大学がクラウド上で収集し、入浴の実態を解析。よりよい入浴環境について情報発信するため、活用するという。
【再生可能エネルギー】ソーラーシェアリング普及へ規制緩和、農地転用期間を10年に(5/15施行)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:31:10.69 ID:CAP_USER
スマートジャパン 2018年05月17日 07時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/17/news023.html
国内における営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の状況 出典:農林水産省
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1805/17/rk_180515_einou02.jpg

農林水産省は営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)の普及促進に向けて、農地の転用許可に関する
ルールを緩和した。一部の条件を満たす場合に限り、一時転用期間を3年から10年に延長する。

 太陽光発電事業と農業を両立する方法として注目されている営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)。
農林水産省は2018年5月15日、ソーラーシェアリングの普及促進に向けて農地転用許可制度の取り扱いを
見直すと発表した。条件付きで、農地の一時転用期間を3年から10年に広げる。同日付けて施行した。

 従来、農地は法律で農業以外の用途に使うことができなかった。しかし2013年3月に農林水産省が指針を発表し、
営農を継続するなどの条件を満たせば、太陽光パネル用の支柱を立てる農地について、一時的に転用認められた。
ただし転用期間は3年以内で、以降は営農に問題が無ければ再許可するという仕組みだった。

 今回の一時転用に関する規制緩和では、この転用期間を一定の条件を満たす場合に限り、3年から10年に延長する。
延長の条件は、

・担い手が所有している農地または利用権などを設定している農地で、当該担い手が下部農地で営農を行う場合
・農用地区域内を含め荒廃農地を活用する場合
・農用地区域以外の第2種農地または第3種農地を活用する場合

の3点で、それ以外は3年となる。この他、農作物の生育に適した日射量の確保や、2メートル以上の支柱高さを
確保することなど、従来の転用許可の要件もクリアする必要がある。手続きなどに関する問い合わせ先は、
地方農政局の農山漁村再生可能エネルギー相談窓口となる。

 農林水産省はこれまでにソーラーシェアリングを目的として農地転用を認めた775件に対し実態調査を行った。
その結果、下部農地での営農への支障があった事例の発生割合は、担い手が営農するものは6%だったのに対し、
担い手以外が営農する場合は31%に高まったという。また、荒廃農地を活用して太陽光発電設備を設置した例は、
全体の約30%だった。こうした結果を受け、今回10年の転用期間を適用できる条件として、
「担い手による営農」や「荒廃地の活用」などを盛り込んだ。

 なお、農林水産省は同省のWebサイト上で、国内のソーラーシェアリングの優良事例や、事業を開始するために
必要な営農計画、発電事業などに関するチェックリストなどの公表も開始している。
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、企業の堅調な業績背景に底堅く
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 12:36:56.06 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
前日の反落からの反発。25日線をなぞる水準で買われている印象。値がさ株を中心に海外からの買いが進む展開。積極的に買いが優勢になる要素も薄いですが、後場は引き続き22840円を保った値で再開しています。

[東京 14日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比54円89銭高の2万2813円37銭となり、3日続伸となった。取引時間中として2月5日以来約3カ月ぶりの高値をつけた。外部環境に変化が乏しい中、前週末に大幅高となった反動で朝方には利益確定売りが先行したが、その後は堅調な企業業績を背景に下げ渋り、プラス圏に浮上した。

TOPIXは0.32%高だった。東証1部の午前中の売買代金は1兆2226億円。セクター別では不動産が上昇率トップ。倉庫・運輸関連、化学工業、非鉄金属も上げが目立った。一方、パルプ・紙、鉱業、金属製品、精密機器などが下落率上位に入った。

米中の通商交渉や米朝首脳会談といった国際政治日程が今後1カ月程度の期間に控えており、取引を手掛けくい局面に入るとみられているが、「企業業績は堅調で、予想PER(株価収益率)が不当に高いわけでもない。イベントを無難に通過すれば上昇余地はある」(みずほ証券・投資情報部部長の倉持靖彦氏)との見方も聞かれた。

東証1部の騰落数は、値上がり1042銘柄に対し、値下がりが967銘柄、変わらずが71銘柄だった。

2018年5月14日 / 12:09
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-mid-14-idJPKCN1IF078
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、企業の堅調な業績背景に底堅く
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 12:37:17.46 ID:CAP_USER
本日の詳細

<10:18> 日経平均は高値圏維持、買い一巡後は膠着感強まる

日経平均は高値圏を維持。2万2800円台前半で推移している。米長期金利の上昇
を背景に銀行株がしっかり。全体相場は買い一巡後は、膠着した展開が続いている。「国
内企業の決算発表が一巡し、タイミングとしてどうしても材料出尽くし感が広がってしま
う。2万2500円より上での値固めの局面が続くのではないか」(中堅証券)との声が
出ていた。


<09:10> 寄り付きの日経平均は反発、米株高・円安が支援

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比103円39銭高の2万2820
円62銭となり、反発して始まった。
前日の米株高や為替の円安基調が相場を支援している。もっとも、米金利上昇や地政
学リスクへの警戒感はくすぶっており、上値も限られるとみられている。足元では手掛か
りに乏しいことから、為替動向をにらんだ展開が見込まれる。
業種別には、銀行が上昇率トップ。ガラス・土石、水産・農林、精密機器などがこれ
に続く。一方、下落率トップは海運で、これに倉庫・運輸、電気・ガス、不動産などが続
いている。


<08:30> 寄り前の板状況、トヨタ売り優勢・ファーストリは買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、外需関連株はトヨタ自動車 、ソニ
ー 、パナソニック は売り優勢、ホンダ 、キヤノン は買
い優勢。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナック は買い優
勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン
シャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ が売り優勢となってい
る。
【ITmedia】集客力が原因?:食べログとぐるなび、明暗が分かれた業績
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:40:58.51 ID:CAP_USER
ITmedia ビジネスオンライン 2018年05月16日 18時40分 公開
(記事元に業績表などあり)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/news128.html

 ぐるなびと食べログを運営するカカクコムの2018年3月期決算が出そろった。決算資料によると、
「ぐるなび」は大きく苦戦し、「食べログ」は好調だった。

 なぜ、国内を代表するグルメサイトであるぐるなびと食べログは業績面で明暗が分かれたのだろうか。


人手不足と販促手段の多様化

 ぐるなびの連結決算における売上高は前期比2%減の362億円だったが、営業利益は29.6%減の47億円にまで
落ち込んだ。さらに、当期純利益に至っては33.5%減の32億円と大幅な減益となった。同社は19年3月期の
連結業績予想についても大幅な減益を見込んでいる。

 なぜ、ここまでぐるなびは苦戦したのだろうか。

 ぐるなびの売上高の9割を占めるのは「飲食店販促サービス」だ。これは飲食店がぐるなびに対して支払う
販促費用で、「ぐるなび上の『忘年会特集』の枠に店舗情報を掲載する」「ユーザー会員に向けて情報提供する」
といったものが該当する。この飲食店販促サービスの売上高が大きく減少した。

 飲食店販促サービスが落ち込んだ背景は、飲食店の人手不足により販促費が抑制されたことや、
競合となる販促・告知方法が広がったことだと同社は分析する。無料で企業や店舗のPRができる
「Googleマイビジネス」や、SNSなどを利用した販促手段が広まった。

 これらの挽回策としてぐるなびの広報担当者は「当社には店舗運営を直接支援する1000人のスタッフがいる。
飲食店に対してソリューションを提供していきたい」とコメントした。


食べログはなぜ好調?

 ぐるなびと対照的に業績が好調だったのがカカクコムの食べログ事業だ。18年3月期の売上高に相当する
売上収益は前年同期比8.3%増の201億円だった。同社は19年3月期にも10%台の成長を見込んでいる。
食べログ事業の営業利益は非開示だが「増加を見込んでいる」(カカクコム広報担当者)。

 食べログ事業における売り上げの柱は飲食店向けの販促サービスで、ネット予約に応じた手数料や
ゴールデンタイムにおける露出強化の費用といったものが該当する。1店舗当たりの四半期平均単価
(ARPU)は2万5000円と対前年比で約4000円増加した。

 業績が好調な理由についてカカクコムの広報担当者は「食べログの集客力と、ネット予約サービスの拡充により
集客のさらなる強化が期待できる点などが評価されている」と説明する。ぐるなびの月間ユニークユーザー数
(UU)は6500万人(17年12月時点)、食べログは1億4291万人(18年3月時点)だ。なお、食べログのUUは
PCとスマホで重複しているが、PCが2376万人、スマホが1億1901万人なので、すべて重複したとしても、
食べログがぐるなびを上回っている。

 両社の明暗を分けたものは何だろうか。飲食店が人手不足により販促費を削っていることや、
競合となる販促手法が広がっていることが業績にマイナスの影響を与えているのは両社に共通している。
カカクコムの広報担当者が説明するように、サイト集客力の差が影響したのだろう。飲食店はより販促効果が高い
メディアをシビアに選んでおり、集客力は最も分かりやすい指標だからだ。

 19年3月期も先行きが不透明なぐるなびだが、挽回策に期待したい。
【AI活用】ドコモ、AIエージェント「my daiz」発表 「Siri」「Alexa」との違いは?(5/30リリース予定)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:44:53.34 ID:CAP_USER
ITmedia ビジネスオンライン 2018年05月16日 16時18分 公開
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/news113.html
「my daiz(マイデイズ)」を発表するドコモの吉澤和弘社長
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1805/16/sh_d_04.jpg

 NTTドコモは5月16日、AI(人工知能)を活用した音声対話サービス「my daiz(マイデイズ)」を
5月30日にリリースすると発表した。アプリを起動して「今日の天気は?」「『dポイント』残高を教えて」
などと話し掛けると回答し、ユーザーの日常生活をサポートする機能を持つ。ユーザーのスケジュールや
行動を学習し、仕事が終わる時間の天候や交通情報を先読みして伝えることも可能だ。

 契約する携帯事業者を問わず利用可能で、「my daiz」と話し掛けると起動する。アプリをダウンロードすると
待ち受け画面に出現するオリジナルキャラクターをタップすることでも起動できる。

 天候情報、ルート案内、ポイント残高の通知、アラームの設定、地域行政情報の受け取り、
電話の発信――といった基本的な機能は無料。さまざまな機能を実現するスキルを「メンバー」と呼び、
これを追加することでサービスを拡張できる仕組みだ。

 ユーザーの利用データを踏まえた「先読み通知」機能を利用する場合は月額100円(税別)が必要。
現行の対話サービス「iコンシェル」の契約者は、料金体系を変えずに「my daiz」に移行できる。

 音声対話サービスは米Appleの「Siri」、米Amazon.comの「Amazon Alexa」、米Googleの「Google Assistant」
など競合がひしめくが、コンシューマビジネス推進部の芦川隆範部長は「当社はキャリア(携帯電話事業者)
ならではの知見を生かし、プッシュ通知やUI(ユーザーインタフェース)をスマホに最適化した。
ユーザーが自然に対話したくなる仕様にした点で他社異なる」と自信を見せる。


多彩なパートナー企業と連携し、競合と差別化

 「dポイント」のほか、「dショッピング」「dゲーム」「dヘルスケア」など23種の自社サービスとも連携。
キーワードを伝えると商品を検索してカートに追加する、希望のジャンルを伝えるとゲームの詳細ページを
表示する、健康に関する相談をすると最適なコラムを表示する――といった用途にも対応する。

 日本プロサッカーリーグ、ぐるなび、ヤマト運輸など33社のパートナー企業・自治体とも提携。
「鹿島アントラーズ、勝ってる?」と聞くと「前半を終えて1-0です」などと戦況を教えてくれる。
「赤坂のイタリアンを予約して」と頼むと、「こちらのレストランはいかがでしょうか」と候補を表示。
店舗を選択し、人数と希望時間帯を伝えると予約できる。宅配便の配送状況を聞くことも可能だ。

 芦川部長は「多彩なパートナー企業と連携したことも競合との差別化要因だ」と強調する。
パートナー企業は2020年までに150社に提供する計画という。

 競合各社はAIスピーカーも展開しているが、ドコモは開発する予定はないという。ただ、「APIは
オープンにしているので、『ドコモ向けのスピーカーを作りたい』というパートナー企業があれば
ぜひお願いしたい」(芦川部長)としている。

 吉澤和弘社長は、2018年度(19年3月期)はさらなる成長に向けて「dポイント」会員の強化に注力する
方針を打ち出している。吉澤社長は「『my daiz』もdポイント強化に向けた取り組みの1つ。
パーソナルなデータをしっかりと蓄積して、サービスの促進に応用していきたい」と話している。
【産経新聞】「福岡から九州盛り上げる」財界一丸、熱意通じる 施設サービスの充実が課題
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:52:06.59 ID:CAP_USER
産経ニュース 2018.5.17 07:04
https://www.sankei.com/region/news/180517/rgn1805170020-n1.html


 福岡空港の民営化をめぐり、西日本鉄道や九州電力などが主力の「地場連合」が優先交渉権を獲得した。
福岡の財界が一丸となり進めた一大プロジェクトで熱意が通じ、地元には安堵(あんど)感が広がった。
空港を含めた地域活性化について、意欲ある提案がライバルの企業グループを上回った。今後は巨額の
運営権対価に見合う収益力の確保や空港施設サービスのさらなる充実が課題となる。

 「地元の大事な空港であり、選ばれて身が引き締まる思いだ。国との契約に向け、引き続き努力したい」

 空港運営の受け皿として、地場連合が作った福岡エアポートホールディングス(HD)の永竿(ながさお)
哲哉専務(西鉄上席グループ理事)は16日昼過ぎ、国土交通省からの電話で吉報を知った。

 国交省の審査委員会(委員長、山内弘隆一橋大大学院教授)が優先交渉先の選考を進めた。
今年3月から第2次審査に入り、1次審査を突破していた3つの企業グループの審査結果をこの日、公表した。

 審査は200点満点で、設備投資計画などの項目別に配点された。地場連合は169・7点で
他の陣営に大きく水をあけた。

 地場連合には当初、懸念があった。選考基準では入札額(最低入札価格は1610億円)が最も重視され、
配点全体の3割を占めた。その入札提示額ではライバル陣営を下回っているとの観測があった。

 5つの企業グループが参加した第1次審査を通過後、九電首脳は「他とはかなり開きがある。
入札額の上積みは地場全体の収支計画に直結するだけに容易ではない」と打ち明けた。

 だが、複数の関係者によると、今回の審査では4千億円を上回る額を提示し、3陣営がほぼ並んだとみられる。

 「一つ一つの項目を丁寧に積み上げた」(福岡エアポートHD首脳)結果だった。勝敗を分けたのは
国内・国外の新規路線の開拓策や旅客数の増加といった空港活性化策とみられる。

 項目別の得点は非公表だが、国内線と国際線ターミナル間の移動時間の短縮や、九州の玄関口として
各地に乗り継ぐ長距離バスの充実といった提案が評価された。

 地場連合には、シンガポールで空港を運営するチャンギ・エアポート・グループ(CAG)が参画している。
CAGにはアジア有数のハブ空港、チャンギ国際空港で2004年から13年間で利用旅客数を6千万人に
倍増させた実績がある。

 同空港は英国の調査・格付け会社、スカイトラックスによる「世界空港ランキング」で2013年から
6年連続1位だった。旅客数のアップや高水準のサービスを提供するノウハウを持つCAGと組んだ効果は
大きかったようだ。

 ただ、地場連合の勝利は決して外資頼みではなかった。新規路線を誘致するにはなにより、
受け入れ先の街の魅力向上が欠かせないからだ。その点、福岡都市圏の成長エンジンである天神地区の開発を
長年担っている西鉄の存在は大きい。

 同社幹部は「空港は地域にとり、重要な拠点だ。国への提案では、福岡から九州全体を盛り上げるという視点を
盛り込んだ」と明かした。

 九電も街づくりを重視する。これまでの調整役から、自らプレーヤーになろうと脱皮を図る。
今年2月には大型の都市開発を担う新たな部署を発足させた。

 国管理から民営化第1号となった仙台空港など過去の審査では、空港活性化計画について、高い数値目標を
掲げるだけでなく、その実現可能性についても厳しくチェックを受けた。地場連合は、福岡空港を都市と
共に成長させる道筋を具体的に示し、審査を突破した。

 今後は、北九州空港との一体運営や、県内外からのアクセス向上などの具体化を図り、民間委託後にも
安定して収益を上げていける態勢作りを進める。

 今回の結果は、福岡と同じく、地場企業が主体となり民営化を目指す熊本空港の運営権委託の動きにも弾みが付く。

 九電は熊本でも参画する構想を持つ。同社幹部は「熊本にも挑戦する大前提は、まずは福岡空港を
(入札で)落とすことだった。今回のノウハウは、他でも使えるだろう」と語った。
【SSD】ウエスタンデジタル、ゲーミンググレードのNVMe規格SSDを発表(5/18発売予定)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 12:58:05.69 ID:CAP_USER
GAME Watch 2018年5月17日 10:00
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1122225.html
一回りコンパクトになった「Western Digital Black 3D NVMe SSD」のパッケージ
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1122/225/wd_02_m.jpg

3,400/2,800MB/sの爆速読み書きで、PCゲーミングを次の領域へ

 ウエスタンデジタルは5月17日、ゲーミンググレードのNVMe SSD「Western Digital Black 3D NVMe SSD」
を正式発表した。250GB、500GB、1TBの3モデル構成で、価格は250GBモデルで14,000円(税別)前後より。

 「Western Digital Black 3D NVMe SSD」は、グリーン、ブルー、ブラックという3段階あるSSDの
ラインナップの最上位に位置する「WD Black」の最新モデル。ウエスタンデジタルのNVMe SSDとしては
第2世代モデルとなり、同社初のゲーミング向けSSDということで、PCメディアのみならず、
ゲームメディアも対象にした事前説明会が行なわれた。

 “最速ストレージ”として呼び声が高いSSD。近年では内蔵、外付け、大容量と用途に合わせて
選択が可能となり、PC、コンソールを問わず、わずかな投資で劇的な変化が期待できるアップグレードの
ひとつとして、年々ゲーマーの利用率も高まっている。

 今回発表されたNVMe SSDは、正確には「NVM Express規格のソリッドステートドライブ(SSD)」の略で、
“次世代SSD”として注目を集めているストレージだ。従来のSSDが、接続規格にHDDと同じSATAを
採用しているのに対し、NVMeはPCI Expressを採用。これによりSATAの600MB/sのボトルネックの制限を受けず、
SSD本来の性能を発揮することができる。その結果どれぐらい速くなったかというと、プレイステーション 4や
Xbox One、ノートPC等に採用されているSATA接続の2.5インチHDDと比較して“数十倍”速い。

 もう少し具体的に見ていこう。速さの指標となる読み取り速度を比較すると、SATA接続の2.5インチHDDが
100MB/s前後、3.5インチHDDが200MB/s前後、そしてSSDが600MB弱なのに対して、NVMe SSDは数年前に登場した
第1世代の時点で1,500MB/sとぶっ飛んで速い。しかもNVMe SSDには、前述したようにSATA接続のSSDのように
600MB/sの制限がないため、テクノロジーの進化に合わせてどんどん速くなっており、WDの現行モデル
「WD BLACK PCIE SSD」で2,050MB/sに達し、そして今回発表された「WD Black 3D NVMe SSD」では
3,400MB/s(500MB/1TBモデル)を誇る。SATA HDD比で34倍、SATA SSD比で5倍超、いずれにしても
とんでもない速さなのがわかると思う。

 ポイントなのは、そのとんでもなく速いNVMe SSDが、現実的な価格まで下りてきているということだ。
NVMe SSD自体は2013年から徐々に市場に登場してきていたが、10万円を超えるような価格が長らく続き、
高嶺の花だった。「WD Black 3D NVMe SSD」の市場想定売価は、250GBで14,000円前後、500GBで26,000円前後、
1TBで48,000円前後(いずれも税別)と、かなり現実的な価格帯となっている。この価格設定は、
NVMe SSDの分野ではトップシェアを誇るサムスンの「970 EVO」を強くしたものとなっており、
ストレージ界のジャイアントが“ゲーミンググレード”を武器にNVMe SSDの分野に本格攻勢を掛けた
格好となっている。

 「WD Black 3D NVMe SSD」の技術面での強みは、SSDアーキテクチャの構成要素であるコントローラー、
NAND(フラッシュメモリ)、ファームウェアのすべてを自社開発しているところだ。前モデル
「WD BLACK PCIE SSD」がコントローラーがMarvell製だったのに対し、コントローラーを自社開発した上で、
SSDアーキテクチャを一から再構築。その結果、PCでは嫌われる発熱と電力消費を極限まで減らし、
コンペティターと同等のパフォーマンスを実現しながら、それを上回る低消費電力と低発熱を実現した、
としている。この自社開発のSSDアーキテクチャーは、今後、ブルーやグリーンといった他のラインナップにも
適用される予定で、「コンペティターに並ぶパフォーマンスと、それを上回る低消費電力と低発熱」が
WD SSDのセールスポイントになりそうだ。

 今回、説明を担当して頂いた牛島氏は、「1TBまで用意しているので、ゲーミングPCのブートドライブとして、
高速なCドライブとして使って欲しい」と語ってくれた。なお、将来的には2TBモデルを追加する計画もあるという。
価格的にはかなり高くなりそうだが、“究極のゲーミングPC”のためには欠かせないパーツとなりそうだ。
【社会/東京】山手線に防犯カメラ、19日から
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 13:00:36.79 ID:CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/17 10:37
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30612760X10C18A5CC0000/
JR山手線E235系の車両内に設置された防犯カメラ(17日午前、東京都品川区)
https://www.nikkei.com/content/pic/20180517/96958A9F889DE1E2E4E3E0E5E4E2E3E5E2E7E0E2E3EA9191E2E2E2E2-DSXMZO3061236017052018000001-PB1-2.jpg

 JR東日本は17日、防犯カメラを搭載した山手線の車両を報道向けに公開した。19日から
カメラ搭載車両を投入する。

 防犯カメラの設置場所はドアの上部。片側に2台ずつの計4台を1両ごとに取り付ける。17年5月から
順次投入している新型車両「E235系」が対象で、2020年春までに550両(50編成分)に備え付ける。

 防犯カメラ導入は痴漢などの迷惑行為防止が主な目的。20年の東京五輪・パラリンピックを控え、
テロ対策にも役立てるという。

 運輸車両部の照井英之担当部長は「撮影データの取り扱いには細心の注意を払う。お客様に安心して
ご利用していただくため、理解していただきたい」としている。

 JR東は18年度以降に投入する全ての電車に防犯カメラを設置する方針を発表しており、埼京線では
すでに10年から導入している。
【AV機器】新生Olasonic、「世界最高音質を目指した」Bluetoothスピーカー(6/8発売予定)
1 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 13:06:07.16 ID:CAP_USER
AV Watch 2018年5月17日 11:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121371.html
新生Olasonicブランドの第一弾製品「IA-BT7」。ウォルナットモデル
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1121/371/ola02_s.jpg
シルクホワイトモデル
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1121/371/ola03_s.jpg
中央に110mm径の大口径サブウーファを搭載
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1121/371/new06_s.jpg

 インターアクションは、新生Olasonicブランドの第一弾製品として、「世界最高音質の
Bluetoothスピーカーを目指した」という「IA-BT7」を6月8日に発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は3万円前後。ウォルナットとシルクホワイトの2種類を用意する。

 Olasonicは従来、東和電子が展開してきたオーディオブランドだが、昨年10月にインターアクションへと、
Olasonicブランドとその事業が譲渡された。その新生Olasonic第一弾製品が「IA-BT7」となる。
開発にあたっては、SOZOデザインが協力。従来のOlasonic製品を手がけた技術者達が多く参加している。

 一体型筐体のBluetoothスピーカーで、木製のキャビネットを採用。さらに、中央に110mm径という、
Bluetoothスピーカーとしては大きなユニットを搭載しているのが特徴。

 筐体は木製で、ウォルナットとシルクホワイトの2種類を用意。ウォルナットは天然の突板仕上げ、
シルクホワイトは4層の塗装を採用したピアノフィニッシュとなる。

 ユニット構成は、中央に110mm径の大口径サブウーファを搭載。量感豊かな低域を再生するほか、
背面にはパッシブラジエータを搭載し、重低音を強化している。

 サブウーファの左右には、57mm径のフルレンジを2基搭載。このフルレンジはハイレゾ再生にも対応しており、
システム全体の再生帯域は50Hz〜40kHz。

 高音質かつ、豊富なコーデックに対応するBluetoothモジュールを自社で開発。コーデックはSBCとAACに加え、
aptX HDとLDACもサポート。SoCプラットフォームはQualcommの「CSR8675」を使っている。

 アンプ部には、TIの「TAS5782」を採用。これは、高音質なアンプ機能に加え、DSPによる
グラフィックイコライザ機能も内蔵しているのが特徴。このDSPにより、12の独立した21種類のフィルタを
調整でき、製品に合わせた最適なサウンドを実現。

 さらに、デジタルプロセッシングのチャンネルデバイダーとしても機能するため、ネットワーク回路を
別途追加せずに2ウェイのシステムを実現している。クロスオーバー周波数は200Hz。

 アンプは、高域用に10W×2、低域用に20W×1を、独立して搭載するバイアンプ構成。スピーカー同士の
相互干渉を排除した。

 レートコンバーターも搭載。ソースを96kHz/24bitにアップコンバートしてから再生し、「時間軸方向の
拡大により繊細でしなやかな音質を実現した」という。

 ステレオミニのアナログ音声入力も搭載。スマートスピーカーのライン出力と接続し、スマートスピーカーの
サウンドをよりリッチに楽しむといった使い方も提案している。なお、アナログ入力も96kHz/24bitに変換して
再生される。

 音のチューニングには、レコーディングスタジオのミキサーズ・ラボが協力。安室奈美恵、福山雅治、
今井美樹など、トップアーティストのレコーディングに携わるレコーディングエンジニアのプロ集団で、
スタジオ「LABrecorders」において、音質の最終調整を実施。

 スタジオのコントロールルームにおいて、音質チューニング用リファレンス楽曲を再生しながら、
レコーディングの際のサウンドイメージを高性能グラフィックイコライザーを使用しDSPに書き込み。
「スタジオマスターのサウンドバランスをともなった、より豊かな低音と華やかな高音再生を
実現することができた」という。

 NFCペアリングにも対応。電源は付属のACアダプタを使用する。外形寸法は275×65×144mm
(幅×奥行き×高さ)で、重量は2,200g。


(続きは記事元参照)
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[05/9-]
127 :あられお菓子 ★[sage]:2018/05/17(木) 13:06:49.85 ID:CAP_USER
>>125まで見ました。では席を外します
【Twitter API】Twitter「Account Activity API」公開、3rdパーティのアプリ開発者から反発も
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 13:11:28.33 ID:CAP_USER
米Twitterは5月16日 (現地時間)、「Account Activity API」をdeveloper portalを通じて全ての開発者に公開した。それに伴ってUser Streams APIとSite Streams APIの提供を終了させるが、廃止日を予定していた2018年6月19日 (米国時間)から同年8月16日に延期した。
同社は慎重にAccount Activity APIへの移行を進めている。一方でTwitterクライアントを提供するサードパーティの開発者の中には強い反発もあり、Talon、Tweetbot、Tweetings、Twitterrificの開発者が「Apps of a Feather...Stick Together」という共同で開設したWebサイトを通じて、Twitterに再考を求める活動への協力を他の開発者に呼びかけている。
Apps of a Feather(英文)
http://apps-of-a-feather.com/

Twitterは2017年4月に開発環境の改善と継続的なビジネス成長を目的としたAPIプラットフォームの改革計画を公表、「Account Activity API」のベータ版とDirect Message APIのエンドポイントの提供を開始した。

Account Activity APIは、Webhookを通じて次のようなユーザーアカウントに関するアクテビティをサブスクライブできるようにする。

ツイート、@メンション、返信、リツイート、引用ツイート、引用ツイートをリツイート、いいね、ダイレクトメッセージ送信、ダイレクトメッセージ受信、フォロー、ブロック、ミュート、タイピングインジケーター、メッセージ開封確認機能
https://news.mynavi.jp/article/20180517-632039/images/001.jpg

Account Activity APIには「プレミアム」(250アカウント以下)と「エンタープライズ」(251アカウント以上)が用意されている。プレミアムの料金は以下の通り。

最大15アカウント:無料 (サンドボックス)
最大25アカウント:339ドル/月
最大50アカウント:629ドル/月
最大100アカウント:1,199ドル/月
最大250アカウント:2,899ドル/月

TwitterのAndy Piper氏は新たなAPIプラットフォーム戦略について「データ機能やデータアクセスにフォーカスする」と説明している。それによってクライアントアプリ製品向けの機能が損なわれる可能性がある。たとえば、User Streams APIが廃止されれば、サードパーティのクライアントアプリでタイムラインのリアルタイム更新が難しくなる。
また、各ビジネスのニーズに応じてカスタマイズされるエンタープライズ・アクセスの料金がどのぐらいになるのか、現時点では不明であるため、サードパーティー開発者がAccount Activity API下での事業計画を思い描けていない。Apps of a Featherによると、プレミアム・アクセスの最大250アカウント (2,899ドル/月)に基づいて算出した場合、「サードパーティがアプリを損失なく提供するには月額16ドル以上の料金にする必要がある」。

2018/05/17 12:59:41
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180517-632039/
【ブラウザーAPI】グーグル、Chrome 66の動画自動再生ポリシーを一時的に変更--ゲーム開発者などの苦情受け
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 13:32:09.38 ID:CAP_USER
 「Chrome 66」で導入された新しい動画自動再生ポリシーについて、Googleが一時的な変更を行っている。このポリシーは、自動再生される、ユーザーが迷惑だと感じる場合のあるような動画広告の音声が流れないようにする目的で導入されたが、多くのウェブゲームの音声も遮断していた。

 突然騒々しい音声を流す動画の広告やコンテンツを不快に感じていたユーザーにとっては、この新しい自動再生ポリシーは歓迎すべきものだった。

 だが、ウェブゲームの音声が消えてしまうという意図せぬ結果を招いたことから、Googleは多くのウェブゲームで使われている「Web Audio API」に対して、この自動再生ポリシーを適用しない措置を一時的に講じた。

 Googleがこの措置を講じた狙いは、ゲームやオーディオアプリケーションの開発者がコードを更新するための時間を確保できるようにすることだ。10月半ばにリリース予定の「Chrome 70」では、Web Audio APIに対して音声遮断ポリシーが再び適用される予定だ。

 Googleの製品マネジメントを担当するJohn Pallett氏は米国時間5月15日、「Chromium」のバグレポートページで、不満を持つウェブゲーム開発者らから投稿された多くの苦情に対応した。
840866 - Allow audio to autoplay, but optionally mute output - chromium - Monorail(英文)
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=840866

 一部の開発者は、ユーザーが再生ボタンを押すまでは音声が流れないようになっているサイトでさえ、音声が遮断されていると指摘している。また、さまざまなユーザーや開発者が、Chrome 66のリリース後に音声が流れなくなった多くのウェブゲームやオーディオサイトを挙げている。

 「WebRTC」を利用したアプリケーションも、Chrome 66の自動再生ポリシーによって引き起こされた幅広い問題の影響を受けているという。たとえば、着信音が再生されない、オーディオビジュアライザが動作しない、リモートピアからの音が聞こえないといった問題だ。
Autoplay restrictions and WebRTC (Dag-Inge Aas) - webrtcHacks(英文)
https://webrtchacks.com/autoplay-restrictions-and-webrtc/

 Pallett氏は、今回の変更がWeb Audio APIを利用する開発者に与える可能性のある影響について、Googleがもっと丁寧に伝えておくべきだったと、説明不足だったことを認めた。

 同氏は、「Chrome 66をアップデートし、Web Audio APIの自動再生のポリシーを一時的に削除した。この変更はウェブでのほとんどのメディア再生に影響せず、この自動再生ポリシーは<video>と<audio>に対して引き続き有効である」としている。

 Googleは10月にこのポリシーを戻す予定だが、ユーザーインターフェースに関してGoogleが解決できていない重要な課題がまだあるとPallett氏は述べている。課題はさまざまな形のウェブアプリケーションからのユーザーのジェスチャーの取得方法に関連するものだという。

 同氏はChromiumのバグレポートページで、「優れた音声エクスペリエンスを実現する手段を模索しており、この話題に関してより詳細な見解を今後この場に投稿していく」と述べている。

2018年05月17日 11時57分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35119311/
【製造業】世界最大最速の3Dプリンター 豪企業が開発
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 13:52:12.37 ID:CAP_USER
 金属材料を造形できる3Dプリンター(メタル3Dプリンター)開発会社、豪Titomicは16日、世界最大最速と自負するメタル3Dプリンターをお披露目した。この進歩が高度製造分野に革命を起こす可能性があるという。

 バスに匹敵する大きさのプリンターは、長さ最大9メートル近くの複雑な航空機の翼の部品を作れるほか、約25分で自転車のメタルフレームを作ることもできる。この技術は海外からも注目され、イタリア総…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

公式ページ
Titomic - Industrial Scale Additive Manufacturing, 3D Printing, Titanium, Innovative, Melbourne, Australia(英文)
http://www.titomic.com/
2018/5/17 13:11
日本経済新聞 電子版 [FT]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30614510X10C18A5000000/
【株式前場値動き】前場の日経平均は3日続伸、企業の堅調な業績背景に底堅く
8 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2018/05/17(木) 14:21:29.29 ID:CAP_USER
>>4
日付に関してはかなり前向きに検討します。自分で「そういえば前回日経ETF買い入れが発動した5月9日ってどうなってたっけ?」と思ってログ掘ろうと思っても探すのに苦労したのでw
ただ、大引けに関しては別スレを立てるのはちと思案中。大きく動きがあったら立てるに吝かではないですが……
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。