トップページ > ビジネスnews+ > 2018年05月14日 > t3JZk5Kx

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000050000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【少子高齢化】日本をじわじわ蝕んでいる「静かなる有事」に気づいてますか
【通信】米、中国通信大手に新規制 政府調達の禁止検討
【移民】働かせるが定住はダメ…政府が「技能実習の延長版」創設へと動く狙い
【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析

書き込みレス一覧

【少子高齢化】日本をじわじわ蝕んでいる「静かなる有事」に気づいてますか
533 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/05/14(月) 14:25:13.94 ID:t3JZk5Kx
>>447-448
2018/3/30
全都道府県 30年に人口減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28808190Q8A330C1EA4000/

全都道府県 2030年人口減 45年将来推計 市区町村では9割超
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018033102000148.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/images/PK2018033102100074_size0.jpg
都道府県別将来推計人口


2018/5/13
清和会がつなぐ人口問題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30319770Q8A510C1SHA000/
 南北首脳会談に続き、初の米朝首脳会談のシンガポール開催が決まるなど北朝鮮を巡る首脳外交がかまびすしい。
戦後の残された課題が動きだす一方、深刻さが変わらない問題もある。人口減少だ。
 福田康夫元首相は4月の講演で「人口が減っても経済は成長するなんて夢のようなことを言う人もいるが、
もう少し現実的に考えた方がいい」と訴えた。「国会で議論してほしいがまったくない。これでは日本の将来は暗い」と厳しい。国際人…


2018/05/14
ホリエモン「子供は負債になってしまう可能性かなりある。あんだけ時間と金を費やしても」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526249465/
【通信】米、中国通信大手に新規制 政府調達の禁止検討
46 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/05/14(月) 14:25:52.65 ID:t3JZk5Kx
2018/05/13
【中国】米国の中国通信機器大手ZTEへの制裁がもたらす屈辱 中国世論は「反発」より「反省」[05/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1526198238/
2018/05/14
【通信】トランプ氏、中国ZTEへの制裁緩和を示唆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526235912/
米中摩擦を巡る5月上旬の交渉でも、中国は米国にZTEの制裁緩和を求めた。トランプ氏はこの問題と引き換えに
貿易問題で譲歩を狙っている可能性がある。

米商務省は4月16日、ZTEがイランや北朝鮮に違法に米国製品を輸出し、米政府に虚偽の説明を繰り返したとして、
米国企業との取引を7年間禁じる制裁を科した。ZTEはスマホなど主力製品の生産や販売の停止に追い込まれるなど苦境に陥っている。
【通信】米、中国通信大手に新規制 政府調達の禁止検討
47 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/05/14(月) 14:26:05.83 ID:t3JZk5Kx
2018/5/13付
再生医療 応用で見劣り 日本の特許出願・論文、欧米中韓下回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3043330012052018EA1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180513/96959999889DE1E2E6E1E1E1E2E2E3E0E2E7E0E2E3EA9793E3E2E2E2-DSKKZO3043331012052018EA1000-PB1-1.jpg
 iPS細胞をはじめとする再生医療分野で、応用研究に関連する特許出願では日本が欧米や中国、韓国の後じんを拝していることが、
特許庁による調査で分かった。再生医療の国内市場規模は2030年には1兆8000億円になるとの試算もある。
知的財産をおさえられると、将来的に市場を奪われかねない実態が浮き彫りになった。
 同庁は新産業につながる注目技術について、特許出願や学術論文の状況を調べる技術動向調査を毎年実施…
【移民】働かせるが定住はダメ…政府が「技能実習の延長版」創設へと動く狙い
131 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/05/14(月) 14:27:25.78 ID:t3JZk5Kx
>>130
2018/3/30
全都道府県 30年に人口減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28808190Q8A330C1EA4000/

全都道府県 2030年人口減 45年将来推計 市区町村では9割超
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/CK2018033102000148.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201803/images/PK2018033102100074_size0.jpg
都道府県別将来推計人口


2018/5/4付
将来を直視した柔軟な制度改革を
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO30125650T00C18A5PE8000/
 2030年にはすべての都道府県の人口が減少に転じる。国立社会保障・人口問題研究所が公表した地域別の将来推計人口だ。

 将来の厳しい現実に向き合うためには政治のありようも変える必要がある。「シルバー民主主義」の問題だ。
政治家が選挙に勝つために高齢者の利益を優先して世代間の不公平が生じるというものだ。
では世代間格差を解消するためにはどうしたらいいのか。
 ひとつがドメイン投票法だ。投票権を持たない子どもの分を親が代理で投票する。2人の子どもを持つ夫婦はそれぞれ
自分の1票とあわせて2票を行使する。1人なら両親が0.5票ずつになる。
 米国の人口学者のポール・ドメイン氏が提唱したものだ。親ならばだれでも子どもの将来を考える。
親を通じて将来世代の頭数を増やすのがねらいだ。

脱シルバー民主主義へ

 世代別選挙区制という考え方もある。井堀利宏・東大名誉教授らが提唱したもので、有権者の人口構成比に応じて
世代の代表を国会に送り込む制度だ。
 18歳〜30歳代を青年区、40歳〜50歳代を壮年区、60歳以上を老年区として議員定数は人口比に応じて定める。
これだと高齢化で老年区の定数が厚くなるのが避けられないため、各世代選挙区の定数を同数にする方法も考えられる。
 3つ目は平均余命投票制だ。小黒一正・法政大教授らが提唱している。平均余命でウエートをつけるもので、
たとえば20歳の男性の余命が60年で、60歳の余命が20年なら、20歳の票に3倍の重みを与える。
若者の声を政治の場により強く反映させるのが目的だ。

2018/5/13
清和会がつなぐ人口問題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30319770Q8A510C1SHA000/
 南北首脳会談に続き、初の米朝首脳会談のシンガポール開催が決まるなど北朝鮮を巡る首脳外交がかまびすしい。
戦後の残された課題が動きだす一方、深刻さが変わらない問題もある。人口減少だ。
 福田康夫元首相は4月の講演で「人口が減っても経済は成長するなんて夢のようなことを言う人もいるが、
もう少し現実的に考えた方がいい」と訴えた。「国会で議論してほしいがまったくない。これでは日本の将来は暗い」と厳しい。国際人…


2018/05/14
ホリエモン「子供は負債になってしまう可能性かなりある。あんだけ時間と金を費やしても」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526249465/
【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析
777 :名刺は切らしておりまして[sage]:2018/05/14(月) 14:28:34.93 ID:t3JZk5Kx
2018/5/13付   
再生医療 応用で見劣り 日本の特許出願・論文、欧米中韓下回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3043330012052018EA1000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180513/96959999889DE1E2E6E1E1E1E2E2E3E0E2E7E0E2E3EA9793E3E2E2E2-DSKKZO3043331012052018EA1000-PB1-1.jpg
 iPS細胞をはじめとする再生医療分野で、応用研究に関連する特許出願では日本が欧米や中国、韓国の後じんを拝していることが、
特許庁による調査で分かった。再生医療の国内市場規模は2030年には1兆8000億円になるとの試算もある。
知的財産をおさえられると、将来的に市場を奪われかねない実態が浮き彫りになった。
 同庁は新産業につながる注目技術について、特許出願や学術論文の状況を調べる技術動向調査を毎年実施…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。