トップページ > ビジネスnews+ > 2018年05月14日 > wde2rgKl

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
【経済指標】3月のクレジットカード取扱高、8.1%増 公共料金利用増える

書き込みレス一覧

【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
45 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/05/14(月) 14:21:08.03 ID:wde2rgKl
端末を入れるのが どう というより
加盟店手数料の高さの問題が もう要因の8割ぐらいだろ。

人口構成上多い 日本人の年配者は、借金が嫌いだし不正使用が恐いから そもそもクレジットカードが嫌いという人も多い。
で、クレジットでも1回払いが多い。
それを止めさせ 使用を喚起するためにポイントを沢山つけないと動かない。

それと日本は 富裕層が湯水の様な浪費をしてくれないので、企業は富裕層からタップリ収益を上げられず
大多数のマスの中レベルから低所得層から 薄利多売で利益を上げるしかない。

また日本は 皆が平等(公平ではない)と思いたい社会だから、大金持ちのVIP待遇には興味薄いが
「人並み」に近所の人ができることは 何としても同じくしたい。
だから 近所の大半の人がクレジットカードを持ってるのに、自分が持てないと我慢できない。
審査が通らないのは 差別だ と騒ぐ奴も出てくる。
海外だと 信用リスクが高い層は 更に高い金利を払って(リスクプレミアムを負担して)当然となるが、左翼の力の強い日本では それは許されない。
審査があり それに通る人 落ちる人が居ることは左翼も解ってるが、左翼は審査に通った人は 皆同じ条件で使えるサービス以外は許さない。

そうなると 元々カードを使わせる為にポイントを一杯付ける必要ある。
また一回払い では、クレジット会社はホルダーから利益はあげられない。
富裕層も長いデフレ後で節約ムードになり、高価な買い物をカードを使って次々にするのは期待できない。
左翼の強い日本では、低属性の高リスク層から高い金利を取れない。
これは収益が上げられない だけでなく、低属性ゆえに貸倒れ損失の発生率も高いのに それの穴埋めを別でしないといけないことになる。

となると、カード会社が収益源として見込めるのは「加盟店手数料」だけになる。
ここからだけ絞り取ろうとする。
そうすると手数料が高くなりクレジットカードが使える店が少なくなる。

偽札が殆どなく、強盗や引ったくりが少なく、店員の横領やチョロマカしが少ない治安の良い日本。
「もう現金でいいだろ! うちは現金しか使えない。悪かったらヨソへ行ってくれ」という店が減らないのは必然。

そうすると、やはり現金なし では外出できない。
すると益々キャッシュレスが遠のく 無限ループの悪循環。
【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
51 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/05/14(月) 14:37:01.93 ID:wde2rgKl
>>45 の補足だが

VIP待遇には興味薄いが大半の人が出来ることはしたい と書いたが
それはゴールド プラチナなどのカードではなく、年会費無料の平カードへ興味が集中する。
今みたいにクレジットカードが使える店が少ないと、年会費を負担してまで 何かお得感があるか?というと、富裕層アッパーな世界以外では なかなか無い。

また頻繁に使って貰えるかが未知数な中でコストを掛けてまで 年会費無料のカードを発行する企業側の 勝算 皮算用 メリットとして大きいのは やはりグループ内への消費の「囲い込み」である。
その「囲い込み」が キャッシュレス手段の乱立 規格の不統一を招いて
それが 益々 普及(特に加盟店側の)を妨げてる。
【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
57 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/05/14(月) 15:14:14.51 ID:wde2rgKl
韓国のキャッシュレス率の高さは、金融危機後の 消費喚起と商店の脱税阻止が狙いで
加盟店がクレジットカード加盟店にならないと 税務署が税務調査に入るという強硬策の結果だが
日本と並んでドイツがキャッシュレス率が低い理由が知りたいね。
財政と同じく 借金が嫌いな国民性なのか?
量販店 大型店より、個人商店 専門店 商店街の力が強いからなのか?

イタリアも低いけど、やはり日独伊は枢軸国だけあって
大戦後も、簡単にはアメリカナイズされないぞ ということか?
【経済指標】3月のクレジットカード取扱高、8.1%増 公共料金利用増える
27 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/05/14(月) 15:37:02.20 ID:wde2rgKl
>>23
そだねー。

>電子商取引(EC)の代金や、公共料金、通信費をカードで払う人が増えているという。

公共料金は払うとポイント付くし
通信費は もともと格安スマホやMVNOはクレジットカード持ってないと使えない。
格安スマホの安さの秘密は、利用料金徴収・債権回収部隊を自社で持ってなくて、その手間とリスクをクレジット会社に丸投げできるから。

また公共料金の支払をカード払いにしてくれるとクレジット会社は嬉しい。
これが止まった時は 何らかの信用上の変化で 直ぐ回収に動けるし
この額や種類から、どんな生活をしてるか伺えるバロメーターだから。
また、これに自分のカードが設定されてれば、優良会員に解約・退会されにくいし。

また電子商取引(EC)は クレジットカードで決済すると、売買成立が即時完結し 運送手続に直ぐに入る。早くモノが届く。
ネットオークションなどだと、決済が済まないで遅れてると買い負けることも出てくるから。

ETCは単なる利便性だろな。料金割引になるカードや道路もあるんだろうけど。
【日経新聞】キャッシュレス化は民間の競争と革新で
60 :名刺は切らしておりまして[age]:2018/05/14(月) 21:56:43.88 ID:wde2rgKl
もうすぐ クローズアップ現代+ 始まるわ。
現金お断りキャッシュレス の巻


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。