トップページ > ビジネスnews+ > 2018年03月20日 > X072aJGe

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001223315100000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【EV】電気自動車シフトを強化へ 独フォルクスワーゲン
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
【自動車】デンソー、有機ELのJOLEDに300億円出資 車載パネル共同開発

書き込みレス一覧

【EV】電気自動車シフトを強化へ 独フォルクスワーゲン
114 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 10:15:21.27 ID:X072aJGe
>>113
あれ、でも自動車用のLEDヘッドライトってチップこそオランダのフィリップスが
世界で初めて生産したけれどもヘッドライトとして実用化したのは日亜化学のチップを
使った小糸だし、今もシェアで言ったら日亜化学がトップでしょ。

それに、どれだけ海外メーカーが白色LEDで稼ごうと白色LEDを開発した中村修二氏のいた
日亜化学とCREEに特許料は入ってくるんだし、そもそもヘッドライト用白色LEDの市場よりも
それ以外のLEDの方が遥かに市場規模が大きくてシチズン電子やシャープやソウル半導体の方が
OSRAMよりLEDで稼げてるんだから、自動車のヘッドライトに使えるような大出力のLEDを
どこが開発したかなんて大して意味無いんじゃない?
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
162 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 11:10:26.77 ID:X072aJGe
>>3
アメリカでも認知症老人運転のクルマが起こす事故が問題になっていて、
向こうでは認知症の人は健康な人と比べて2.5?4.7倍も交通事故を起こしている
というデータも出ている。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
178 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 11:24:25.89 ID:X072aJGe
>>69
そのための仮想白線技術でしょ。
【自動車】デンソー、有機ELのJOLEDに300億円出資 車載パネル共同開発
43 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 12:13:40.20 ID:X072aJGe
>>12
今時は数百〜数千円でBluetooth接続できるOBD-IIスキャナが売ってるから、
それ接続してスマホのアプリから車速やエンジン回転数や燃料残量を見るのは
誰でも普通に出来るな。
【自動車】デンソー、有機ELのJOLEDに300億円出資 車載パネル共同開発
45 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 12:32:46.54 ID:X072aJGe
>>21
>>1インチ当たりの画素数を示す「ppi」は液晶が800なのに対し、有機ELは400が限界とされる
>印刷方式は200ppiだけど、どっちにしても解像度で液晶には勝てない

Galaxy S8は既に570ppiだし、印刷方式はJOLEDが石川のGen4.5ラインが204ppiを安定的に
製造できるようになったのであって生産技術自体は既に350ppiに突入していて、現在のヘッド原点
復帰誤差だと400ppiまでは理論的に可能だと言われている。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
229 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 13:02:00.67 ID:X072aJGe
>>118
正味なところ、Uberが自動運転をテストした距離は昨年末で200万マイル(約320万km)で、
そこから週に8万4000マイルのペースで走行距離を伸ばしているとUberは述べているから
「何千万キロとか走って」るとは言えないし、またその走行距離はシミュレーション中での
走行距離も加味されている。
Uberの発表ではリアルワールドでの走行は「200台以上の自動運転車両」で行われている
とされているから物理走行距離は更に少ない数字となる。

もし、あらゆる自動運転車による総走行距離で「何千万キロとか走って」るとするのであれば、
自動運転がテストされているリアルワールドの環境は人間が手動運転しても事故が少ない
環境であり、人間による走行距離は自動運転の何千何万倍にもなる。
当然、距離別の事故率で見ても自動運転車より遥かに少ないスコアとなる。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
236 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 13:38:43.01 ID:X072aJGe
>>146
NVIDIAが手掛けているようなGPUは深層学習させるのにこそ向いているけれども、
自動運転において複数のパラメータに優劣を付けて「瞬時に判断する」といった処理は
不得意だから、今後はGoogleのTPUやデンソーのDFPといった実行側プロセッサの競争が
激化する。

もちろん、GPUの処理能力が飛躍的に上げることで複数のパラメータをゴリゴリに
全て処理して判断することが出来れば学習と実行が同じハードウェアで実現するから
NVIDIA有利には変わりない。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
246 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 13:55:14.67 ID:X072aJGe
>>163
日本は自動車メーカーの公道実験宣伝や自動運転ベンチャーの投資宣伝が無いから
全く進んでいないように見えるけど、実際には特区制度を利用した開発環境の整備が
今までにない速度で進んでいるし、日本発の自動運転用オープンソースソフトウエアが
NVIDIAのPX用環境の一つとして正式に採用されて世界的にシェアを伸ばしていたりと
業界的には結構進んでいるよ。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
248 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 14:03:37.58 ID:X072aJGe
>>188
自動ブレーキは性能が足りていないから「完全自動」じゃなくて「運転補助」として
実用化されている訳で。
自動運転だって「運転補助」としてのレベルは既に実用化されているし、運転補助に
おいては日本ですら法の問題じゃなくて警察や国土交通省の問題だったから
完全停止しない自動ブレーキ車は以前から走ってた訳だし、
日本の法整備が遅過ぎて補助にせざるを得ないというのは法の認識を
間違っている。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
251 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 14:11:59.29 ID:X072aJGe
>>198
日本で認められていなかったボルボの自動ブレーキ車があっさり日本で
販売できたように日本の行政府は外圧に弱いし、逆に自動ブレーキなんて
訴訟の問題でアメリカ市場への投入が日欧に比べて遅かった訳で、
そんなアメリカで自動運転が実用化されたら日本は早々に受け入れる可能性が
高いと思われる。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
254 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 14:17:08.63 ID:X072aJGe
>>199
オランダのKPMG社が予測したアメリカの自動車販売予測でも
2035年には自動運転機能の無い自動車の販売がゼロになると
されている。
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/397260/012900244/32zu03.png
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
298 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 15:51:02.64 ID:X072aJGe
>>292
ところがどうして、起訴社会のアメリカでテスラはオートパイロットをセールスポイントとして
成り立たせたし、死亡事故が起きた後もテスラのオートパイロットを非難するようなアメリカ世論も
テスラを相手取って金儲けをしようという訴訟も起きていないのが事実。

それだけ逆に、アメリカは自動車による移動時間が多く運転が単調になるぐらい道路が整備されていて
自動運転による運転手の解放が期待されるような車社会なんだとも言える。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
308 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 16:03:20.01 ID:X072aJGe
>>300
そうでもない。
テスラの死亡事故に関して米国家運輸安全委員会が出した調査結果では
自動車業界の期待とは裏腹に事故で死亡したドライバーに対する責任が
どこにあるのか明言しなかったし、その後の原因究明の会議ではむしろ
事故に関しテスラが一部責任を負うとの所見を示している。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
327 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 16:21:02.02 ID:X072aJGe
>>314
君が言ってるのは責任じゃなくて懲罰でしょ。
また、米運輸安全委員会はその結論が罰金といった即時の処置につながるわけではない
とも述べているし、この一件でテスラに限らず自動車各社が設計上想定外のシステム利用を
防止するよう勧告する決定を下している。
http://jp.wsj.com/articles/SB12630556176804133577504583389242328139924
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
332 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 16:28:21.78 ID:X072aJGe
>>326
自分が乗ってる車がAIの自動運転で人を轢き殺しても
「これはAIの責任だから」
と割り切れる人は少数派であり、実用化間近を謳ってる開発段階の自動運転車が
事故を起こすということは実用化した自動運転車も事故を起こすのではないかと
不安に思うのが人の常。
そういった感情論を置き去りにして「人間が運転する自動車の方が死者を出している」
と数の比較を行うのはリテラシー能力以前の倫理観が欠けている。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
337 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 16:33:54.49 ID:X072aJGe
>>331
……?
罰を受けてないのであって責任は負っているぞ?
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
350 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 16:54:04.89 ID:X072aJGe
>>339
以前は手放し警告を無視し続けれたけれども今は1時間に3回警告を無視したら
オートパイロットが解除されるよう改変されたし、オートパイロットが自動運転
ではないことを強調しユーザーにも伝えているね。

きっと君は「なんだそんな程度か」と思うんだろうけど、
>テスラの事故はドライバーの責任なんだから当たり前
なんだったらその程度のことすら本来は発生しなかった。
【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
356 :名刺は切らしておりまして[]:2018/03/20(火) 17:00:46.85 ID:X072aJGe
>>341
そこで死者の数を数えてる時点で君の倫理観は崩壊している。
死人が出ないよう自動ブレーキみたいな運転補助技術が進化することは
誰も否定しておらず、本当に問題となるのは
「完全自動運転となることで曖昧となる利用者の責任の取り方」
であって
「完全自動運転になることで減る事故率」
ではないのに、君は事故率が減ることを免罪符とする割には
それが完全自動運転じゃなければいけない理由を説明していない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。