トップページ > ビジネスnews+ > 2017年10月13日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000851000000003101003006037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ノチラ ★
へっぽこ立て子@エリオット ★
【企業】ソニー、家電増益に自信 有機ELテレビ好調
【企業】ツインバード、純利益9100万円 3〜8月
【地域】世界都市ランキング3位東京、交通で高評価
【EV】ヤマト運輸、宅配に電動トラック 年内に25台導入
【金融】シティ、IT企業へ変身加速 預金に来店不要
【仮想通貨】ビットコイン、1カ月半ぶりに最高値更新
【国際】アメリカ ユネスコ脱退を表明
【ユニクロ】ファーストリテイリング 海外事業好調で過去最高益
【スマホ】ティム・クックCEO「iPhoneの使い過ぎは好きではない」
【経済】なぜ「イライラ人間」は貯金できないのか

その他25スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【企業】ソニー、家電増益に自信 有機ELテレビ好調
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:17:48.10 ID:CAP_USER
ソニー(6758.T)でテレビ・オーディオ事業を統轄する高木一郎執行役EVP(エグゼクティブ・バイス・プレジデント)は12日、担当部門の業績について「増益に向けて歩んでいる」と手応えを示した。

ロイターなどの取材に答えた。

今年6月に国内で発売した有機ELテレビについて「非常に好調に販売している。目標をはるかに上回っている」と強調した。

<テレビ、利益引き上げ課題に>

高木執行役が担当する「ホームエンタテインメント・アンド・サウンド(HE&S)分野」は、2018年3月期に580億円の営業利益を予想。前年比横ばいの予想だが、高木氏は「担当事業のテレビ、オーディオ、ビデオは必ず増益を果たすと公約している。少なくとも増益に向けて歩んでいる」と述べた。

ソニーは、2013年度までの10年間赤字が続いたテレビ事業の立て直しに手を焼いた。販売数量を追わない戦略に舵を切り黒字に転じたものの、今年度5000億円を見込む全社営業利益の水準に比べ、HE&S分野の利益の幅は小さく、黒字の定着とともに利益の引き上げも課題になる局面だ。

高木氏は、今年度のテレビを含む家電事業の増益を見込む方策について、商品性向上による単価アップや在庫管理の改善などを挙げた。「愚直なやり方で前年を超えていく」としている。

<有機ELテレビ、国内で独走>

6月に日本国内で発売した有機ELテレビについて高木氏は「(国内で)50%以上のシェア(金額)。当社がシェアを取りすぎていて他社は苦労しているだろうが、目標のはるか上をいく売り上げで非常に好調だ」と述べた。

液晶テレビとの棲み分けについて高木氏は「パネルの供給量は限られているので、液晶テレビを置き換えるために安売りしてたくさん売るのではなく、有機ELだから買う顧客に絞り込んで売っていく」と話した。

テレビ用有機ELパネルの供給は韓国のLGディスプレイ(034220.KS)が独占。高木氏は「(パネルを)どこから買っているかは言えない」と断りつつ、「まだまだプレミアム向けの商品で、現時点では液晶テレビとは一線を画した値付けになっている。デバイス(パネル)が足りなくなる供給不安にあわずに済みそうだ」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/sony-tv-idJPKBN1CH153
【企業】ツインバード、純利益9100万円 3〜8月
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:18:35.97 ID:CAP_USER
 ツインバード工業は12日、2017年3〜8月期の連結純利益が前年同期比2.8倍の9100万円だったと発表した。製造費や販管費を計画よりも抑えたほか、投資有価証券の売却が寄与した。

 売上高は2%減の66億円。家電量販店向けの販売が不調だった。一方でコーヒーメーカーなどOEM(相手先ブランドによる製造)製品は堅調に推移した。18年2月期通期の業績予想は据え置いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22185330S7A011C1L21000/
【地域】世界都市ランキング3位東京、交通で高評価
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:19:30.48 ID:CAP_USER
 森記念財団都市戦略研究所(東京・港)が12日発表した2017年版「世界の都市総合力ランキング」で、東京は前年と同じ3位だった。交通・アクセスと文化・交流の分野でスコアを伸ばし、2位のニューヨークとの差を詰めた。同研究所は「20年に五輪を控える東京は近い将来にニューヨークを抜き、2位になる可能性も見えてきた」と分析している。

ランキングは世界の主要44都市を対象に、経済、研究・開発、文化・交流、居住、環境、交通・アクセスの6分野の計70指標を点数化した。

 2位のニューヨークとのスコアの差は昨年の46.2ポイントから31.6ポイントに縮めた。ただ、首位のロンドンは50ポイント近く伸ばし、2位以下を大きく引き離した。ロンドンは12年の五輪開催を機に海外からの訪問客数などのスコアを伸ばし続けている。4位のパリは15年の同時多発テロの影響で居住の順位を落とし、スコアを下げた。

 東京を分野別にみると、昨年11位だった交通・アクセスが6位に浮上。羽田空港で国際線直行便の就航都市数が増えたことなどが寄与した。今回の調査では昨年までの指標だった「国際線旅客数」を「国内・国際線旅客数」に変更したことも影響し、国内都市への就航が多い東京のスコアが伸びた。

 文化・交流は昨年の5位から4位に上昇。訪日外国人客など「外国人受け入れ実績」や美術館・博物館数など「集客施設」の評価が高かった。買い物や食事の魅力などの評価が高まったことも寄与した。

 一方、経済は昨年の首位から4位に順位を落とした。国内総生産(GDP)の成長率が他都市に比べ低いことや為替の円安傾向が響いた。研究・開発の分野も昨年の2位から3位に後退。研究者数や特許登録数はトップを維持したが、研究開発費でスコアを下げた。

 昨年は賃貸住宅の平均賃料や物価水準が割安と評価され、6位に浮上した居住は14位に下がった。新たな指標になった「社会の自由度・公正さ・平等さ」で女性の社会進出の遅れが足を引っ張った。

 森記念財団の市川宏雄理事(明治大学教授)は「1〜2年後に東京とニューヨークの競争は激化するだろう」と指摘。ビジネス環境や人材の豊富さで首位のロンドンに後れを取っていることを念頭に「この部分を変えていけば、東京はトップを争えるようになる」との見方を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22184510S7A011C1L83000/
【EV】ヤマト運輸、宅配に電動トラック 年内に25台導入
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:20:17.97 ID:CAP_USER
配最大手のヤマト運輸は年内にも荷物の配達用に電動トラックを導入する。三菱ふそうトラック・バスが開発した電動トラックを25台調達し、集配業務に活用する。人手不足で運転手の人件費が上昇しており、ディーゼルエンジン車に比べて走行コストが低い電動トラックの導入を進める。

 三菱ふそうが今秋から量産を始めた小型電動トラック「eキャンター」を採用する。1回の充電で約100キロメートルの走行が可能で、都市部で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22183260S7A011C1TJ2000/
【金融】シティ、IT企業へ変身加速 預金に来店不要
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:22:32.48 ID:CAP_USER
米金融大手シティグループのマイケル・コルバット最高経営責任者(CEO)は日本経済新聞記者と会い、自らが巨大なテクノロジー企業になり、IT(情報技術)を駆使して個人向けに利便性の高いサービスを提供することが重要だと話した。一方で、「ビットコイン」については基礎技術は重要だが投機的だとし、同ビジネスには参入しないとした。

 ――テクノロジー分野に力を入れていますが、それを成長に…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22183650S7A011C1EE9000/
【仮想通貨】ビットコイン、1カ月半ぶりに最高値更新
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:23:18.52 ID:CAP_USER
仮想通貨ビットコインの価格が12日、一時5100ドル台を超え、約1カ月半ぶりに最高値を更新した。11月にかけてビットコインの再分裂が予定されており、分裂時のビットコイン保有者に新通貨が付与される見通し。「新通貨狙いで事前にビットコインを購入する個人投資家が増えている」(取引所関係者)という。

 情報サイトのコインデスクによると、ビットコインは9月2日に初めて5000ドルの大台を突破。その後、中国政府が仮想通貨の監視・規制を強化するとの報道を受け一時3000ドル近辺まで下落していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22183620S7A011C1EN2000/
【国際】アメリカ ユネスコ脱退を表明
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:24:33.92 ID:CAP_USER
アメリカ政府は、国連機関のユネスコ=国連教育科学文化機関からアメリカが脱退する意向をユネスコ側に伝えたことを明らかにしました。
アメリカ国務省のナウアート報道官は12日、声明を発表し、ユネスコ側に脱退の意向を伝えたことを明らかにしました。

ナウアート報道官は、今回の判断について「ユネスコの運営の在り方や、同盟国イスラエルへの姿勢に対してのアメリカの懸念を反映するものだ」と説明しています。

声明では、脱退の時期について来年、2018年の12月31日としています。そのうえで、正式な加盟国ではないオブザーバーとしてユネスコには関わっていくとしています。

アメリカは、政治的に中立の立場が保たれていないなどとして、1984年にユネスコを脱退し、その後、2003年に復帰しているほか、2011年にはユネスコがパレスチナの正式加盟を認めたことに反発し、分担金の拠出を凍結していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/k10011176341000.html
【ユニクロ】ファーストリテイリング 海外事業好調で過去最高益
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 03:26:24.52 ID:CAP_USER
大手衣料品チェーンの「ユニクロ」を展開する、「ファーストリテイリング」のことし8月まで1年間のグループ全体の決算は、中国や東南アジアを中心に海外事業の売り上げが好調だったことなどから、最終的な利益が過去最高となりました。
ファーストリテイリングのことし8月までの1年間のグループ全体の売り上げは、前の年と比べて4.2%増え1兆8619億円、最終的な利益もおよそ2.5倍の1192億円と、いずれも過去最高となりました。

これは中国や台湾、韓国に加え、東南アジアなどの海外事業の売り上げが大幅に伸びたことが主な要因で、海外事業は、グループ全体の営業利益のおよそ4割を占めるまでに拡大しました。会社では、特に成長を見込んでいる中国や台湾、香港、マカオに年間100店のペースで出店し、4年後の2021年度には1000店まで増やす計画です。

一方、国内事業はネット販売が伸びたことなどから、売上高は前の年と比べて1.4%増えましたが、人手不足の影響で販売スタッフの時給が上昇するなどして人件費が増えたことから、営業利益は6.4%の減益となりました。

ファーストリテイリングの柳井正社長は、2020年に3兆円としている売り上げの目標について、「目標の達成時期についてははっきりとは言えないが確実に達成すると思うし、将来的には5兆円もいくと思う」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/k10011176221000.html
【スマホ】ティム・クックCEO「iPhoneの使い過ぎは好きではない」
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 04:44:11.65 ID:CAP_USER
11日、英オックスフォードで行なわれたイベントに登場したAppleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、「Apple製品が使われすぎるのは好きではない」と、Apple製品に関する独自の理念を語りました。
ティム・クックCEOが語るiPhoneの理想の使われ方
英オックスフォード大学初となる、スタートアップ企業の拠点であるスタートアップ・ハブOxford Foundryの開館式にティム・クックCEOが登場しました。

オープニングスピーチのなかで、クック氏は、
拡張現実(AR)は、非常に適用範囲が広く、教育、商品販売、エンターテインメント、スポーツなどあらゆる分野で役に立つ。

とARの未来の可能性について述べました。

クック氏は続けて、
ARの良いところは、ユーザーが隔離されないことにある。

とARの利点を述べたあと、
Apple製品が使われ過ぎるのは好きではない。Apple製品が人々の思考を拡大するのが好ましい。ARは人々のつながりを広げるのに役立つと思う。

と、iPhoneを含むApple製品の使われ方に関して独自の理念を語りました。Appleデザイナーのジョナサン・アイブ氏が語った「iPhoneの間違った使い方」と意見は一致しているようです。
ARとVRの違いとは?
一方でクック氏は仮想現実(VR)については、VRの利点については理解しているものの、人とのつながりを支援するARとは真逆の存在だとし、VRよりもARを支持する姿勢を明確にしました。

ARは、デバイスのカメラで取得した映像に対して、コンピュータグラフィックスで生成された物体をかぶせあわせる手法のことをいいます。実際の世界とバーチャルオブジェクトを同時に見ることができるため、ユーザーが外界から隔離されることはありません。

VRは、ヘッドセットなどを用いてコンピュータグラフィックスの世界のなかに完全にユーザーを埋没させる手法のことをいいます。クックCEOは、VRは外界との接触を断絶するため、コミュニケーションの助けにはならないと考えているようです。
https://iphone-mania.jp/news-188894/
【経済】なぜ「イライラ人間」は貯金できないのか
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 04:45:14.65 ID:CAP_USER
夫婦のイザコザで、毎晩の飲み代が急激に膨張
怒りっぽいと、金銭的にも損をしがちなのか。生活マネー相談室代表の八ツ井慶子氏は、これまでの相談事例から次のように語る。

「お金の使い方というのは、その人の“マインド”そのものといってもいいくらいなんです。例えば、『これを買う』という意思決定には、自身の性格やそのときの精神状態が反映されます。特に浪費や無駄遣いの場合は顕著なんです」

相談者の家計簿にほかより金額が高い費目があったとき、八ツ井氏が尋ねるのは、「何を買ったのか」ではなく、「なぜ買ったのか」だ。

「最近男性に多いのが、ストレス発散のために買い物をするケース。ストレス買いは女性のイメージがありますが、男性でもあるんですよ」

男性は、いつも仕事で使う靴やカバンをワンランク上にしたり、スーツをオーダーメードにしたり、仕事に直結する散財が多いという。

「もう1つ要注意なのが、飲み代が増えるケースですね。仕事のイライラのはけ口として酒量が増えるのはわかりやすいのですが、この前相談に来た30代後半のご主人の場合は、夫妻間のイザコザが原因でした」

その夫婦には小さい子供がいて、毎晩寝かしつけるのは妻の役目。夫が会社から帰宅する時間がちょうど寝かしつけた直後に当たることもあり、そのたびに「どうしてこんな時間に帰ってくるのよ! 物音で起きるじゃない」と文句を言われていたそう。

「俺は悪くない!」と夫は反論し、お互い一歩も譲らず。妻の態度にイライラを募らせた夫は、まっすぐに家には帰らず、酒場で同僚などに妻の愚痴を言うのが日課になってしまったというのだ。

「帰宅時の物音の対策を取る、帰宅する時間や寝かしつけの時間を連絡し合うなど、解決策はあったはずです。お互い腹を立てているので、冷静になれなかったのでしょう」

家計にはその家庭の事情が色濃く反映される。「家計相談は、人生相談でもある」と言う八ツ井氏が、怒りっぽい人の特徴として指摘するのが「聞く耳を持たない」こと。

「例えば、月2万円を浮かすことができれば、40年で1000万円近くも節約できます。逆に言うと、月2万円の浪費を放っておくと、家計はボディブローが効いたようにゆっくりと弱っていくことになります。相談者には、まずご自身の家計を客観的に見てもらい、少額でも改善できるところを一緒に探っていくのですが、怒りっぽい人ほど現実や他人のアドバイスを受け入れない傾向があるんです」

「かつて自営業で羽振りのいい暮らしをしていた50代の男性が、リーマンショック後の不況で職も貯蓄も失ってしまい、相談に来たことがありました。収入のない今も生活水準が下げられずにいるようで、家計簿には明らかに使いすぎだという費目がたくさんありました」

そこで、通信費の節約を提案したところ、「孫の声を聞く楽しみを奪うのか」と声を荒らげ、食費の高さを指摘すると「この年になってマズいものは食べたくない」と拒み、結局、保険の内容を見直す程度しか手を打てなかったという。

「散財に悩んでいる人は、家計に問題があることを心のどこかで理解しているようですが、この方のように、それを認めるのが怖くて、現実逃避している場合があります。お金の使い方を見直すというのは、単純に行動を変えるということではなく、考え方や価値観を変えることでもあります。痛みが伴うのは当然なのです」

そのイライラが、気づかないうちにお金を遠ざけていることもある。なぜか貯まらないという人は、自分の内面と向き合ってみてはどうだろうか。
http://president.jp/articles/-/23221
【企業】郵政民営化後の10年 直営から簡易へ郵便局転換41局
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 04:46:18.41 ID:CAP_USER
政府の郵政民営化委員会の岩田一政委員長は11日の記者会見で、民営化後の10年で、直営郵便局から運営を民間委託する簡易郵便局への転換が41局あったことなどを日本郵便から聴取したと明らかにした。岩田委員長は全国均一のサービス維持のために「過疎地、都市部でやるべきことは随分ある」と述べた。

 日本郵便によると、郵便局の数は2007年10月時点で直営が2万234局、簡易が3882局だったが、昨年度末時点では直営が2万91局、簡易が3978局と簡易が増加傾向にある。

 都市部でも、民営化後にコンビニエンスストアとの併設が79局、ショッピングセンター内の出店が24局あるなど、集客力向上に向けた取り組みが行われているという。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171012/bsd1710120500002-n1.htm
【東芝】東芝に眠るもう一つの“火薬庫” 米LNGでも1兆円損失の恐れ
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 04:57:20.86 ID:CAP_USER
■誤算の米LNG、1兆円損失の恐れ

 東芝は9月28日に半導体子会社「東芝メモリ」を米投資ファンドのベインキャピタル、韓国半導体大手SKハイニックスなどを中心とした「日米韓連合」に売却することを決定した。売却価格は2兆円に上る。東芝メモリの売却により、1兆800億円(税引き前)の財務改善効果が期待でき、課税の効果を勘案しても株主資本を7400億円押し上げ、債務超過を脱することができる。

 しかし、それで東芝の抱える問題が全て解決するわけではない。東芝には米ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)の破綻に匹敵する危機が眠っている。それが2019年9月から年間220万トン、20年間にわたって販売することになる米国産の液化天然ガス(LNG)だ。東芝の説明によると、最大で1兆円の損失が発生する可能性があるという。東芝はなぜ、「土地勘」がないLNG事業に進出したのか。

 11年の東日本大震災以降、原子力発電所の建設がストップ。建設中の原発はコストオーバーランを起こし、東芝の財務内容が悪化した。原発事業は将来性が期待できない状態に陥っていた。そこで佐々木則夫副会長(当時)の出身母体である重電部門は調達コストの高騰が続く燃料に着目した。

 米国産のLNG、いわゆるシェールガスは原油や他の天然ガスに比べて安く世界中で注目されていた。東芝は火力発電のタービンとこれを抱き合わせで販売し、頭打ちになる原発事業に取って代わる事業にしようと夢見ていたようだ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/171012/bsb1710120615005-n1.htm
【観光】「おー、北朝鮮人だ」人気集まる北朝鮮国境観光 中国、核ニュースで関心
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 04:58:39.02 ID:CAP_USER
北朝鮮に国境を接する中国の町が、人気の観光地になっている。北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射を強行する中、観光客は中国側に向けて掲げられた故金日成主席と故金正日総書記の写真に見入り、「生の北朝鮮」に興味津々だ。

 「おー、北朝鮮人だ」。国境を流れる鴨緑江に「中朝友誼橋」が架かる遼寧省丹東市。対岸に人が姿を現すと、中国人客であふれる観光船にどよめきが上がる。川で漁をする北朝鮮漁船を見つけると一斉にシャッターを切った。国連制裁にもかかわらず、国境近くの市場では「北朝鮮産」と掲げた魚が依然出回る。

 観光客の中には、小舟で岸のぎりぎりまで近づく人も。だが銃を持ち警備する北朝鮮兵士も慣れたもの。笑顔で金を要求するしぐさをすると、観光客が小額紙幣を丸めて投げ渡した。

 朝鮮民族の聖地とされ、山頂から美しいカルデラ湖が望める長白山(2750メートル)も大人気だ。ただ度重なる核実験による地震が長白山の火山活動に影響を与える可能性が指摘される。(共同)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171012/mcb1710121740033-n1.htm
【IT】システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 05:00:47.86 ID:CAP_USER
 京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。

京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基本台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。

 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウトシステムズ製の超高速開発ツール「Outsystems Platform」を使って刷新した。

バッチ処理のマイグレーションテストで見解が相違

 ところが、福祉系のバッチ処理の移行作業が進まなかった。NECのCOBOLプログラムを英マイクロフォーカスのCOBOLプログラムに変換(マイグレーション)する際のテスト手法などについて、京都市とシステムズの見解が一致しなかったからだ。システムズは2016年1月15日に移行業務を落札。落札額は予定価格の79%である11億376万円だった。

 京都市は2016年11月14日に市議会で稼働遅延を報告。2017年1月23日に門川大作市長が稼働延期を説明し、第三者の専門家による「検討委員会」が原因究明と今後の方策検討に当たると表明した。検討委員会は2017年6月に調査報告書を市に提出。現場の移行作業は2017年7月24日に京都市からの申し入れで停止している。

 調査報告書を受けて、京都市は「円満な解決の可能性を探るため」(公表資料)に、システムズと2017年8月と9月に面談。だが、作業再開に当たって京都市がシステムズに要請した3条件を合意できなかった。具体的には「現在の契約金額の範囲内で完成させる(追加費用を支払わない)」「遅延による京都市の損害を賠償する(金額は別途協議)」「システムズの負担で、京都市が承認しうるプロジェクト管理業者を選定して開発体制を構築する」というものだ。

 京都市は「遅延の根本的な原因に対する見解に大きな乖離があり」(公表資料)、システムズとの協議によって解決するのは困難と判断。2017年9月22日には2週間以内に債務を履行しなければ契約を解除する旨の催告書をシステムズに送ったが、債務が履行されなかったため2017年10月11日に契約を解除した。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/
【株式前場値動き】前場の日経平均は9日続伸、96年12月以来の2万1000円回復
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2017/10/13(金) 14:13:06.93 ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
株式前場値動き | スレタイ検索 dig @ 5ちゃんねる op[0:50:1:1:8:all:0] https://dig.5ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D&AndOr=0&maxResult=50&atLeast=1&Sort=1&Link=8&Bbs=all&924=0
そろそろ限界なんじゃないか、もう反落するだろう、いや政権の意向で買い支えてるから云々(でんでん)等と言われてまいりましたが。
その予想を遙かに超えて来た感があります。午前の終値が21000円台で大台突破だというのに、後場に入ったら軽く21500円を抜けてもみ合い。これもうわかんねぇな。

[東京 13日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比48円78銭高の2万1003円50銭となり9日続伸。取引時間中としては1996年12月6日以来約20年10カ月ぶりに2万1000円台を回復した。前日の米国株が下落、円相場も強含みとなったことで朝方は小安い場面もあったが、世界景気や企業業績に対する安心感が強く、緩やかに上値を試す展開となった。前日決算発表したセブン&アイ(3382.T)、ファーストリテ(9983.T)など小売大手の好業績も投資家心理を上向かせた。

TOPIXは5日ぶり小反落。オプションSQ算出に伴い東証1部売買代金は1兆6145億円と膨らんだ。セクター別では空運、その他金融、小売が上昇率上位に並んだ。半面、銀行、鉱業、サービスなどは軟調だった。市場では「衆院選後の安定政権をにらんで海外投資家から優良株中心にじわりと資金が流入している。当面は政策に絡むテーマ株や好業績株が物色対象になる」(むさし証券ストラテジストの中島肇氏)との声が出ていた。

株式市場筋によると、10月限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は2万0957円62銭となった。

東証1部の騰落数は、値上がり841銘柄に対し、値下がりが1094銘柄、変わらずが95銘柄だった。

2017年10月13日 / 11:53
ロイター
http://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-mid-13-idJPKBN1CI07E?il=0
【株式前場値動き】前場の日経平均は9日続伸、96年12月以来の2万1000円回復
2 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2017/10/13(金) 14:13:21.17 ID:CAP_USER
本日の詳細

<12:55> 日経平均は上げ幅拡大、世界景気拡大で為替離れの動き

日経平均は上げ幅が170円を超え、2万1120円付近で推移している。TOPI
Xはプラス転換。市場では「9月の中国貿易統計は良好な世界経済を確認する内容となっ
た。世界的に輸出数量の伸びが続いていることから、日本株が為替離れしてもおかしくな
い」(大手証券)との声が出ている。


<11:36> 前場の日経平均は9日続伸、96年12月以来の2万1000円回復

前場の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比48円78銭高の2万1003円5
0銭となり9日続伸。取引時間中としては1996年12月6日以来約20年10カ月ぶ
りに2万1000円台を回復した。前日の米国株が下落、円相場も強含みとなったことで
朝方は小安い場面もあったが、世界景気や企業業績に対する安心感が強く、緩やかに上値
を試す展開となった。前日決算発表したセブン&アイ 、ファーストリテ
など小売大手の好業績も投資家心理を上向かせた。

TOPIXは5日ぶり小反落。オプションSQ算出に伴い東証1部売買代金は1兆6
145億円と膨らんだ。セクター別では空運、その他金融、小売が上昇率上位に並んだ。
半面、銀行、鉱業、サービスなどは軟調だった。市場では「衆院選後の安定政権をにらん
で海外投資家から優良株中心にじわりと資金が流入している。当面は政策に絡むテーマ株
や好業績株が物色対象になる」(むさし証券ストラテジストの中島肇氏)との声が出てい
た。

株式市場筋によると、10月限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のS
Q(特別清算指数)値は2万0957円62銭となった。

東証1部の騰落数は、値上がり841銘柄に対し、値下がりが1094銘柄、変わら
ずが95銘柄だった。


<10:50> 日経平均は2万1000円回復、小売業の好業績で堅調地合い

日経平均は2万1000円台を回復した。取引時間中では1996年12月6日以来
20年10カ月ぶり。市場では「特段材料はないものの、セブン&アイ 、ファー
ストリテ など小売業の好業績で市場のムードは悪くない。ただ、2万1000円
を超えてくると国内機関投資家などから利益確定売りも出てくる。売り買いが交錯しやす
い水準だ」(国内証券)との声が出ている。


<10:22> 日経平均は小幅高、ファーストリテの上昇が支え

日経平均は小幅高、2万0900円台後半で推移している。ファーストリテ
の上昇が支えになっている。TOPIXはマイナス圏。市場では「10月に入り前日まで
下落なしで8連騰となっているため、上値追いには警戒感もあるが、好決算が見込まれる
中で売り急ぐ投資家も少ない。節目の2万1000円を抜けてくれば上値余地が広がりそ
うだ」(国内証券)との声が出ている。


<09:08> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、堅調な経済への思惑根強く

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比4円94銭高の2万0959円6
6銭となり、小幅続伸で始まった。

堅調な経済ファンダメンタルズや良好な企業業績への思惑は根強い。もっとも、前日
は米国株が小幅下落したほか、足元の為替はやや円高に振れており、日本株は上値の重さ
も意識されそうだ。

業種別には、その他金融、小売が高く、空運もしっかり。半面、鉱業、繊維、医薬品
が下げている。


<08:27> 寄り前の板状況、新興市場ではマクドナルドやそーせいが買い優勢

市場関係者によると、新興株の寄り前の板状況は、そーせいグループ 、CY
BERDYNE が買い優勢。マザーズ上場のミクシィ はやや売り優勢と
なっている。
ジャスダック上場の日本マクドナルドホールディングス 、ハーモニック・ド
ライブ・システムズ は買い優勢。セリア は売り優勢。
【中韓スワップ協定】中韓 通貨スワップ協定延長で合意 関係改善につながるか(ソースに動画あり)
1 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2017/10/13(金) 14:40:53.69 ID:CAP_USER
韓国は、中国との間で今月10日に期限を迎えた緊急時に通貨を融通し合う「通貨スワップ協定」について、さらに3年間延長することで合意したと発表し、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」の韓国への配備をめぐって冷え込んでいる両国関係の改善につながるのか注目されています。
中国と韓国は、金融市場の混乱などによって外貨が不足した場合に備えて緊急時に通貨を融通し合う「通貨スワップ協定」を2009年に結び、2回にわたって延長してきましたが、今月10日に3度目の期限を迎え、延長をめぐって協議を続けていました。

これについて、韓国の中央銀行、韓国銀行は13日、中国側との間で「通貨スワップ協定」をさらに3年間延長することで合意したと発表しました。

それによりますと、これまでと同様に緊急時に最大で560億ドル、日本円にしておよそ6兆3000億円相当の通貨を融通し合うということです。

中国と韓国は、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」の韓国への配備をめぐって関係が冷え込んでおり、協定の延長を危ぶむ見方も出ていましたが、今回の合意によって、中韓関係の改善につながるのか注目されています。

一方で、日本と韓国の間の「通貨スワップ協定」は両国関係の悪化を背景にして、おととし2月に終了したままとなっています。

10月13日 13時18分
NHKニュース (記事元は消えるかも知れないのでお早めに)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011176841000.html
【中韓スワップ協定】中韓 通貨スワップ協定延長で合意 関係改善につながるか(ソースに動画あり)
35 :へっぽこ立て子@エリオット ★[]:2017/10/13(金) 15:39:47.17 ID:CAP_USER
>>2
レコードチャイナに記事ありました。環球網発とのこと。
韓国に安ど感?中韓通貨スワップ協定、3年間延長が決定―中国メディア
Record China
http://www.recordchina.co.jp/b193678-s0-c20.html
【仮想通貨】ビットコイン 取引価格が60万円突破し過去最高に
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:03:11.22 ID:CAP_USER
インターネット上でやり取りされる仮想通貨、「ビットコイン」は、13日午前、国内最大手の取引所での取引価格が60万円を超えて過去最高を更新しました。
仮想通貨の国内最大手の取引所、「ビットフライヤー」によりますと、1ビットコイン当たりの取引価格は、13日午前8時すぎ、60万円を超えて過去最高を更新しました。

ビットコインをめぐっては、先月、中国当局が、仮想通貨を発行して資金を集める「ICO」と呼ばれる取引を禁止する方針を打ち出し規制を強化したことなどから、取引価格は一時、30万円近くまで下落していました。

しかしその後、取引価格は再び上昇していて、市場関係者は「投資家などの間で、中国当局が仮想通貨に対する規制を緩めるのではないか、という観測が出ていることが買い注文につながっているようだ。ただ、ビットコインをめぐっては、来月には再びシステムの変更が行われると言われており、価格が見通しにくい状況が続くだろう」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011176801000.html
【東芝】東芝「ウエスタンデジタルとの和解目指す」
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:04:10.19 ID:CAP_USER
経営再建中の東芝の成毛康雄副社長は、13日、三重県四日市市で記者会見し、半導体子会社の売却をめぐって対立しているアメリカのウエスタンデジタルについて、提携関係の維持が必要だとして和解を目指す考えを示しました。
東芝は先月、経営再建に必要な資金を確保するため、半導体子会社の「東芝メモリ」をアメリカの投資ファンド、ベインキャピタルのグループに2兆円で売却する契約を正式に結びました。

これを受けて、東芝メモリの社長も務める東芝の成毛康雄副社長は、ベインキャピタルの杉本勇次日本代表とともに半導体工場がある三重県四日市市で記者会見しました。

この中で成毛副社長は、「東芝メモリ」の売却をめぐり、この事業で提携しているアメリカのウエスタンデジタルと裁判で対立していることについて、「訴訟を続けながら協業していくのは不自然だ。会話のチャンネルは開いている」と述べ、和解を目指す考えを示しました。

そのうえで成毛副社長は、半導体事業に毎年、3000数百億円規模で投資していく方針を示し、ベインキャピタルの杉本日本代表も、資金面で支援をしていく考えを明らかにしました。

東芝としては、半導体子会社を早期に売却し、来年3月末までに債務超過を解消して、株式の上場を維持したい考えですが、これに向けては、ウエスタンデジタルとの対立の解消など、依然として多くの課題が残されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177111000.html
【原発】神戸製鋼 福島第二原発の配管でも改ざん
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:05:13.24 ID:CAP_USER
大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼所」がアルミ製品や銅製品の一部で強度などのデータを改ざんしていた問題で、東京電力の福島第二原子力発電所に納入された交換用の配管でも寸法の記録が改ざんされていたことがわかりました。配管は未使用で、原発の安全性には問題はないということです。
東京電力によりますと13日午前、神戸製鋼の子会社から、福島第二原発に納入した200本の配管で一部の寸法を測定していないにもかかわらず測定したように装っていたと連絡を受けたということです。

データが改ざんされたのは長さ6メートル余りのアルミと銅の合金製の配管で、原子炉の点検の際に使う冷却設備の交換用に購入していたということです。

ただ、配管はいずれも発電所の倉庫に保管されて未使用だったため、東京電力では原発の安全性には問題はないとしています。

東京電力をはじめ電力各社はほかの発電所でも神戸製鋼の製品が使われていないか確認を進めています。
各社が詳細確認
神戸製鋼所がアルミ製品や銅製品の一部で強度などのデータを改ざんしていた問題について、電気事業連合会の勝野哲会長は13日の定例会見で「影響については各社がメーカーを通じて詳細な情報を確認していて、適切に対応をしていきたい」と述べました。
神戸製鋼の出荷先
神戸製鋼所は、検査データに改ざんがあったアルミ製品や銅製品の出荷先は、およそ200社に上るとしています。

このうち、これまでに出荷先の各企業が明らかにした内容によりますと、航空や宇宙の分野では、三菱重工業の子会社が開発中の国産ジェット旅客機、「MRJ」の一部や、今月10日に打ち上げに成功したH2Aロケットの36号機の部品に使われていました。

また、川崎重工業とSUBARUは、アメリカの大手航空機メーカー、ボーイングから受注した機体に使われた可能性があるとしていて、ボーイングも調査を進めています。

防衛の分野では、経済産業省が三菱重工業、川崎重工業、SUBARU、IHIの4社から、防衛装備品に使われている可能性があるという報告を受けたとしています。

鉄道車両にも問題の製品が使われたことが明らかになっています。

このうち、JR西日本は、新幹線の車輪を回すための部品などに使われていたとしています。

また、JR東日本とJR東海でも新幹線の部品に使われていたほか、JR九州でも在来線の12の車両の車体に使われていたとしています。

さらに日立製作所も、イギリスで製造している高速鉄道の車両に使われていたことを明らかにしています。

一方、自動車メーカーでは、トヨタ自動車や日産自動車とホンダが一部の車のボンネットなどに使われていたことを明らかにしているほか、マツダや三菱自動車工業などでも一部の車で使われていたと公表しています。

また、アメリカのGM=ゼネラル・モーターズもこの製品が使われたとして、「影響を確認している」とコメントしていて、海外にも影響が広がっています。

このほか電力関係でも、東京電力が、福島第二原子力発電所に納入された未使用の配管について、神戸製鋼の子会社から検査記録に改ざんがあったと報告されたことを明らかにしていて、電力各社も今後、調査することにしています。

各社は、安全性に問題がないかどうか確認を進めていますが、今のところ、安全性への問題は確認されていません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177061000.html
【社会】ヘッドホンを外せない子どもたち
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:06:46.99 ID:CAP_USER
電車の中にヘッドホンをつけている幼い男の子と母親がいました。周りの人が「ヘッドホンで音楽聴かせるなんて!会話しなさい」と母親に言いました。しかし男の子は音楽を聴いていませんでした。逆に音が聞こえると耐えられなくなることがあるためできるだけ音を断っていたのです。男の子はまだ知る人の少ない、だから誤解されることの多い「聴覚過敏」でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/K10011175841_1710121619_1710121638_01_03.jpg
インターネットのツイッター。あるつぶやきが話題になりました。幼い男の子の母親からの投稿。

「電車で“小さい子にヘッドホンで音楽聴かせて!会話しなさい”と勘違いされた」
「騒音や嫌な音を和らげるだけ。音を完璧に遮断しているわけではないのに」
「息子は“聴覚過敏”。音の大小関係なく生理的に無理な音がある」
「理解広まって」

ツイッターによると男の子は自閉症スペクトラム障害。発達障害の一つです。他人の感情を理解したりコミュニケーションを取ったりするのが苦手という特徴があります。こうした自閉症の人に音に敏感な「聴覚過敏」の症状が出ることが多いのです。

「うちの子も聴覚過敏。特にダメなのが大勢の人が集まるガヤガヤした所の音」
「うちも自閉症で、聞くとパニックになる音がいくつかある」

投稿されてすぐに当事者たちの声が次々と寄せられました。
ヘッドホンではなかった
この男の子がつけていたもの、実はヘッドホンではありませんでした。

同じような形をした“イヤーマフ”と呼ばれる商品。
ヘッドホンではなかった

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/K10011175841_1710121416_1710121453_01_04.jpg

両耳を覆うカップに音を吸収する素材が入っていて、密閉して聴覚を保護します。ジェット機の音や、カーレースの際の音などを和らげようと、現場で働く人たちの耳を守るためなどに作られた商品でした。

イヤーマフを国内外で販売している「スリーエム」の担当者に話を聞くと、ワイヤレスヘッドホンの普及で見分けがつきにくくなっているそうです。そして最近、本やインターネットで聴覚過敏の対策グッズとして紹介されることが増え、利用の幅が広がっているということでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/k10011175841000.html
【東芝】東芝メモリ社長「四日市工場に新棟検討」
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:23:51.77 ID:CAP_USER
 東芝の半導体子会社で売却手続き中の東芝メモリは13日、四日市市内のホテルで事業説明会を開いた。成毛康雄社長と、同社を買収する「日米韓連合」の米ベインキャピタルの杉本勇次・日本代表が出席した。会見の主なやりとりは以下の通り。

 ――2018年以降の設備投資や研究開発の投資額のイメージはどうですか。

 成毛氏「投資は基本的に年間3千数百億円というイメージ。土地はまだ取得していないが、四日市工場に新しい製造棟(第7製造棟)も検討している。増産は岩手の新工場でやる予定だが、第7製造棟は長い期間で活用することを前提に(建設を)考えていく」

 ――来年3月までに売却を完了できますか。米ウエスタンデジタル(WD)の訴訟リスクはどう見ているのか。

 成毛氏「3月より前に売却完了できるよう、独占禁止法の審査を含めベストを尽くしていく。ベインキャピタルは経験やネットワークを持っているため、ベインの存在は力強い」

 「WDとは、うまくやれる限りは一緒にやってきたい。現時点では訴訟があるが、なるべく早急に解決したい。会話のチャネルも開いている。なんらかのところで歩み寄れると考えている」

 杉本氏「我々もできる限り早くクロージングできるよう動いている。WDとの訴訟についても、パートナーとして今後、ともに成長するために、なるべく早く(解決)できるよう会話していく」

 ――サンディスクと東芝メモリ、資金の出し手となる韓国のSKハイニックスの3社の今後の関係は。共同投資や開発などをしていきますか。

 成毛氏「NAND型フラッシュメモリーの開発はサンディスクとの協業を中心に考えている。次世代型のメモリー開発も現時点ではサンディスクと一緒にやっていくつもりだ。SKとサンディスクと、すみ分けて開発投資をしていくスタンスだ」

 成毛氏「サンディスクとの間で様々な契約条項がある。変えるには、サンディスクやWDの同意が必要。SKとサンディスク、東芝メモリの3社で同じラインで製造することは今の契約ではできない」

 ――競合のサムスンにどう対抗していくのか。

 成毛社長「サムスンは私どもの1番の競合で意識しなければいけない。今後の展開を考えれば、サンディスクとスムーズな関係でやっていきたい」

 「岩手の新工場の単独投資は、東芝メモリの開発能力を考えれば不可能ではない。ただ、サムスンという大きなライバルと戦うのなら、1人より2人のほうが良いというのは間違いない。岩手を(サンディスク以外の)他の人とやるというのは単純には行かない」

杉本氏「今後も数千億円規模の研究開発と設備投資が必要。会社からのキャッシュフローが基本だが、それ以外にも我々が中心となって資金調達を一緒にやっていく。仮にサンディスクとのJVがなくなった場合、我々が資金調達の面でお手伝いする」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22225190T11C17A0X1E000/
【企業】サムスン副会長が辞意表明 世代交代のサインか?
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:24:46.54 ID:CAP_USER
韓国でサムスングループが年内に大がかりな幹部人事を断行するとの観測が13日、浮上した。稼ぎ頭の半導体の担当役員で、サムスン電子の代表権をもつ権五鉉(クォン・オヒョン)副会長が同日、世代交代を理由に来年3月に退任する意向を表明した。社内でも人望の厚い同副会長の辞意表明は、大胆に若返りを進めるサインとの受け止めがある。

サムスングループは毎年、中核のサムスン電子と関連会社の社長級以下の幹部人事を年末に発表するのが慣例になっている。だが、昨年はグループを率いる創業家の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長が、朴槿恵(パク・クネ)前大統領を巡る国政介入疑惑・事件への関与を疑われ、幹部人事は一部例外をのぞき見送りになっていた。

 サムスン関係者は「有能な人材の昇進が遅れる例が無いとは言えない」と打ち明ける。権副会長は「強い覚悟をもって経営を刷新しなければならない」と同社を通じてコメント。朴前大統領を巡る事件で李副会長がソウル中央地裁から実刑判決を受けるなか、人事で革新的なイメージを出す思惑との見方もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22224640T11C17A0TJ1000/
【企業】好調サムスン、半導体戦略が奏功 東芝を引き離す
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:25:24.42 ID:CAP_USER
韓国サムスン電子が12日発表した2017年7〜9月期の連結決算の速報値は、営業利益が14兆5千億ウォン(約1兆4500億円)と前年同期の2.7倍になった。過半を半導体部門が稼いでいるもようだ。NAND型フラッシュメモリーで競合する東芝との収益差は一段と広がっている。

 サムスンの連結営業利益は4〜6月期の14兆1千億ウォンを上回り、2四半期連続で四半期ベースの最高益を更新する。…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22221690T11C17A0000000/
【経済】1千万円求人が増加 管理職・技術者…外資も食指
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:26:46.35 ID:CAP_USER
 中途採用市場で年収1千万円以上の求人が増えている。経営のグローバル化やIT(情報技術)の普及を背景に、自社にない知識やスキルを持った即戦力を高年収で獲得する流れが強まっている。日本の技術者確保を狙った外資系企業の求人も目立つ。

 ビズリーチ(東京・渋谷)の転職サイトは、年収1千万円以上の求人が前年と比べ4割増えている。高年収層はヘッドハンターを使った募集が中心だったが、「近年は求人を表に出して即戦…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22215140T11C17A0MM0000/
【IT】アマゾンとMS、深層学習ソフトを共同開発
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:27:58.53 ID:CAP_USER
米アマゾン・ドット・コムと米マイクロソフトは12日、人の脳をまねた構造でデータの特徴を見つける「深層学習」のプログラムを作るためのソフトを共同開発したと発表した。企業のエンジニアはこのソフトを使うことで、スマートフォン向けアプリなど自社の製品やサービスに深層学習を使った機能を取り入れやすくなる。

 「Gluon」と呼ぶソフトを開発者向けの情報共有サービス「ギットハブ」に公開した。同ソフトは両社がすでに公開している、深層学習用のサービスとも連携できる。アマゾンとマイクロソフトは8月に音声認識用の人工知能(AI)でも提携している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22214180T11C17A0EAF000/
【製品】AirPod対抗のサムスン「Gear IconX 2018」、米で10月27日発売
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 17:50:18.52 ID:CAP_USER
サムスンの最新スポーツ用イヤホン 「Gear IconX 2018」とスマートウォッチ「Gear Sport」が、米国時間10月27日より米国で発売される。予約受付は13日に開始する。価格はそれぞれ200ドルと300ドル。米国以外の地域での価格や発売日は明らかにされていない。

 Gear Sportは2017年に入って発表された。300ドルであれば、2016年に発売されたスマートウォッチ「Gear S3」とほぼ同価格だ。

 Gear Sportには水泳用に、「Apple Watch Series 3」や「Fitbit Ionic」と同様に、水深50mまでの防水性能を備える。GPSに対応し、Spotifyのオフライン音楽再生が可能だ。

 IconX 2018は、Appleの「AirPods」よりも高価だが、心拍モニタを内蔵しており、スマートフォンやスマートウォッチを持たずに走れるほか、4Gバイトのストレージに音楽を保存できる。バッテリ持続時間も最大5時間に改善されている。

https://japan.cnet.com/storage/2017/10/13/fc53f54d5b0dadb2e37db781a3d4e58b/samsung-gear-icon-x-2018-2.jpg
https://japan.cnet.com/article/35108714/
【スマホ】スマホメーカーは、なぜ「ベゼルをなくすこと」にとりつかれるのか
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 19:06:46.94 ID:CAP_USER
スマートフォンのメーカーたちは画面の枠であるベゼルをなくし、スクリーンを可能な限り大きくしようとしている。だが、何のために、どれだだけエンジニアは苦労してベゼルレスを目指しているのだろうか。

ベゼル(画面の枠)を小さくすることへのこだわりが生まれたのは、スティーブ・ジョブズが最初の「iPhone」を紹介した2007年だという人もいる。

この初代iPhoneでは、3.5インチのタッチスクリーンが分厚い長方形のフレームで囲まれていた。だが、それはもっとずっと前、SF作家がフレームのないガラス状の長方形の電話を想像したときだと言う人もいる。

どちらにしてもベゼルは、ここ数年でほとんど消えたといっていい。現在、ほぼすべての主要なスマートフォンには、端から端までほぼ縁のないインフィニティスクリーンが備わっている。アップルの新しい「iPhone X」[日本語版記事]も、このタイプのスクリーンを採用している。

サムスンの「Galaxy S8」も、シャオミから2016年に再登場した「Mi Mix」も、あるいは、「Androidの父」ことアンディ・ルービンが2017年に発表した新しいスマートフォン「Essential」[日本語版記事]も同じだ。

「消えゆくベゼル」は正真正銘のトレンドであり、目指されているのは単なる「見た目の美しさ」だけではない。

限界を押し広げる

この10年にわたってスマートフォンは、内部については驚くべき技術的進化を遂げてきた。だがインダストリアルデザインとなると、その変化は漸進的なものだ。確かにスクリーンは大きくなり、端はさらに丸みを帯び、金属はよりピンクゴールドっぽくなった。だが結局のところ、スマートフォンは未だにただの長方形だ。

スマートフォンのデザインにとって「ベゼルをなくすこと」は、最後の未開拓分野だ。そしてそれは決してできないことではない。HPなどの企業と連携してベゼルレスなデザインを探求した経験があるデザインコンサルタント会社、ArgoDesign(アルゴデザイン)の共同創立者であるマーク・ロルストンは、「スマートフォンは実現可能なことをやり尽くし、手詰まりになった状態です」と話す。

多くのテクノロジー企業が、何年も前からオール・スクリーン・デザインの準備を進めている。9月12日(米国時間)に開催されたアップルのiPhoneイヴェントでは、ジョナサン・アイヴがヴィデオで声だけ出演し、「10年以上にわたって、わたしたちの目標は、オールディスプレイのiPhoneをつくり出すことでした」と述べた。「ユーザーエクスペリエンスのなかに物理的オブジェクトが溶け込むようなデザインを目指したのです」

だが最近まで、これはなかなか実現されなかった。センサーと前面カメラはどこかに搭載しなければならず、これまではずっと、本体の上部や下部に鎮座してきた。しかし機器の小型化によって、各企業はこうした部品を埋め込む位置についてさらに創造力を発揮できるようになり、デザイナーたちはフロントスクリーンから目障りな機能を取り除けるようになった。

例えばアップルはホームボタンをなくし、Face ID用の電子機器一式を、スクリーンの上部中心にある小さな切込みに詰め込んだ。サムスンはGalaxy 8の指紋センサーを本体の背面に移動させ、シャオミはMi Mixから通話用スピーカーを消した(筐体を通して音声を聞き取る技術を採用している)。

だが、こうした方策にも問題はある。例えばシャオミの初のスマートフォンは、音質が悪いとユーザーから苦情が上がっていた。iPhone Xユーザーは新たなジェスチャーをたくさん覚えないといけないし、この機種の最も重要な役割を顔認証技術[日本語版記事]に頼らなければならない。

Frogのクリエイティヴディレクター、イアン・リーは「スクリーンの限界を求め過ぎたことで、使い勝手にさまざまな問題が生じていると感じる人もいるでしょう」と述べる。

それでもこうしたことは、多くのテクノロジー企業が最も重要な要素と考えることのためには、払う価値がある代償だ。「重要なのはスクリーンです」と、アルゴデザインのロルストンは言う。たしかにベゼルは、スマートフォンを落としたときに守ってくれるし、手に持ったときに指の置き場所になるのでスクリーンが汚れない。だが、完全没入型のスクリーン体験を求める気持ちは、長い間こうしたメリットに勝ってきた。
以下ソース
https://wired.jp/2017/10/13/bezel-free-phones/
【スマホ】2018年のiPhoneは顔認証を全面採用、指紋認証は廃止!?著名アナリスト予測
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 19:07:55.87 ID:CAP_USER
2018年のiPhoneは、iPhone Xで導入された顔認証システムFace IDが全面的に導入され、指紋認証は廃止される、との予測を著名なアナリストが発表しました。他社に先行して確立した3D顔認証技術をアピールしたいAppleの戦略があるようです。
2018年のiPhoneでは顔認証に切り替え、指紋認証は廃止

Apple関連情報の精度の高さで定評のあるKGI証券のミンチー・クオ氏が、現地時間10月12日に投資家向けのメモで、Appleが2018年のiPhone全モデルに、iPhone Xと同じ顔認証のFace IDを導入し、指紋認証のTouch IDは廃止される、との見解を示しました。

Appleがライバルに2年半程度先行していると評価される、3Dセンサーを使った精度の高い顔認証システムを、2018年モデルのiPhoneに全面導入すれば、製品の販売上の強みになる、とクオ氏は述べています。

クオ氏は先日、AppleはiPhone Xで初めて採用する顔認証について、ユーザーの評判を見極めてから今後の製品への導入を決定するだろう、と予測していましたが、見解に変化があったようです。
顔認証の導入により端末の堅牢性が向上

非接触型のユーザー認識方法であるFace IDを導入することで、製品の堅牢性を高められるメリットがあるとAppleのデザイン最高責任者であるジョナサン・アイブ上級副社長も語っています。

ディスプレイ内に埋め込み可能な指紋認証センサーが2018年には開発されるとの報道もありますが、部品価格は高くなることが想定されます。クオ氏は、Appleが指紋認証から顔認証へと方針転換することで、部品を製造するメーカー各社も顔認証用の部品に力を入れるだろう、と予測しています。
2018年の次世代iPad ProにもFace ID搭載か

クオ氏は先日、2018年に発売される次世代iPad ProにもFace IDが搭載されるが、iPhone Xのようなベゼルレスデザインにはならない、との予測を発表しています。

また、2018年には、6.4インチの大型ディスプレイを搭載したiPhoneが発売される、とも報じられています。
iPhone Xは顔認証用の部品製造が難航、品薄続く見込み

iPhone Xの予約受付開始が10月27日に、そして発売が11月3日に迫る現在も、顔認証に使われるTrueDepthカメラのうち、3万以上の目に見えないドットをユーザーの顔に投射する「ドットプロジェクタ」の製造が難航している、と報じられています。

発売前から高い期待を集めるiPhone Xですが、部品の供給不足の影響で、出荷が安定するのは2018年前半になり、入手困難な状況がしばらく続くのではないか、と予測されています。
https://iphone-mania.jp/news-189027/
【PC】NTT-X Storeで960GBのSSDが3万円切り
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 19:12:20.93 ID:CAP_USER
NTT-X Storeは、ESSENCORE製の960GB SATA 2.5インチSSD「Klevv Urbane SSD 960GB SATA MLC D960GAA-UR」を期間限定の特別価格29,800円で販売している。

 通常価格は32,400円で、会員割引クーポンを使用することで2,600円引きとなる。期間は10月16日10時までだが、既定台数に達した場合はキャンペーンは終了する。

 ESSENCOREはメモリメーカーSK hynixなどを擁するSKグループ内の企業の1つ。コントローラはPHISON PS3110-S10を搭載し、15nmプロセスのMLCを採用。データ転送速度はリード最大560GB/s、ライト最大530MB/sとなっている。

 このほか、KLevv NEO N600シリーズの2.5インチSSDも特別価格で販売中。480GBの「D480GAA-N600」は15,980円、240GBの「D240GAA-N600」は9,450円、120GBの「D120GAA-N600」は5,950円で提供し、いずれも在庫僅少となっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1086047.html
【EC】ネット通販アプリ首位はアマゾン 2位は「楽天市場」
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:01:41.03 ID:CAP_USER
米アプリ調査会社アップアニーは、スマートフォン用ネット通販アプリの今年上半期(1〜6月)の月間利用者数のランキングを発表した。日本ではアマゾンが最多で、調査7カ国中5カ国でアマゾンが首位となった。日本の2位は「楽天市場」。続いて「ヤフー!ショッピング」、「楽天ポイントカード」、「ゾゾタウン」の順となった。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171013/bsj1710132053004-n1.htm
【時計】いくつ知ってる? 映画に登場するカッコいい時計
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:06:25.46 ID:CAP_USER
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/12/020/images/001.jpg
映画の主役ではないものの、スターが着けることで大画面のアクセントとなる高級時計。そこには、作品ごとの演出やスター自身の個性がにじみ出ているって知ってました? 今回は映画に登場したカッコいい時計をピックアップ。その裏話と共に紹介します。あなたはいくつ知っていますか?

ジェームズ・ボンドがしているのはロレックス? オメガ?

「スパイ」と言ってまず思い出すのが007。『カジノロワイヤル』の中で、ジェームズ・ボンドがしているのは、女性と一緒にシャワーも浴びてしまったダイバーズウォッチ「オメガ シーマスター プロフェッショナル」です。ちなみに過去にはロレックスも経験済みのボンドでした。

記憶を失い、自分探しをする異色スパイ、ボーン(マット・デイモン)が登場する『ボーン・アイデンティティ』。自分を知る重要な手がかりになるのが、貸金庫に入っていた拳銃、複数のパスポート、そしてタグ・ホイヤーの「リンク クロノグラフ」。シリーズを通して同じ時計を使っているだけに、ボーンの存在証明の一つと言えそうです。

『トランスポーター2』ジェイソン・ステイサムの時計の由来とは?

犯罪ドリームチームが活躍する『オーシャンズ13』。ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモンと出演料も気になる彼らが、仲間のために史上最大の復習劇を始めるというストーリー。カジノという舞台設定も関係するのかもしれないですが、ブラッド・ピット扮するラスティが着ける時計は、ロレックスの「GMTマスターII」。

お次は『トランスポーター2』。イタリア製の黒スーツ、電話はNOKIA、車はアウディ、こんなスタイリッシュな宅配便がいたらビックリですが、彼が運ぶものはワケあり品という設定の映画。時間厳守を信条とするフランク(ジェイソン・ステイサム)だから、時計は超重要アイテムです。そんな彼がチョイス&信頼した時計はパネライの「ルミノール クロノ デイライト」。これ、実は時計好きのステイサムの私物らしいです。

この時計、シルヴェスター・スタローンが自身の主演作『デイライト』のために依頼して作られたという由緒正しき、戦う人のためにある時計っていう小ネタも覚えておくと良いかも。

『インセプション』のコブの時計はタグ・ホイヤー

最先端や近未来だって、時計は現代科学の最高峰が登場します。たとえば、『アイアンマン』の主人公。セレブで天才、おちゃめで女好きのカッコいいダメおやじ、自らパワースーツを作り、悪と闘うヒーロー、そんな彼がパーティに向かうときにセレクトした時計はブルガリ「ディアゴノ・フェイズ・ドゥ・リューン」。メカを難なく扱う彼のセレクションが、月の満ち欠けを表示するムーンフェイズ機構を持った機械時計という遊び心が粋です。

ほかにも、人の夢に忍び込んでアイデアを盗む企業スパイが、別のアイデアを植え付ける新たな仕事を依頼される『インセプション』。この映画で、時計は物語の重要なファクターになってますが、主人公の夢からアイデアを盗むスペシャリスト、コブ(レオナルド・ディカプリオ)がしているのは、タグ・ホイヤーの「カレラ」。

……など、時計が活躍する映画はまだまだほかにもあるので、一挙に紹介します!

■『エクスペンダブルズ』
●主人公:バーニー・ロス(シルヴェスター・スタローン)
●時計:パネライ ルミノール・レガッタ・ラトラパンテ
百戦錬磨の傭兵に使われても壊れない頑丈な時計なんでしょうか? ちなみに、スタローンの時計好きは有名で、映画では自前も多いらしい。

■『プレデターズ』
●主人公:ロイス(エイドリアン・ブロディ)
●時計:ハミルトン カーキ・BelowZero
プレデターの凶暴さにも打ち勝ち、暗闇でも役立つ質実剛健な時計です。

■『インファナル・アフェア』
●主人公:ヤン(トニー・レオン)
●時計:クロノスイス トラ CH1323
ヤンの上司からプレゼントされた時計ですが、『インファナル・アフェア』はシリーズを通して時計のシーンが数多く登場しています。

いかがでしたか? 映画を見る際にも、あの時計はキャラクターに合わせたものなのか、私物なのか意識しながら見るだけでも、作品の楽しみ方が変わってきますよね。しかも、自分がスターと同じ時計を着けていたら、テンションが上がっちゃいますよね。映画館では、ぜひスクリーンの主人公の手元に注目して楽しんでみてはいかがでしょうか。
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/12/020/
【IT】竹中平蔵氏が語る、日本が第4次産業革命の遅れを取り戻す方策
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:08:36.56 ID:CAP_USER
楽天と楽天FinTech各社は9月27日、「Rakuten FINTECH CONFERENCE 2017」を開催した。キーノートスピーチでは慶應義塾大学名誉教授で東洋大学教授の竹中平蔵氏が登壇し、昨今の日本経済と第4次産業革命に関するスピーチを行った。

竹中氏は「内閣府の見解によりますと、日本の景気は緩やかに回復しています。世界経済も同様で、穏やかではあります景気は回復に向かっています」と述べ、「2016年はブレグジット(イギリスのEU離脱)にアメリカの大統領選挙という"乱気流"が発生しました。社会の分断が発生し、その分断を引きずったまま乱気流はまだ続いていると言えるでしょう」と世界経済を分析した。

2016年、年初に約1万8000円だった日経平均株価は、ブレグジットが可決された6月24日に1万5000円を割り込むが、トランプ相場によって年末にかけて約1万9100円まで上昇した。竹中氏が乱気流にたとえた海外の出来事は、日本にも大きな影響を与えていることがわかる。

「しかし、われわれはその乱気流を抑制しながら、大きな風に向かっていかなければなりません。乱気流に対して、この風をたとえるなら"偏西風"。それが第4次産業革命と言われるものです」

第4次産業革命とは、18世紀末以降の機械化を第1次産業革命、20世紀初頭の分業に基づく電力を用いた大量生産を第2次産業革命、1970年代初頭からの電子工学や情報技術を用いたオートメーション化を第3次産業革命とした時、IoTやビッグデータ、AIなどを活用した新たな技術革新のことを言う。産業の在り方が大きく変わり、社会の仕組みや働き方がダイナミックに変化する可能性も少なくない。

「第4次産業革命がいつごろから取り上げられるようになってきたのか、正確なところはわかりませんが、私の認識では、日本政府の対応は決して早くはなかったと感じています」と、竹中氏。

2011年にドイツのハノーバーメッセで「インダストリー4.0」という言葉が登場し、2012年ごろからアメリカとイギリスがビッグデータを整備するための新たな仕組みづくりに取り組み始めた。また、同じく2012年ごろからはディープラーニングも登場したとされている。

しかし、日本が第4次産業革命を明確に意識し、官民の体制を作ろうという議論が出てきたのは、2016年の成長戦略からだった。

「日本は他国より第4次産業革命に取り組み始めた時期が3〜4年遅れをとっているということを謙虚に認めて、対応していく姿勢が必要だと思います。AIで出遅れたとしても、それをロボットに組み込む技術などにおいては高いポテンシャルがあるはず。こうした認識を官民で共有して、それぞれがやるべきことを正しく把握し、進めていくことでチャンスはきっと訪れるでしょう」

以下ソース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/13/Rakuten_FINTECH_2017_1/
【企業】安川電機、時価総額 初の1兆円
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:11:32.21 ID:CAP_USER
安川電機の株式時価総額が13日、初めて終値で1兆円に達した。主力のサーボモーターやロボットの販売が中国などで工場自動化の需要をつかんで好調。23日の2017年4〜9月期決算発表を前に成長期待が膨らんだ。九州に本社を置く企業の時価総額では、09年に1兆円強あった九州電力以来、8年ぶりに大台に乗せた。

 時価総額は株価と発行済み株式数をかけた値で企業価値を表す指標の1つ。安川電機の時価総額は約1兆360億円(株価は13日終値で3885円)と直近1年間で2倍余りになり、21年ぶりの高値をつけた日経平均株価より高く伸びた。

 業績面でも、18年2月期(決算期変更で11カ月の変則決算)の連結営業利益で530億円前後を見込む証券アナリストが多く、会社予想455億円を上回りそう。海外の年金資金などが成長性を見込んで投資しているようだ。西日本シティTT証券の松本義一郎チーフアナリストは「九州勢ではTOTO、三井ハイテックなど海外市場を開拓する企業の株価が上昇しており、安川電機は利益率の改善も評価されている」と指摘する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22254840T11C17A0LX0000/
【IT】Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:13:12.08 ID:CAP_USER
Twitter Japanは10月13日、日本での「児童の性的搾取」への取り組みを発表した。2017年上半期に世界で凍結した、児童の性的搾取関連アカウントのうち、38%が日本のアカウントとみられるという。

 Twitterは、児童の性的搾取(援助交際含む)を助長する画像へのリンクやコンテンツを規制。発見した場合は予告なく削除し、アカウントを永久凍結。凍結したアカウントの情報はNCMEC(全米行方不明/被搾取児童センター)に報告している。

 2017年上半期に行った、児童の性的搾取に関するアカウントの凍結のうち、38%が日本のユーザーによるものとみられ、うちの98%は、第三者の通報ではなくTwitterが発見したケースだったという。この期間中、対象アカウントがTwitterの上でアクティブに活動していた時間は半減したとしている。

永久凍結されたユーザーは、新たに別のアカウントを持つこともできない。同社によると、児童の性的搾取に関する投稿でアカウント凍結されたユーザーが、新たに立ち上げたアカウントの50%以上は、初めてのツイートが行われる前に凍結したという。

 どういった投稿が「児童の性的搾取」に当たるのかの基準について、同社は「抜け道を防ぐため、具体的には明らかにできない」という。未成年とみられるキャラクターの性的なイラストを投稿しているアカウントは対象になるか尋ねたところ、「通常、自分のイラストを共有しているケースは、不適切なコンテンツに当たる可能性はあっても、性的搾取には当たらない」との回答だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/13/news071.html
【経済】日本人よ、「外国株の食わず嫌い」はもうやめなさい
1 :ノチラ ★[]:2017/10/13(金) 22:17:29.01 ID:CAP_USER
前回のマネーシフト『いま、プロの資産運用の世界で起こっている「異変」から学ぶべきこと』では、積立型の長期投資を目指すなら、そして投資の初心者であればなおさらのこと、外国株への投資を検討すべきだという話をした。

企業の規模が日本企業に比べて圧倒的に大きく、株価も安定している。人生100年時代の超長期投資を前提とすれば、日本株よりも外国株の方が向いているというのが、その理由だ。

今回は外国株投資の実践編として、具体的な購入方法や、多くの人にとって気になるであろう為替の問題について解説してみたい。

外国株は手を出しやすい

今ほどネット証券の環境が整備されていなかった時代には、外国株を買うことは一苦労であった。だが現在ではメジャーなネット証券会社であれば、どこでも簡単に外国株を買うことができる。

外国株ということになると、あらゆる国が対象となるが、基本的には米国株の口座を開設すればよい。米国の株式市場には、米国企業はもちろんのこと、欧州や英国の一部企業もADR(米預託証券)という形で株式を上場している。とりあえず米国市場で取引ができれば、それ以外の国の銘柄も購入することが可能だ。

日本のネット証券で売買できる米国株の銘柄はそれほど多くない。もっとも多いマネックスが約3000銘柄、SBI証券が約1400銘柄、楽天証券が約1300銘柄といったところである。米国のNYSE(ニューヨーク証券取引所)やNASDAQに上場している銘柄は6000を超えるので、日本で売買できるのはその一部ということになる。

だが本コラムは、投資の初心者が長期投資を行うことを前提にしているので、投資対象となるのは主要銘柄に限定される。

筆者が日本株だけでなく外国株にも投資すべきだと主張しているのは、日本企業よりも外国企業の方が、規模が大きく経営が安定しているところが多いからである。こうした著名企業に投資を限定するのであれば、ネット証券各社が扱う銘柄の範囲内で、ほとんどの投資対象をカバーできると思ってよい。

各社の中でマネックスの銘柄数は特に多く、希望の銘柄を見つけ出せる確率はより高くなるだろう。だが、実際に米国株を売買している筆者の感覚では、SBIや楽天の銘柄数でも不都合を感じるケースはそれほど多くない。

マネックスの銘柄数の多さは魅力だが、銘柄数だけにこだわって証券会社を選択する必要はなく、売買手数料などを総合的に判断して取引する証券会社を選べばよい。

日本企業より配当がいい
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53147


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。