トップページ > ビジネスnews+ > 2017年09月01日 > R3aTgS5I

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000204028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【社会】成果主義と年功序列、給与はどちらが高いか [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】賃金上昇なき「いざなぎ越え」へ、戦後2番目の景気拡大 [無断転載禁止]©2ch.net
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【社会】成果主義と年功序列、給与はどちらが高いか [無断転載禁止]©2ch.net
134 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 19:04:58.71 ID:R3aTgS5I
経営陣は株主総会で突き上げられると思うけどな
【経済】賃金上昇なき「いざなぎ越え」へ、戦後2番目の景気拡大 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 19:21:00.58 ID:R3aTgS5I
日本は国際的には債権国だからIMFの管理下に置かれることはまずない
ただしオリンピック後の景気後退や金融緩和停止後の株価下落に備えて
企業はお金を貯めこんでいる
だから賃金として還元されることはない
これは賢明な対応だ

金融緩和が停止されるのは消費増税で
税金による財政補てんへの環境が整う頃だろうね
庶民や地方は困るだろうが大崩壊は無い
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net
123 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 21:10:53.25 ID:R3aTgS5I
バブル崩壊後は採用抑制をして職員臨時や非常勤に切り換えているので
正規公務員の30〜40代はスカスカ
定年延長というのはその穴埋め策もあるだろう
【社会】成果主義と年功序列、給与はどちらが高いか [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 21:34:55.23 ID:R3aTgS5I
>>143
>数字誤魔化して逃げ切ろうとするw

今回の一件でそれは無理ゲーだということがよく分かったわけで
そうなると経営陣同様、末端社員も成果主義で、となるわけ
しかし女性事務職や入社3年未満の新人にまで「成果」を押し付けると
組織の代謝や中長期的戦略は練りにくくなるけどね

まあ、無理な目標値を設定した上で給与の一律減額で
経営陣の「成果」をねん出するのが手っ取り早い
ただそれをやると士気が凄く下がります
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 21:44:57.79 ID:R3aTgS5I
>>124
>今は民間もそんなところが多いけどな

民間は他社の余剰人員を中途採用枠で補充できる
ただ、公務員で人口5〜9万人以下の一般市町村はそれができないからね
この状況で係長クラスの業務を回すのは難しいだろう
役所は下ほど仕事がきついので雇用情勢が回復すると若年層が辞めて行くんだよ
そうすると未来の管理職はますます少なくなる
おまけに役所の下級管理職は民間で言えば
バイトばかりの職場を統括するなんちゃって店長と変わらないからね
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 21:52:48.07 ID:R3aTgS5I
>>126
>団塊が悪い、バブルは使い物にならない、とか世代分断で叩いても結局皆いつかは老後を迎える

まあ、そうなんだけど
特定世代が利益を享受して問題を先送りする
ということはもうできないわけだね
この現状で 団塊やバブル世代が逃げ切りを画策しているので糾弾される
被害を最小に抑えて世代別不均衡を可能な限り是正して
社会の持続性を確保する

これに着手すべきで、その一環で公務員の定年延長や年金支給年齢延長は仕方ない
しかし、その前に自治体合併による広域行政や少ない人材の圏内シェアということをやってもいいと思うけどね
地方行政組織は議会も含めて村意識丸出しで危機感がないんだよね
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 23:47:54.45 ID:R3aTgS5I
>>132
>これ国家公務員のキャリア組の話じゃないの?
>結構大きい自治体職員だけど若手でやめる人はほとんどいない

就職難で高学歴なのに小さいところに入った人は辞めているよ
仕事ができる若手に雑用も含めて業務が集中するんだね
たしかに役場クラスでも中途はあるのだけど
齢がいってから採用されるのは土木とかだと思うけどね

また、大きいところで大卒・上級職枠のあるところは
できる人材への過度の負担は少ない(それでも過労死や自殺はある)
だから9万人以下の一般市町村としているわけだけど?
そういう所は自治体合併で20〜30万人規模にした方が人事も含めて効率的に業務を回せるわけね
だから人手不足を理由とする定年延長の前に
行政事務の効率化を進めろと言っているわけなんだけど?
【政治】公務員定年を65歳に 政府検討、19年度から段階的に [無断転載禁止]©2ch.net
154 :名刺は切らしておりまして[]:2017/09/01(金) 23:50:53.18 ID:R3aTgS5I
>>152
>公務員をまず延長させておいて
>あとから民間も追随せざるをえない状況を作るしかないんだとは思う

民主党政権時代に民間の定年延長に着手しているよ
これは人手不足と年金支給が理由だろうね
公務員定年延長も似たような理由からだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。