トップページ > ビジネスnews+ > 2017年09月01日 > NCPTeDx1

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1630 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002100000200000221010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【住居】人気の吉祥寺、二子玉川もメッタ斬り 『首都圏住みたくない街』思わぬ弱点みつけ「逆に参考になる」 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】“ただ”でお金をもらえるとしたら? [無断転載禁止]©2ch.net
【技適利権】総務省、IoT機器に認証制度 普及受けセキュリティー対策急務 [無断転載禁止]©2ch.net
【EV】米テスラ、走行距離200─300マイルのEVトラック発表へ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
475 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 07:30:50.27 ID:NCPTeDx1
日銀の緩和で、日本円は地球上最大の通貨になって、経済規模が日本の
5倍以上のアメリカも超えてしまった。
もう経済の常識を超えてて、今後10年で考えると、想像以上のことが起こって
もぜんぜんおかしくない。

日本の金利は、そもそも過去には6%の時代もあり、1%を超えてるのがあたりまえ。
だから日銀の緩和で国債を買い尽くしてしまうと、金利が上がるのがあたりまえ。
その場合、そんな金利上昇で債券価格が簡単に下がる国債を銀行が買うとは
思えないから、買い手不在で、金利がさらに上がるっていう悪循環になる。

金利がもし1.5%にでもなったら税金の半分近くが、金利で失われるから
もはや国家予算をj組むこともできなくなる。
だから絶対にそんなことを回避しなくちゃ行けないから、即座に消費税20%
程度に移行しないと、国債が危険になる。
だから政府はもう経済政策も全部捨てて大増税路線を選択せざるをエなくなる。
【住居】人気の吉祥寺、二子玉川もメッタ斬り 『首都圏住みたくない街』思わぬ弱点みつけ「逆に参考になる」 [無断転載禁止]©2ch.net
904 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 07:54:48.44 ID:NCPTeDx1
そもそも人気の街っていうのは、単にイメージの話であって、実際に
住みたいかっていうアンケートと違うからな。

イメージだと店がいっぱいあって、人混みで賑やかな場所が上位に
くるけど、実際には、吉祥寺なんて狭い戸建てが1億円なんてとこに
現実に住みたいやつなんておらんわ。

店はいつご人ごみでゆっくりランチも食べられないし、大型スーパーも
徒歩圏にないし、毎日、人だらけ。
実際に選ぶのは、郊外で大型スーパーかショッピングモールが近くて
大型ホムセンがあって、散歩できる自然や商店街があるような街を選ぶ
アンケートなんて、雰囲気だけで答えるから信頼性なんてない。
【経済】“ただ”でお金をもらえるとしたら? [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 08:28:03.11 ID:NCPTeDx1
>ベーシックインカムはとても危険

危険もなにも、そもそも日本は生活保護ですら借金で賄って、将来、それを
若い人が払わなくちゃいけないわけで、国のどこにも、そんなお金ない。

年収400万円、手取り320万円の家庭で、毎年、借金が400万円膨れ上がって
借金総額が1億円になってるのに、家族全員に毎月10万円小遣いよこせって
言ってるようなもん。

馬鹿ほど、家庭の事情がわからない。
【技適利権】総務省、IoT機器に認証制度 普及受けセキュリティー対策急務 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 14:35:16.84 ID:NCPTeDx1
セキュリティを言い訳にして、また天下り先をいくつも作るだけ
こういうのの9割はなんの機能もなくて、税金が垂れ流しになってるだけ。
【EV】米テスラ、走行距離200─300マイルのEVトラック発表へ [無断転載禁止]©2ch.net
584 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 14:41:08.12 ID:NCPTeDx1
水素ステーションなんて、4億円かけて作って、1日に2台くらいしかお客がこないんだよ。
日足で1000円の利益があったにしても、社員の自給にもならん。
しかも、資格がないとできないからバイトにも頼めないし。
こんなの4億円もかけて作る馬鹿なんかいるわけがない。

もう完璧に終わってる。補助金がらみでやらざるえないだけ。
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 20:07:06.43 ID:NCPTeDx1
公務員給与に関しては、そもそも情報が歪みすぎてる。
たとえば、公表される給料は役職のない人の平均。

でも管理職の比率が、たとえば、福島だと70%だし、長野は
68%とかでどんどん管理職にして、ヒラ職員のほうが少ない状態。
だから、平均年収が実体よりはるかに低くなってるわけだが、マスコミ
発表は、そこをまったく報道すらしないから。
しかも、地域の平均年収に比べて格段に高いのが常態化。
まず、まともな数字を隠してる時点で、嘘報道になってるからな。

あと日本経済の効率が悪いのは、ありとあらゆるとこに天下りが常態化
してて、しかも今でも、毎年どんどん増やしている。
もちろん、直接天下りするわけじゃなくて、退職後3ヶ月後に自主的に
就職したことになってる人や、一時的に3年間、別の組織に飛ばして、
3年後に、天下りで入るみたいなシステムが完全に出来上がっている

で、天下り一人をやしまうのに、たとえば土建業なら公共事業を100億円
作って、企業に30億円の利益を確保して、それを天下りの費用にする
みたいなことが隠れてやられている。
このため、豊洲市場みたいな倉庫みたいな建物が、豪華ホテルと同じ
坪単価になってたりするが、それをだれも突っ込まない。
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 20:13:43.39 ID:NCPTeDx1
>>478
> 金利上がっても既発債の利払いは変らんぞ・・・

あんた金融のしくみを理解してるかい?

今は日銀が400兆円持ってるから、既発債であろうが、金利が
1.5%上がると、国債のデュレーションは8年くらいのはずだから、
12兆円になり、日銀が債務超過になる。

政府の国債発行も、借換債と新発国債で、いくら発行してるのか
まるっきり理解すらしてないだろ。
毎年140兆円の国債の金利が上がって、それが毎年爆発的に
膨らむ。
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
570 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 21:06:37.76 ID:NCPTeDx1
>>567
あ、自己レス。単純な計算ミスだった。
日銀のデュレーションだと金利1%の上昇での損失は40兆円
くらいまで膨らむ

日本の1年分の税収がぶっ飛ぶくらいで、日銀は歴史的な
債務超過になる。
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 21:09:26.71 ID:NCPTeDx1
あ、また打ち間違い。
日銀の保有する国債によって残存年数が変わるんで勘違いした。

正確に言うと

1%の上昇 → 26兆円の損失

1.5%の上昇 → 39兆円損失
【EV】米テスラ、走行距離200─300マイルのEVトラック発表へ [無断転載禁止]©2ch.net
593 :名刺は切らしておりまして[sage]:2017/09/01(金) 22:59:10.25 ID:NCPTeDx1
>>589
> 世界最大手のEV会社 日産は全面撤退

こういう嘘を書きまくるやつって、新聞とか何十年も読んでない層なのかな。

>ゴーン氏「日産はEVのリーダーであり続ける」
2017年06月28日
ルノー・三菱自動車との連合は累計46万台を超える電気自動車(EV)を販売し、その台数
は米国の新興メーカー、テスラ・モーターズの2倍であることに言及。そこに三菱自が強みと
するプラグインハイブリッド(PHEV)車両を日産ブランドやルノーブランドに追加することで、
「電動化領域のリーダーの座もさらに強化していく」と強調した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。