トップページ > ビジネスnews+ > 2017年01月17日 > pFe+g8CJ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010000012352721



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【経済】倒産減っても休廃業・解散が過去最多 中小苦境 [無断転載禁止]©2ch.net
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
【国内】労働生産性 日本は主要7か国の中で最下位 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【経済】倒産減っても休廃業・解散が過去最多 中小苦境 [無断転載禁止]©2ch.net
255 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 12:45:55.37 ID:pFe+g8CJ
>>250
>別にリフレ政策は消費を増やすためにやっているわけではないだろ

明示的にそう言ってないといえばそうかもしれないがそれなら

>あくまで政府債務をインフレで圧縮するためだ

これも明示されてるわけではない

リフレ金融緩和はいろんな経路で景気を刺激するし
その効果波及に消費の拡大もあれば債務の圧縮もある
その意味でリフレはかなり万能薬ということになる

副作用としては目先では実質賃金が落ちることだが
物価が安定して上昇するようになると賃金は物価よりも上昇基調になることは
過去のデータが示唆するところ

そういう段階ではむしろ賃金上昇を抑制しないと物価上昇が加速してしまうので
そこで初めて旧来的・伝統的な意味でのインタゲの役目が発揮されることになる
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
70 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 18:20:22.40 ID:pFe+g8CJ
>>54
>>58
ちなみに野党の調査支持率と選挙得票率の関係はどんな感じなの?
【国内】労働生産性 日本は主要7か国の中で最下位 [無断転載禁止]©2ch.net
437 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 19:25:34.65 ID:pFe+g8CJ
>>434
「weblio辞書(568の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索)」より

労働生産性 
http://www.weblio.jp/content/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7

■人事労務用語辞典
>就業者一人当たりが働いて生み出す付加価値の割合。
>国の経済活動の効率性を示すデータの一つです。

■人材マネジメント用語集
>労働生産性とは、従業員一人当りの付加価値額を示す指標であり
>「付加価値 ÷ 従業員数」で表される。
>投下した労働量(労働時間の量や時間によって算定)と
>その結果得られる生産量の割合となる。

■産業・環境キーワード
>労働生産性は、労働を投入量として産出量との比率を算出したもので、
>労働者1人あたり、あるいは労働者1人1時間あたりの生産量や
>付加価値で測るのが一般的です。
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 19:48:08.60 ID:pFe+g8CJ
廃業の実態 中小企業白書(2014年版)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/h26/html/b3_3_3_2.html

白書より廃業した企業について

組織形態は個人事業者が87.8%

年齢構成では60歳以上が86%を占めている
80歳以上 14.9%
70歳代   38.1%
60歳代   33.3%
50歳代    7.8%
49歳以下   5.9%

廃業を決断した理由
経営者の高齢化、健康(体力・気力)の問題  48.3%
事業の先行きに対する不安   12.5%
事業経営の更なる悪化の回避  4.4%

要するに廃業のほとんどは高齢経営者の個人事業、高齢化が主因だ
ということはこれからも増えるんだろうなぁ
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 20:23:55.68 ID:pFe+g8CJ
>>115
>さんざん言われてることだが
>求職断念した皆さんは失業者にカウントされないぞ

就業者数・雇用者数がずっと増え続けてるのだから
求職断念の人より求職前向きな人が多いと考える方が自然だろう

むしろ民主党政権下での失業率改善に対して言われてたことじゃないの、それって
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 20:42:23.61 ID:pFe+g8CJ
>>139
雇用形態別の実数推移(単位:万人)
      正規   非正規
---------------------
2007年  3449   1735
2008年  3410   1765
2009年  3395   1727

2010年  3374   1763
2011年  3352   1811
2012年  3340   1813

2013年  3294   1906
2014年  3278   1962
2015年  3304   1980

2016年についてはまだ月次で11月まで、四半期別では7-9月期までの
データしか出てないけどその3期分の平均でいうと

(3期平均)正規   非正規
-----------------------
2016年  3350   2007

月次で11月までの平均でいうと

(11ヶ月平均)正規  非正規
-----------------------
2016年   3363  2011

どのみち前年よりさらに増えるのは確実で
上向いてることは否定できないだろう
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 20:50:08.02 ID:pFe+g8CJ
>>155
年次別法人企業統計調査概要H27年度より
経常利益(2016年9月1日版)
http://imgur.com/EOYTIvn.jpg

産業別の推移をみればアベノミクス以降、全般的に利益が増えている
アベノミクス批判でよく言われる「円安では輸出産業だけ儲かって他はダメ」
というのがまったく的外れということがわかる

また表の下の方には資本金別、つまり企業規模別のデータもある
それを見れば大企業だけでなく中企業も小企業も
アベノミクス以降に利益が増えていることがわかる
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
179 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 21:00:46.05 ID:pFe+g8CJ
>>171
「隠れ倒産」ってアベノミクス以降の批判記事でしか見た記憶がないが
それ以前にも使われてた言葉なのかね
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 21:09:54.51 ID:pFe+g8CJ
増税後の消費下振れ、ほぼ解消 内閣府分析
2017/1/17 16:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H5O_X10C17A1EE8000/

内閣府は17日公表した日本経済の動向を分析したリポート(ミニ白書)で
賃金や配当金の所得に見合った個人消費の水準を推計した。

消費増税のあった2014年4〜6月以降、実際の消費額が推計値を下回っていたが、
足元では下振れがほぼ解消したことがわかった。
内閣府は個人消費の先行きについて
「所得の回復に見合って増加する素地は整ってきた」と分析している。

リポートは雇用者報酬、家計が保有する純金融資産の残高、
総人口に占める60歳以上の割合の3つをもとに、個人消費を推計。
増税直前の14年1〜3月の実質個人消費は年率換算で306.8兆円で、
推計値を10.4兆円上回った。
貯蓄を取り崩して増税前に必需品などを買う「駆け込み」があったことを示唆した。

増税後は実際の消費額が推計値を1兆〜3兆円ほど下回る状態が続いた。
耐久財をはじめ需要を先食いした影響が出たほか、円安に伴う食料品の値上がりで
家計の節約志向が強まったためだ。

ただ直近の16年7〜9月は推計値との差が0.4兆円まで縮小しており、
増税後の反動も収まりつつあるとみている。
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 21:13:26.37 ID:pFe+g8CJ
休・廃業もずっと右肩上がりで増えてたのが14年15年と減り始めて
そして16年も、と思ったらまた増えたんだっけな
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 21:39:15.16 ID:pFe+g8CJ
>>205
倒産は玉砕、廃業は撤退くらいの違いかな
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
218 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 21:48:12.31 ID:pFe+g8CJ
>>212
えっだから倒産は玉砕・戦死で捲土重来もクソもないけど
廃業は単に撤退だから生きて帰還するわけで
そこでの自律的判断は必ずしも大敗必至だからってわけでもないし
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 22:05:00.58 ID:pFe+g8CJ
>>222
立ち読み代払ってやれよw
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 22:51:32.92 ID:pFe+g8CJ
>>238
廃業のほとんどは高齢の個人事業だよ

廃業の実態 中小企業白書(2014年版)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/h26/html/b3_3_3_2.html
白書より廃業した企業について

組織形態は個人事業者が87.8%

年齢構成では60歳以上が86%を占めている

80歳以上 14.9%
70歳代   38.1%
60歳代   33.3%
50歳代    7.8%
49歳以下   5.9%

廃業を決断した理由

経営者の高齢化、健康(体力・気力)の問題  48.3%
事業の先行きに対する不安   12.5%
事業経営の更なる悪化の回避  4.4%
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
261 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:24:28.89 ID:pFe+g8CJ
>>253
年金は日本国民に円で支払うんだけど?
どこの通貨で換算してるの?
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:26:48.81 ID:pFe+g8CJ
>>263
日本円で支払われるよ?
君はジンバブエドルで貰いたいんだ?
珍しい人だね
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:28:27.20 ID:pFe+g8CJ
>>265
>相対的に貧しく

君の中ではどこと相対化することになってるの?
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:38:26.58 ID:pFe+g8CJ
>>267
ポートフォリオで持つ枠が決まってるから
評価額増えてその枠を超えたら、そこからあふれた分だけ売るんだよ
黒字だからってまるっと売りに出すわけじゃないよ

で評価額が下がったら今度は枠に余裕ができるので
今度はその分だけ買い足すわけ

年金のポートフォリオは日本株だけじゃないので
それぞれの枠の範囲で増減を見ながらバランスを取るだけだよ

13年5月にそれまで一本調子に上がってた日経平均が大暴落したけど
あのときの年金は日本株の枠が小さかったので
大幅に増える評価額のためにどんどん売り出す羽目になった
それが暴落に引き金になったなんて噂があったな

いずれにせよその後にポートフォリオの抜本的見直しが行われて
枠が2倍くらいになったんだっけな
これがもし当時の枠のままなら当然かなり売り出すことになっただろうな
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:44:18.78 ID:pFe+g8CJ
>>271
エンゲル係数は25%〜30%くらいだよ
アベノミクスで2%か3%くらい上がったのかな
ドル円80円から120円まで円安してそれだけ
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:50:16.72 ID:pFe+g8CJ
>>284
>>288
ドル円は歴史的にみても
購買力平価のプラマイ20%程度の幅の中で推移してるね
円高にしろ円安にしろ
その20%ラインを超えたら揺り戻しがあると思ったほうがいい
【アベノミクス】製造、小売、建設が続々と…2016年“過去最悪”の隠れ倒産 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/17(火) 23:58:12.84 ID:pFe+g8CJ
>>292
消費者物価指数も4%くらいしか上がってないよ
そのうち2%は増税によるものだから
結局40%も円安に推移しても消費者物価自体は2%程度しか影響してない

ちなみにここ20〜30年のドル円推移と物価推移を並べてみればわかるけど
ドル円レートは上にも下にもけっこう大きく動いてるけど
消費者物価物価指数はそんなダイレクトに影響を受けないから
変動は小さいもんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。