トップページ > ビジネスnews+ > 2017年01月10日 > DhQrLW13

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/3084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000343200000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
つまり主メモリ性能が重要
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 14:43:22.85 ID:DhQrLW13
HBM搭載していないXeonPhiはゴミな、DDR4の6chでは少なすぎる
性能がでるのはHBM搭載必須、
そしてスパコンとしての性能差を示すのはスカラ演算命令が
動作して1命令で8個の独立したアドレス操作と演算ができてこそ
他と比較できる。
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 14:46:14.46 ID:DhQrLW13
>>9
Windowsがコア数として処理できる数は
Windows Server 2016から
プロセッサ数から認識したコア数に変更されたので
ライセンス上限では?
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 14:47:37.37 ID:DhQrLW13
>>34
http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821af_m9w.html
>NEC PC98シリーズ PC-9821Af/M9W 本体仕様
>Pentiumプロセッサ(60MHz)120万円
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 15:06:06.84 ID:DhQrLW13
>>36
>なんだそれw
>このコア数で課金されたら大変な目に合うw

>http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/735492.html
>Windows Server 2016ではライセンスを変更、プロセッサ課金からコア課金へ
おれ日本語が読めないからお前読んで!wwwwww
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :つまり主メモリ性能が重要[]:2017/01/10(火) 15:24:56.29 ID:DhQrLW13
メモリ性能が同じなら
コア数を更に100倍にしても性能は2倍程度、がんばって10倍未満がいいところ。
指数関数的にコア数を1兆倍にしても性能も指数関数的に落ちる
100倍にすらならないし、ものによっては2倍にすらならない、極端をいえば酷ければ1倍、

計算量だけが性能と思っているバカが多いけど、コンピュータの情報処理では
情報の入出力性能が同じだけなければその性能で終わる。

量子コンピュータが性能を上げられない理由はこの入出力性能が0に近いからである。
無限大に0を乗算しても値にならないってやつで、入出力を加速するのほぼ困難である。
主記憶たるDRAMのアクセス速度はその最初のチップから現在まで至っても
物理原理である1ビットのコンデンサーのチャージ速度は4倍程度しか速度向上していない。
DRAMは並列性能ではパイプラインで高帯域があるだけで、ビット性能は現在でも数十MHzの速度で
動いている、DRAM規格の転送周波数をDRAM素子の性能だと勘違いしているやつばっかり。
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 15:27:32.22 ID:DhQrLW13
>>55
これL3キャッシュなしのXeonPhiだから、CinebenchR15の性能はDRAMの入出力
性能が上限になる。
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 15:31:27.41 ID:DhQrLW13
>>60
最上位のXeonPhiなら200万逝くだろ。
HBM(HMC)なしのCPU構成なんて基本動作確認するテストマシンレベルだぞ。
メインボードが動くかの検証用で組み立てた類な
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 16:07:06.85 ID:DhQrLW13
>>72
このCPUだと1コアあたり4スレッドのHTTが機能しているじゃないか、
HTが機能していればメモリの消費量が少ない割り込みなら
スモールコアとして動くのと同じ、つまりタスク切り替えの
大量のレジスタをスタック退避動作をしなくてすむ。
割り込みだけの軽い機能だけなら実質256が独立して並列なので
多重割り込みにならない。重いアプリだと機能しないHTも割り込みには有利、
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 16:13:06.84 ID:DhQrLW13
>>76
今のCPUがHDDを頻繁にアクセスすればHDD性能に依存するように
このCPUも外付けの低速DDR4メモリをアクセスすればDDR4メモリの
速度に依存する、全部内部でやらないと並列度を確保できない。
>>79
それ10TBのHDDがでて、そんなに容量あって意味あるとという意見と同じ
JPGも稀で保存され、MP3や動画がない16ビットの時代では1GBのHDDすら、
そんな容量不要といわれた。
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 16:57:00.72 ID:DhQrLW13
>>90
互換しているってネタもあるが、検証はまだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/176/1176907/index-3.html
> パッケージはLGA 3647ベースのSocket P。Xeonに加えてXeon Phiにも対応
> 2P/4P/8Pで共通
> DDR4×6ch構成。最大DDR4-2666まで対応。ただし2 DIMM/chまで。RDIMM/LRDIMMをサポート
> プロセッサー間インターコネクトとして、従来のQPIに代わりUPIと呼ばれる新しいものを利用する。転送速度は9.6/10.4MT/秒とされるが、バス幅や構成などは不明。プロセッサーあたり最大3つのUPIを接続できる
> Lewisburgと呼ばれるチップセットで対応、CPUとはDMI3で接続
> PCI ExpressはCPUあたり最大48レーン利用可能
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 17:02:03.23 ID:DhQrLW13
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/b/6/b6535c4b.jpg
http://mms.businesswire.com/media/20160628005006/en/529700/5/Socket_P_1_.jpg
重量級クーラー装着でマザーボード変形にどれだけ耐えられるか疑問だな
ソケットが真ん中で分離しているかんじ
【PC】1個のCPUで64コアを実現したハイエンドCPU「Xeon Phi 7210」が登場 価格は税込864,000円 [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/10(火) 17:15:42.91 ID:DhQrLW13
>>104
たとえが悪いかどうかわからんが、
音速を超えて飛ぶ戦闘機とレース用の犬とF1カーと3者で競争して
コースの長さが10mでは犬が勝ち、400mぐらいではF1カーが勝ち、
40kmでは戦闘機が勝つ、みたいな話。
足回りは瞬間加速度と最大速度のような尺度があり、CPU類でも
レイテンシー(遅延)とメモリ帯域という尺度で機動力が恐ろしく変わってくる。
何をするかで使い用途が違うって話ね。
XeonPhiはスパコン(ベクトル、スカラー演算)やらDeepLeainngが
用途とも言われている。
Xeonはネットのサーバー用途、GPUは当然3Dエンジンが主目的さ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。