トップページ > ビジネスnews+ > 2017年01月04日 > Yqej0LFH

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000022303010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【クルマ】一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】公認会計士、合格者数9年ぶり増でも不足 監査法人の採用活発 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 01:03:01.25 ID:Yqej0LFH
>>736
まず言い出しっぺが作れよ。
隗より始めよ、だ。
【クルマ】一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
616 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 01:37:17.45 ID:Yqej0LFH
痴呆爺はMTでもダメだろ。
高速逆走し始めたらギアとか関係なくヤバイ。
【クルマ】一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 01:42:09.18 ID:Yqej0LFH
爺と婆が次から次へと海や川へ車ごとダイブ。

クルマが棺桶でもいいんじゃね?
【経済】公認会計士、合格者数9年ぶり増でも不足 監査法人の採用活発 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 09:25:17.57 ID:Yqej0LFH
>>658
AIの台頭で確実に若手の職分が犯される。
既に自分のシマを確保しているベテランは損害軽微。
むしろ若手にお株を奪われる心配が減ってウハウハ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
741 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 09:28:06.82 ID:Yqej0LFH
>>739
お前個人が期待しようとしまいと関係ない。
あらゆる職域でAIが人間の仕事を蚕食してゆく。
そして労働移動が起こらない技術的失業が社会全体に蔓延するのだ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 10:00:38.10 ID:Yqej0LFH
>>743
認識が古い。10年前だよ、ソレ。

税務会計法律の分野でも、
今まで若手士業が担当していた業務がAIで代替可能になってしまった。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 10:27:31.18 ID:Yqej0LFH
>>746
千円カットは理髪師の技量にバラツキが大きいねぇ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 11:29:09.36 ID:Yqej0LFH
>>748
極論を述べる奴が居るから議論が錯綜してしまう。
医者や士業はAI社会が到来しても一定数残るよ。
幾らAIやロボットが活躍するとしても、
それらに対する最終責任者は人間でなければならない。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 11:29:26.74 ID:Yqej0LFH
シンギュラリティが近づけば近づくほど、技術的失業で雇用が喪失される。
従来型のエリートは職を失うか年収の大幅減は避けられない。

医者も弁護士も例外ではない。

AIは画像診断の“第4の技術革新”
慈恵医大 放射線医学講座の中田典生氏が語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/327442/092600087/?ST=health

画像認識分野では、2012年に開催された物体認識技術を競う国際コンテストでディープラーニングが驚異的な結果を出し、1位と2位を独占。
人工知能におけるブレークスルーとして注目を集めた。
ディープラーニングの登場により、人工知能の画像認識精度は急速に高まり、2015年には人間を超えたとされる。
控えめに言っても「人間と同程度になった」(中田氏)。

AI外科医ロボット、世界初の完全自動での患部縫合実験に成功
http://business.newsln.jp/news/201605052146350000.html

内科も外科もAIやロボットに代替されて、
遠くない未来に医者は機械の監視役や補助員になる。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 11:58:00.60 ID:Yqej0LFH
>>753
>トーマスエジソン氏のような電球開発などの新発想まではまだできない

AIとスパコンを組み合せることで、
仮説立案・仮説検証サイクルが可能となる。

次世代100京スパコンを使ったメソッドが2019年から開始される予定。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 13:07:14.27 ID:Yqej0LFH
>>755
そういう断定は宜しくない。

第1回シンギュラリティシンポジウム E「エクサスケーラーからプレ・シンギュラリティへ」齊藤元章
http://singularity.jp/symposium1-saito/

プレシンギュラリティ到来まで「あと5年」-シンギュラリティ-#09
http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-9
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
761 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 13:07:49.68 ID:Yqej0LFH
東北大、スピントロニクス素子を使った人工知能の動作実証に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000038-impress-sci
今回の原理実証実験の成功で、
高速・小型・低消費電力という脳が有する利点を兼ね備えた人工知能の実現への新しい道が切り開かれ、
本技術の実用化により人工知能技術の適用可能な範囲をさまざまな領域へと拡大できるほか、
今回の成果が情報処理分野、脳神経科学分野の新しい学理の構築にも寄与することが期待されるとしている。

日米中が火花を散らす世界最速スパコン開発 2020年以降「人間の脳」を超える
http://www.sankei.com/smp/premium/news/161219/prm1612190002-s1.html
・日米中がエクサスパコン開発に鎬を削っている
・2020年代に脳の数値シミュ実験が盛んに行われる

NECがAI事業強化「思考の拡大」目指す、「脳型コンピュータ」開発も
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1511/11/news097.html
今までの人工知能とその役割は目的がハッキリしていることの支援、いわば効率化の推進だが、
同社では大規模・複雑化する課題への取り組みとして、人工知能による「知性レベル支援」の実現を目指す。
この「知性レベル支援」では収集したデータを元にした「仮設生成」と「仮説検証」を経て、
人にアドバイスを与えるレベルの到達が目標となる。

齊藤元章・北野宏明・高橋恒一のメソッドと類似したチャレンジにNECも取り組んでいる。


人工知能エンジン+エクサスパコンを併用する仮説確立検証サイクル。
これらが本格稼動する2020年以降、技術的なブレイクスルーが加速する可能性は十二分に有り得る。

東京五輪後、目に見えて大きな変化が社会に訪れると思う。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
762 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 13:11:18.56 ID:Yqej0LFH
>>757
ただし行政職公務員の多くは余剰人員になってしまうだろう。
マイナンバーカードを活用すれば、行政コストは確実に下げられる。
他方、現業系技術系や公安職の公務員は引き続き必要。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
767 :名刺は切らしておりまして[]:2017/01/04(水) 15:56:36.75 ID:Yqej0LFH
>>765
マイナンバーと銀行口座との紐付けもこれから。
そもそもマイナンバーは、電子政府化で先行して成果をあげているエストニアの後追い。
制度普及次第で確実に効果はある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。