トップページ > ビジネスnews+ > 2016年12月31日 > lHXkBYQV

書き込み順位&時間帯一覧

206 位/2434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 09:43:02.03 ID:lHXkBYQV
スカスカのマンションの共益費は誰が払うんでしょうね?
これ近いうちに社会問題になるから要注意

「エレベーターが動かないマンション」とか特集やりだすかもw
【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 10:00:33.03 ID:lHXkBYQV
ウサギ小屋の一室を「買う」って表現がおかしい
単に仕切りで囲われた空間に過ぎないのに

その壁は言いかえれば隣の人の壁でもあるわけで
床だって下の人の天井なわけで

いい加減マンションの正体に気づこうぜ
【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net
69 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 11:27:08.70 ID:lHXkBYQV
需要があるから資産としての価値があるんだぞ
どこでも空き家があって扱いに困ってる状態で「価値」があると思うか?
【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 12:22:43.79 ID:lHXkBYQV
調べれば調べるほど、これからの住宅事情が怖い
所有している限り管理費共益費固定資産税を払い続ける義務があるわけだが
売れない、貸せないとなった場合の法律を含めた制度、
これがまだ未整備なんだろ?

人口増加前提の制度と、税収を下げたくない国が意図的に知らないふりをする危険性
【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 22:05:59.96 ID:lHXkBYQV
国にしたら20年後とかどうでもいいんだよね?
今の税収が増えて、何も知らない低級国民が浪費すればいいと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。