トップページ > ビジネスnews+ > 2016年12月31日 > cC9Q7NqG

書き込み順位&時間帯一覧

206 位/2434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000021005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【航空】MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍に [無断転載禁止]©2ch.net
【企業】東芝が青梅事業所 野村不動産に売却 土地12万平方メートル、100億円 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【航空】MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍に [無断転載禁止]©2ch.net
360 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/31(土) 13:04:24.56 ID:cC9Q7NqG
5000億超というのは、MRJ90と70の開発費のことなのか?
【航空】MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍に [無断転載禁止]©2ch.net
365 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/31(土) 15:33:52.19 ID:cC9Q7NqG
>>364
ならば三菱重工・全社員の給与を半減すればいいよ、
これで、10年間で4000億円ぐらいで、なんとか赤字分を埋められる可能性がある。

引くに引けないから、赤字を垂れ流し続けるって、ねごとは寝て言え。
【航空】MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍に [無断転載禁止]©2ch.net
375 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/31(土) 20:01:15.33 ID:cC9Q7NqG
軍用と商用では別というのは当然だよな。
しかし三菱・川重が軍用で本当に成果を出しているというのも怪しいよな。

民間機から撤退したロッキードのL1011は商業的には失敗したけど、技術はすばらしかったな。
三菱のMRJは、技術的目新しさはない上に、技術不足で首が回りませんってレベルだからな。
【航空】MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍に [無断転載禁止]©2ch.net
382 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/31(土) 20:54:31.64 ID:cC9Q7NqG
ま、イメージは大事だな。
三菱の場合、ANA塗装の5号機でいろいろとやらかしたりしてな。
【企業】東芝が青梅事業所 野村不動産に売却 土地12万平方メートル、100億円 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/12/31(土) 21:45:46.00 ID:cC9Q7NqG
次は半技Cだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。