トップページ > ビジネスnews+ > 2016年12月29日 > w8B50n3l

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000336362100000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 11:02:52.42 ID:w8B50n3l
>>1
個人が消費する業務をAIに置き換えれば、それがそのままベーシックインカムになる
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 11:30:58.19 ID:w8B50n3l
>>259
制度として先にBIを導入するにはハードルが高すぎて不可能。かといって企業も既存の業務をAIに置き換えることに難色を示す。←自分たちの収入を脅かすから当然だわな。

AIを受け入れるのは個人しかない。
家の修繕やら同居人の介護やら、AIに任せたいことは沢山あるし、実質負担はAIの維持だけだろ。

AIがする家内労働−AIの維持費=ベーシックインカム

じゃね?
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 11:51:36.97 ID:w8B50n3l
>>264
単純な作業は単純な条件分岐で済む。

AIが家事を担当する場合、必要なプログラムをその都度選択すればよい。

原発はしらん
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
269 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 12:04:03.93 ID:w8B50n3l
>>268
じゃあ、実際に家事が自動化された機械が存在すれば認めるのか
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 12:49:35.22 ID:w8B50n3l
AIの定義って、存在しない技術のことだよな。
過去にAIと言われた技術があっても、存在した途端に単なるプログラムと認識される。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 12:59:32.98 ID:w8B50n3l
>>279
創造性が必要な仕事はAIには出来ない

AIといっても所詮はゼロイチの組み合わせ
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
306 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:14:12.48 ID:w8B50n3l
>>299
創造の原動力はヒトの欲とか本能だから、
AIに創造は無理で、プログラムされた結果を出すだけ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:20:40.77 ID:w8B50n3l
何だかAIの創造性の有無が論点にw

AIに創造性があるというなら実例を示せ
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:25:45.81 ID:w8B50n3l
>>305
人がゼロイチなら、浮気や二股をする回路構造の説明を求めたい
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:33:26.16 ID:w8B50n3l
>>312
>それ以前に創造性の定義はなんだろう?

条件分岐によらないアウトプットかな
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:45:44.58 ID:w8B50n3l
>>317
プログラムされた半導体に意欲などないし、
半導体の意欲がかわる条件が曖昧
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
321 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 13:57:22.69 ID:w8B50n3l
>>317
人が浮気をするのは生物としての本能で、
浮気相手の気持ちもあるからAIに浮気は無理

っていうかゼロイチで浮気し放題なら実際にやってみろよ。スゲー難しいから。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 14:17:20.56 ID:w8B50n3l
>>322
AIの創造性など今までもこれからも微塵もない

プログラムされた通りに動くのがAI
そのプログラムも一般社会に浸透するとAIではなくコンピューターと呼ばれる
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 14:43:13.61 ID:w8B50n3l
>>326
それコピペ?

AIは考えずに選択する作業が速いのであって、考えてないでしょ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 14:55:53.88 ID:w8B50n3l
少し前の論点に、
プログラムには感情がないから人工知能は実現不可能だとする意見に対し、
「感情もあらかじめプログラム出来ますよ」
という反論があった。

ならば、気分はプログラム出来るのか?

気に入らないから酒呑んじゃおーって
ベロベロに酔ってメモリーをとばしたり、
不意に脚がもつれて転んで自らのハードウェアを損傷するようなプログラミングは実現可能なのか?
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:04:20.95 ID:w8B50n3l
>>330
寝てるときに見る夢や既視感。
あとは今まで見たことない事を頭の中で想像してみ。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:08:05.21 ID:w8B50n3l
>>334
プログラムされた範囲で選択してるだけで、
そもそも範囲外すら認識できないのがAI
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:13:59.27 ID:w8B50n3l
>>337
囲碁のようにルールで閉鎖された条件なら、プログラムが勝つこともあるだろうね。

ルールがない条件だとプログラムする人間側に限界があるから結局は限られた条件でしかAIは活躍出来ない。
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
344 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:25:59.48 ID:w8B50n3l
>>341
量の限界があるからな
部分的にヒトの真似してるだけのAIに価値があると思うなら買えばいい
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:29:23.05 ID:w8B50n3l
>>342
ヒトと機械では、そもそもキャパシティが異なる。

機械が人を超えることはナイナイ
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
347 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 15:49:17.41 ID:w8B50n3l
>>346
だから資本側じゃなくて個人が活用すればいいだろ。そうすりゃ無問題
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 16:19:00.48 ID:w8B50n3l
>>349
寿命や身体的な限界はあるし、個々に限界の差もある

寿命や身体的な限界だけで言えば、機械が勝ってるかもね
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
351 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 16:43:50.21 ID:w8B50n3l
話を元に戻す
これが言いたかった↓

制度として先にBIを導入するにはハードルが高すぎて不可能。かといって企業も既存の業務をAIに置き換えることに難色を示す。←自分たちの収入を脅かすから当然だわな。

AIを受け入れるのは個人しかない。
家の修繕やら同居人の介護やら、AIに任せたいことは沢山あるし、実質負担はAIの維持だけだろ。

AIがする家内労働−AIの維持費=ベーシックインカム

じゃね?
【AI】仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書★2 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名刺は切らしておりまして[]:2016/12/29(木) 17:17:54.13 ID:w8B50n3l
>>354
逆に条件分岐であるということを証明すべき


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。