トップページ > ビジネスnews+ > 2016年10月06日 > h6hLwcBJ

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/3228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7000000000002000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
【牛丼】「すき家」、全店にクレジットカード決済導入 [無断転載禁止]©2ch.net
【靴】東京靴流通センター、9月の売上8.1%減 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
243 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:03:25.54 ID:h6hLwcBJ
>>216
東電を絶対に潰してはならない。
潰れない程度に、最大限搾り取らなければならない。

潰れたらば、合法的に現時点における債務を踏み倒せる。
それで一番泣くのは、原発事故の被災民だ。
結局国が税金で肩代わりをする羽目になる。
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
249 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:08:03.46 ID:h6hLwcBJ
東電がここまで調子に乗る最大の原因は、国の無責任にある。

東電は国有化されているのだから、国が経営陣を一掃すれば済むこと。
それをやらないのは、役人が責任を取りたくないから。

それを容認しているのは内閣。

内閣を支持しているのは、お前ら国民。
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
262 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:20:47.72 ID:h6hLwcBJ
>>251
>>253

投資家の株券が紙屑になって結構。
OBの年金減額も結構。

しかし、これまでの膨大な金額の未払除染費や
賠償金支払義務まで、ゼロになることの重大さを理解していない。

また、株券が紙屑になって一番損をするのは国民だということを忘れている。
東電は国有化されている。
何で東電が負担せずに、国民が負担しなければならないのか。
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
264 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:22:17.10 ID:h6hLwcBJ
>>255
東電は国有化されている。

それを容認しているのは行政=内閣。

内閣を支持しているのは、お前ら国民。
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
289 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:45:35.31 ID:h6hLwcBJ
どうせ、このスレで東電を叩いている奴らは
新電力に切り替えずに、相変わらず東電から電気を買っているんだろw

お前ら知能が猿並なんだから、東電から舐められるんだよw
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:49:49.73 ID:h6hLwcBJ
>>291
潰れたら、逆に社員の給与もボーナスも上がるよ。
分かっているの?

国有企業から民間会社になるんだから、国は今よりも口を出せなくなる。
膨大な金額の債務を踏み倒せるから
身軽になって現役社員の給料もボーナスも上がる。
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも [無断転載禁止]©2ch.net
295 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 00:52:47.04 ID:h6hLwcBJ
>>294
それは大賛成。
国が大株主の権限で、資産を切り売りさせて
給料や役員報酬を下げさせればいい。

潰れたら、東電のやりたい放題になる。
【牛丼】「すき家」、全店にクレジットカード決済導入 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名刺は切らしておりまして[sage]:2016/10/06(木) 12:35:44.73 ID:h6hLwcBJ
>>3
翌月一回払いだから。

海外は強制リボ払いで、金利を稼ぐから手数料を安くできるし
年会費も無料が当たり前。
【靴】東京靴流通センター、9月の売上8.1%減 [無断転載禁止]©2ch.net
63 :名刺は切らしておりまして[]:2016/10/06(木) 12:43:01.00 ID:h6hLwcBJ
オリジナルブランドを値上げしたからだろ。

デフレ回帰と言われているのに値上げしたら
そら不振になるに決まっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。