トップページ > ビジネスnews+ > 2013年12月22日 > ufzwyz7D

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010100120221010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]

書き込みレス一覧

【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
343 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 12:46:57.17 ID:ufzwyz7D
(財)広島県下水道公社太田川東部浄化センター2012年2月納入ロータリー発電機の発電効率が23%。
消化ガス使用発電機の発電効率は30%超。
ロータリー発電機ってポンコツやね。
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
360 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 14:43:36.65 ID:ufzwyz7D
>>353
ディーゼル=サデテサイクルでレシプロっすね。
ロータリーにゃ無理。
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
376 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 17:11:20.56 ID:ufzwyz7D
>>368
吸気も排気浄化もそれだけで完結してる発電機なんだが。
ガソリン使用でも排気基準をクリアできなかったからロータリー搭載車が消えた経緯を知らない?
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
385 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 18:00:46.11 ID:ufzwyz7D
>>378
何か勘違いしてるみたいだがRX-8はがメリカで売れなかったから商業的に意味がなくなった。

排気基準は全くの別問題。
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
395 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 18:33:09.13 ID:ufzwyz7D
>>393
法律として販売できるできないと商品として魅力がないから売れないことを混同しないように。
アメリカRX-8販売推移でも眺めてみたら?
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
414 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 20:28:47.53 ID:ufzwyz7D
>>413
マツダ謹製ロータリー発電機は定常回転発電で発電効率23%なんだが。
レシプロの場合、同条件で30%超。
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
416 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 20:56:22.59 ID:ufzwyz7D
>>370
ロータリーに最良の条件であってもレシプロに比べ効率が10%も落ちるから
ノルウェーもメタンバスにはロータリーを採用しなかった。
副生メタンに限らず化石燃料を無駄にする湯沸かし競争ならロータリーはぶっちぎり。
気温上昇が経済破綻に直結するノルウェーは悠長なこと言ってられないんだ。
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
419 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 21:21:33.93 ID:ufzwyz7D
>>417
50ccスクーターで7馬力前後だからせいぜい200ccレシプロ。
250ccの普通のバイク出力が50kW程度。
逆ロータリー計数とか恥ずかしすぎるwww
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
421 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 21:55:29.45 ID:ufzwyz7D
一回転一燃焼というロータリーと同じ燃焼行程の2stバイクと比べないでどうするのかと。
規制解除後もオイルを燃やして走る2stじゃ二輪排気締め付けがますます厳しくなる背景も分からず…
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
424 :名刺は切らしておりまして[sage]:2013/12/22(日) 22:51:07.40 ID:ufzwyz7D
>>422
250cc2stエンジンならまたーり回して20kW余裕。
ただしロータリーと同じくオイルも燃やすから排気が最悪なだけで
他人の迷惑を顧みない人には良い選択じゃないか?
嵩は小さい、騒音、振動も少ないバイクエンジンをレンジエクステンダーとして
ポン付けしないホンダ、スズキには何らかのポリシーがあるんだろう。

>>423
一回転一燃焼の意味が分からないならレス不要。
ノルウェーは水素ロータリーお買い上げ実績があるから出したまでで
燃費が悪いのはバスに限らないんだが。
気体燃焼でもロータリーは燃費、排気が悪いからシェールガスを論じる以前ということを書いたつもり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。