トップページ > ビジネスnews+ > 2013年10月31日 > VJ+c9/nT

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2891 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000205110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【資格】『ITパスポート試験』など情報処理技術者試験の「出題構成」見直し--情報処理推進機構(IPA) [10/31]
【調査】パナソニックが首位、8200人が評価した「PC満足度調査」 --日経パソコン [10/31]
【水産/行政】韓国当局、日本産水産物の検査強化--釜山甘川港に正式検査所 [10/31]
【建設土木】ボスポラス海峡地下鉄完成、「感無量」--トンネル基礎工事に携わった関門港湾建設(下関市) [10/31]
【資格】税理士と公認会計士、「日経新聞」の意見広告でバトル--「資格の自動付与」めぐり意見広告の応酬 [10/29]
【電力】ホンダが太陽電池から撤退、熊本の事業会社を解散へ…中国メーカーの参入などで価格が下落、採算合わず[10/30]
【調査】無防備!?手帳に「秘密」書き込む人は96%、東大生は一般社会人よりも「セキュリティー意識」が高い--高橋書店 [10/31]
【仕事】「日本の社員のやる気は世界最低」、その元凶とは?…モチベーションを与えるだけでは、「自発的なやる気」は生まれない[10/29]
【ホテル】大きいエビ=タイショウエビ、小さいエビ=シバエビ…シェフは「半ば常識」と証言、有名ホテル“メニュー偽装”の慣習[10/31]

書き込みレス一覧

【資格】『ITパスポート試験』など情報処理技術者試験の「出題構成」見直し--情報処理推進機構(IPA) [10/31]
7 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 10:55:51.56 ID:VJ+c9/nT
無駄な所が多いんだよ。
その部分は特にスルーしても問題ない部分を出題されてもなって感じる。
なんでもかんでも詰め込む様な試験にするから専門性が薄くなる。
【調査】パナソニックが首位、8200人が評価した「PC満足度調査」 --日経パソコン [10/31]
11 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 10:56:48.98 ID:VJ+c9/nT
パナのPCは満足度は高い。
保守屋には最適。でも高いのが最大の難点。
【水産/行政】韓国当局、日本産水産物の検査強化--釜山甘川港に正式検査所 [10/31]
17 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 12:11:40.53 ID:VJ+c9/nT
禁輸でいいでしょ???
なんで買うの????
【建設土木】ボスポラス海峡地下鉄完成、「感無量」--トンネル基礎工事に携わった関門港湾建設(下関市) [10/31]
15 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 12:13:35.23 ID:VJ+c9/nT
>>13
そこは景観の問題だと思うよ。
【資格】税理士と公認会計士、「日経新聞」の意見広告でバトル--「資格の自動付与」めぐり意見広告の応酬 [10/29]
206 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 12:15:58.27 ID:VJ+c9/nT
弁護士に税理士の資格を付与することは反対だな。
そこは餅は餅屋としての必要性がある。
あと、税務署員も試験をさせる必要がある。
【電力】ホンダが太陽電池から撤退、熊本の事業会社を解散へ…中国メーカーの参入などで価格が下落、採算合わず[10/30]
72 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 12:24:47.23 ID:VJ+c9/nT
ドイツと同じ惨状になってきとるな・・・・。
太陽光パネルもイノベーションが無い限り次には進めないね。
【調査】無防備!?手帳に「秘密」書き込む人は96%、東大生は一般社会人よりも「セキュリティー意識」が高い--高橋書店 [10/31]
24 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 12:47:03.89 ID:VJ+c9/nT
秘密はな・・・形にした時点で秘密じゃなくなるんだよ。
それがロマンってもんじゃないか。
【仕事】「日本の社員のやる気は世界最低」、その元凶とは?…モチベーションを与えるだけでは、「自発的なやる気」は生まれない[10/29]
589 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 13:22:27.24 ID:VJ+c9/nT
やる気の出ないマネージメントもどきしてるからだろ??
【ホテル】大きいエビ=タイショウエビ、小さいエビ=シバエビ…シェフは「半ば常識」と証言、有名ホテル“メニュー偽装”の慣習[10/31]
15 :名刺は切らしておりまして[]:2013/10/31(木) 14:26:52.82 ID:VJ+c9/nT
でもさ、消費者に広く周知されててなら誤表示だと思うけど
一般的にはそんな、海老の通称の話なんて知らない訳だ。

『小エビの○○』ってメニューより『芝海老の○○』って方が高級感を出せるって事だよな。
だとしたら、なまじブランド化したような名称を掲げて、違う海老を使ってるのならやっぱ確信犯だよ。
消費者を馬鹿にしてるって捕らえられてもおかしくは無い事だ。
業界の慣習であって、消費者には関係の無い話。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。