トップページ > ビジネスnews+ > 2013年05月29日 > 4GpmP6Fw

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000002000001120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【金融】奨学金を返済できない人間は“ブラックリスト”に載せられる (週プレNEWS)[13/05/28]
【資格】「専門薬剤師」が乱立気味 病気ごとに約30種、収拾つかない恐れ[13/05/27]
【資格】偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める (NEWSポストセブン)[13/05/22]
【資格/法曹】司法試験、回数緩和を検討 受験制限3回→5回に--政府有識者会議 [05/29]

書き込みレス一覧

【金融】奨学金を返済できない人間は“ブラックリスト”に載せられる (週プレNEWS)[13/05/28]
212 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 04:48:41.94 ID:4GpmP6Fw
当たり前だろう。

低利子で借りといて返さないとか悪質すぎる。

別のところに貸せばもっと利息取れてのに・
【資格】「専門薬剤師」が乱立気味 病気ごとに約30種、収拾つかない恐れ[13/05/27]
31 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 12:56:28.01 ID:4GpmP6Fw
研究じゃなければいけるよ
【資格】偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める (NEWSポストセブン)[13/05/22]
667 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 12:58:32.97 ID:4GpmP6Fw
90年前後ってわけわからん私大でもアホみたいな倍率だったな。

1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格者 92年倍率→12年倍率
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法    2341   352  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 
【資格/法曹】司法試験、回数緩和を検討 受験制限3回→5回に--政府有識者会議 [05/29]
76 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 18:27:13.59 ID:4GpmP6Fw
関関同立の法科大学院が崩壊寸前の件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1369506791/

平成25年度 法科大学院入試 定員充足率

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

       定員 入学 定員充足率
大阪大学  80  91  114%
神戸大学  80  84  105%
京都大学 160 162  101%

立命館大 130  57  44%
関西学院 100  34  34%
同志社大 120  40  33%
関西大学 100  28  28%
−−−−−−−−−−−−−
関関同立 450 159  35%


定員充足率 参考

慶應義塾 230 216  94%
早稲田大 270 244  90%
上智大学  90  74  82%
明治大学 170 137  81%
中央大学 270 202  75%
【資格/法曹】司法試験、回数緩和を検討 受験制限3回→5回に--政府有識者会議 [05/29]
92 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 19:58:15.43 ID:4GpmP6Fw
H21年度法科大学院修了者が三振せずに今年までに司法試験に受かった確率

中央教育審議会大学分科会 法科大学院特別委員会 (第54回)H25.5.8 資料より
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

<主要私立大学>  <主要国公立大学>

慶應義塾 75.8%  一橋大学 81.7%
中央大学 70.5%  京都大学 76.6%
早稲田大 54.1%  東京大学 71.0%
立教大学 50.0%  千葉大学 70.7%
同志社大 49.6%  北海道大 65.7%
学習院大 46.5%  東北大学 62.8%
上智大学 45.5%  神戸大学 60.9%
明治大学 42.4%  大阪大学 59.6% 
創価大学 40.0%  金沢大学 58.6% 
法政大学 32.9%  名古屋大 55.4% 
立命館大 31.9%  首都大学 50.8%
専修大学 31.7%  広島大学 43.5%
関西学院 31.5%  九州大学 43.4%
関西大学 29.9%  大阪市立 42.3%
東洋大学 26.5%  岡山大学 40.5%
青山学院 20.6%  島根大学 33.3%
日本大学 16.7%  新潟大学 28.9%
駒澤大学 16.7%  香川大学 28.6%
大東文化 10.0%  筑波大学 28.1%←法学部ないのにロー作って失敗
東海大学  7.7%  横浜国立 27.3%←法学部ないのにロー作って失敗
京都産業  5.0%  静岡大学 25.0%←法学部ないのにロー作って失敗
桐蔭横浜  3.9%  信州大学 19.2%←法学部ないのにロー作って失敗
【資格/法曹】司法試験、回数緩和を検討 受験制限3回→5回に--政府有識者会議 [05/29]
100 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 20:17:22.10 ID:4GpmP6Fw
H21年度法科大学院修了者が三振せずに今年までに司法試験に受かった確率

中央教育審議会大学分科会 法科大学院特別委員会 (第54回)H25.5.8 資料より
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf

80%〜 ○一橋81.7
75%〜 ○京大76.6 ●慶應75.8
70%〜 ○東大71.0 ○千葉70.7 ●中央70.5
65%〜 ○北大65.7
60%〜 ○東北62.8 ○神戸60.9
55%〜 ○阪大59.6 ○金沢58.6 ○名大55.4
50%〜 ●早大54.1 ○首都50.8 ●立教50.0
45%〜 ●学習46.5 ●上智45.5
40%〜 ○広島43.5 ●明治42.4 ●梨学42.3 ●中京41.7 ○岡山40.5● 創価40.0
35%〜 ●愛知37.5 ●福岡36.4
30%〜 ○島根33.3 ●法政32.9 ●立命31.9 ●専修31.7●関学31.5 
27%〜 ●関西29.9 ○新潟28.9 ○香川28.6 ○筑波28.1 ○横国27.3 
26%〜 ●関東学院26.7 ●南山26.7 ●甲南26.6 ●東洋26.5 
25%〜 ●広島修道25.9 ○静岡25.0 ○琉球25.0 ●神大25.0
20%〜 ●白鴎24.0 ●北海学園22.2 ●名城21.6 ●近畿21.2 ●青学20.6 
15%〜 ○信州19.2 ○熊本18.8 ●成蹊16.9 ●日大16.7 ●駒澤16.7 ●西南学院16.3 ●國學16.2
10%〜 ●獨協14.0 ●愛学13.6 ○鹿児13.3 ●東北学院11.1 ●大東文化10.0 
 5%〜 ●大阪学院9.7 ●龍谷9.3 ●東海7.7 ●久留米6.7 ●京産5.0
 1%〜 ●桐蔭横浜3.9
【資格】偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める (NEWSポストセブン)[13/05/22]
673 :名刺は切らしておりまして[]:2013/05/29(水) 20:31:24.73 ID:4GpmP6Fw
新卒採用数 

    三菱電機  日立  東芝  NEC 富士通 パナソニック シャープ ソニー IBM   

91年 1350人 1365 1400 1350 1300  1400   980  1000  886  バブル 

99年 400人   750  450  700  700   791   280   410  541  氷河期
00年 300人   750  400  550  700   595   250   360  524  氷河期 

08年 800人   850  750  840  585   400   666   500  409  新卒バブル  
09年 770人   950  980  840  585   500   681   640  335  新卒バブル
10年 695人   700  500  100  440   500   263   234   80
11年 710人   750  490  300  540   290   255   250  133
12年 990人   600  510  350  540   350   240   275  155


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。