トップページ > ビジネスnews+ > 2012年07月04日 > tNXTS6lo

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000021120000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]

書き込みレス一覧

【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
662 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 01:36:43.09 ID:tNXTS6lo
通貨安競争しろなどとほざく円安信者はなぜ今輸出が落ち込んでいるのか基本的に理解していない
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
719 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 08:08:37.97 ID:tNXTS6lo
>>666
それはアメリカのような万年貿易赤字の国が心配すべきこと
日本の場合原発停止による影響を除くと基本的に貿易黒字構造なので、
むしろ輸入力と金融力を高めることを目指すべき
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
727 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 08:56:13.97 ID:tNXTS6lo
>>725
よく言われるけど実際どれくらい移転したのか数値データをくれないか
少なくとも戦後一貫して円高になってるのに貿易黒字、
逆にアメリカはかえって貿易赤字が膨らんでいる
円安信者は製造業の競争力は為替だけじゃ決まらないと言う事実をなかなか認めたがらない
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
736 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 09:13:55.46 ID:tNXTS6lo
>>734
いや、技術力は大違いだよ
少なくとも給料分は差がある
中国は高度な工場設備や部品を作れない
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
763 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 10:46:15.28 ID:tNXTS6lo
ゆがんだ縮小が元に戻っただけだよ
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
777 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 11:00:45.92 ID:tNXTS6lo
>>775
工場と言ってもラインに沿って体動かすだけの単純労働だぞ?
そんな物うらやましいか?
その代償として賃金が抑えられ庶民はインフレに苦しんでいるし
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
788 :名刺は切らしておりまして[]:2012/07/04(水) 11:10:56.36 ID:tNXTS6lo
>>784
その海外への投資は対外債権として日本に利益をもたらす
中国人みたく労働力を安売りするより金持ちらしい生き方と言えないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。