トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月11日 > vhs2U4Oc

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000060620001510011430039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
【経営】「英語化が成功したら日本に対する最大の貢献だと思う」--楽天・三木谷社長 [02/22]
【衣料】米GAPが格安ブランド『Old Navy』を日本投入、真の狙いは中国攻略 [03/10]
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]

書き込みレス一覧

【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
702 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:32:08.84 ID:vhs2U4Oc
いまはスカイプあるし、ネットで海外の記事を読み放題だしフォーラムにも参加できるし
キンドルで向こうの辞書や教本も手に入るし
ネトゲで中二と罵り合いもできるし、SNSで議論もできるし
英語を勉強しないのが不思議なくらいの状況になってきてまさに必須の様相を呈してる。
この状態で使えない英語教師におめこぼしする余裕なんてないと思うわ。
厳然とした処分を下すべきだな
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
447 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:35:13.18 ID:vhs2U4Oc
プロユースの現場でパソコンがなくなることはないだろうけど
パソコンも次第にβマックスみたいなプロユース専用のとんがったマシンになっていくのかね。
大衆はみんな、パーソナルタブレット端末を使ってクラウドサービスを利用するような
時代になるのかな。

でもそんな時代でもきっとコアゲーミングパソコンだけは生き残ると思う
【経営】「英語化が成功したら日本に対する最大の貢献だと思う」--楽天・三木谷社長 [02/22]
851 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:44:01.39 ID:vhs2U4Oc
長いこと勉強してたらやっと、ネイティブがもごもご言ってるようにしか
聞こえなかった部分が聞き取れるようになってきた。
よく英語が使えるようになるまで3,000時間っていうけど、本当に近道はないかもしれないな。
とにかくいかに早く3,000時間をこなすか、だけ。
【衣料】米GAPが格安ブランド『Old Navy』を日本投入、真の狙いは中国攻略 [03/10]
18 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:47:51.41 ID:vhs2U4Oc
オールドネイビーってあれGAP系だったのか。
サンフランシスコのユニオンスクエア近くにでっかい店があったわ
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
449 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:50:40.13 ID:vhs2U4Oc
>>448
映像分野とシステム開発のようなIT分野、OS開発をタブレットPCではやんないだろw?
映像処理は現状でも、巨大iPadみたいなのでやってるわけだけど
1つの画像が重すぎるから、PCは必要だと思う。
あとゲーム開発とかも。
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
451 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 07:59:14.63 ID:vhs2U4Oc
>>450
意味がわからないんだけど、全部実業だろ?
この仕事なしに現代の社会が動くと思ってるの?
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
466 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:07:43.78 ID:vhs2U4Oc
>>459
いまWIN8用に各社が開発中(予想)だからもうチョイまて。
そのうち、iPadでもメトロがうごくようになるだろう。
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
714 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:14:17.98 ID:vhs2U4Oc
>>713
フランス語とかドイツ語とか覚えるくらいなら韓国語か中国語の方がいいとおもうわ。
それかスペイン・ポルトガル語ね。
フランス語なんか覚えても、アフリカ支店に飛ばされるだけ。
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
717 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:52:06.46 ID:vhs2U4Oc
>>716
比較的習得しやすいから日本人むきといえる。
あとビジネスの分野では結構使う機会が多いんじゃないかな
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
482 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:53:45.86 ID:vhs2U4Oc
>>470
テレビだって電子レンジだって仕組みを理解してないけど使えるじゃん。
家電ってそういうものだよね。PCの家電化が一層進んだってことじゃない?
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
484 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:55:46.88 ID:vhs2U4Oc
>>480
君だって、毎回毎回料理を下ごしらえからはじめたりしないだろ?
ファストなことは現代社会においては利点じゃないかな
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
719 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 09:56:57.53 ID:vhs2U4Oc
敵を知り己を知ればという言葉の通り
ネトウヨは韓国語を勉強しないとだめだろう
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
487 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 10:01:36.94 ID:vhs2U4Oc
マイクロソフトにはXboxというもう1つの稼ぎ頭があるから大丈夫じゃない?
いんてるはしらんが、Ndiviaは今までのようなPC向けのチップじゃなくて
組み込み用のソフトウエアエンジンの開発に力を入れるようなことを聞いた。
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
499 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 10:43:17.61 ID:vhs2U4Oc
>>488
おまえんちには原発あんのか?w
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
755 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 14:58:58.19 ID:vhs2U4Oc
フランス語は大学で試しに専攻してみたけど
あれはたぶん
話せないと死ぬっていう状況にならないかぎり
日本人に話せる言葉ではないと思った。まじでw

英語でも自分を追い込むとよく覚えるからネトゲおすすめ
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
760 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:10:22.34 ID:vhs2U4Oc
>>758
ネイティブのアメリカ人が、とあるカンファレンスのセッションで
「あいつの英語はフランスなまりがきつすぎて
言ってることの半分もわからん」って
ボヤイテタから、英語できたとしてもそうそう簡単でもないと思う。

俺の場合はフランス語は中国語に似てると思ったな
単語を見ても発音がわからない的な意味で
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
764 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:14:43.08 ID:vhs2U4Oc
>>763
そもそも採用試験でリスニングやスピーキングをやろうにも、学校に英語話せるやつがいないだろうしな
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
766 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:20:11.06 ID:vhs2U4Oc
リエゾンという地獄があるじゃないか。
韓国語もそれで激しく苦労する。
日本語や英語にも多少あるけど、韓国語やフランス語は文法的にきっちり決まってるから
難しさにうなる。
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
772 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:33:23.54 ID:vhs2U4Oc
>>767
手前の音と後ろの音が混じって後ろが別の音になることだろう。
フランス語はもうずいぶん前だから例がだせないけど
韓国語なら、オン ウル が オヌルになる感じ
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
777 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:38:32.47 ID:vhs2U4Oc
>>773
そういえばそんな単語を習ったような気もするw

【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
787 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:06:53.45 ID:vhs2U4Oc
いまだにチャオって恥ずかしくて言えないから
あれも多分日本人には無理な言語だな。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
7 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:04:50.56 ID:vhs2U4Oc
違うだろ? 4人に1人が「会社」で働けない時代
だろ。
なんでフリーランスとか自営業を無視するの、こういう記事は。
むかつくわ。
会社員になれないなら自分で仕事見つければいいじゃないか。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
11 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:09:39.00 ID:vhs2U4Oc
>>9
いきなりは無理なんだったら、まずはバイトではってノウハウを貯めるなり
手に職を付けて丁稚奉公するなりすればいいじゃないか。
司法書士の資格取ってバイトではいってた事務所からのれんわけしてもらったとか
アパレルの店をだすために、まずはバイトではいって業界を知るとか
何の努力もせずに履歴書書く練習だけしてて、仕事がないとか
ほんと甘えてるんじゃないのと思うわ。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
49 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:31:03.84 ID:vhs2U4Oc
>>17
会社員にも公務員にもなれず、プライドが邪魔してバイトにもつけない
だから派遣なの?
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
52 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:32:01.86 ID:vhs2U4Oc
>>21
会社に入れるならどうぞ入ってくださいだよw
入れないんなら、なんとか自分で生きていかないとだめだろ?
入れませんでした、って言いながらじっとこっちを見られても
困るんだよw

【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
55 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:34:25.08 ID:vhs2U4Oc
>>36
別に雪明りで働けとか、見て覚えろなんていってないじゃん。
会社に入れないなら、自営業なりフリーランスなり、なんか別の手段が必要だろ?
いきなり生保をもらえると考えてるわけ?
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
57 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:37:36.48 ID:vhs2U4Oc
人生は椅子取り競争だから、椅子をとるなんらかの努力をしないかぎり
誰かが親切に「はいどうぞ」って譲ってくれることはないよ。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
66 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:42:14.47 ID:vhs2U4Oc
>>60
それは問題だと思うよ。俺はフリーランスだから、もっと会社は解雇をしやすくして
人件費を圧迫する社会保険と厚生年金は廃止して
国民年金への一元化、2階建て部分は個人が年金保険などで自分で用意、とかでいいと思う。

でも日本はリーマンが一番多いんだから自分の首絞めるような政策に
賛成する人はいないだろうし、まあ永久に無理だろうな
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
68 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:43:04.45 ID:vhs2U4Oc
>>65
大卒までに国がかけたコストが回収できないだろw
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
70 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:43:37.55 ID:vhs2U4Oc
>>69
デフレだからなに? ない、って何がないの?
ちょっと落ち着けよ
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
102 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:55:27.53 ID:vhs2U4Oc
>>98
有効求人倍率って、あくまでの企業の求人数だけでしょ。

ハローワーク(公共職業安定所)に登録している求職者=「有効求職者数」に対し、
求人を募集している企業からの求人数=「有効求人数」との割合を示す経済指標のこと。

その数字がそのまま仕事のあるなしを示してるわけじゃない
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
112 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 19:58:41.17 ID:vhs2U4Oc
ここで愚痴ってる無職のやつは、ちょっと自己アピールしてみろよ。
何ができて、どんなところを買ってほしいんだ?
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
127 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 20:07:18.85 ID:vhs2U4Oc
>>125
ブラックって、コンプライアンスが全くできてない
過労死が出ても揉み消すような、そういうイメージだなあ。
忙しいだけなら部署によってはどの会社もいそがしいし。
【スキル】英語教師の英語力不足 公立中学の英語教師7割が一定の能力に達せず--山内康一(衆議院議員 [03/08])
802 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 20:09:09.15 ID:vhs2U4Oc
そもそもそいつらは多少は英語が好きだったんじゃないのかな?
なんで向上心0なのか不思議だな。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
168 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 20:27:23.76 ID:vhs2U4Oc
1万円貯金するぞって目標たてて計画的に100円貯金すれば、1万円貯まるけど
適当に気が向いた時に100円いれてたら、なかなかたまらない。
人生も夏休みの延長線上でしっかり計画をたてて日限をきって
それを遂行する人は結果をだせるけど
だらだらやってるひとは後半で焦ることになるよ。マジで。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
204 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 20:50:35.17 ID:vhs2U4Oc
>>194
さすがにそれはそいつに人格的な問題があるんじゃないのか?
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
224 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 21:02:31.37 ID:vhs2U4Oc
>>219
雇ってもらうき満々のブラさがり人形は
会社もとりたくないと思うよ。
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
228 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 21:03:18.66 ID:vhs2U4Oc
>>222
じゃあ三丁目の夕日の時代をみならって町工場でも就職してみたらどうだろう?
【就職】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率 [12/03/07]
263 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 21:44:10.47 ID:vhs2U4Oc
>>232
これおもしろいとおもうんですぅ〜じゃ無理だろう。
でもな、普通は絶対にゆるぎない気持ちでそれが面白いと思うなら
親でも親戚でも頼って、援助してくれるひとをさがすもんだ。
20代で独立しているひとはみんなそうやってるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。