トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月11日 > Poipa46R

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001113821011000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
【労務管理】「課長、赤ちゃんできました」--セクハラ、パワハラを疑われない応対とは [03/11]

書き込みレス一覧

【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
93 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 10:54:16.57 ID:Poipa46R
でも未だに30歳で1000万とかなんでしょ?
いつまで維持できるのかね。
【労務管理】「課長、赤ちゃんできました」--セクハラ、パワハラを疑われない応対とは [03/11]
49 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 11:56:01.72 ID:Poipa46R
単に「子供が出来ました」とだけ言われると、暗に祝福の言葉を求められてるようで押し付けがましい。
「子供が出来たので、出産が近くなれば産休を取らせて頂きますので、ご承知おきください」ぐらいにしとくべき。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
131 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 12:00:51.92 ID:Poipa46R
「SonyがAppleになれなかった」っていう発想も、日本人の悪しき伝統を引きずってるよなあ。
別にアップルになる必要ないじゃん。世界に同じような会社2つもいらないし。
何でいつも他社の後追いみたいな発想になるんだろうな。
批判している自称知識人も、所詮同じ穴のムジナってこと。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
194 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 13:24:13.80 ID:Poipa46R
>>185
お前、朝生で橋下市長に「チラシが〜」「チラシが〜」と噛み付いてたルンペンみたいな学者みたいだなw
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
218 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 13:46:09.47 ID:Poipa46R
>>207
リコールしないことが問題かどうかは、市場が決めること。
道徳的に良くないことと、現実社会で受け入れられるかどうかは別問題。
教条主義に囚われた思考停止状態の左翼連中と同類だよキミは。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
232 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 13:57:09.82 ID:Poipa46R
>>227
まあ、そんなこと俺に言われても、現実として、アップルの製品が
今も日本で売れ続けてるんだから仕方ないじゃんw
キミも少し長く生きていれば、世の中、理不尽なことばかりなことぐらい分かってるだろう?
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
238 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:01:41.11 ID:Poipa46R
>>233
世の中、論理的に正しいことだけが全てじゃないんだよ。
もっと現実と向き合おうな。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
243 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:06:21.47 ID:Poipa46R
>>236
逃げるっていうか、現実社会がそうなってるんだから、しょうがないってことなんだが。
そりゃ不良品売ったならリコールするのが筋なんだろう。キミの考えは論理的には間違ってない。
だが、アップルはそんな常識はスルーして、リコールしなかった。
でも、消費者にとって魅力のある製品を作ることで、世間から総スカンを食らうことはなかった。
まあ、誰にでもできる芸当ではないだろうね。
センスも人並みはずれた能力も無い人・会社は、正攻法で地道にやるしかないんだろう。
だから、キミの主張は、「コツコツ真面目にやってる日本企業が報われなくて、
社会の常識も守らない悪徳企業が報われるなんて許せない!」という僻みでしかないんだよ。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
247 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:09:25.75 ID:Poipa46R
>>237
哲学なんて欧米人(特にヨーロッパ)のお家芸みたいなものだからね。
日本人は何だかんだ言って、ジメジメした情緒が全てなところがあるから。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
257 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:16:07.72 ID:Poipa46R
>>249
いや、信者でもなんでもないよ。
第一、アップルの製品なんか1つも持ってないし、これから買う予定もないw
ソニーも、数年前に安物の携帯ラジオ買った記憶ぐらいしかない。
傍目からキミのやり取りを見てて、つまらんことに執着してるなーと思っただけ。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
258 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:17:57.85 ID:Poipa46R
あ、でもIpodはちょっと欲しいと思ってる。
でも最近外出してまで音楽聴きたいと思わないんだよなあ。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
266 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:21:39.19 ID:Poipa46R
>>262
論理的に正しいことと、現実世界で受け入れられることとは別問題ってこと。
繰り返しになるけどさ、君もいい歳した大人なら、世の中には
理不尽なことが溢れてることぐらい分かってるだろう?
いや、理不尽なことは正さないといけないけどさ、
ここでごちゃごちゃ言っても何の解決にもならないからねえ。

【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
270 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:23:00.83 ID:Poipa46R
>>265
↓自分のレスを読み直せ。間違って自分のIDを指してるだろ。冷静さを失ってファビョってるようにしか見えないぞw

253 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/11(日) 14:13:33.23 ID:c6aC/lPg [21/24]
>>251
ソニー信者とか関係ない。
ID:c6aC/lPgが論理的に説得力ある事をレスすれば済む話。
それができないやつの断末魔、ソニー信者云々は関係ない
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
290 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 14:34:43.51 ID:Poipa46R
>>268
キミ自ら存在意義がないと認める2chで、キミの高尚な意見を主張することに
どれだけの意義があるのかねえ。
ここにいる奴らは馬鹿ばっかで、誰も理解してくれる人いないよ?w
俺の意見が認められないのは、みんな馬鹿ばっかりだと嘆くしかないね。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
322 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 15:22:45.53 ID:Poipa46R
>>313
昇進の仕組みもそんな感じだよね。
役員や管理職は、下から搾取した利益を分け合うだけの馴れ合い集団でしかない。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
339 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 15:58:59.09 ID:Poipa46R
>>334
そういう他力本願ばっかりだからダメなんじゃね?
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
341 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 16:02:34.60 ID:Poipa46R
>>340
>「解雇する事、解雇された事を政府のせいにして正当化出来る政府主導の『解雇促進キャンペーン』」とか
>「マネジメントスキル関連の国家資格の創設と、各企業に対する資格取得者の保有人数のガイドラインの設定」
ん〜、旧来どおりの愚策にしか見えないけどw
上っ面の体裁だけ整えて、仕事やったつもりなってるだけ。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
397 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 18:33:25.21 ID:Poipa46R
>>392
そうだな。
日本人はいつも自信がなく、欧米その他の諸外国と比べて、「だから日本は駄目だ」と自虐的になるばかり。
それは、日本人に確固とした価値基準がないからなんだろう。
他国と比べることでしか、自らの価値をはかることができない。
欧米人の場合は、自身の価値観に絶対的な自信を持っており、それによって良し悪しを判断する。
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 ★2 [03/10]
413 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/11(日) 19:39:50.97 ID:Poipa46R
>>398
>「空気を読んでるだけでは、無意識に間違った方に流される」ってことを認識しないと
というより、たとえ間違っていても、空気を読むことの方が重要だという価値観なんだよ。
論理的に正しいかどうかは関係なく、とにかく集団の和を乱さないことこそが最優先。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。