トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月11日 > 1/9auCYt

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000064116000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]

書き込みレス一覧

【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
26 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:04:34.44 ID:1/9auCYt
>>16
逆だ逆。
CDの売上はすでに頭打ちで、主な売上はすでにTSUTAYAとかのレンタル向けの
販売だよ。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
34 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:11:33.99 ID:1/9auCYt
同考えてもAppleが倒産するよりSONYが倒産する方が早いだろ。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
61 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:43:00.23 ID:1/9auCYt
>>57
独断できるトップがいないからだろ。
大体自分の会社の製品をキチンと把握してるかどうかもあやしい奴らばかりだし。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
67 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:48:50.68 ID:1/9auCYt
>>65
簡単だよ。
SONYだけが相変わらず自分らをAppleのライバルと思ってるから。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
75 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:56:00.54 ID:1/9auCYt
>68
スティーブジョブスの本を読んでればわかるが、今あるiPhoneの改革の中
でジョブスがモウレツに反対したものが多いんだよ。
例えば、iPhoneをデベロッパーに開放って言うのも当初ジョブスは反対し
ていたけど、役員会でジョブス以外が全員賛成して最後はジョブスが捨て
台詞残して会議室から出ちゃったとか、ジョブスだけが重要な決定をして
いたわけでもない。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
78 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 13:58:03.70 ID:1/9auCYt
>>77
Appleのソフトウェア開発を海外に出してねえよ?
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
114 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 14:25:51.48 ID:1/9auCYt
>>109
現金で持ってるのは7兆円ぐらいだよ。
40兆円っていうのは全株式の評価額だっけか。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
117 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 14:27:45.51 ID:1/9auCYt
>>113
Windows時代からハードの独自仕様が酷かったのがNECとSONY。
後になってNECは割とまともになったけど、SONYだけは未だに
変な独自仕様のためにSONY専用にソフトをチューニングしない
といけない。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
133 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 14:39:46.35 ID:1/9auCYt
まぁ、色んな業種がありすぎて、それを談合制度でまとめていたのが
敗因だろ。
Appleはなんだかんだで最終的に食い合いを良しとする文化があった
し、それがいちばんでかいんじゃねえかな。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
134 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 14:40:27.26 ID:1/9auCYt
>>132
お前のいってることが一番意味不明だよ。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
79 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:10:55.77 ID:1/9auCYt
不動産屋に勤めてるけど、リフォームをキチンとしている物件なら
別にいいんだけど、たまにモウレツに臭い物件があったりするから
ね。大屋がてぬきをするとえらいことになる。
で、そういう物件はいくら値段を下げても誰も借りない。

後、動物を飼っていた部屋もキチンとリフォームをしないと臭くて
誰も借りない。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
153 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:13:07.38 ID:1/9auCYt
>>150
懐かしいのをもってきたな。
ちなみにiPhoneもiPhone3Gもヒットはしてる。
池田もタラコもマスコミが出してる数字にだまされただけ。
こういう奴が経済学者とか評論家とか言われる事自体がおかしいよな。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
84 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:15:36.26 ID:1/9auCYt
>>82
まぁ、幽霊とかお化けを信じるとかアホだと思うよ。
実際、うちで貸してる物件だって何年か前に自然死したお年寄りの部屋とかあるけど
別に今住んでる人は普通に住んでる。




おばけとか幽霊信じてる奴はアホとしか言いようがない。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
158 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:18:57.54 ID:1/9auCYt
>>156
実際の開発は黒木靖夫でしょ。
盛田昭夫はそれに乗っただけ・・・なんか盛田昭夫が指揮して作ったとかに
なってなんだかなぁ〜って思う。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
160 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:23:54.72 ID:1/9auCYt
>>159
別にOSが二つあっても良いよ、それにキチンとした意味があるな。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
89 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:31:27.63 ID:1/9auCYt
>>88
まぁ、病院のベッドは死にまくりだよなぁ(笑)
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
166 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:37:37.74 ID:1/9auCYt
>>162
あの当時でさえ、Appleの買収は色々なハードルがあったのでSONYでは
買収できなかった。
一番大きかったのは、あの当時でさえTOBでの買収が困難だったってい
いうことと、仮にTOBをしても最終的に買収額が1兆円を優に超えるとい
われていた事。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
97 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:40:25.98 ID:1/9auCYt
>>96
人が死んだ物件よりも、もっとめんどくさい物件なんて腐るほどあるよ。
正直死んでしばらく経って臭いがコンクリまで行ってるような物件でも
全部剥がして、コンクリも削れば大概住めるようにある。
ちなみにその際の修繕費は全部遺族から回収することになってるので、
まぁ一人暮らしのお年寄りっていうじゃなければそれほど問題はない。
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
170 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:44:34.92 ID:1/9auCYt
>>169
最終的にそれにつきるよね。
中でも出井が取った成果主義って言うのが諸悪の根源。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
100 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:48:35.81 ID:1/9auCYt
>>98
一番嫌な物件は不法占拠物件だろ。
今は居住者優先だから、裁判沙汰にして買っても、住んでいる人間に行き場所がないと
なかなか立ち退きをさせることが難しい・・・ヘタすると1年ぐらい家賃も払わず住ん
でるクズがいたりする。
まぁ、それ以外にゴミをため込むアホウとか、飼っちゃいけないのにあろう事か大型の
犬とか飼ってるDQNとかもいる。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
102 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 15:54:30.64 ID:1/9auCYt
>>101
不動産屋に勤めるとまずこの手の物件周りをさせられるよ。
まぁ、誰もやりたがらないから新人にやらすんだけど。
で、大概の新人さんはこれが嫌で辞めていく。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
105 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:00:37.24 ID:1/9auCYt
>>103
>>104
身寄りがない人だとそうだけど、大概は親族はお金を出してくれるよ。
自分の子供だったり親が死んで、その修繕費を出さないっていう親族
は見たことがないね。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
111 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:07:55.15 ID:1/9auCYt
>>108
>>110

お前の方がいい加減だよ、なんもしらんくせに(笑)
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
116 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:15:34.39 ID:1/9auCYt
>>113
いちいちID変えてくるなよ(笑)
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
118 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:18:03.51 ID:1/9auCYt
>>114
年寄りが多く住む物件は割と大屋がこまめに家を回ってるところが多いよ。
なので、孤独死してもそれほど日をあけずに発見される事が多い。
それよりも新しめの若い子が入ってる物件の方が発見されにくいかなぁ。
取りあえず、うちの会社が管理してるアパートやマンションだと圧倒的に
発見が遅れるのは比較的に若い人の一人暮らし。
【不動産】賃貸の「ワケアリ住宅」ってなんだ?--割引が大きな魅力、ワケアリ物件ばかり住み継ぐ人も [03/11]
122 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:28:24.09 ID:1/9auCYt
>>121
未だかつて石器時代の幽霊を見たことがある奴なんていないだろうな(笑)
【コラム】ソニーはなぜアップルになれなかったのか--池田信夫(経済学者) [03/11]
188 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/11(日) 16:46:07.98 ID:1/9auCYt
>>184
もう間違いなく出井が諸悪の根源だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。