トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月01日 > yKdwD3C7

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/3125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000052300000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
【インタビュー】与謝野馨氏、東電国有化に反対--WSJ [02/29]
【電力】東京電力1兆円追加融資 銀行団と支援機構、基本合意[12/03/01]
【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]

書き込みレス一覧

【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
80 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 15:05:47.20 ID:yKdwD3C7
>>22
じゃあ太陽風力は使うんじゃねーぞ。
水力は勘弁してやるが。

つまり明日からPPS以外の電気使うなって事だが。
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
81 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 15:12:44.84 ID:yKdwD3C7
>>70
お金の勉強してこい。
昨日のNスペで起源は説明したけど現代のお金説明ぼかしてるけど実態は借金だぞ。
景気良くする為のお金を誰かが借金する仕組。

今は企業も借りないから国が国債で借り続けてるけど何れ破綻する。

それはそうと、事故起きても一切責任取らない株主と債権者と東電の金を毟ってからそういう事言えよ。それで払いきれない分は勿論国が。
【インタビュー】与謝野馨氏、東電国有化に反対--WSJ [02/29]
92 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 15:27:59.40 ID:yKdwD3C7
>>24
まずは普通にエルピーダよろしく会社更生法適用で良いだろ。
担保付き債券より賠償をどう優先させるかだけどそれこそ官僚様の十八番じゃん。

国が東電訴えて毟るとかさ。税金とか国関係の支払いは最優先だし。
【電力】東京電力1兆円追加融資 銀行団と支援機構、基本合意[12/03/01]
32 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 15:34:07.20 ID:yKdwD3C7
銀行的には追い貸か。
これ以上傷口広げてどうすんだか。

ああまた国税とうn
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
83 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 15:37:22.69 ID:yKdwD3C7
>>82
原発村の言い分だと一万年に一度だからもう起こらないそうで。
じゃあ保険付けて自分達で買えばいいのにね。
絶対焦げ付か無い金融商品なら電力会社の退職金全部そこで運用すりゃいいのに。
【電力】東京電力1兆円追加融資 銀行団と支援機構、基本合意[12/03/01]
34 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 16:31:17.12 ID:yKdwD3C7
>>33
融資残高減らしやがってふざけんなよな。
日銀叩かれるけど本来一番叩かれるべきはメガバンク。

BIS規制ギリギリでも無いのに主に中小企業向け融資減らして国債ばっかり買う。
金融緩和って銀行が貸出増やさ無いと出来ないのに増やす所か減らすんだもんな。
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
86 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 16:56:43.55 ID:yKdwD3C7
>>85
債務超過してるのを誰が助けてるんだよ。
福祉に金がかかるなら国税投入し無いでほっといて会社更生法適用しろと。

JALとかエルピーダの株主、或いは今回震災で潰れた会社の株主も東電みたいに公的資金入れば価値ゼロにはならないんだけど。


【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
353 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 17:12:47.37 ID:yKdwD3C7
>>350
発電に使ってる石炭とガスの金額みりゃ分かるけど石油が一割値上がりのがよっぽど響くんだけど。
石炭とガスを五割増しで輸入すれば原発分は補える。

貿易赤字にしても震災円高他で輸出伸びなかったのと原油価格の高騰が致命的だからね。
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
89 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 17:21:14.26 ID:yKdwD3C7
>>88
SPEEDIで同じ量をそれぞれの原発で飛んだとして0.23μSv/hの影響受ける自治体全部だろ。
【エネルギー】原発再稼働、57%「条件付き賛成」 30キロ圏内の首長[12/03/01]
91 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/03/01(木) 17:50:51.59 ID:yKdwD3C7
>>90
タイトルの話は事故が起きた福一じゃなくて他の話。
だから賛成とかいう話が出てるんじゃん。
今回の件で悲惨なのは確かにその通りだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。