トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月01日 > dgfqVECi

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/3125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001350002020000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]

書き込みレス一覧

【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
61 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 10:52:41.10 ID:dgfqVECi
まあ、都会の貧乏人が田舎で生活を始めたらみなそう思うだろうな。
代々田舎に住んでいる人は、地域にもよるだろうが、大体は金持ちである。
田舎に住む人が質粗で貧しいと思うのは、明らかに偏見だよ。
だから、この意見は俺から言わせれば、噴飯ものである。

【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
108 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:12:02.59 ID:dgfqVECi
田舎の定義は、まちまちだけれど、一般的には
都市、市町村の中心街から周辺の郊外を抜けた、自然と田畑と海岸のある
風景の残る地域を指すだろうな。産業別には農業、漁業、林業などの
第一次産業がまだ息づいている地域になる。

【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
142 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:24:24.91 ID:dgfqVECi
第一次産業の従事者が全人口の50%以上を
占めていた頃は、みんな田舎者だった。都市化、一極集中、核家族は
東京五輪以降のことで、歴史の長さで言えばごく最近のことだよ。
都市への人口大移動の何分の一の規模で、田舎への移動が始まれば、
田舎は蘇る。結局は、住み易いすみにくいは、人間の手で作り出される
もので、田舎の非難するのは、的がずれている。

【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
186 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:45:03.33 ID:dgfqVECi
金、モノにこだわる限り、田舎生活は無理だな。
これまでの価値観捨て、新たな価値観を見出す人間が
田舎生活に順応出来る。
リタイヤー組で本当は一番いいのは、都市と田舎との交互
の生活である。田舎物件は安いから、思うほどには
経済的な負担はない。野菜作り、山菜採り、魚釣り、趣味など
興じて楽しめばいい。
楽しめばいい。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
229 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 12:00:04.63 ID:dgfqVECi
田舎で快適に暮らす最低条件は、
スーパー、郵便局、銀行、学校、病院など生活関連の設備や機関が
整っている田舎であること。ここ数十年、都市から1,2時間の田舎でも、
よく整備され生活しやすい環境が整っている。
いわゆる過疎地と田舎は、また違うものと捉えた方がいいな。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
248 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 12:11:41.82 ID:dgfqVECi
田舎から見れば、貧乏人はこなくていい。余計陰気臭くなる。
農業や漁業や他の職業スキルを持つ人や、ITや芸術の才能のある人や、裕福な人が
人間的に上等な人が来て欲しい、というのがホンネである。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
258 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 12:17:56.40 ID:dgfqVECi
こうゆうことは普通、人間の品性を疑われるようで、言わないはずだがな。
なんでも記事にして、金儲けようとする魂胆が卑しい。田舎は出汁に使われ
いい迷惑だ。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
268 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 12:27:23.23 ID:dgfqVECi
>>260
横から口を挟むが、もっと丁寧に説明してやれよ。
俺も興味がある。君の言う「地方都市最高」「生活の豊かさが全く違う」の
具体的な場所と内容がな。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
307 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 12:45:16.05 ID:dgfqVECi
>>295
まず、そこが都会人の発想だね。
田舎は、自分で仕事をこさえる所。
でなければ、世捨て人のように優雅に暮らす所。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
602 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 16:08:35.08 ID:dgfqVECi
松山千春 北海道
南こうせつ 大分県
柳葉敏郎 秋田県
吉幾三 青森県 

有名人で田舎暮しをしている人は多い。
但し、みんな金持ちで豪邸住まい。 


【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
607 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 16:16:55.42 ID:dgfqVECi
2,30代で農業や漁業を真剣にやりたい人は田舎に行けばいい。
定年退職し、年金で田舎暮らしを楽しみたい人も田舎に行けばいい。
中途半端な年代、迷っている人は、止めた方がいい。目的なしの
田舎生活は破綻する。
【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
709 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 18:21:12.49 ID:dgfqVECi
理想をいえば、定年を迎えて、気心に知れた旧友たちのいる故郷に戻り、
新たな田舎生活をスタートするのがいいけれど、いま、どこの故郷も
寂れて、昔の面影もないから、帰る気も起きない。国家プロジェクトとして
魅力ある故郷再生に力を入れたどうか。高速道、新幹線の発達を、
本当の国づくり活かしていない。テレビで田舎暮しを宣伝しても、
田舎に魅力がなければ、それは詐欺である。

【コラム】田舎暮らしは生活費安上がり…はウソ!(ZAKZAK 定年後の落とし穴)[12/03/01]
733 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 18:47:41.67 ID:dgfqVECi
都会は便利で生活しやすい。田舎は不便で生活しにくい。
これは、当然のことではないか。全て、人間が成せる技だよ。
その理屈は、みんな知っている。この男も、大前みたいだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。