トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月01日 > XBqC91XF

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/3125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101020000001004009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【食品】静岡市の茶は「安全」 セシウム新基準下回る [02/09]
【インタビュー】米国債100兆円の日銀買い取りで日本を再生せよ!(森永卓郎) [12/02/21]
【電力】経団連会長、政府批判&東電擁護--「原発事故直後、保安院は逃げたが東電職員は逃げることなく全力を挙げた」 [02/28]
【エネルギー】全原発が停まる夏、日本経済に暗い影 海外移転加速か[12/02/29]
【景況】“見えない倒産”、廃業が急増中--昨年の休廃業・解散件数は倒産件数の倍 [02/13]
【欧州経済】究極の開き直り ギリシャ人はデフォルトなんか怖くない 「ユーロなんかクソ食らえ!」「くたばれ、グローバル経済」 [03/01]
【環境/規格】自治体の"ISO14001離れ"--相次いで認証返上 [03/01] 

書き込みレス一覧

【食品】静岡市の茶は「安全」 セシウム新基準下回る [02/09]
118 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 07:54:40.87 ID:XBqC91XF
>>112
というか、まさかよりによって狭山茶混ぜた業者がいるとは思ってなかっただけだろ
【インタビュー】米国債100兆円の日銀買い取りで日本を再生せよ!(森永卓郎) [12/02/21]
258 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 09:43:06.04 ID:XBqC91XF
>>250
>数年前に買った10年もの米国債なら利回り4-5%だから、100兆円の米国債だと年4-5兆円の利子収入がある。 

その利子収入で、また米国債買ってるだけだけどな

>まあ、日銀は政府の連結子会社のようなものなので、連結決算だと相殺されて同じ事になってしまうが。 

連結決算するまでもなく、日銀の剰余金のほとんどは国庫に納付することになってる

>>253
それでは需要が増えないので、デフレがコストプッシュインフレ、つまりスタグフになるだけ
【電力】経団連会長、政府批判&東電擁護--「原発事故直後、保安院は逃げたが東電職員は逃げることなく全力を挙げた」 [02/28]
430 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:34:40.37 ID:XBqC91XF
>>374
>とすると、6時前後で、着いたのが昼過ぎだそうだが、夜を徹して高速や一般道を使って陸路帰京 
>していれば、もっと速く帰れただろうに。 

高速は閉鎖されてたし、一般道も激混み、下手するとどこか壊れててそこで何時間も立ち往生
になるかもしれない状態だったのに、枝野だか誰かがそんな馬鹿なこと言って、国会で突っ込
まれてなかったか?


【エネルギー】全原発が停まる夏、日本経済に暗い影 海外移転加速か[12/02/29]
116 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 11:45:25.53 ID:XBqC91XF
>>114
>個人的にはストレステスト+40年廃炉+新規原発禁止の条件下で 
>安全性の確認された原発から順次再開していけばいいと思うけどね。 
>って、これが政府方針な訳だけど。 

政府は60年使う気満々なのに、お前馬鹿だろ
【電力】経団連会長、政府批判&東電擁護--「原発事故直後、保安院は逃げたが東電職員は逃げることなく全力を挙げた」 [02/28]
438 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 18:34:52.30 ID:XBqC91XF
>>437
>それは3月11日の関東近辺の話な。地震直後に即本社から連絡して移動開始していれば、

移動開始したじゃないか、当然本社から経産省経由で自衛隊への要請が出てるわけ

民主のおかげで自衛隊機で右往左往することになったがな

>いくら低速のヘリを使ったからといって、夜明け離陸で昼過ぎ到着ってのは阿呆すぎる。 

あの日はヘリだって払底してたろうに、確保できただけでも上等

>この件を蒸し返すと東電の危機管理体制のいい加減さが際立つだけだと思うがね。

さすがにその屁理屈は、源太郎くらいにしか通じない
【電力】経団連会長、政府批判&東電擁護--「原発事故直後、保安院は逃げたが東電職員は逃げることなく全力を挙げた」 [02/28]
445 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 21:12:31.21 ID:XBqC91XF
>>441
>即移動開始はしていない。 

えーと、、、東電は、本店経由で政府と話つけて、即移動開始してるっての、、、

で、菅が15条通報の後にちゃんと法律どおりに直ちに原子力緊急事態宣言して対策本部
立ち上げてしかるべき権限委譲してたら、東電の要請をうけて、本部に詰めてる経産省の
官僚が経産大臣の権限ですぐそばの防衛大臣の権限を持つ官僚に要請をして、即座に、
自衛隊に清水を輸送する防衛大臣命令が出てたんだよ

なのに、いつまでたっても原子力緊急事態宣言がでなかったから、経産省官僚は非公式
に防衛省に依頼し、それを防衛大臣にひっくりかえされた

どうみても、菅の法律無視が元凶
【景況】“見えない倒産”、廃業が急増中--昨年の休廃業・解散件数は倒産件数の倍 [02/13]
343 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 21:18:40.30 ID:XBqC91XF
>>331
>経済成長率が名目で4パーセントを超えたら 
>増税しなくても税収増により勝手に財政再建されるし 
>景気も改善するしいいことづくめ。 

日本は実質2%くらいだから、2%のインフレで余裕で達成可能なんだよね

>逆に言えば経済成長しないといつまでたっても財政再建なんて無理だし 
>(どれだけ増税しようが)景気も悪くなる。 

実質経済成長なのをデフレで押さえ込んでるからねー

アメリカの要請に財務省が従ってるせいだけど、その元凶が財政再建を叫ぶのには殺意
すら覚えるよな

【欧州経済】究極の開き直り ギリシャ人はデフォルトなんか怖くない 「ユーロなんかクソ食らえ!」「くたばれ、グローバル経済」 [03/01]
141 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 21:23:52.78 ID:XBqC91XF
>「俺たちは子どもの頃から、ギリシャはヨーロッパ文明発祥の地で、偉大な国だと教わってきた。 

そのとおりだろ

政府がEUに対して売国やって私腹を肥やそうとしても、マスコミも国民も抵抗するから、うまくいかない

それに引き換え、日本は、、、
【環境/規格】自治体の"ISO14001離れ"--相次いで認証返上 [03/01] 
136 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 21:26:55.60 ID:XBqC91XF
ISOは内容は何もなくて、単にヨーロッパの利権だからねー、しかも関係職員はユダヤ系が主

銀行とか原発とかのストレステスト(笑)みたいなもの

返上が正解というか、そもそも取得したのが大間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。