トップページ > ビジネスnews+ > 2012年03月01日 > CfeYrarJ

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000950000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]

書き込みレス一覧

【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
45 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:22:55.41 ID:CfeYrarJ
アメリカの惨状を見てないのか
アホだなw
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
47 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:26:36.57 ID:CfeYrarJ
>>42
そうなったら作家は角川離れするんじゃないかな

【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
55 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:32:21.50 ID:CfeYrarJ
>>48
電子書籍と相性がいいのはアメリカでも日本でもエロだけだよw
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
59 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:37:04.00 ID:CfeYrarJ
>>57
作者と対決して出版社になんの得がw
そんなことをしたら作者にそっぽを向かれ
淘汰されるのは角川だわなw
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
62 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:39:01.65 ID:CfeYrarJ
>>61
それって個人のブログとなんの差があるんだかw
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
71 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:46:19.75 ID:CfeYrarJ
>>69
そんな出版社に良い作者は集まらないわな
本格的にやり始めたら角川も終わりだ
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
73 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:47:37.33 ID:CfeYrarJ
>>70
電子書籍自体が淘汰されているのが現状だが
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
77 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:50:58.56 ID:CfeYrarJ
>>75
それは今まで電子書籍に乗り出してなかったから
電子書籍を本格的にやりだしたら作者は逃げるよ
電子書籍がそんなにいいなら電子書籍専門の
出版社が出来今頃成功してるわな
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
84 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 14:54:36.23 ID:CfeYrarJ
>>80
出版社ならいくらでもあるわな
作家と言う肩書きだけでいいなら簡単だわ
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
96 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 15:37:47.19 ID:CfeYrarJ
>>94
だからそんなことをすれば三流どころか一流も逃げるし
良い新人が入らなくなるって言ってるの
角川が馬鹿ならそれを推し進めていくだろうよ
それは滅びの道だがな
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
98 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 15:39:21.09 ID:CfeYrarJ
>>91
で、アメリカの出版は日本より優れているの?
アメリカや他国の出版社は日本の出版社より
稼いでいて、作家も稼いでいて、消費者は多くの本
を買って便利な生活をしてるの?
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
100 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 15:41:12.64 ID:CfeYrarJ
>>92
アメリカでも電子書籍は頭打ちで普及してないから
アマゾンはキンドルを赤字で配ったのに書籍が売れず
四半期決算で赤字転落
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
103 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 15:43:12.86 ID:CfeYrarJ
>>101
排除したいだけならわざわざ電子書籍なんてやらず
普通に門前払いにすればいいだけだ
【出版】大手出版社初、角川グループがAmazonと『Kindle』向け電子書籍の配信契約を締結 [03/01]
107 :名刺は切らしておりまして[]:2012/03/01(木) 15:49:08.63 ID:CfeYrarJ
>>106
アホな経営者がアホな道に行かないよう
になればいいと思っているだけ
日本の文化・財産が失われるからな
技術を中国・韓国に駄々漏れさせる企業
のスレにも同じようなことを書く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。