トップページ > ビジネスnews+ > 2011年12月19日 > tHHzwIvN

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2600000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]

書き込みレス一覧

【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
92 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 00:44:07.00 ID:tHHzwIvN
>>88
最近、Googleがフラグメンテーションの解消のために「囲い込み」を
はじめたわけだがw
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
96 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 00:45:55.03 ID:tHHzwIvN
WindowsもUNIXなんだぜ、と言ってみるテスト
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
105 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:01:01.69 ID:tHHzwIvN
>>104
ソニーは一時期、GnuStepで行こうと考えたことがあるんだぜ
OSは Linuxか BSD かな?
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
108 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:08:18.84 ID:tHHzwIvN
>>106
Androidは完全にフリーにすれば統一がとれず、
囲い込みをすればメーカー独自色が出せず、
という問題があるよね。
それを指摘しただけで、iOS信者かのような過剰な反応w

じゃあ、おまいならフラグメンテーションの問題はどうやって
解消するのかと。

【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
111 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:13:09.75 ID:tHHzwIvN
>>109
iOSでフラグメンテーション?
同時に4つのOSに対応していたOPENSTEPの血筋だが?
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
115 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:15:40.53 ID:tHHzwIvN
>>91
それはジョブズも言っていたよな。
裁判で勝てるかどうかは知らんが、先行者から見たらそう見えるだろう
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
118 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:17:23.82 ID:tHHzwIvN
>>112
フラグメンテーションは Androidが「Androidだ」と名乗る時
には常に発生する問題なのだが?
スマートフォンと限定してるのはそっちだろw
【モバイル】アップルとグーグルが2強…携帯端末用OS、相次ぐ開発断念 [12/15]
128 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/12/19(月) 01:26:31.16 ID:tHHzwIvN
2000年前後には、これからは言語は Javaしかないでしょ、という熱気が
あったのだが、最近、どうも開発者/研究者の間で Javaに肯定的な意見が
それほど多くない。
仕事の道具となってしまったからか、十分普及したために、できることと
できないことがはっきりしたからか、それとも JavaScriptで速攻開発した
ほうが稼げるからか。。。
もしかして JavaScriptさえ動けばいいんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。