トップページ > ビジネスnews+ > 2011年09月01日 > fuPI/gGf

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000840000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【ソフト】国産FTPソフトの代表格「FFFTP」が開発終了 [11/08/31]
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]

書き込みレス一覧

【ソフト】国産FTPソフトの代表格「FFFTP」が開発終了 [11/08/31]
158 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:13:04.09 ID:fuPI/gGf
年齢ですね。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
585 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:14:22.52 ID:fuPI/gGf
自民党の政策じゃん。
派遣の適用範囲を広げてきたのは、自民党なんだから。
賃金を下げて、中間に対抗するのが目的なんだろ。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
586 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:16:30.60 ID:fuPI/gGf
自民党のやってきたことって、
派遣制度拡大。そりゃ、企業は安くて使い勝手の良い人材がほしいわ。
代えのきく仕事ならその分社員減らせるしね。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
590 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:23:03.48 ID:fuPI/gGf
非正規というが、、
委託や派遣も正社員として人材派会社の正社員になってものもある。
それはたぶん含まれていないのでは?
やってることは、派遣や委託なんだけど。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
591 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:24:11.80 ID:fuPI/gGf
それから、俺が派遣なんだけど、周囲の人はやっぱり色々抱えてる人が多いなぁ。
体弱いとか、容姿とかね。
まぁ、2chで書いてもしょうがねーンだけど。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
594 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:39:53.38 ID:fuPI/gGf
パート、アルバイトも入れるべきだろ。
その分、正社員が減るんだから。本来正社員の仕事をパートやアルバイトで賄ってるわけだから。
コンビニのバイトでもそうだろ。正社員がやればいいんだ。
で、
派遣会社の正社員はこれに入ってるのか?入れないとそれこそ意味ないと思うんだけど。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
597 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:48:07.11 ID:fuPI/gGf
委託って言っても、派遣と指揮系統の違いしかなかったりもする。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
599 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 08:57:04.05 ID:fuPI/gGf
事務系の派遣の場合は
業務内容が厳しく制限されるようになった。
派遣に対しての世間の目が厳しくなったので委託になる
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
603 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 09:04:14.58 ID:fuPI/gGf
本業以外の代えのきく仕事のために正社員を抱えるより、
外部から派遣や委託で賄った方が、融通が利くから企業としてはうまいんだよね。
その分、正社員は減るだろ。
人材派遣会社の正規は、非正規としてカウントされていないのでは?
まぁ、確かに色々ある人なんだろうけど。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
604 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 09:09:30.25 ID:fuPI/gGf
やっぱ、自民党が派遣や委託の適用範囲を広げたのが問題だと思うね。
てか、いつの時代も抜け道は探してくるのだろうから、その都度対応せにゃ。
自分で就職活動ができない人たちが派遣会社に行くんだろう。
ハローワークでも人材派遣の会社ばかり。それを国が薦めてる。
職業訓練校でも派遣会社の求人ばかり。なんだそれ。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
607 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 09:14:07.95 ID:fuPI/gGf
派遣が厳しく業務制限かかると、今度は委託になるんだろうな。
コンプライアンスとかはポーズだと思う。
楽な派遣という道ではなく。
始めるときは一時的なものだと思ってるんだけど、ずるずる行ってしまうんだよな。。
一応、三年ってめどはあるんだけど、部署が変わればいいとかなってる。
【調査】非正規社員、過去最高の38.7% 「賃金の節約のため」4割超--厚労省[11/08/29]
619 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 09:52:55.42 ID:fuPI/gGf
この国は明らかに、非正規を推進してきた。
非正規は正規よりも賃金を高くしなければならないって決めれば解決すると思うんだけど、
やるきねーんだろうな。
民主でもそんな気配ゼロだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。