トップページ > ビジネスnews+ > 2011年09月01日 > TBHJCwYo

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000013330000002012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]
【産業政策】中国に敗れた米ソーラー業界 [09/01]

書き込みレス一覧

【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
403 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 12:47:58.60 ID:TBHJCwYo
今動いている原発コストについてはいろいろ出ているから、新たな原発
コストについて海外事例を出しておくよ。
安全性高い新しい原発をと考えている人いるだろうけど、あまりに費用
がかかりすぎ採算に合わないことを知らないからだろう。現在フィンラ
ンドとフランスでより安全性の高い原発を2基建設しているが、当初見
積より実際工事に入ると2倍3倍と費用が増大した結果、仏大手原発メ
ーカーは赤字を出し社長は更迭され、メーカーは活路を代替エネルギー
にシフトするためスぺインの自然エネルギーメーカーと手を組んで事業
展開することになった。安全性高めようとすると建設コストが膨大にな
り、さすがの原発大国であるフランスも今建設中のこの1基以降計画が
なく、古い原発廃止計画もあり政府としても代替エネルギーシフトを急
ぐ動きになってきている。
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
417 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 13:08:15.02 ID:TBHJCwYo
火力のPPSが3割安いのに

ということは、6割増しで家庭に売りつけてるということかwwwwww
【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]
360 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 13:16:19.26 ID:TBHJCwYo
354

【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
451 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 13:58:33.54 ID:TBHJCwYo
孫 これは、再生可能エネルギーに反対する人々の共通意見です。
経済産業省やその他の省庁が 試算した結果、再生可能エネルギーが
2020年に全体の20%になった時、一般的な家庭の電気代は 
月に200〜500円値上がりするとしています。我々の試算では460円でした。
ただ、10年後に460円値上がりすることがどれほどの国難になりますか?

安全管理がちゃんとできてれば、460円で全体の20%が再生可能エネルギーでした。


毎月、550円も値上げと10%値上げ さらに円安による価格高騰からの値上げが控えてる
全体の20%が再生可能エネルギーもなく

円高=悪はウソ 仮に1ドル=75円となれば
年間2200億円の利益が上積みされると計算できる。
http://www.news-postseven.com/archives/20100929_1750.html

実に今年に入って、毎月550円以上も電力料金が上がっている。
http://www.taro.org/2011/07/post-1062.php

【電力】東京電力、電気料金10%超上げ 火力依存で燃料費増、10月にも申請[11/08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314582305/
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
466 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 14:08:02.29 ID:TBHJCwYo
同じ嘘を100回言えば真実になるを実践する原発推進
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
506 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 14:41:10.52 ID:TBHJCwYo
これは啓蒙している気でいるのか
本物の馬鹿なのか
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
531 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 14:54:56.69 ID:TBHJCwYo
では、原発に伴う環境費用はないのであろうか。
誰でも思いつくのが、発電すれば必ず発生する放射性廃棄物の処理費用である。
この費用はどう扱われているのであろうか。
実は、OECD/IEA/NEA報告書2010年版には、放射性廃棄物処理費用という項目がない。
関連項目としては「バックエンド事業に要する費用」が計上されているが、
燃料費の一部として扱われている。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110811/107700/?ST=print



>>1
原発推進www
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
542 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 15:05:09.41 ID:TBHJCwYo
これだから日本は先進国から脱落するんだよね
国際情勢に疎い 原発建設ラッシュだぜキリッ
http://www.ecool.jp/foreign/
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
555 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 15:12:51.50 ID:TBHJCwYo
民間で使えない無能な人材なのはわかる
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
562 :名刺は切らしておりまして[sage]:2011/09/01(木) 15:23:49.62 ID:TBHJCwYo
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ なんで、東大卒で税金使って すぐ論破されるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]
367 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 22:13:08.46 ID:TBHJCwYo
安いな
【産業政策】中国に敗れた米ソーラー業界 [09/01]
59 :名刺は切らしておりまして[]:2011/09/01(木) 22:19:40.41 ID:TBHJCwYo
太陽光発電  トリプル補助金で、全部込み105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて

平均85万だとして

10年 12ヶ月×10年 
85万÷120 =
ひと月の電気代  7083円

売電なしでこれ

http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/

早い者勝ちだけど
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。